このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2007年4月7日 14:27 | |
| 10 | 9 | 2007年4月5日 16:51 | |
| 9 | 2 | 2007年3月31日 20:40 | |
| 1 | 4 | 2007年3月27日 00:07 | |
| 0 | 3 | 2007年3月24日 23:06 | |
| 0 | 6 | 2007年3月22日 23:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
CT110さんや他の皆さんのコメントやブログを拝見して、リコーのGX8用のアダプターが装着出来ることを知り、私もP5000購入しました。(笑)
久しぶりに無骨なスタイル(私好み)のコンデジが、お手頃価格で出て来たという感じがしています。(笑)
AFが遅いと言う話もありますが、色々な弄りがスムーズに出来て楽しいですね〜。
リコーのアダプターを常着して使っています。
アダプターにフィルターを装着しなければ、UNの被せ式レンズキャップの37mm径タイプが、誂えた様にピッタリ嵌ります。
コンパクトさはスポイルされますが、左手でレンズ部(アダプター)を保持出来るので、私的には写真撮ってる感がアップしています。(笑)
これで、出張や平日昼休みの散歩のお供として、暫く楽しませてもらえそうです。
CT110さん他、掲示板の皆さんに御礼の気持ちでコメントさせて頂きました。
1点
ご購入おめでとうございます。このカメラ、風景を撮らせたら最高だと思います。A4写真用紙に遠くの風景を印刷したら、ため息が出るほどの解像感がありました。正に、一眼並みです。
スタイルも気に入っています。このカメラで良い写真を撮ってください。
書込番号:6200763
1点
しろうと101さん
ありがとうございます。
私もこのカメラ、画素数が1000万ですから、逆の意味でどうかなあ?と思っておりましたが、杞憂でした。
結像性能はたいしたものだと思いますね〜。
また、カメラの作りも無骨ですが、しっかりしていますよね。
私は無骨な方が好きでして、GRデジタル用にハクバから出ているモニターシェードを付けましたら、これまたピッタリで・・・。(笑)
気に入っておりま〜す。(笑)
書込番号:6201902
2点
jikomannteさんおはようございます。いい写真ですね。特に上から2枚目が好きです。山があり、川が流れ、菜の花が咲くこの牧歌的風景、正に日本の田舎の原風景を髣髴とさせるもの。いいところですね。でも、それに気づくのもjikomannteさんのセンスだと思います。
確かに、P5000は晴れた日の外では液晶が見づらいです。顔が液晶に映るからです。たまたま、IXY1000を持っていたのですが、これは液晶が低反射で顔が映りません。こういうところは改良して欲しいです。
ともあれ、写真ありがとうございました。
書込番号:6204955
0点
しろうと101さん
ありがとうございます。
私が住んでいる九州福岡は、比較的近場に田舎や自然の景色があります。
こうした景色は、過ぎ行く時代とともに徐々に形を変えて行きますので、四季折々にこれからも撮って行きたいと思っています。
過分なお言葉は、今後の励みにさせて頂きま〜す。
ところで、COOLPIX-P5000での私のドジ話です。
会社で新人の証明用写真を頼まれ、画像サイズを小さく設定して撮影しました。
その後、仕事で街に出たついでに桜をパシャリパシャリと、モニターシェードの見え具合にほくそ笑みながら撮影。(笑)
帰宅してPCでみましたら、画像がなんか小さい、拡大して行くとすぐドットが・・・・。
あちゃ〜、画像サイズ戻し忘れていた〜。(涙)
書込番号:6205965
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
試し撮り画像を追加しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1005536&un=6275
花の写真はマクロAFモードです。ファイル名にVがあるのは仕上がり設定「鮮やかに」で撮ったものです。風があったので少し被写体ブレがあります。
花は絞り優先モードで開放寄りで,風景のほうはPモードです。
どちらもISOオート/WBオートです。
最後のほうにあるのはISO高感度時のノイズ特性のテストです。ファイル名にISO感度を付けています。最後の2枚はD40のものです。
参考になれば幸いです。
4点
こんばんは。
マクロ、素晴らしいですね。
発色も自然で好印象です。
ありがとうございました。
書込番号:6163974
1点
いつもながらよく撮れてますね、ムスカリは好きな花です。
書込番号:6164146
1点
>ニコン富士太郎さん
Bondai Blueですか。懐かしいですね。うちでは今は白いiMacと私のHNのものを中心に使っていますが、あれはPC史上画期的なものでしたね。
すばらしい写真を見せていただきました。私は風景専門なのですが、冬は車の装備をしてないのでお休みしてるんです。やはりスタッドレス+チェーンが要るんでしょうね。
>CT110さん
「ムスカリ」っていうんですね。うちの庭にあったんですけど知りませんでした。少しずつ名前も覚えていこうと思います。
書込番号:6166067
1点
Power Mac G5さん
Bondai Bluehは、もらった物なんですが
あまり使用されてなかったようで綺麗ですし
不具合もありません。
キーボードがとても打ちやすいですね。
画像処理の仕事をされている方は、Macが多いですね。
G5を使ってみたいですが、高くて買えません。
性能も良いですが、ケースがカッコイイですね。
アルバム、見ていただきありがとうございます。
書込番号:6166121
1点
マクロの描写は大変気に入っているのですが、とても残念なのが、マクロ時のAFのお馬鹿ですね。コントラストのハッキリしている条件のときは良いのですが、ちょっと条件が悪くなると、全てと言っていいほど後景にピンが行ってしまいます。とても気に入っている機種だけに本当に残念。
書込番号:6167512
1点
先日LUMIX FX30をお出かけ時撮影用として購入しましたが、
現在、というかFX30購入時からP5000 & G7が大変気に
なっています。
ちょっとランク?が違いますが、P5000 or G7がほしくて
たまりません。
参考にと写真のほう見させていただきました。
大変綺麗ですね!
解像感、発色(自然!)と画質も大変よくまたまた
悩んでしまいそうです。
店頭にて試し撮りした際にP5000はレンズ暗い???
とちょっと感じていましたが、撮影されている画は大変綺麗
でP5000とG7選択に迷いますね。
・・・っていうか写真とっても見慣れた風景だったなぁ・・・
書込番号:6198310
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
ワーキングディスタンスは4cm前後と短く、シャッタースピードも遅くなりVRでは手ブレ補正が追いつかないので内蔵ストロボを使用しました。
動かない虫なら何とか撮れそうです、ドアップだけですが(^^ゞ
ワイド端では少しケラレますが、ズームを2ステップほどテレ側にすれば解消します。
参考画像をブログにアップしてあります、画像をクリックすると大きくなります。
リサイズのみでレタッチはしておりません。
7点
CT110さん 相変わらずいい仕事してますね。それにしても、被写界深度が浅いですね。バックのぼけも凄いです。
私は最初、一眼で撮ったのかと思いました。技術力は素晴らしい。
写真 ありがとうございました。
書込番号:6182556
2点
しろうと101さん、過分なお言葉恐れ入りますm(__)m
手持ちだと体が前後に揺れるのでピントが合わせにくいですね、ただこの位アップだとボケも凄いですね。
書込番号:6182624
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
大阪のヤマダ電機で購入しました。
43800円で2GのSD(ハギワラ高速SD)付でポイント13%なので
結構お買い得かも知れません。
やはり、みなさんの書き込み通りに起動時のメカ音は
大きく目立ちますね。
画質は満足です。
少々AUTOモードがお馬鹿さんですがマニュアルにすれば問題無いでしょう。しかし急な撮影時には困るかも知れません。細々と設定してるうちにシャッターチャンスを逃がしそうな感じです。
まあそれはG7でも同じですから仕方ないですね。
値段など込みで考えたトータルのバランスは最高では無いでしょうか。望遠がもうチョット欲しかったですね。
そこだけ残念に感じました。
0点
追伸:純正ケースがかっこ悪すぎて酷いですね。
これだけ早くどこか良いの出してくれたら良いのに・・・と熱望します。。
書込番号:6161275
0点
>急な撮影時には困るかも知れません。
室外ならISO100、室内なら400でプログラムモードにしておけば、
ほとんど対応できるのではないでしょうか?
書込番号:6162128
0点
ご購入おめでとうございます(^^ノ
デジタル一眼レフより綺麗に写るなんて記事も出て
いますし、24mmのワイコンも良さそうですね。
>PIEのニコンブースで、このP5000とD40xで撮影した画像を
>1.5×1.0メートルの巨大なプリントに仕上げて皆んなに
>見てもらっていると言いましたけど、その大きなプリント
>を見た人たちの反応がこれまたじつにおもしろい。
>一様に皆さん驚きます。とうぜん、P5000で撮影をしたほうの
>プリントにです。
>そのプリントはといえば、れっきとしたデジタル一眼で
>撮影したプリントにまったく遜色なく、いやむしろ解像感
>についてはP5000のほうが優れている部分もあります
http://thisistanaka.blog66.fc2.com/blog-date-20070325.html
書込番号:6163774
1点
私は純正の革のケースを使っていますが、確かに格好は良くありませんが(笑)、そんなに悪くないですよ。
一昔前のクラシカルなデザインですが、いかにもニコンといった生真面目さを感じます。黒一色で、オーソドックス故に飽きのこないデザインだと思います。
書込番号:6165041
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
だったら、いいんじゃあないでしょうか・・・。ほどほどにグリップ感もいいし、FUJIの一眼やSONYのSybershotやオリンパスの一眼使っていますが、性能もそれらと比べても上位ですよ。まあ、人間それぞれに感性が違うんで一口には言えませんが・・・
0点
何かへのレスかと思ったら、タイトルから続いているのですね?
書込番号:6152740
0点
私もこのカメラは動画の音声以外は、値段のわりに良くできていると思います。さすがにニコンだと思います。
書込番号:6155967
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
キタムラ町田・旭町店でIXY900isを予約していたのですが、なかなか納入連絡が無いため、その期間に浮気心に油が掛かり、さきほどIXYをキャンセルしP5000を購入しちゃいました。
少年の頃にNikonFEを宝物にしたわたくしは、心の根底に理屈なしにNikonを欲しているんですねぇ。
さて、価格は、本体44,800円 1GBメモリー3,980円
合計37,600円でした。
0点
ご購入おめでとうございます。
安く買えましたね。
作例のUPもよろしく・・・。
書込番号:6144290
0点
このカメラなかなかいいわよね
最初はスルーしてたけど
最近にわかに興味がわいてきたわ。
CP995買ったときの感動がまたよみがえるかしら。
G7はコンデジなのに高すぎて全くだったけど
こっちはいいわ。
書込番号:6144314
0点
実は、デジカメ初体験に近いのです。
Blogをやっていて画像が足りないと感じてコンデジ購入を研究し始めたのですが、この“クチコミ”で勉強しているうちに盛り上がってしまい発売したばかりのP5000を買ってしまいました。
初期ロッドでバカですね。
Blogの写真に1000万画素なんてバカですね。
でも、カメラって、宝物的な面もあると思うですよ。
そういう観点で、このP5000、イケテいませんか。
ps.多くのクチコミ意見をありがとうございました。900isやG7の批判も勉強になりました。
今回、わたくしはNikonという選択になりましたが、キャノンもリコーもフジも、日本のメーカーは相変わらずトップだと認識できました。
書込番号:6144478
0点
>>キタムラ町田・旭町店で・・・
おお、3/20に行きました。
P5000、気になります。
よく映りますよね。小さいし。
個人的にはG7より気になります。
書込番号:6146485
0点
・ご購入、おめでとうございます。
・随分、お安くお求めになられましたですねえ。
・なかなか魅力のあるカメラですね。
・女房殿の墨絵(100号(畳1枚より少し大きいサイズ)の
作画用に、八分咲きの白木蓮の大樹をD200+80-200/2.8S+三脚)で、
全体像と、個別像を、合わせて、400ショット(女房殿はデッサン)
撮った帰りに、今日は女房殿に、Coolpix P5000を、触って
もらうために、キタムラカメラに連れて行きました。
・ここのお店で、4年前、Coolpix 5700(当時メモリ込みで
約13万円)を、初めてお店に来て、たった20分で決断し、
買ってしまった決断力のある女房殿です。
・担当されたご年輩の店員の方が、初めてこのCoolpix P5000に触った
ご様子で、操作がまったくわからず、こちらの希望の、
・いつもCoolpix 5700では、ファインダを見て撮っている
ので、液晶モニタは消して撮りたいです。どうすれば
できるのでしょうか?
・AFポイント99カ所を花を撮るMFとして使ってみたいです。
どう操作すれは見れるのでしょうか。
・ショーウィンドーの向こうの人を撮るとするとどんな感じ
になりそうなのか覗いてみたいです。
どうすればいいのでしょうか。
・タイムラグがどのようなものか実感したいのですが、、
・、、、、
・その年配(65-70歳前?)の店員の方が凍ってしまい、
女房殿は黙って帰ってしまいました。トホホ、、
・なかなか、こちらの思惑通りにはいきませんねえ。
・女房殿がCoolpix P5000、私がD40、購入の可能性を探っていた
のですが、、
・作戦失敗、、、(笑い)
D200レンズキット・ユーザの輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6147313
0点
昨日はお酒を飲んでいたのと、P5000を手にした興奮で、購入価格がひっちゃかめっちゃかでした。申し訳ございません。
正しくは、P5000とサンデックス1GBメモリーのセットで37,600円です。
花とオジさん、始めのコメントをありがとうございます。
少年の頃のように、素直にシャッターを押せたらいいなぁと思っています。
百恵さん、あなたの記述を多く読みましたが、素敵なデジカメ人生をされているようですね。G7はわたくしも半年近く眺めておりましたが、結果はNikonでした。
メタル・ゴットさん、ご近所なのかな。
東京・町田は買い物天国ですね。(お金があればだけどね。)
輝峰さん、液晶モニターは消すことが容易に出来ます。
書込番号:6147840
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






