COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

P4との比較

2007/03/21 22:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

…とは言っても、P4ユーザーではあるものの、P5000は店頭でイジっただけなのですが…。 ( ̄ω ̄;)

まぁ、参考までに。

●変化1:右肩にダイヤルが付いた。
>> A・S・Mモードを使う際の、操作性が向上した。

●変化2:プレビュー画面でシャッターを軽く押すと、撮影モードに移行するようになった。
>> 普通のデジカメではできること。 けど、P4ではできなかった。

●変化3:S(シャッター優先)モードが追加された。
>> 高感度対応になったことと相まって、撮影がより自由にできるようになった。

●変化4:電源ボタンが大きくなった。
>> P4で小さ過ぎたボタンが、改善された。

●その他:
>> ホットシューが付いた。
>> ワイコン・テレコンの装着が容易になった。
>> 液晶モニターが大きくなった。 


総合的には、P4でやや不満に思っていた部分が、大方改善された印象でした。


…う〜ん、欲しいのだけれど、P4を持ってるくせに買うのはちょっと贅沢な気がする…。^^;
被ってる性能が多過ぎて。

書込番号:6143502

ナイスクチコミ!0


返信する
見拍山さん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/21 22:14(1年以上前)

我慢せずに買いましょう スッキリするよ

書込番号:6143510

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2007/03/21 22:21(1年以上前)

> 見拍山さん

それは間違いないでしょうね。(=´∇`=)♪

気分もスッキリ!
財布の中身もスッキリ!

奥さんにバレたら…、ドッキリ? ( ̄∀ ̄;)

書込番号:6143541

ナイスクチコミ!0


見拍山さん
クチコミ投稿数:14件

2007/03/21 22:28(1年以上前)

COOLPIX 8400使っているとP5000も広角ならいいなーと思う

書込番号:6143588

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/03/21 22:33(1年以上前)

ワイコンを使用した画像を見てみたいです。

書込番号:6143629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/21 23:23(1年以上前)

私はP4を下取りに出してP5000を購入しました。

書込番号:6143954

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメ新さん
クチコミ投稿数:1110件

2007/03/21 23:45(1年以上前)

> 見拍山さん

E8400をお持ちとは!
なんとも羨ましい…。(-q-)


> M_PSさん

ワイコンのサイズが、「実用的」ってところがたまらないですよね!
しかし、肝心の画質は…??

求む! 人柱!!(笑)


> しろうと101さん

うぅ〜〜ん、その手もあるかぁーー…。
潔い!! (≧∇≦;)

…けど、下取りって3,000円くらいですか?

だとすると、P4とP5000の2台体制で、バッテリーを流用したいかなぁ〜…。


P5000、あれば便利だろうなぁ〜…、確実に。

もぅ少し考えマス!(>▽<)

書込番号:6144095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/03/22 06:47(1年以上前)

私が売ったのは近くのキタムラで6000円でした。参考までに。もっと高いところもあるかもしれませんが、急いでいたので。

書込番号:6144885

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/22 10:33(1年以上前)

>COOLPIX 8400使っているとP5000も広角ならいいなーと思う

これですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5872221&Reload=%8C%9F%8D%F5&ProductID=&BBSTabNo=6&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=

書込番号:6145348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

標準

高感度ノイズのテストをしてみました

2007/03/19 14:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

高感度撮影時のシャドー部のノイズを見てみました。
曇りの日に窓からの外光だけのちょっと薄暗い状況で撮影しました。

http://homepage.mac.com/transcriber2001/transcriber-temp/PhotoAlbum20.html

ファイル名にISO64〜1600まで付けています。ついでに現時点で一眼中最高の高感度ノイズ特性といわれるD40レンズキットでのISO400とISO800でもやってみました。(実は1600でもやったつもりだったのですが、設定ミスしていました)

感想としてはやはり実用範囲はISO400という感じです。800は緊急時にというところでしょうか。1000万画素機としては合格というところでしょうね。

ISO400については以前使っていたリコーGX8やPanasonic LX-2よりはいいようです。



書込番号:6133690

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/19 15:06(1年以上前)

追加説明です。
リンク先のサムネールをクリックすると別画面で大きな画像が出てきます。
オリジナル画像を等倍でご覧になるにはその画像をもう一度クリックしてください。

書込番号:6133710

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/19 15:38(1年以上前)


Power Mac G5さん こんにちは、

テスト映像拝見しました、1600でもノイズはとても少なく、シャープさはそのままですね。
さすがニコンの最新鋭機です。G7よりいいのでは?

書込番号:6133774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/03/19 19:06(1年以上前)

ノイズが細かい粒状風で解像感も残った感じで自然です。
コントラストがある暗い場所では明るい部分のノイズが少なく見えたりするのでISO800も使えるかもしれませんね。
それにしてもD40はさすがです(^^;

書込番号:6134359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2007/03/19 19:11(1年以上前)

広角を捨てたニコンは売れない

書込番号:6134377

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/03/19 20:10(1年以上前)

Power Mac G5さん

先程は勤務先で15型ノートPCで拝見しましたが、ねねここさんが
D40との違いを書かれていたので改めて自宅の17型で拝見すると、
はっきり違いが分かりました。
ねねここさんへ一票入れておきます。

書込番号:6134620

ナイスクチコミ!0


MetalGodさん
クチコミ投稿数:307件Goodアンサー獲得:2件

2007/03/19 20:26(1年以上前)

P5000、いいですね。
私はキヤノンユーザーで、
サブ機としてG7を考えていましたが、
浮気しそうです。

ま、メーカーじゃないんですけどね。
サイズ、価格、写り、
結構気に入りました。

確かに28mm辺りから100mm位まで
使えるとなおいいですね。

書込番号:6134703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/19 21:02(1年以上前)

ノイズの感じ方は本当に人それぞれですよね。
多少のっぺりしてもノイズが目立たない絵が好きな人もいれば、多少ざわついても解像感、解像度をしっかりキープした絵が好きな人もいる。

P5000に関してはISO400は実用範囲として全く問題なく使えると思います。状況によっては800も大丈夫だと思います。

D40と比べてはいけません。(笑)
D40の1600と、P5000も含めてノイズ特性がわりといいコンデジの200が同じくらいでしょうね。

こういうクラスのコンデジは好きで、以前G5や5400、その他多数使いました。
P5000が発表されるまでG7を考えたことがありましたが、D40レンズキットとほぼ同じ価格がネックになって手を出しませんでした。(コンデジに5万円も出したくないです)

P5000はG7と同じSONY製10MCCDを使い、ノイズ処理もだいぶ上手になってきました。グリップもありホールドしやすい。しかも思ったより安くて満足度が高いです。

書込番号:6134886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/20 11:06(1年以上前)

リンク先が転送容量制限ということで閲覧できなくなってしまいました。

以下のリンクに変更させていただきます。最後のアルバムです。
よろしくお願いします。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=6275&m=0

書込番号:6137122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/03/20 12:42(1年以上前)

>P5000はG7と同じSONY製10MCCDを使い、

両機ともシャープ製CCDかもしれません??

書込番号:6137404

ナイスクチコミ!0


rcastさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件 日々の雑記@Castle 

2007/03/20 23:31(1年以上前)

こんにちは。
本日、P5000を購入しました。

で、私もPower Mac G5さんに習って、画質比較してみました (^^;
手元にFuji FinePix F10とCANON Eos20Dがあったのでそれらとの比較です。
また、P5000にはノイズ低減モードというのがあったので、ついでにそれも並べてみました。

撮影条件は以下の通りです。
・室内
・夜
・昼光色の蛍光灯下
・モードはP(プログラムAE)
・ホワイトバランスはAuto
・画素数を大まかにでも揃えるために、P5000は500万画素モード


本当はFinePix F30も比較する予定だったのですが、落としてしまい、現在修理中です…残念。

F30が入院から戻ってきたら、また比較するかもしれません。

こちらからどうぞ↓
http://castle.bg.cat-v.ne.jp/article/276130.html

書込番号:6139608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/03/21 13:32(1年以上前)

>お探しのページは、現在、データ転送の制限によりご利用いただくことができません

との事で、現在見れません13:32

書込番号:6141527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/21 15:32(1年以上前)

ご迷惑をおかけします。
このスレの3つくらい上に作り直したリンク先を載せています。
よろしくお願いします。

書込番号:6141863

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

マニュアルフォーカスが無い?

2007/03/18 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:189件

近くのヤマダ電気で現物に初対面して、いろいろいじってきました。現在所有のE5400より、かなり使いやすくなってます、軽くて安くて、モニターも大きくて見やすく、高感度、グリップも持ちやすい、しかも小気味のいい作動感は気持ちいいものです。ですがマニュアルフォーカスが無い、店員にも聞いたのですが無いという返事でした、残念! 個人的には28mm広角レンズもほしいところです。
上級グレードは一眼デジカメでカバーという戦略みたいですね。
とりあえず幕間つなぎで買っとこうモードになりそうです。
そうそうフォーカスロック機能ってありましたっけ?

書込番号:6130136

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/03/18 19:17(1年以上前)

>フォーカスロック機能
シャッター半押しキープのみのようですね。

書込番号:6130248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/18 21:37(1年以上前)

マニュアルフォーカスっていりますか
オートフォーカスの精度上がっていますよ

書込番号:6130983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/18 21:48(1年以上前)

 >ですがマニュアルフォーカスが無い、店員にも聞いたのですが
 >無いという返事でした、残念!

 ⇒
 ・99点のAF選択がMFの代わりとして
  使えると考えたらだめでしょうか。
 ・前のニコンの機種で、花などの撮影にテスト(カーソルを動かし、
  花の芯、花弁など撮りたい点を自分で選択)してみましたら
  この機能は、MFとして使えた記憶があります。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6131078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:189件

2007/03/18 23:05(1年以上前)

99点選択というのがあるとは知りませんでした
なるほど実用上は使えますね。
ですがマニュアルは、ピントを合わせる楽しみを
撮影者に残してほしかったというのが本音です。
車で言うところのマニュアルミッションが今でも
好きなんです。
ところでどのように操作するんでしょね
なぜかもう買う気になってる自分にはあきれちゃいます。

書込番号:6131561

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2007/03/18 23:26(1年以上前)

マクロだと99点AFもあまり役にたちません、バックに合わせようとします。

書込番号:6131702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件

2007/03/18 23:46(1年以上前)

マクロの時はフォーカスロックをして、カメラ側を前後してピントを合わせるのが良さそうですね。
または絞り優先オートでカメラを三脚に載せ極力絞り込み、タイマーを使ってブレを抑えた方法かなあ。

書込番号:6131828

ナイスクチコミ!0


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2007/03/19 00:54(1年以上前)

広角はワイコンで対応することになりますね。
24mm相当です。

書込番号:6132197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2007/03/20 09:19(1年以上前)

動物園で「おり」に入れられた動物を撮影するとき、
マニュアルフォーカスだと確実に狙えます。

99点オートだと、「おり」の網目のサイズにもよりますが、
やはり動物より手前にある網目の部分にフォーカスが
あってしまうということはないのでしょうか?

書込番号:6136860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/20 18:25(1年以上前)

    [6136860] あぺっとさん 談:
  >やはり動物より手前にある網目の部分にフォーカスが
  >あってしまうということはないのでしょうか?

  ⇒・私も気になり、新宿SRに電話で確認しました。
   ・ショーウィンドウの奥にいる人物に合焦させるとか
   ・網の向こうの動物に合焦させるという操作はこの種の
    コンデジでは、できないとのことです。
   ・コンデジは被写界深度会が深い(CCDが小さい)ので
    合焦しているように見えるかも知れませんが、とのことです。

書込番号:6138233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ズーム倍率について

2007/03/19 11:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

取り説を読んでみてはじめて知ったのですが、P5000は光学ズーム3.5倍ですが、5M、3Mなどの低めの解像度の場合、画質の劣化なくズーム倍率が高くなる機能があるんですね。

電子ズームだと画質が劣化しますが、高画素数のCCDをうまく使って劣化なくズーム倍率を上げる機能で、スマートズーム(SONY)/EX光学ズーム(PANASONIC)/セーフティズーム(CANON)と同様のものです。

P5000の場合、5M時4.9倍、3M時5.6倍その他……となっています。
私はコンパクト機ではプリントアウトするにしても2Lまでなので、いつも撮影は5M、3Mでやっています。

光学ズーム倍率がもう少しあったらなと思っていたので、この機能があることを知ってよろこんでいます。

しかしニコンは売り込みがうまくないですね。他社のように何とかズームとかネーミングもしてないし、カタログ(仕様にも)にも何も書いてないですね。

書込番号:6133095

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/03/19 17:33(1年以上前)

結局プリントすると画素数が減って画質が劣化することをニコンは知っているから大々的に騙して宣伝しようとはしないのかも?

書込番号:6134094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2007/03/20 11:30(1年以上前)

昔からニコンは宣伝は下手ですよ。
言い換えれば良心的って事。

誇大広告で指導を受けたどこかのメーカーより良いでしょう。
まあ、実際は誇大広告ギリギリの事をやった方が売れるわけですが。

書込番号:6137179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2007/03/20 16:51(1年以上前)

皆さんに各1票。

書込番号:6137979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

試し撮りしてみました

2007/03/18 17:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

近所で試し撮りしてみました。

http://homepage.mac.com/transcriber2001/transcriber-temp/PhotoAlbum20.html


花はAモードで絞りは開放側、そのほかはPモードでWB、ISO感度ともオートです。レタッチは一切していません。
ファイル名に「鮮やか」とあるのは、仕上がり設定で「鮮やかに」で写したものです。標準のものとの違いがわかると思います。

まだ数十枚撮っただけの段階ですが、印象としては「標準」ではコンパクト機としてはややおとなしい絵づくりのように感じました。仕上がり設定をいじればこてこてに派手目にもできそうです。

書込番号:6129705

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:14件

2007/03/18 17:17(1年以上前)

コントラストが低めだけどいいですね
オリンパスみたいに低すぎて薄い写真はダメですね

書込番号:6129715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/18 18:17(1年以上前)

「仕上がり設定」はNikonの一眼でおなじみのものですが、自分の好みや状況などによって、カメラ側で簡単に設定を変えられてとてもいい機能ですね。

はっきりくっきり鮮やかな絵が好みであれば、「鮮やかに」「より鮮やかに」を選べばいいし、個別に細かくカスタマイズもできます。

まだ2日しか使っていませんが、満足度は非常に高いです。

書込番号:6129975

ナイスクチコミ!0


KYYWAIWAIさん
クチコミ投稿数:29件

2007/03/18 18:33(1年以上前)

思っていたよりなかなか良い写真です。参考になりましたし気に入りました。

書込番号:6130074

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2007/03/18 18:52(1年以上前)

ほほぅ、宮殿みたな建物はJR下関駅前にある
某結婚式場だったと思いますが(うろ覚え)
火事で喪失したJR下関駅、どうなったんだろう...
国宝・功山寺でも撮ってみましょう(^^ノ

書込番号:6130152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/03/18 21:39(1年以上前)

えっ火事になったの詳細教えて

書込番号:6131005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/18 22:08(1年以上前)

 ・綺麗なサンプル画像、ありがとうございます。
 ・いいですねえ
 ・正直こんなにいいとは思っておりませんでした。
 ・ありがとうございます。
 ・D40とどちらが良さそうかしら、、
 ・ますます悩みそうですね。ふうむ、、、、

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6131191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/03/20 11:10(1年以上前)

リンク先が転送容量制限ということで閲覧できなくなってしまいましたので、以下のリンクに変更させていただきます。最後のアルバムです。
よろしくお願いします。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumList.asp?un=6275&m=0

書込番号:6137128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ

2007/03/19 00:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

かつてのニコンのコンデジはマクロに強かった。
P5000はマクロ大好きな自分にとって弱くはないが強くも無い。
そこでニコンから発売されていたテレスコマイクロという単眼鏡を付けてみました。
6倍のテレコンとして使えますが、マクロも強力でレンズ前10cm位までピントが合います。
AFはかなり迷うし照明の問題もあり実用には難しいですが(^^ゞ
それでも興味のある方はお試しください。
ブログにアップしてあります。

書込番号:6132032

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/03/19 12:13(1年以上前)

  ・HP拝見
  ・Coolpix P5000、すごい格好ですね。
   でも強力な武器になりそうですね。
  ・各ページ拝見。趣味が多彩ですね。
  ・CT110、懐かしいですね。まだ街中走っているのかしら。
   私のはヤマハYD250、20年経ちますが、まだ現役です。
  ・釣りは渓流ですか、難しいですね。釣果が胃袋のなかに
   入った魚を拝見しました。いい格好の釣果ですね。
  ・花はやさしそうで綺麗です。
  ・優しそうなメリーさんは可哀想でしたね。
   メリーと聞いて、昔神戸で50年前飼っていたメリーのことを
   思い出しました。
   やさしい犬で、ずっと店番を手伝ってくれていました。合掌。
  ・Coolpix P4もお持ちでしたのですね。ほかにもすごいカメラ機材。
  ・パソコンはADSLですか。私は、昔、事務所で使っていましたが、
   トラブルで苦労しました。
   自宅では今は、NTTの光で契約。便利です。
  ・ぜひ、これからも、すばらしい写真を拝見させてくださいませ。
   輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6133213

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/03/19 17:42(1年以上前)

輝峰(きほう)さん、コメントありがとうございます。m(__)m

デジスコ用に購入しましたが、思ったより高級感もあり使いやすそうだし価格も手頃なので宣伝が上手ければそこそこ売れるでしょうね。

今のCT110(二代目)は新車で購入、まだ6年位しか乗ってないので現役です。
今は渓流釣りだけですが、年々釣行回数が減ってます。
うちの犬もおとなしく世話の掛からない子でした、また飼ってみたい気もしますが世話を十分してあげられないかもしれないので我慢です。

書込番号:6134118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/19 20:00(1年以上前)

>P5000はマクロ大好きな自分にとって弱くはないが強くも無い。

マクロ1cmがたくさんの機種でできるようになった
現在では確かにものたりないっすね

E4300の挙動が最近かなり怪しいので
買い替え候補にはなってるのですが・・・

書込番号:6134564

ナイスクチコミ!0


スレ主 CT110さん
クチコミ投稿数:3904件

2007/03/19 20:10(1年以上前)

endさんの物選びは慎重かつ確実だから何をチョイスするか楽しみですね。
endさんにはP5000はちょっと小さいかな?

書込番号:6134618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング