このページのスレッド一覧(全56スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 6 | 2007年5月2日 23:19 | |
| 0 | 4 | 2007年4月29日 17:27 | |
| 0 | 6 | 2007年4月29日 10:49 | |
| 0 | 9 | 2007年4月28日 07:23 | |
| 0 | 3 | 2007年4月26日 09:42 | |
| 0 | 2 | 2007年4月23日 21:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
TIPA ヨーロピアン・フォト・アンド・イメージング・アワード 2007において、P5000がベスト・コンパクトデジタルカメラに選ばれました。
http://www.digi-came.com/jp/modules/news/article.php?storyid=1035
http://www.tipa.com/awa_detail_2007.lasso?-Search=Action&-Table=web&-Database=awards_2007&-KeyValue=115
納得。
0点
こんにちは。
性能、デザイン いいカメラだと思いますよ。
私も納得。
.☆.+:^ヽ(∇^*)COOLPIX【♪祝♪】P5000(*^∇)ノ^;+.☆.
書込番号:6293353
0点
みなさん、こんにちは。
珍しく衝動買いした機種ですが、P5000いいですよね〜。
この受賞はユーザーとして嬉しい限りです。
このボディとこの画質でこの価格。
お買い得感も高いですよね。
書込番号:6293910
0点
先週、届いたP5000を持参し、
屋久島に行ってきました。
ヤクスギの森林で巨木を撮影してきましたが、
なかなか良い写りで、満足しています。
一緒に持参したフジのF31fdとも比較しましたが、
P5000はやや軟調で、F31fdはやや硬調と、
性格が違っていて面白さを感じました。
また、P5000の発色は、緑がやや黄緑に振れ、
F31fdはやや青いという違いもあります。
なお、P5000は5Mファインで使用しました。
レスポンスはF31fdに比べるとやや鈍い感じがします。
特にシャッター感覚がややダルな感じです。
森の中は結構暗いのですが、F31fdは感度(ISO800上限設定)
を上げて手振れを防止しますが、
P5000は手ぶれ補正の効果か、ブレることもありませんでした。
ブレに関してはどちらも優秀です。
なお、私のカメラはLCDパネル内部にゴミが2点あって、
気になっていたのですが、初期不良として交換してもらえる
こととなりました。
次のロットが当たりであることを祈っています。
書込番号:6294232
0点
私も納得です。キタムラで実物を見た瞬間、魅かれました。使ってみて、なぜか写真を撮ろうという気にさせる不思議な魅力があります。
自分の目に狂いはなかった、という妙な自信が起きてきました(笑)。
書込番号:6294684
0点
本日、購入しました!
質感、最高ですね♪
評判どおり写りも(^.^)
水戸のヤマダ電機で・・・。
純正の皮製ケース付きで、32Kでした。
デジ一は、ニコンでは無いですが(^^ゞ
これは、良い買い物をしたと思います。
TIPA 2007 best コンパクトデジカメ部門受賞!
確かに〜♪
書込番号:6294695
0点
シンプルで機能美の有るデザインだと思います。
画質も良いし、価格も手ごろで良いカメラと思います。
ここまで評価が高いとは思いませんでした。
書込番号:6294960
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
意外と知られていないようなのでアップします。
P5000に用意されたコンバータレンズは、
テレコン:TC-E3ED
ワイコン:WC-E67
の二つです。
実は、かっての名機(CP5000やCP950、CP450)に用意されていたコンバータレンズも使用できるのです。
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/workshop/kumon_dsc2/kd208_j.htm
を参考にしてください。
WC-E67はWC-E68のリメイクのような気がします。
TC-E3EDは性能は抜群ですが、価格もえっと言う価格です。
TC-E2は2倍、EDレンズも使っていませんが、通常使用の条件では十分に使用できます。
生産終了品ですがオークション沢山出品されています。ちなみに私も2900円でゲットして使っています。
できの良い電子ズームと併用すれば、3Mモードで403mm相当(11倍)が得られます。
テレコン(TC-E2)を使ったサンプルをアップしましたので参考にしてください。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?un=47537&key=1030407&m=0
魚眼レンズもあるのですね・・・・・
0点
>テレコン(TC-E2)を使ったサンプルをアップしましたので参考にしてください。
HP拝見、テレコンの青い花、綺麗です。
Exifreader:レンズの焦点距離(35mm) : 277(mm) !
手ぶれが感じられなく綺麗に撮れていますね。
・私の女房殿はCoolpix P5000の初撮影では、広角が28ミリで
ないので少し戸惑っていました。
・いままでのよく使っていた銀塩のコンパクトカメラはめずらしく、
28ミリが使えていましたので。(ミノルタCapios75)
広角のアダプタを検討してみようかしら、、、
書込番号:6279729
0点
アダプタ径が同じなので、使用できるんだろうなぁ
とは思っていましたが、レポートありがとうございます。
ワイコン使用時のケラレがずいぶんずれますね。
魚眼(FC-E8)だと全円周魚眼画像が得られそうもない気もする。
↑ここが一番気になるところなのですが、情報をお持ちの方がいらしたらぜひ。
書込番号:6280529
0点
>ワイコン使用時のケラレがずいぶんずれますね。
ワイコンではなくテレコンなんです。
カメラレンズをワイド側にすると、当然ケラレますね。
ホームページを拝見させていただきました。
TC-E3EDとGX8の組み合わせで撮影されているのですね。
純正のワイコン(WC-E67)も持っているので、一枚だけ追加しておきました。
撮影条件は、ワイコン装着、カメラレンズは最もワイド側という条件です。ケラレも周辺減光も無いそこそこの画像が撮影できます。
>魚眼(FC-E8)だと全円周魚眼画像が得られそうもない気もする。
そうですね。こればっかりはやってみないと分かりませんね。
単なる目安でしかありませんが、コンバータレンズのカメラ側のレンズの径が20mmより大きいと大丈夫な気がします。
と言うのも持っているワイコンのレンズ径が20mmでして、ケラレ等全くない状況なので。
アダプターホルダー(純正かリコー製か)の影響も少し出てくるかもしれません。
書込番号:6280924
0点
こんにちは。
“テレコン” ですよね。思っていることと書いていることが正反対 (汗
広角28mm〜が流行りですが、常に28mmの画角が必要なわけではないので、P5000は良い選択肢だと注目しています。
# 現状、GX8で不満はないのですが、後継のGX100がさらに広角側に移行してしまったので。
書込番号:6282506
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
・昨日、我が家の大蔵大臣の女房殿曰く、機種選択に悩んでいる私に、
『Coolpix P5000を買ったら?』との談。
・女房殿の気の変わらぬうちに、すぐに買いに行きました。
・ヨドバシカメラ、町田店、レシートには
1)本体 \38,400
2)ProMax SD 2GB メモリ ×2個 @8,000x2=\16,000
3)ニコンCoolpix P5000専用合皮ウェストバッグ \2,980
4)Coolpix P5000用液晶プロテクター ¥690
合計¥58,070 ポイント発生 ¥9,327
5)予備バッテリ(ニコン製在庫切れ注文) ¥4,200
でした。
・本日、墨絵の作画用の、街路樹のお目当ての「ハナミズキ」を
女房殿が初撮影。大きい木です。
(現在製作中の別の墨絵は100号サイズとか。大きいですね)
・Coolpix P5000は、ニコン、工場出荷のままの設定です。
・女房殿11枚撮って、失敗(接写)2枚、成功9枚。
・墨絵のデッサンは一応済んでおり、写真撮影は確認のためとか。
・成功した9枚をA4で印刷して欲しいと言われ、
なんの画像加工もしないで、エプソンPM4000PXで
自家プリントしました。
・Coolpix P5000の色合いは、工場出荷のままの設定ですが、
Coolpix 5700のこってり感とは違って、すごく淡泊な感じです。
・しかし、それはそうと、すごく綺麗な画質、プリントです!
・花の細部まで綺麗に撮れています。
・女房殿は大感激です。
・買って正解でした。
・少しは、女房殿の趣味のお役に立てたかも知れません。
・女房殿は年間あまりカメラは使いません。
・海外旅行での撮影とか、墨絵作品の「作画用」の写真撮影がメインです。
・女房殿の使っていないときには、私が使わせてもらう予定であります。
・さんざん、このCoolpix P5000か、D40レンズキットか、
どちらが女房殿に相応しいかどうか悩んでおりました。
・女房殿は、デジ一眼よりも、軽さ、と、小さいのが、いいみたいです。
・私のカメラの趣味に、女房殿が少しでも理解してを示してくれれば、
私の喜びでもあります。
・夫婦熟年(還暦過ぎ)になっても、お互いの趣味理解への努力が必要ですね。
・このCoolpix P5000、奥様と共有する方にも、お奨めかと存じます。
0点
御購入おめでとう御座います。
奥様だって御自分の撮った写真が綺麗に写っていれば嬉しいですよね。
この機種は奥様にも旦那様にも最適の選択だったと思います。
大人買いというか、私も余裕を持つた買い方が出来るように成りたいな。
書込番号:6278972
0点
[6278972] マットマンさん 2007年4月28日 15:44 談:
>この機種は奥様にも旦那様にも最適の選択だったと思います。
⇒ありがとうございます。
・結果的に、我が家では正解でした。
・ひと、さまざまとは存じますが、女性は、大きさ、重さを、結構、
重要視するみたいですね。
書込番号:6279578
0点
輝峰(きほう)さん、ご購入おめでとうございます。
D40が軽いといってもそれは一眼での話し、コンデジと比べればずっと重いですから奥様にとってはP5000の方が良かったでしょうね。
プリントが綺麗にされれば奥様も納得されるでしょう。(^o^)丿
書込番号:6279619
0点
[6279619] CT110さん 2007年4月28日 19:48 談:
>プリントが綺麗にされれば奥様も納得されるでしょう。(^o^)丿
⇒そうなんです。
・綺麗で、色合いが、自然に見た目に近いので非常に
喜んでくれています。
・コンピュータ(デジカメも含めて)は音痴です。
パソコンを勉強するよりは、墨を擦っている方が
性格にあっているそうです。
・パソコンの画面で絵を見るような人ではなく、
必ず、プリントしたものを見るひとです。(笑い)
世の中にはそういう人も居るということで。
書込番号:6280573
0点
輝峰さん ご購入おめでとうございます。奥様と仲睦まじいご様子、羨ましい限りです。私の女房はカメラには興味がありません。
このP5000、不思議な魅力をもっています。動画を撮ると駆動音が録音されるし、晴天下では液晶が見えにくいという欠点がありますが、画質は素晴らしいと思います。地味と言うか落ち着いた色合いですが、なぜか魅かれます。上手く表現できないのですが、毅然としたたたずまいを絵に感じます。
端正な筐体、手に持った感じがとてもよく、写真を撮ろうという気にさせてくれます。コンデジではニコンの久々のヒット作のような気がします。
楽しい写真生活をお過ごし下さい。
書込番号:6281273
0点
>コンデジではニコンの久々のヒット作のような気がします。
⇒私もヒット作になっていく気がしています。
・Coolpix 5700、Coolpix 8000シリーズのあと、P4までは、
ファインダが付いていないコンデジばっかりで、
ニコンさんはコンデジには力が入れられないのかしらと
心配しておりましたが、やっとファンダ付きのこの
Coolpix P5000が出てきて、新しく我が家にご縁ができました。
うれしい限りです。
・動画とか、撮った後液晶モニタで毎回チェックするという
ことはやっていませんで、銀塩カメラなみの使い方です。
自宅に帰ってからパソコンで写真を見ていいのがあれば
プリントしているような使い方ですので、昼間見えづらい
との印象もさして問題には感じていない現状です。
あまり液晶モニタを見るとバッテリが保たなくなるかもの
心配もあるかも知れません。
ありがとうございました。
書込番号:6281674
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
結局、地元のキタムラで買いました。ビックカメラやヨドバシは高かった上に値切りが不可だったので…
¥37800から家に転がってたカメラ3台(Cyber-shot200万画素、カシオのおもちゃみたいなデジカメ、液晶が壊れたシャープのビデオカメラ)を下取りで−¥3000、端数(?)を頑張ってもらって−¥800で計¥34000で購入できました。例のごとく、5年間保証もつけました(コンデジは5年も使わないでしょうけど)。
色はブラックなんですが、防湿庫に入れたら…デジ一2台がブラック、レンズ5本もブラックで防湿庫もブラック…飾り気が全くありません(笑)。今、P5000のレンズアダプターリングと交換レンズのキャップのNikonとSIGMAが怪しく光輝いております。
まあ、ブラックが欲しかったので良しとします。
今週末、早速出番があるので楽しみです。
1000万画素のコンデジが600万画像のデジ一にどこまで迫れるか非常に興味があります。
0点
車マニア1123さん、こんにちは。
そして、P5000のご購入おめでとうございます。
私も本日午前に
http://item.rakuten.co.jp/og-akiba/10000044
のショップにて注文したところです。楽天ポイントを2000点ほど持っていましたので総額で32218円で購入することができました。
到着までには2〜3日かかりそうです・・・待ち遠しいです(><)
車マニア1123さんは既にお手元にお持ちのようで羨ましい限りです。
また、使用感などもお聞かせいただけるとありがたいです。
それでは良い写真を写してくださいね〜!!
書込番号:6265922
0点
だいぶ安く買われましたね。自分もそこで買おうとしましたが、やはりキタムラの5年保証が欲しかったので、キタムラで購入しました。
デジ一と同じくPSAMが使えるのも嬉しいポイントですね。
書込番号:6266853
0点
車マニア1123さん、こんばんは!!
私もキタムラで購入したかったのですが近所に店舗がなく、ネットで調べますと在庫がなく納期に2〜3週間かかるのことでした。
連休までに欲しかったもので5年間保証は諦めました・・・(T_T)
私もPSAMが使えることから本機に決めました。G7もかなり惹かれたのですがデジイチ(K100D)のサブ機の為、G7だと高すぎる気がして・・・
早くきて欲しいものです。
書込番号:6267739
0点
私も2週間ほど前にキタムラで買いましたが、値段については、ノー
マークだったので、こんな値段で買えるのかと即購入、よくもこの
値段でと感心。実に良く写りますね。
レンズも優秀で、隅から隅まで良く写り、デジ一のサブカメラとして買ったのですが、大満足です。
撮って出しなら、鮮やかモードで撮っておけば、場合によってはデジ一を凌ぐこともあるくらいで、とにかく何も考えずにシャッター押すだけで、何の苦も無くそれなりの写真が撮れてしまいます。
特に露出制御、トーンカーブ制御がよくできており、ホワイトバランスも安心できます。
ただ1つ残念なのは、液晶モニターが日中では、極めて見えにくいことです。色は、良いのですが。 しかし撮れた写真の画質の良さを考えれば、許せるかなというところですね。
書込番号:6267752
0点
ベストショットHKさん
P5000で撮影写真を拝見させていただきましたがスッキリと澄んだ写りですね〜。とても綺麗でした。
私はカメラ初心者ですが皆様のような素晴らしい写真が撮れるように楽しみながら気長に頑張ってみたいと思います。
書込番号:6267811
0点
>河谷地区の次男坊さん
そうでしたか。それはお気の毒に。コンデジとは言え「グリップ」を重視したかった為、自分もG7と迷いましたが、決定的に異なる値段と軽さでP5000にしました。
自分はD50と*istDS2を使っているんですが、確かにG7はもう少しプラスすればデジ一が買えてしまいますね。
早く手元に届くといいですね。
>ベストショットHKさん
自分が買った後の価格は見ないのが鉄則です(笑)。
D50もなんですが、パソコンの画面で見るには鮮やか仕上げがちょうどいいです。現像となると話は別ですが。液晶は確かに目視しにくい場面が多々ありますね。その点、チープとは言え、ファインダーがあるのはありがたいです。
書込番号:6268941
0点
車マニア1123さん、こんばんわ。
デジカメが本日到着いたしました。
早速、撮影といきたい所なのですが連休終盤まで休めなくなってしまった為カメラをいじって気を紛らわせております。
しかし、本気のコンパクトさには大変満足しており後は買って良かったと思える写真を撮れるように楽しみたいと思います!!
書込番号:6276729
0点
納品おめでとうございます。
使用機会が遠くなりましたか…残念ですね。
でも、眺めてるだけで顔がにやけてしまいます。このカメラ(笑)。
自分は28日の夕方から使う機会がありますので、撮れたらアップします。
書込番号:6277322
0点
ありがとうございます(^O^)
ホントにいじってるだけでもにやけてしまいますね。早く使ってみたいです…f^_^;
写真の方はアップされましたら拝見させていただきますね。楽しみにしてます(^O^)
書込番号:6277736
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
昨日、リコーGX8用のワイドレンズ、アダプターが在庫で残っていたので購入しました。既に書き込みされている様に、P5000にピッタリで、まるで純正のようです。質感も申し分ないです。僅か0.8倍率ですが、結構ワイドに写ります。これはお薦めです!!。
0点
純正のUR-E20は先細で格好悪いですが、リコーのアダプターは格好いいですよね。
欲を言えばリコーGX8のように取り外したリングを失くさないようアダプターに装着できれば最高なんですが、ニコンのリングは先端が少し狭まっているので付きませんね。
書込番号:6269354
0点
熟年時代さん
流石ですね〜、非常に美味しい組合せのような気がしますね。
0.8と言うことは、29mm相当でしょうか、スナップに重宝しそうな画角ですね〜。(笑)
このカメラはワイコンを装着した時に、歪曲収差を補正する機能が選べるようになっていますね。
純正のワイコンですと24mm相当からになりますが、恐らく24mm域では樽型歪曲収差を少し残して、28、30mmとズームして行くに従い、補正が強く働く感じではないかと想像しております。
ワイド域の樽型歪曲収差がワイコンで助長されますから、これをソフト的に糸巻き型の収差を与えて打ち消そうと言うことだと思いますが、一番ワイド域で補正量が最大になるような設定ですと、少しズームしただけで今度は糸巻き型の収差が出ますので、28mmから29mm域で、案外理想的な補正効果になるのではないか、などと勝手に想像しております。(笑)
書込番号:6270610
0点
小生、CANON PowerShot G7を購入後、さらにこのNIKON CoolPix P5000も購入し、自分の必要にあった物を手許に残そうと考えていたのですが・・・・。2機のカメラ君たちの猛烈なアピールに、どうも両機とも手放せなくなってきました。
P5000には、この掲示板で知ったリコーのアダプタを付け(これほんとうに格好良いです)、さらにステップアップリングをかませて、手許にあったコダックの0.6倍ワイコンを装着してみたところ、まったくケラレがなく、なんと21.6mmの超広角撮影が可能になりました!! 画像周辺は若干流れている程度で(これでもほとんど気になりませんが)、少し絞り込むと、自分なりにほぼ完璧!
これだけでも大きな魅力なのですが、さらに、ステップダウンリングをかませてNIKONのテレスコマイクロ(ED6×18D)を付けてみたところ、これまたOK! なんと756mmの超望遠撮影ができました。もちろん、手ぶれ補正機能が付いているとはいえ、ずいぶん暗くなるので手持ち撮影はかなりきびしいものがありますが(晴天の屋外ならある程度いけるかもしれません。画質はそれほどよくありませんが)。
が、このテレスコマイクロ、超望遠撮影以上に面白いのが、顕微鏡として使えること。最大45倍の顕微鏡として、スーパーマクロ以上のマクロ撮影が可能となりました。まったく未知の世界でした!
こうなると、もう楽しくって、とても手放すことはできませんね。
ご参考までに。
書込番号:6272051
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
P5000の液晶モニターの映り込み対策が高じて、蛇腹式、ルーペ付きのシェードにしちゃいました。
ケンコーが出してるやつですね。
これを付けますと、もう殆ど電子ビューファインダーになります。(笑)
画像はニコンのオンラインアルバムに入れてます。
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1027061&un=31625&m=2&s=0
0点
P5000のボディーにあいますね。
どのメーカーも改良してると思いますが
晴天の日は、反射して見づらいですね。
ブログも拝見しましたがお上手ですね。
とても参考になりました。
書込番号:6260435
0点
ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。
過分なお言葉、励みにさせて頂きま〜す。
コンパクトデジカメの液晶モニターで、晴天屋外でのフレーミングは、どこのメーカーの製品も暗くなったり反射したりで、見難いと思っておりましたが、なかなかこのような社外品が上手く付きそうなコンパクトデジカメがありませんでした。
P5000は、モニター周りに自然な余裕がありますし、グリップも有りますので、蛇腹の操作に難渋することもありません。
スーパーイコンタや蛇腹時代のマミヤシックスをご存知のご年配の方は、俺も洒落で付けてみようかなぁ、とか思われるかもですね。(笑)
書込番号:6263499
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






