このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 18 | 2007年5月16日 00:31 | |
| 0 | 5 | 2007年4月29日 21:07 | |
| 1 | 1 | 2007年4月28日 11:33 | |
| 1 | 7 | 2007年4月28日 22:47 | |
| 0 | 11 | 2007年4月14日 16:33 | |
| 7 | 15 | 2007年5月2日 22:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
勤め先の近くのカメラのキムラで台数限定ですが29800円でした。
お金があれば買っていたかもしれません。
12回払いもできるみたいでしたが、ローンは嫁が許してくれないので・・・。
0点
もう3万円切ってるんだ。
NIKON儲かるのかな、心配になる。
書込番号:6335561
0点
安いですね。
キタムラはニコンが安いのでしょうか。
近くにキタムラが無いので羨ましいです。
書込番号:6335657
0点
城陽のキタムラ、上新、近くのカメラ屋にはS500はありますが
P5000は置いてもくれてません・・・。
C−770とC−2040が有るので同じタイプのこれは買う予定はないので良いのですが・・・。
書込番号:6335698
0点
P5000が298000ですか〜(^^;
未だにE8800を使っているオラは複雑です・・・。
「かま_さん」見てるかな・・・? ローン地獄のかま_さんにとっては早く「嫁さん」を貰った方が良いみたいですね〜っ(^^)
書込番号:6335730
0点
ポイント換算ではなく、実売で既に3万円以下ですか。すごいですね。カメラの実力は別として、クラシカルなデザインが万人受けせずに苦戦しているのでしょうか?本格志向の強い最近では逆に受けるのかと思っていましたが・・・。
書込番号:6335802
0点
埼玉県のようですね。
「キタムラ」ではなく「カメラのきむら/志木上宗岡店」では?
書込番号:6336829
0点
>カメラの実力は別として、クラシカルなデザインが万人受けせずに苦戦しているのでしょうか?
どうも、この手カメラらしいデザインは日本ではうけないようです。
キヤノンのパワーショットAシリーズも海外では大好評ですが、日本ではてんで駄目のようです。
どうしてもファッショナブルな形じゃないと、日本では売れないようですねぇ。
書込番号:6336836
0点
大変失礼いたしました。
どこなのか明記しなければ情報になりませんね。
お店はじじかめさんの仰っていた通り
「カメラのキムラ・志木上宗岡店」です。
私はやはり買えそうにありません・・・。
書込番号:6336871
0点
それと皆さんに質問させていただきたいのですが、
この価格から値引き、あるいはオマケの交渉ってできますかね?
会社の後輩がもう少し安くなれば今日購入しに行くって言っているんですが、皆さんはどうお考えになりますか?
書込番号:6336879
0点
その価格から更に値引きというのはかなり厳しいでしょう。
>もう少し安くなれば
というのが、どの程度のもう少しなのかは分かりませんが、更に1,000円〜2,000円の値引きは無理なのでは?
それでも交渉するのは当然ですが、値引きというより、「何かおまけを」という交渉になるのではないでしょうか?それでも金額的に現実的なのは、500円前後の液晶保護シートぐらいでしょうか???
ちなみに私はGW特価セールの川崎ヨドバシで以下の様な価格で購入しました。
これでもそれなりに時間をかけての交渉でした。
表示価格38,500円(GW特価 15%ポイント)
↓
37,000円まで値下げ+3,000円で下取り
↓
34,000円(15%ポイント還元)
で、最後に粘って実売690円の液晶保護シートを
おまけでつけてもらいました。
書込番号:6337208
0点
液晶保護シートをおまけに付けてもらう。
SDカード等のアクセサリーを値引きしてもらう。
同時に買えば何らかの特典は出してくれると思います。
書込番号:6338627
0点
本日、後輩を連れて志木上宗岡店へ行ってきました。
後輩はすぐ店員に丸め込まれてしまうタイプなので私が話をすると言うことになりました。
私「すいませ〜ん、ちょっといいですか」
若い男性店員「お待たせしました。」
私「ちょっと、このP5000について聞きたいことがあるんですけど?」
若い男性店員「少々お待ちください。」
今度は若い女性店員が出てきました。
私「こちらの在庫とカラーを知りたいんですけど?」
若い女性店員「すいません、少々お待ちください。」
このあと、以前IXYの話をしたときの落ち着いた女性店員が出てきました。きちんと商品知識のある店員というイメージだったんですが、まるで笑顔で応対する感じでもなく、私のところに来ても「いらっしゃいませ」も「お待たせしました」を言うわけでもなくいきなり「いかがなさいましたか?」とのこと。
それも少々トゲありの言い方でした。
私はちょっと不安になりました。
私「P5000の在庫とカラーなんですが。」
店員「2台ございます。」
私「シルバーはありますか?」
店員「黒だけです。」
私「ブラックしかないんですね。」
店員「黒だけ!です。」
私「・・・・・」
店員「よろしいですか?」
私「わかりました。もういいです。」
カタログのカラーバリエーションがブラックとシルバーとなっていたのですが、店員は頑なに「黒」。しかも2回目の時は!を付けるくらい語気を強めて言われました。そして店員は無言で立ち去りました。
私もこの時にはもう頭の中が沸騰寸前だったので、傍にいた後輩を促して外に出ました。
店が混んでいたので忙しかったのかもしれません。
冷やかしに見えたのかもしれません。
あの時は非常に腹立たしく感じましたが、今となっては残念でなりません。
店員も人の子。たまたまちょっと虫の居所が悪かっただけかもしれませんが、後輩の「なんなんすか、この店!」という言葉を聞いて悲しくもなり、私自身のデジカメ熱も冷めたような気がしました。
とても後味の悪い一日となりました。
書込番号:6338804
0点
とっとこモモタロウさん、こんばんは。
わ〜!お安いですね♪
私が購入したのは、GW中でしたが・・・。
純正の革ケース付きで、32、000円でした。
どうしても、純正のケースが欲しかったもので(汗
最初の提示は
1GのSD付きで34、000円
SD要らないです。
で32、000円
純正革ケース付けて!って言ったら?
サービスしますよ♪
でした。
以上、水戸のヤマダ電機でした(^^♪
ポイントはありませんでした。
書込番号:6338869
0点
KENT.さんこんばんは。
ケース付きで32000円ならそちらの方がお得なのでは?
ヤマダも侮れませんね。
書込番号:6338898
0点
人と人のコミュニケーションだからいろいろあるよ。
思い通りにいかなくて腹立たしい気持ちはわかるけど、店名や特定できそうな店員まで揚げて、すべて店員の対応が悪いみたいな書き込みはどうかな。
ここでみんなに同意を求めて、それですっきりするのかな。。
書込番号:6339147
0点
少なくとも売る側の対応ではないですね。
気をおとさず、カメラ熱もさまさないで楽しみましょう。
そんな店の末路は見えてますから。
書込番号:6339313
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
今日ヨドバシ梅田で買いました。
お店の価格は40400円の特売になってましたが、いざ支払時には38500円になってました。
支払時に値引いているみたいです。
下取りが有ったので3000円引いてもらいました。
結局35500円でポイント8165ポイントで買えました。
本日は通常の15%に8%の上乗せがありました。
明日はどうかわかりませんが、連休中はやってるみたいです。
これって安いと思いますが・・・
試しに犬の散歩を兼ねて試写会をしましたが、やはり1000万画素ですね。接写もかなりのレベルで満足です。
特に4スミの劣化や色ムラは全く感じませんでした。
フラッシュもかなりの実力で(標準のもの)今までのコンパクトデジカメの中ではかなり良いです。光の強さが一応に届いています。
他の書き込みの確認ですが、私はPQIのハイスピードSDを使っていますが、SDカードは問題なく抜き差し出来ています。
大阪近辺で買いたい人はチャンスかもしれません。
0点
御購入おめでとう御座います。
激安ですね。東京近辺のヨドではソコマデ安くは成らないでしよう。
梅田は安くて良いですね。
書込番号:6282921
0点
たまに梅田行ったついでに立ち寄るが
あそこの店広いよね
京都は近鉄百貨店のあとに
ヨドバシが入り、ビックカメラも京都駅付近に進出するらしい
寺町はもう電気街という感じではないし
この付近の値段見るとまず買おうという気にならない
おっとP5000とは話がずれたか・・・
書込番号:6282972
0点
追伸です。
サービスでボトルンです1個とNikon製のSDカードケース(3枚収納)をいただきました。
大阪は●マダデンキが難波に出来て激戦区なのかもしれません。
SDカードケースはブラックで割と渋いです。
書込番号:6283005
0点
いい時期に買いましたね。メチャ安だと思います。
書込番号:6283218
0点
・大阪は安いのでしょうか。
・まずはおめでとうございます。
・昨日難しい白い花を撮りましたが適正露出で、綺麗に撮れていました。
・ぜひ、すばらしい写真をお撮りになり、
写真生活を、エンジョイして下さいませ。
書込番号:6283224
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
ヨドバシ仙台の特価情報です。
本日GW直前特価(だったかな?)で\35800+ポイント15%でした。
単純計算で\30430って安いですよね?
確認してませんが更にポイント+3%だったような気がします。
曖昧ですみません。
いつまでかはわかりませんが、おそらく土日は
同じ値段じゃないかと思います(最近の傾向からの予想)
仙台近郊でP5000に興味がある方は見に行ってみては
いかがでしょうか?
しかしコンパクトタイプの値下がりは著しいですね〜
1点
横浜・川崎では4万程度+ポイントですから、安いですね。
ヨドバシは他店の特価(タイムサービス?)が検索出来るようです。
嘘は言えないですが、仕入れが同じ店なら同額以下にしてくれました。
書込番号:6278342
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
1週間前いままでお世話になっている
京都キタムラ西院店に行って来たのですが
そのとき
P5000が1GのSDつきで¥37800
SDなしで¥34800
下取りありならばさらに¥2000引き
という表示を
おぼろげに記憶に残して帰路に着いた
そして愛用のE4300もさすがに年期がたってきたので
「そろそろP5000あたりに買い替えするかな」と思いつつ
ここの掲示板見ると
「別に安くねぇ・・・」
本日確認するためにキタムラさんに
「下取りありならばさらに¥2000引きって
SDなしの値段¥34800からでも可能なんすか?」と聞くと
少し調べた後 可能だということ
つまり下取りありならば¥32800
ここの最安値より安い!
キタムラが頑張ってるのか?
価格コムの店がたいして安くないのか?
0点
価格comの値段、大したこと無いこともよくあるよ。
書込番号:6266555
0点
そうなんですか
ここの最安値言って過去に
値切った経験あるのですが・・・
書込番号:6266564
0点
一般的に発売美からあまり期間がたってないものは、安く無いように
感じます。
3ヶ月以上過ぎると、安いお店も出て来るのではないでしょうか?
書込番号:6266677
0点
>じじかめさん
どうもお久しぶりです
ここに書き込むのは
結構久しぶりなのですが
さすがに
E4300もFZ2も4年くらい使ってると
老朽化が・・・
E4300→P5000
FZ2→FZ50
を検討してるのですが
また御指導よろしくおねがいします
しかしデジカメ4年使う奴もめずらしいんすかね?
4年に1度買い替えなんて
オリンピックじゃあるまいし・・・
書込番号:6267496
0点
大事に使っているのですね?すばらしいことだと思います。
私は、FZ30が希望通りの機能だったので、昨年1月にFZ1から買い替え
しました。
一般的な撮影には、リコーGXを使っていたのですが、液晶(1.8型)と
ファインダーが小さく、GX8も同じで改善される様子が無いので、
広角は我慢して、オリンパスのSP-350(中古)に買い替えしました。(今年の1月)
P5000がそのときに発売されていれば、買ったかもしれません。
書込番号:6269031
0点
私も、4年以上4300を愛用していましたが、最近P5000を買いました。
4300では、取説を見ないと覚えきれないモードがいろいろありましたが、さすがにP5000は改良されていて取説なしでほぼ使えます。
4300の方が機能が多かったせいもありますが。
大きさも4300より一回り小さく気に入っています。
4300と比べバルブがなくなった分、シャッタースピードの長時間側が8秒でなく60秒程度まで設定できると良かったのですが。
こういったニーズは、あまりないのかもしれませんね。
書込番号:6277536
1点
>ナエポポチさん
>4年以上4300を愛用していましたが、最近P5000を買いました。
そうなんですか
もうすぐ仲間になるかもしれません
>4300と比べバルブがなくなった分、シャッタースピードの長時間側が8秒でなく60秒程度まで設定できると良かったのですが。
こういったニーズは、あまりないのかもしれませんね。
自分はそういう使い方については詳しくないので
よくわからないのですが
正直P5000もFZ50にしろ
400万画素のままで十分だと思います
そのままの画素数で
画質そのものを
改良する方向で進んでもらいたかったです
>大きさも4300より一回り小さく気に入っています。
これはたしかにある!
書込番号:6280266
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
価格・特価情報の情報交換ができればと思います。
ビックカメラ
43,800円 ポイント15%
ヤマダ
43,400円 ポイント18%
ヨドバシ
43,400円 ポイント17%
いずれも値引きはしないとの事でした。
明日渋谷のカメラのきむらにいってみようと
思います。
どこか特価があれば教えてください。
0点
>明日渋谷のカメラのきむらにいってみようと
思います。
未だあったのですね。。
東急本店の前辺りでしたか。。
先週まで、ビックでp20%でしたので、\44,800のpoint20%で買いましたが。川崎はおまけに下取り\3,000okでしたが。。
結構売れてるみたいで、厳しいですね。
特に黒はバックオーダーのようです。ガンメタも渋いと思いますけど。。
液晶保護カバーは絶対付けた方がいいですよ。
1日で細かな傷が付きました。首から下げたくなるので、どうしても擦れます。
書込番号:6215741
0点
福岡なので参考になるかわかりませんが・・・
ヨドバシ
41,800 P20%
デオデオ
40,800 P不明
キタムラ
29,800 P1%
キタムラさんの店員サンいわく
『ヨドバシさん対抗デス!!』
との事です。
書込番号:6216287
0点
皆さん参考になる情報ありがとうございます。
hiro.nakaさんにお願いがあります。
当方も福岡近郊在住で、このカメラの購入を週末あたりに考えているんですが、よろしければキタムラの店舗名を教えて頂けませんか?
>キタムラさんの店員サンいわく
>『ヨドバシさん対抗デス!!』
>との事です。
キタムラの値段にかなり惹かれますが、一時的な対抗セールか何かの値段なのか、厳しい価格交渉した結果の値段なのか、それとも札値で29,800円なのか大変興味があります。
書込番号:6217005
0点
今日色々いってきました。
カメラのきむら@渋谷ではカメラの取り扱いはありませんでした・・・
ビックカメラ、ヨドバシはやはり43,800円15%
ヨドバシでは福岡の話をしたのですが、43,800円だ、との
事で交渉不可でした。
新宿キタムラではP5000の取り扱いがありませんでした・・・
ビックOrヨドバシで買い替えで-3,000円で購入するのが
今の所都内近郊では一番安いのかもしれないですね・・・
書込番号:6218121
0点
こんばんは。
ヨドバシ,ビックは基本的にあまり安くありません‥。
新宿本店では、4/8まで20%還元をしてました。
いくらポイント還元といっても、消費者は実際買うときの値段を見てしまいます。
やはりデジカメ関係はカメラのキタムラが激安で、一応ポイント還元が
ほんの少しありますがそれを5年保障に付ければバッチリです !!
書込番号:6218614
0点
関東でヨドバシ新宿本店の4/8まで20%還元は見ました。で・・・関東のどこの「カメラのキタムラ」が激安なのでしょうか?行ってみたいです。 近くの多摩セ店は、期待を裏切る表示でガッカリ!!
書込番号:6220688
0点
SKY-Blue-Blue さん
またまたですが‥。
そうでしたか?
多摩センター店には、過去に何回か行った事があります。
立川店が、私が見たところでは安かったです。
迷わずそこで買いました。
書込番号:6221076
0点
>銭形幸一さん
福岡よりさんがフォローしてくれてますが
デイトス店です♪
店頭表示価格でしたよ!
書込番号:6223046
0点
hiro.nakaさんをはじめありがとうございました。
早速行って購入しました。
明日、明後日といろいろ使い込んでみます。
書込番号:6228415
0点
本日カメラのキタムラで購入しました!
駄目もとで、価格.comで福岡のキタムラでは
29,800だったと伝えたら、その値段で頑張ってくれました!
今日から晴れてP5000ユーザです。
3000円でSandisk 1GBのSDをつけたので、合計32800円でした。
噂どおりでしたね。。。
場所は東京都町田市のキタムラでした。
書込番号:6230882
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
3月27日 博多ヨドバシで見てきました。
3月30日まで 38,300円 ポイント20%
実質価格 30,640円! 驚きました。@_@
しっかり触りました。
一眼っぽい背面ボタン配置も気持ちいい。
E8400持ってますが欲しいと思いました。
しかしRICOHから新型(GX系?)が出る噂があって悶絶中。
あと3日しかないのに。。
ちなみに個人的に必要なので防水袋のWP-500を試着してもらいました。
http://www.dicapac.jp/index.html
ピッタンンコでした♪(情報まで)
1点
Ricohの新デジカメGX情報を、何処かのところにのってありましたか。
書込番号:6168341
0点
P5000の話でなくてすみません。
FZ20Worldさんへ:
GX8の掲示板にありました。試作機まであるそうです。
「後継機(GX100?)情報はありませんか?」
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502010839/#6109063
書込番号:6168400
0点
広角側36mmが許容できるのであればP5000は買いかも
しれませんね。
RICHOのウワサもありますし私は28mm機を待ちます。
書込番号:6168531
1点
L-ver2.0 さん はじめまして.
私もP5000をDICAPACに入れて使いたいと思っています.
> ちなみに個人的に必要なので防水袋のWP-500を試着してもらいました。
> ピッタンンコでした♪(情報まで)
とありますが,WP-300には入らなかったでしょうか?
書込番号:6169181
0点
L-ver2.0:
情報ありがとうございます。
P5000をすでに持っていましたが、モーター音に気になって、ワイコンなしの28mmの広角もほしいので、なんとなく、リコーGXの新製品(R5あり)に関心を持っています。GX100の発売を楽しみにしてます。
書込番号:6169699
0点
◆はるきちゃんさんへ:
>RICOHのウワサもありますし私は28mm機を待ちます。
GX100は24mm〜でしたね、嬉しい誤算。
◆ライムラインさんへ:
>WP-300には入らなかったでしょうか?
試してません(^^;
WP-500を指定したのはGR-DがWP-500で丁度良いと聞いていたのでGR-DよりコロンとしたP5000はWP-500でギリかな?と思ったからです。
案の定、入れるのにちょっと一苦労しました。
WP-500で「ギリ」でしょう。
WP-300でも入るかも知れませんが出し入れにはWP-500で感じた程度の余裕がある方が良いと感じました。
また、展示品はWP-100のみでわざわざ在庫のWP-500を出してもらってたので「WP-300も・・」と言えなかったのも事実です(勘弁)。
◆FZ20Worldさんへ:
>GX100の発売を楽しみにしてます。
私も楽しみです、でもやはり8万円前後とな。。
一眼デジ買えますね、(E-1あるから要らないけど)
P5000が2台にワイコンも買える(2台も要らないけど)
しかしP5000、この質とスペックで安すぎ!
使わなくても欲しくなる!(本体マニア?)
書込番号:6171925
0点
一人悶絶継続中。
P5000に踏み切れないのは以下の3つ。(優先順)
1.乾電池が使えない(のにバッテリーの持ちが標準かそれ以下)
2.広角のワイコンが高い
3.RAWがない
2番はE8400持ってるのでさほど気にならない。
3番は我慢できます。
しかし1〜3番、GX100なら全て解決しそう。。
逆にP5000の好きなところは以下(優先順)
1.P/S/A/Mモードあり。
2.操作性、レスポンスが良い。
3.RICOHより「壊れにくい」イメージがある。
4.高級感、質感が高い(構える喜びがある)
5.多彩なモード(特に4色の白黒用フィルターとか面白そう)
1、2、はGX100でも大丈夫と思いますが問題は3番目です。
リコーは昔っから「レンズシャッターが閉じない、開かない」「胴沈レンズが出ない、引っ込まない」の不具合がお家芸で一向に改善されてない。今でもたまに使ってる4年前のG4Wはレンズシャッターを手で全開にしてあげる必要があります(保障も切れてるので修理に出すつもりもない)。
そして薄型になったR系や力を入れてる高級GR-Dでさえ未だにその不具合をよく耳にする(mixiのGR-Dコミュで不具合報告の多さに呆れました)。だからリコーのデジカメの堅牢さについては全く信用してない。逆に約2年、E8400を使ってるが「値段が高い分だけしっかり剛性もあり、かなり酷使してるが未だに壊れる気配がない(=さすがnikon)」の経験がリコーに飛びつけない理由です。
でも、もしかしたらGX100で設計を見直していれば。。(期待)
けど、GX100(仮称)が3万ちょいで買えるはずないし。。(貧乏)
P5000にしとけよ。。(堅実)
悶絶は続く。。はよ発表してくれ>GX100
と、昼休みにここまで書いて。家に帰ってGX100の発表を知る。
24mm〜3倍ズームで乾電池(単四)!予想通り!
値段も7〜8万! 予想通り!(><)(ショック)
しかも「収納時に一部レンズを移動させる“レンズリトラクト方式”を採用することでコンパクトボディーへの内蔵を実現した。」ってこれじゃまた胴沈不具合が。。。
けどバリアングルEVFとは面白い!
しばらく様子見に入ります。。お騒がせしました。
書込番号:6171983
2点
>レンズシャッターが閉じない、開かない
レンズバリアの問題はGX100で解決です。
レンズキャップです。
嬉しい誤算か、、悲しい誤算か、、
書込番号:6172593
0点
水を差すようですが……。
GX100
コンパクト機が7〜8万円ですか。
D40レンズキットが5.5万円程度。
比べてはいけないのはわかっていますが、さすがにもうコンパクト機に5万円は出せなくなりました。
デジカメの要であるCCDのサイズが1.8型で6.9mmx5.2mm
NikonのAPS-Cサイズが23.7mmx15.6mm
でもプロでなければこういうものは趣味のものですから、ほしくなる気持ちはよくわかります。私も余裕があればいろいろコレクションしたいです。
書込番号:6172700
1点
L-ver2.0 さま
DICAPAC情報ありがとうございました.私も一度店頭で確認してみますね.
書込番号:6173223
0点
GX100のEVFはチルトして上を向けるとストロボが使えないらしいです。それに付けたときは外付けストロボも使えないし顔認識もないので、以外と逆光などの人物は難しいと思います。
その点、P5000は外付けストロボが魅力なので、迷いそうですね(^^;
書込番号:6173819
1点
顔認識とか手振れ補正だとか、どこまで「優しく」すれば気がすむのやら。。と思うL-ver2.0です。
さて、新トピックにするのなんなのでここにぶらさげておきます。
今日もヨドバシ行きました。試したいことがあったので。
kenkoのMS-06W、お手軽ワイコンでP5000を22mmに!してみました。
kenkoのサイトからはなくなってる?ようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/index.html
まだ売ってます↓
http://www.couponsan.com/electronics-8/prod-5407/
ここでは画像アップできませんので下記参照。
(マグネットを使わず手持ちで合体して撮影してますので本来の性能は保証しません!)
まぁ緊急時にはどうぞ、レベルですね。
にしても22mmは凄い。
GX100の24mmは脅威だ。。
http://monstermagazine.com/cgi-bin/bbs6/wforum.cgi?no=199&mode=allread
あ、質問されてもわからないのでこのワイコンに興味あればkenkoさんへ問い合わせしてください(^^;
書込番号:6175524
0点
[6172700] Power Mac G5さん 2007年3月29日 00:37 談:
>デジカメの要であるCCDのサイズが1.8型で6.9mmx5.2mm
>NikonのAPS-Cサイズが23.7mmx15.6mm
⇒1票!
1)Coolpix P5000 が3万円台 1000万画素 1.8型で6.9mmx5.2mm
2)D40 単体 が4万円台 600万画素 APS-Cサイズが23.7mmx15.6mm
3)D50 単体 が5万円台 〃 〃
コンデジとデジ一眼を比較してはいけないのですが、
A4までなら、写りはどちらもあまり変わらなく美しいのかしら。
大きさ、重さ、写り、レンズ制限、、、、
悩みが続きますね、、、、
ニコンさんも、もう少し悩まなくてもいいラインナップを、、
常時携帯用としては、どちらがどちら、、(笑い)
銀塩、デジ一眼ユーザの、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6176173
1点
このクチコミを参考に先ほどヨドバシカメラ川崎店にて購入しました。
店頭では44,300円 ポイント還元20%+デジカメは期間限定でさらに5%でした。
そこですかさず店頭でこの情報をもとに交渉したところ
41,300円 ポイント還元28%、
実質30,096円で購入することが出来ました。
現在使用中のCaplioR4がドック入りになってしまい急な購入だったのですが、
いい買い物が出来ました。
L-ver2.0さん情報ありがとうございます。
書込番号:6177741
0点
トピヌシです。遅ればせながら買いました(^^)v
キタムラ(福岡)で現金32700円から下取りデジカメ2千円引きで30700円♪で購入。税込み、5年保障も「込み」です。
また、セット価格で、
「本体+純正カバー+1GのSD+保護シート」38700円でした。
(そこから下取りで2千円引き可能)
いずれも5月5日まで、と書かれてあった。
おまけは葉書サイズの無料プリント券20枚とA4プリント半額券
(これは何のデジカメ買ってもキタムラのサービスでしょう)
■下取りについて
下取りのデジカメは「なんでもいい」です。
ちなみに「モノが良いデジカメ」なら下取りは2千円以上もあるとのこと。
(知らなかった、一律2千円かと思った)
私が下取りに出したのは5、6年前の200万画素の不動品。
(いつか下取りセールに出そうとずっと持ってた(笑))
■5年保障について
ビックカメラなら5年保障で「何度でも」修理可能なので買うならビックと思っていたのですがロケーションの関係でキタムラで購入。
キタムラはメーカー保障1年間+キタムラ延長4年間で計5年。
使用は1回限りですが、
1年以内に壊れたらメーカー保障、
3年目にまた壊れたら今度はキタムラ保障、となり、この壊れ方なら実質2回修理できます。
(落下保障はありません、自然故障のみ対象)
ヨドバシは「1回限り」と書いてあるがキタムラと同じかな?
ヤマダ電機は「価格以内なら何度でも」であるが3万のデジカメで修理に2万なら1回目は無料、再度2万円の修理となったらその時は同等品と交換、と言ってた。
修理費の合計が購入価格を超えるまでは無制限、ってことかな?
(ヤマダはポイントの仕組みが多彩で修理規定もややこしいので1回も買ったことがない。(愚痴))
書いた情報はここ1ヶ月以内で全て私個人で見聞きして確認した内容ですが、保障の詳細は店で確認お願いします。
以上
さぁ〜て!
明日は晴れ!写したくてムズムズしてます!(^^)v
あ、ユーザ登録とかもせにゃならんな。。
書込番号:6294773
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






