このページのスレッド一覧(全40スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 11 | 2007年4月2日 23:39 | |
| 10 | 8 | 2007年3月17日 17:00 | |
| 1 | 4 | 2007年3月15日 22:09 | |
| 0 | 4 | 2007年3月8日 23:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
今日カメラのキタムラ奈良南店に行ってみたところ、緊急値下げで32600円になっていました。しかも下取り2000円。
急遽飛んで帰って使っていないコンパクトカメラ持ち出して買いに行ってきました。
実質30600円、発売から間もないカメラとしてはかなり安いと思います。
でも、D50買った後でキャッシュバックキャンペーン始まって悔しい思いしたので、今回もその轍を踏んでしまうのかなぁと・・
1点
ワゴンに数100円のカメラ乗ってなかったですか?
いつも中古レンズの置いてある前に有るんだけど。
書込番号:6159350
1点
ご購入おめでとうございます。随分安かったですね。
私も、下取りしてもらうようなカメラが、かなり貯まっているのですが・・・
書込番号:6159713
0点
とても良い値段で良かったですね。
わたくしは東京のキタムラで少し高い価格でP5000を購入しましたが、手に持ってみて5万円近くの価値があるコンデジだと感じておりますので割安感が充実です。
キャノンのG7とはクラスが違うとの意見も聞かれますが、P5000を選んで良かったと思う日々です。
書込番号:6160837
1点
私もP5000が気になってキタムラに実機を確認に行きました.かなりお安い設定になってますね.粘ればもう少し行けそうでした.
値段を見てこれは買いだと意気込んだのですが・・・
フォーカスの遅さ,液晶の発色,チープなボディが気になりちょっと待ったとなりました.
フォーカスの遅さは何かの設定で遅くなっているのかと思って店員さんに聞いてみると「ニコンはこんなもんですよ・・」でした.液晶もに関しても「fujiやcanonに比べると少し劣りますよ」でした.実際購入された方にお教え頂きたいのですがフォーカスの早さは何か設定で改善するのでしょうか? 液晶の発色も設定できますか?
あの価格でこれだけの機能は魅力的なのですが,こんへんがかなり気になります.今回の購入に当たって,P5000,IXY1000を考えています(CCDが同じサイズなので).G7も検討してのですが性能はかなり納得するのですが価格がちょっと(あそこまで高性能なのはコンパクトで必要ないですし・・)・・・なので.よろしくお願いします.
書込番号:6161286
0点
ユーザではありませんが、この機種のフォーカススピードはこの程度でしょう。
PIEでP5000を触ってきましたが、私もフォーカスの遅さに愕然としましたね。
担当の方に、「フォーカスが遅いですね」と言うと、「あ、S500でしたら速いですよ」と言われましたので、S500を触らせてもらうと、こちらは確かに今時の機種並みに速かったですね。
先ほどの担当の方に、「コンパクトの最上位機種でフォーカスが遅いと言うのは問題じゃないですか?」と聞くと、「いえ、どちらかというと、こちらの方が上の位置づけですから」と言って、S500を指差してました。しかし、操作系の問いにいちいちマニュアルをひっくり返しているような方だったので、苦し紛れの一言だったとは思いますが。
S500も別の意味でがっかりの機種でしたね。
書込番号:6162305
0点
P5000とIXY1000両方使っています。どちらもよいカメラです。液晶の解像度も一緒です。どちらも明るさは変えられますが、色は変えられません。例えていうなら、IXYは蛍光灯の色、P5000は昔ながらの電球の色という感じです。どちらがいいというものではないです。なぜかIXYはケバい洋装の女性、P5000の液晶の色は和服の女性を連想します(笑)。私はどちらも好きですが。好みの問題ですね。
P5000の外装、悪くないですよ。私は初めて見たとき、結構高級感があると感じました。前面は、マグネシウム合金で作られていて、たたくと硬いです。一眼と同じ素材です。もっとも、これも見る人によって印象が違いますが。
確かにフォーカスは遅いです。ただ、フォーカスするときの音が余計遅く感じさせているようです。でも、私は使っていて不便は感じません。オリンパスのSP−350も遅いです。私は、静物を撮ることが多いからかもしれませんが、問題ないです。
大きな違いは絵の色合いでしょうか。IXYは鮮やか、P5000は落ち着いているが深みがある。サンプルで比べられることをお薦めします。私はどちらも好きです。
書込番号:6164946
1点
むすてサン しろうと101サン ありがとうございます
デジ一を購入するときにNIKONとCANONを比べましたが,しろうと101さんのいうとおりCANONは少しケバ目でNIKONは少しおとなしめに見えました.私はポジも併用していますので,それと比べてもNIKONの色調は少し浅いなと思いましたので,デジ一はCANONを選びました.コンパクトでも同じ傾向があるのですね・・CCDは同じもの(?)かと思いますので映像エンジンの違いでしょうね.
サンプル画像もでたみたいなのでそれらを比較して決めたいと思います.でも・・フォーカススピードどうにかならないですかねー
それとIXY1000はマニュアル露出出来ないのですね・・・
もう少し様子見します.
書込番号:6165820
0点
使用した雑感ですが・・・
ご指定の通りフォーカスは遅いですねぇ、オプティオS40と大差ありません。動き回る子供はD50で撮ることになりそうです。
顔認識は認識速度が遅く、記念写真のような時は使えるかなといったところですか。
起動音に関しては、S40の音が大きかったせいかさほど気になりません。
コレは期待の機能ですが、手ぶれ防止機能はすごいですね。今までのカメラでは完全にぶれていたであろう物がぶれずに撮れます。1000万画素機、では必須の機能ではないでしょうか。
ボディはグリップ部分があって持ちやすいですね、シャッターボタンのしたにカッティングシートで赤い三角貼ってみようかな(笑)
書込番号:6168639
1点
本日(昨日?)、とっぴんぱらりのぷうさんの情報を元にキタムラ奈良南店で買いました!
壊れたカメラを下取りしてもらって30600円、さらにキタムラのケータイ会員に登録(無料)すると500円のクーポンが貰えるのでそれも利用して30100円で購入できました!
特に前から狙っていたわけではないのですが、値段と実際にデザインを見て物欲を抑えきれなくなりました^^;
ハイエンドの新製品がこのようなビックリプライスで買えて大満足です。
大変有益な情報ありがとうございました!
書込番号:6183856
0点
P5000お仲間ですね(笑)
他のスレッドでも書かれているとおり動作は遅めですが、このスペックがこの価格で購入出来たことに満足しています。
付属のストラップでは芸が無いので、NikonF6と入ったストラップをつけてにやけています。
こういったカメラは撮ってナンボですから、大いに楽しむこととしましょう。
書込番号:6190919
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
北摂地域の「Y電気」で34000円ポイントなし即購入しました。
外付けフラッシュのガイドシューが着いているのがポイント◎でした。
まだ使用していません。
大学生の次男に今まで私が使っていたCANONコンデジが良くないのでせがまれていました。
今まではCANONのファンでしたが、昨今の経団連・御手洗氏の発言・キャノンの経営手法が、就職前の子供を持つ親として許せない思いを持ち、キャノン製品の不買運動を始めました(個人として)。
私は、フジKLAASE-Wでポジフィルムに回帰しましたので、使用感の報告は多分出来ないと思います。あしからず。
2点
クマのガスパールさん
>今まではCANONのファンでしたが、昨今の経団連・御手洗氏の発言・キャノンの経営手法が、就職前の子供を持つ親として許せない思いを持ち、キャノン製品の不買運動を始めました(個人として)。
お仲間がおりましたか。
私もニコン、Sony、キヤノンが好きでこれまでたいていその中から選択していたのですが、キヤノン元会長で経団連会長になった方や現在の経営陣の姿勢に不快なものを感じ、キヤノンは我が家での不買運動リストに加わりました。(松下、トヨタも入っています)
きっかけはあのせこい偽装請負の件です。業績は絶好調なのに陰であんなせこいことをして、さらに現行法に問題があると居直る。(これはキヤノン元会長で現経団連会長)
せっかくいい製品をつくっているのに残念です。これはキヤノン製品やキヤノン関係者へのものではありません。あくまでも経営陣の姿勢に対してです。念のため。
こんなことだれも気にしないだろうなと思っていましたが、日本に少なくとも2人はいるようですね。
書込番号:6124247
3点
昨日、キタムラさんで現物に触れてきましたが、往時のE5000やE5400を彷彿とさせるボディ質感になかなか良い感じを得ました。グリップも見せかけでないゴムを配してますね。ただ個人的に残念なのはシャッターボタン周辺部とストラップ取り付け具のメッキがピカピカしすぎて全体的な質感の足を引っ張っていることです。ここも金属部品になっていれば最高だったと思います。価格が出だしで3万8千円程度なので無理は言えないかもしれませんが、私としては4万円になってもメッキ部が金属だったほうが手が出ると思います。
展示前の開封したばかりのものを見せてもらっただけなのであまり細部は確認していませんが、ひとつ気になったのは電源オンとオフの操作をしたときに起動と動作終了がワンテンポ遅れることです。あれ?ボタンが完全に押されてなかったかな?と思うくらいの間があったのが気になりました。画質については皆さんのサンプルを拝見させていただくのを楽しみにしています。
書込番号:6124270
0点
小生も次に購入するデジカメはキャノンのA640と考えておりましたが御手洗氏の発言でキャノンはやめとこうと思っていたところです。バリアングルがいいのですがニコンにします。
書込番号:6124403
3点
私は特定の企業のファンではありませんが、キャノンの偽装請負は不快でした。優柔不断で不買運動までは起こしませんでしたが、経営の姿勢には疑問を持ちました。以前、キャノンの板でこのことを書きましたら、どこでもやっているんだ。このことぐらいで驚くな。子どもじみているというような反応がありました。確かに精神年齢は低いですが(笑)。
平家物語の1節に「驕れるものは久しからず」というのがありますが、キャノンよおまえもかと当時思いました。
しかし、世の中には不正なことに対して不快に思う人も少数かもしれませんがいることがわかり、安心しました。
書込番号:6124504
2点
確かに皆様のおっしゃるように功利主義に走る企業のあり方には疑問を感じます。しかしながらそれ以上にカメラ発売日になってもサンプル画像がアップされないで平気でいる企業体質の方が気になります。契約カメラマンから画像が遅れて上がってこない事情があることは察しがつきますが、それならば社員の撮影したサンプルを素人が撮影してもこの程度には撮れますよと載せるくらいのサービスが欲しかった。おそらく口うるさい顧客から画像がお粗末でがっかりした等と非難があると思いますが、それでも会社はその社員を「良くやった!」と褒めて評価してやれるような企業であって欲しい。何もしない経営陣とあくどくやりすぎる経営陣は甲乙付けがたいと思います。頭で思い描く理想の大臣も実在しなければ道徳心溢れる経営者も存在できないのが現実。それならば何かやってくれる大臣と顧客の希望を叶えてくれる経営者を選びたい。そうでないと結局自分に跳ね返ってくるからです。
書込番号:6124791
0点
メーカーに対する思い入れは様々ですね。しかし、キヤノンの姿勢はキヤノンの板で批判していただければより効果的かもしれません。しかし、そうなるとソニーも似たりよったりですので、ソニー製の撮像素子を使ってるデジカメを使えなくなったりして。
書込番号:6125207
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
Amazonの価格表示は39800円ですが、4月9日まで新生活応援ハッピーセールというのをやっていて、注文時に2400円分のクーポンが使えます。それと別にポイントが1990ポイントつくので、実質35410円になりますね。
1点
えっと思って見に行ったんですけど、webショップでは44800円でポイントが6720ポイントとなってますね。
それは実店舗のことでしょうか。
私はもうAmazonに予約を入れたので関係ないのですが……。
楽しみです。
書込番号:6117439
0点
Joshinウェブには買うなら
結果=(44800 - ご予約特典付1200) * (1 - 15% - 15%の50%(VIP会員)あるいは15%の20%(普通会員)) + SDカード1G
書込番号:6117603
0点
本日、仕事帰りにビックカメラに行ったら\44,800の20%ポイント還元(4/1まで)でしたよ。
書込番号:6118759
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
仕事にと4機まとめて発注しました。ここの一割以上安かったです。
発売日には受け取れそうです。
レスポンスがよければ、もう二〜三機追加しようかと考えております。
NIKONはとにかくわかりやすく使いやすいので、不器用な私は他メーカーには行けません。
あと24mm〜200mm(35mm)位のレンズなら申し分ないのですが。
非球面やEDレンズが採用されていない?のはなぜでしょうね。
見落としたかな??
0点
コンパクトデジカメは価格競争が激しいため、安く製造することに
徹底した為かも?
書込番号:6088574
0点
なるほど...コストダウンですね。
どうせならモニターも小さくして、レンズを格納せず、ズームも鏡胴を手で回すようにして、500万画素オンリーで超高感度...
バッテリーも温存できて...
おまけに普通に撮ると縦位置で撮影できるなんていうのも仕事では重宝します。
コンデジは CP4200 CP7900 P1 を使用してきました。
レスポンスは CP4200が最も早くサクサク動きます。
現在常用中は7900です。
モニターが小さく視線を動かさずに済むので疲れません。
高感度ならもっといいのですが。
P5000もサクサク動きますかねぇ???
書込番号:6091544
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






