このページのスレッド一覧(全31スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 4 | 2007年8月16日 09:49 | |
| 0 | 7 | 2007年8月13日 16:07 | |
| 2 | 8 | 2007年8月10日 15:17 | |
| 2 | 19 | 2007年8月9日 07:43 | |
| 0 | 10 | 2007年7月18日 21:28 | |
| 0 | 1 | 2007年7月18日 00:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
石川県七尾市 石崎奉燈祭(判りやすく言えば行燈系の祭)を撮りにいきました。スピードライトも持っています。主に500万画素で撮影、ISOもいろいろ試して、800までは納得か。ストロボ無しでは人、行燈部分以外の外形は写らない、本体ストロボ、外付ストロボと試す。多用したのが外付ストロボ、ISO800、1/15〜30です。
次機種への希望として、F2.0レンズ(重くなってもいい)、ISOの少しの向上(こんなものでしょう)、操作・ボタン配置は今で充分、ストロボ外付できること(夜の祭の撮影が大きく変わる)、画像の縦横の自動変換(昔カシオQV4000を使ってたので便利さが判る)です。
これがかない、来年の春までに出たら買います。
1点
残念ながら、最近の流れでは、出ないような気がします。
F2以下の明るいレンズ、オリンパスのC-5050Z以後は無くなりました。
P5000は現在のフラッグシップコンデジではありますが、画素数を除き、数年前の中流機のようです。
現在の技術で製造した2/3型500万画素CCD、35mm相当F1,4 or 24か28mm相当F2の単焦点レンズ、又は24-85mm F2-2.8 のズームレンズ、最新の映像処理技術搭載、……。
価格が10万円程度なら、予約してでも購入しますが…、夢ですね。
書込番号:6645348
1点
P5000がすでに販売終了というのが残念です(私はいまだに買ってないのですが)
とはいえ、すぐに後継機種を出してくれればいいのですが。。。
希望としてはRAWで保存できるようにすること、
画素数は600万画素でいいです。無理な画素数UPに終止符を!
これをニコンにやってもらいたいです。
書込番号:6645409
1点
私も仕事用にオリンパスのC−7070を使用しています。
そろそろ後継機をと探していますが同様の機種が見あたりません。中古でも良いかとネットで検索したところ7万超となっておりビックリ!。
しかし、私も今のカメラに充分満足しているわけでなんとなく判るような気がします。
NIKONなら同様の機種を作り出すことは可能と思います。どうか中古の方が新品で購入したときより高くなるような名機(?)の登場をお願いしたいと思います。
しかし、もうメーカー在庫が無くなるって事はどういうことなんでしょう。噂は有るようですが期待に値するような機種が出てくるんでしょうか。
このままでは現在使用のカメラが壊れたときにはキャノンになってしまいそうです。(私、個人的にはNIKON派なんですが・・・F−6使ってます)
書込番号:6646097
0点
>2/3型500万画素CCD
なくなりましたね。私はソニーデジカメを持っていますが、少々レンズ部のでかいアンバランスで携帯には優れませんが、このサイズのCCDは不具合が多かったようですね。
それならば、私ならD40をお勧めしますね。この値段ですからね。
やはり、今後のハイエンドはコンパクトは、1/1.7くらいが中心になるのではないかと思いますがね。
電池の消耗が激しいのもこのクラスでの欠点ですから単3電池で1000枚くらいいくこと。
あるいは専用電池でもよいので1000枚以上は行ってほしい。
充電器は別がいいな。
書込番号:6646108
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
ブラックが欲しい!と格安値段を探しましたが、見つからず、AMAZONでようやく見つけました。
値段と色・・・どっちをとるかで悩みました。
風景を撮りたくて初めての1000万クラス。
カメラを可愛がるためにも思い切って、欲しかった色で購入しました。
一緒に2GのSDを購入して三万七千円弱でしたが、満足です。これから撮るのが楽しみです。
0点
御購入おめでとうございます!
ナカナカ在庫も見当たらないところ、よく購入できましたね
やはり長く使いのでしたらお気に入りの色で正解だと思いますよ
書込番号:6630194
0点
趣味の物だから
値段よりそっちで選ばれたのは正解じゃないですか。
書込番号:6630227
0点
これカッコイイですよね〜。
確かに安い値段で黒はあまり無いみたいですね。
神戸三田プレミアムアウトレットのニコンには沢山あるのですが、
38,000円なんですよね。
書込番号:6630355
0点
ご購入おめでとうございます。
このカメラは本当に風景が綺麗に写せますよ。
バシバシ良い写真を撮ってくださいね。
私もブラック、とても気に入っています。
書込番号:6630484
0点
デザインもオーソドックスだけど良いデザインに成っていると思います。
ストラップを首かけ式?にしなくても良いくらいコンパクトで軽量ですね。
ハンディなストラップをつけた方がカッコイイかも知れません。
書込番号:6630617
0点
未だに5600ユーザーです。そろそろ軽量のをと思っていたらファインダー付きなので
これが欲しくなりました。今持ってる倍のピクセルとは驚きです。
電池の持ちとかどうですか?
書込番号:6631202
0点
ありがとうございます。
なんだか声援された気持ちで嬉しいです。
電池は充電が早くできるのが良いですね。
二日間持ち歩きましたが、合計5時間くらいはスイッチを入れたり消したりで、持ちました。
ただ。。。
1つ質問が。。。
使っていると10分ほどで本体のバッテリー収納部分が暖かくよりもう少し温度が高めな感じになります。
この機種を持っていらっしゃる方、いかがでしょうか?
教えてください。
書込番号:6637278
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
P5000の専用保護フィルムは1000円前後ですが・・
ダイソーの100円で3インチ用が少しの加工で使えますよ〜!!
性能は・・100円なので・・良いかどうかは判りませんが・・
国産で100円で少々の加工「少しだけ、はみ出すので切るだけです」なので・・
早速、購入して使ってますが十分使えてますよ〜
でも・・保障は出来ませんので個人の意見として参考程度にしてくださいね〜!!
真似をされる方は、個人の責任にてして下さい!!お勧めは出来ませんが・・参考情報として・・
( ̄0 ̄;アッそうそう・・売っていない、ダイソーもあるので・・
0点
こんばんは!
結構ここの人でも100均の保護シート使っている人いますね
無いよりは絶対あった方がいいですのでお薦めだと思います
個人的には、もうチョット硬めで隙間が入りにくいと
言うこと無しです^^
書込番号:6613008
0点
P5000は買った時に保護フィルムを確認されたので買ってしまいました。
店員さんに貼ってもらいましたが、自分で貼るより角度も曲がらず気泡も無く綺麗に張ってくれましたね。
前の買い忘れたカメラには百金のを間に合わせと思い貼ってますが、高いものに張り替える事も無く使ってます。
気楽に貼って試せば宜しいかと思います。
書込番号:6613273
1点
[6613273] マットマンさん 2007年8月6日 00:09 談:
⇒ に 一票です。
・私は、ヨドバシカメラ町田店にて、
Coolpix P5000を購入時、
保護フィルムのことを全く知らなかったのですが、
保護フィルム付けることを推奨され、(\690)
そのとき営業で対応してくれた、
よく気の付く、感じの良い、健康美の、23歳の女性
店員さんが、上手に貼ってくれました。感謝。
・付けていないよりも、付けていた方が安心ですね。
書込番号:6614063
0点
>23歳の女性の店員さんが、上手に貼ってくれました。感謝
これは、輝峰(きほう)さんの人徳でしょう。私が店に入ると若い女性の店員は避ける傾向があるようです。やはり、風貌人柄が悪いせいでしょうか(笑)。それに、歳まで聞いていて。羨ましいです。
書込番号:6614465
0点
液晶保護フィルムは購入と同時に貼りましたが、安いのは透過度が落ちてもやがかかった感じがします。
ケンコーのは少し高いですがとても貼りやすくて透過度も優れています!
書込番号:6616226
0点
先日P5000を購入して使っておりますがダイソーの
2.7用がサイズ的にはばっちりでしたので報告しておきますね。
書込番号:6624155
1点
YAMADAの8月3日まで限定品が9日にやっと届きました。皆さんの仲間入りができて嬉しいです。nikorrさんご推薦のケンコーのフィルム探します。
書込番号:6626277
0点
ヤマダ電機、ケーズ電気に電話するが、どちらにも在庫無し (。_)〃ドテッ!
( ゚д゚)ホスィ…( ゚д゚)ホスィ… 無いとなると尚ホシィッ☆O(> <)o☆o(> <)O☆ホシィッ
上新電機に電話すると 有った〜〜〜〜〜〜!!!
展示品1台・・・(展示品は嫌だが我慢)
価格聞いて(⌒▽⌒;) オッドロキー ¥28000円o(=^▽^=)oにゃはっ♪
ここで皆さんが22800円と言ってるのを言って、交渉
ポイント無しで¥22500円で、買っちゃった (=^ー^=)にこっ♪
皆さんご指導有難とう御座いました。感謝感謝、m(_ _"m)ペコリ
書込番号:6627690
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
「P5000の次のは、19mmのレンズ交換が出来るようです。」「画素ももう少しあがって。」
へーそうなんですか。ワイドコンバーターが付くとの、誤りのような気もしますが、皆さん何かご存じですか。
1点
発表前に情報がリークするということは、無いと思いますが
どこ情報ですか?
レンズ交換できたら、願ったりかなったりですが・・・。
考えにくいですねぇ。
書込番号:6615662
0点
ムーンライダーズさん、こんばんわ。情報源ですが、不明と言うことでお願いします。
「今度のは、レンズの所にリングがあって、交換できるんです。」
関心のない私は、「P5000、デジスコに良いんですよね。28mmのアダプターがそのまま使えますから。」「デジスコ、へー」
全くかみ合っていない会話ですが、今になって、とても気になっております。
もっと、聞いておくべきだったでしょうか。明日も行くので、聞いておきます。
書込番号:6615746
0点
こんばんは
う〜ん、なんとなくワイドコンバーションレンズのような気がしますが、
根元からのレンズ交換が可能なら、画期的ですね。
書込番号:6615943
0点
24ミリスタートでワイコンで19ミリ・・・・なら、考えられますねぇ。
書込番号:6615991
0点
写画楽さん、こんばんわ。
私もワイドコンバージョンをつけてと思うのですが、言われた方は、19mmに交換できるんです。と言われていました。私が、それならば私は以前に、1眼の世界に行かなかったと答えましたので。
書込番号:6616112
0点
戯言=zazaonさん、こんばんわ。
P5000のアクセサリーで、ワイコンは0.68倍ではなかったでしょうか。そうすると、28mmということになりませんか。現在、35mmから28mmへの変更でしょうか。
レンズ交換可能なら、画期的ですね。
いずれにしても楽しみです。今のNikonならば、何か新しいことをやってくれそうな気がします。
書込番号:6616124
0点
>ワイコンは0.68倍ではなかったでしょうか
こんばんは。
リコーのワイコン付けてます。x0.8のDW4で見てました・・・スイマセン私事で。
書込番号:6616181
0点
そうですね。
リコーのGX100の24mm相当にワイドコンバーションレンズをつけて19mm相当ですものね。
「19mm」が正しければ、ありうる話かもしれません。
22mmくらいでもうれしいですけど。
実現したら、画期的ですね。
一体型でくくれませんので、どんなクラス分けになりますでしょうか。
レンズ交換式コンパクト?
書込番号:6616351
0点
コンデジのワイド(テレ)化として、従来のコンバータレンズがありますが、前群(の一部)を交換式にしても良いのでは?とも思います。
マスターレンズの一部を交換式にすれば、より小型軽量・高性能のレンズに変身する可能性があります。
当然ながら、設計は大変でしょうが、不可能ではないでしょう。
今回の情報、私も『マユツバ』で聞いていますが、実現すればおもしろいですね。
書込番号:6616375
0点
写画楽さん、レンズ交換式コンパクト、面白いですね。
最近のコンパクトカメラは、Macroなどでもバックのぼけがぐっと良くなっているので、2-3種類交換が出来たら、かなり期待できそうです。
書込番号:6616475
0点
影美庵さん、勿論、眉唾物としてお聞き下さい。
「ここの所をはずして、19mmのをつけるんです。」と説明してくれたような、記憶がよみがえってきました。
ワイコンだと、はずしませんよね。
思い違いと言うよりは、確かにはずして付け替えるのを見たという感じしませんか。
書込番号:6616488
1点
リコーのGX二種用に使っていたのが、あまりにもシックリとまるで純正もどき・・・違和感ゼロで使っています。巨大なワイコンは・・・ちょっと。
書込番号:6616497
0点
私もワイコンかな?と思いますが
本当に、レンズ交換できたら良いですね。
明日が楽しみですね。
もし間違いでも、良い夢見られたなと諦められます。
書込番号:6616502
0点
戯言=zazaonさん、OlympusE100RSの時に、様々なワイコンとテレコンを手に入れたことがありますが、コンパクトなのは少なかったです。
書込番号:6618957
0点
ムーンライダーズさん、朝、電話で用件が済んでしまいました。今度、会うときに確かめてみます。
書込番号:6618964
0点
昨日のレス時には思い出せなかったのですが、先ほど『前群交換式』でググってみたら、いろいろありました。
キヤノンがEXEE、EXautoという、一眼レフを出していました。
入門用のカメラでした。
キヤノンの(普通の)レンズ交換式一眼では、FTやFTb、などを人から借りて使った記憶があります。
当時の私はミノルタSRT−101を使っていて、これは今でも完動品です。
現在の技術をつぎ込めば、良いレンズが出来ると思いますが…。
書込番号:6621836
0点
影美庵さん、こんばんわ。
前群交換式ですか、初めて知りました。となると、あながち、非現実的ではないということですね。何だか、楽しみです。
書込番号:6622071
0点
>影美庵さん
前群交換式ですか、すばらしいです。レンズのせり出し機構がどうなるのか?
COOLPIX S10 のレンズ+撮像素子の全群交換式(ユニット交換式)の方が簡単な気がします。
広角だけでなく、望遠にも対応されたら、すんばらしいです。
書込番号:6623728
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
先週末の日曜日に、神戸三田プレミアムアウトレットにあるダイレクトショップに行って来ました。
P5000の生産終了?とか聞いて見ました。
まぁ、すんなり正直に回答してくれるとは思ってはいませんでしたが。
感じ取れたのは、少なくともしばらくは生産終了ではなさそう。
メーカー欠品である現状は、需要予想としてこんなに売れるとは思っていなかった。
ので現品が足らなくなっている。
但し、店舗スタッフはP5000のメーカー欠品状態を把握はしておらず、
応援の本社の人間に確認しておりました。
まぁ、はっきり言ったのは、販売開始後三ヶ月半での終了は無いと言うてました。
0点
↑と反する内容になってしまうのですが・・・
生産終了みたいですよ。
台数限定での生産でそろそろ在庫がなくなってきているとのこと。
と、なれば・・・・
ここ最近値下がりしているのも理解できますしね。
在庫処分で出るまで待ったほうがいいのかしら??
逆に買えなくなってしまう可能性も出てきてしまうし、
ある意味賭けですね。。。。
書込番号:6519286
0点
そうですか。(^_^;)
本社の人は、生産中とは言わなかったんで、そんな気もしてたんですが・・・。
>在庫処分で出るまで待ったほうがいいのかしら??
逆に買えなくなってしまう可能性も・・・・
はい、それが怖かったんで月曜日に通販で発注しました。
とりあえず、\29,800円だったのでまあ良いかと・・・。
書込番号:6519460
0点
予想以上に売れたのかも知りませんね。
直ぐに生産を増やせる物でも有りませんし、次の機種が有るなら追加生産もしないでしょう。
理由はどう有れ、3万を切れば買い得感は大きいですね。
書込番号:6520817
0点
そうですか、ここに来て生産が終わるらしい話が出て来ましたね。
まず何台生産するかを計画して部品を発注するようですからパソコンと同じようなサイクルが比較的短いコンデジの場合は半年から1年くらいの販売を考えているのではないですかね。
それが思ったより早く消化してしまった、って事は十分考えられますよね。
しかし、まだ予定より数ヶ月早いとすれば、製作をすると思うのですが・・・ここまで値段が落ちてきては販売側は魅力はないでしょうね。メーカー側はまだ宣伝効果もありでメリットはあるでしょうが・・・。
私なら、次機種の製作に入るほうをとりますかね。
筐体やレンズの機能はそう極端に変化させるとお金もかかるから、
マイナーなチェンジに替えて値段アップを図る。か、少しの値段アップにとどめる。前より安いよというイメージを作る。
こりゃあいけない、早速近くのキタムラへいってこよっと。
書込番号:6522082
0点
こんにちは
私も昨日ヤマダで生産終了、すでに黒は在庫僅少と聞きました。
最近は3万強位で、中身の割りに安いなと思ってたのですが、例の27300円だったので、ラストチャンスと考え即GETしました。
メーカーさんは発売寸前まで黙っている場合もあるので、たぶん1200万画素化されるだけの新モデルが出るんでしょうね。
書込番号:6540360
0点
こんにちは。
生産終了とうわさが広がっているようですが、昨日懇意にしているキタムラの店長さんと話したんですが全く聞いていないといっていました。
発売されたのが今年の春ということでまあ3ヶ月を超えたくらいしか経っていないですよね。
COOLPIXのフラッグシップモデルにしては、余りに短命となってしまいます。
別のNEWモデルのため生産調整で品薄になっているのでは、ないでしょうか?
書込番号:6541997
0点
こんにちは
実は行きつけのキタムラさんにも聞いてみたのですが、キタムラさんでは、まだ処分にはなっていないとのことで、そんな価格は無理といわれてしまいました。 どっちが正しいのか不明です。
ただ、パナが1200万画素のコンパクトを出してきましたし、一眼でもD40の次に半年も経たずにD40Xが出たので、P5000xとか、P5100なんて型番のCCD換装バージョンが出るのだと思います。 これまでの流れから、G7は多分G8なんてところで、同じことをしてきますね。
いずれにしても、私には1200万画素もいらないので、安くなったP5000に決めたわけです。
書込番号:6542304
0点
結局、先日の書き込みの翌日、買いに走りGETしてきました^^;
どうしてもブラックが欲しかったので、在庫チェックしてからです。
埼玉県内のキタムラへ行きましたが、
高いところで40800円、安いところで26500円でした。
(もちろん安いところで買いました)
8軒近くキタムラの店舗をあたりましたが、
35000円くらいが多かったです。
近くのヤマダでは、27300円なので
わざわざ遠くのキタムラでなくても・・・・とは思いましたが、
キタムラにして正解でした。
同時に保護フィルムを購入してキレイに貼り付けていただき、
半月以内の期限付きですが、プリント20枚無料券、
写真館(マリオ、トムソーヤ)での撮影・四つ切プレゼント券、
その他プリント割引券・無料券など、いろいろいただけました。
特に写真館での撮影は、嬉しいですね。(半年期限付きです)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5000/index.htm
↑で※ブラックのメーカー在庫は終了しました。と
出ているのですが、生産再開することもあるのでしょうか??
金額が落ちていないお店も結構あるので、聞いてみました。
書込番号:6545526
0点
こんにちは
うらやましい価格ですね!
私も埼玉在住なのですがよろしければ安いほうのキタムラをお教えいただけないでしょうか。
近くのキタムラはその中間といった感じでした・・・。
また、ヤマダは展示品のみなのでアウトです!
まじめに本機の購入を考えています。
☆noah☆さん。よろしくお願いします。
書込番号:6546119
0点
>チャチャ坊さん
私が購入したのは、この板でも出ている熊谷のキタムラです。
店員さんもすごーく感じよくて、遠いところ行った甲斐がありました。
ただ14日までの価格とのことだったので、要確認です。
キタムラ熊谷店近くのヤマダも同じような価格だったみたいです。
(キタムラ店員さんの話で・・)
ちなみにシルバーは取り寄せって言ってました。
購入特典で非売品のP5000用のネックストラップをいただきましたが、
純正より気に入って使ってます。(使いやすいし、デザインが好き)
キタムラのHPに載ってました。
期間が過ぎているので参考になるかどうか分かりませんが・・・。
書込番号:6550596
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
Digital Camera Resource PageにCoolpix P5000の
レビューが掲載されました。
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/coolpix_p5000-review/index.shtml
ギャラリー
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/coolpix_p5000-review/gallery.shtml
0点
この板に出てきたことが大体述べられていますね。
とりあえず一番大切なphoto qualityはよい評価がされていますね。ただしデフォルトではややソフトな感じなのでシャープネスを一つ上げるといいとコメントしていますね。私は「鮮やかに」で撮っています。
欠点としてここでも出てきた点では、AFが遅いということや、動画でノイズが記録されてしまうということも出てますね。
書込番号:6547886
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






