このページのスレッド一覧(全2スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 14 | 2013年11月29日 07:15 | |
| 6 | 3 | 2010年5月6日 05:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
付属のケーブルをPCに接続すると自動認識にて画像取り込みできましたが最近認識せずに困っております。
以前にも何度か同じ様な症状がでましたが数回挿してると認識し難を逃れていました。今回は全然認識しません。
付属ケーブルの断線?本体コネクター部の接触不良?電池やSDカードを抜いてみたりしましたがダメでした。
PCのUSBジャックは他の外付けHDD等は認識しますのでケーブル又はカメラ本体が原因かと思うのですが
思いつく原因や対処法等ご意見お待ちしております。
2点
一番安価な対処方法は、メモリカードリーダーを購入すること
かな。500円くらいからあるよ。
書込番号:16877806
![]()
1点
私もカードリーダーの使用をおすすめします。
転送時にカメラ本体を使用しないので、カメラのバッテリー消費もありません。
書込番号:16877865
![]()
0点
恐らくカメラ側端子で接触不良を起こしていると
思われます、
端子部分を清掃しても復活しないのであれば
やはりSDカード用リーダーを用いて
カード単体で読み込みした方が良いと思います
最近では、百均でも売ってます^^
DAISOでこないだ買いました(^-^)v
SDカードを用いてフラッシュメモリーの
様に使う製品ですが、使えます^^
書込番号:16877870 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ケーブルの故障か、カメラ側の差し込み口の接触不良でしょう。
一度、購入店に行き、ケーブルを貸してもらい、確認するのが良いです。
ケーブルが故障ならば、費用を聞いて、SDカードリーダーにするか
決めたら良いです。
書込番号:16877986
1点
画像取り出しの度にカメラにケーブルを差すと、
カメラ側を痛めてしまうことがありますので、
同じくカードリーダをお勧めします。
コネクタの寸法には多少の公差があり、差し込みが固い場合もありますし、
所詮手で抜き差しなので、垂直に抜き差しできていない場合もあり、
どんどん傷口を広げてしまいます。
ですから是非カードリーダを・・・!
http://kakaku.com/pc/card-reader/itemlist.aspx?pdf_ma=52,239,345&pdf_Spec002=1&pdf_so=p1
この辺から・・・
書込番号:16878009
0点
はんちゃん22さん おはようございます。
私もUSBケーブルよりもカードリーダーの使用をお勧めします。
3年以内くらいに購入したPCでしたら、SDカードスロット(PC内蔵カードリーダー)が大抵ついています。
カードリーダーを購入する前に確認してみてください。普通はPCの前面か横にあります。
ただ、ちょっと古いPCですと16GB以上のSDHCやSDXCに対応してない場合があるので注意です。
もしも対応してない場合は外付けのカードリーダーを購入してください。
書込番号:16878179
0点
みなさん有難うございます。
PC本体にSDカード用のポートがあったのでSDカードを直接挿しこんでみましたが認識しませんでした。
ランプが点灯しているので通電してるようですが・・・
SDカード用のポートも接触不良と考えるべきなんですかね・・・
SDカードリーダーという選択肢もあるんですね。早速検討してみます。
書込番号:16878282
1点
P5000は、良いカメラですよね。
私も長く愛用しています。
PCに直接挿した時に、読み込みをしないのは、もしかしたら取り込む方のソフトの設定がされていないせいかもしれません。
コントロールパネル→プログラム→規定のプログラム→自動再生の設定→ピクチャーのところ、「何もしない」になっていませんか?
もし何か取り込むソフトをお使いでしたら、そのわくの中に表示されてるはずですので、それをしてしてやれば、
次回からは、SDを差し込んだら、自動的にそのソフトが立ち上がって取り込むはずです。
お試し下さい。
書込番号:16878378
1点
入力ミスの訂正です。
「そのわくの中に表示されてるはずですので、それをしてしてやれば」
↓
「その枠の中に表示されているはずですので、それを指定してやれば」
書込番号:16878384
1点
お使いのSDカードは、正確にはSDHCカード(4GB-32GB)やSDXCカード(64GB-2TB)でしょうか?
その場合、PC本体のSDカードスロットがSDカード(〜2GB)までしか対応していないと認識しません。
とりあえず、そのSDカードを持って家電店やカメラ店などに行って、カードが壊れていないかを店頭の機器で確認させてもらっては如何でしょうか?
カードが問題ないようなら、カードリーダーの購入をお勧めします。
書込番号:16878389
0点
TT28さん
コメントありがとうございます。
コントロールパネル確認しました。ピクチャーの所は規定を選択するになっていました。
デバイスのp5000は毎回動作を確認するになっています。
設定は正常でしょうか?
書込番号:16878692
0点
豆ロケットさん
コメントありがとうございます。
2GのSDカードですので通常であれば認識するはずですよね?
書込番号:16878703
0点
みなさんありがとうございました。
どうも接触不良のようでカードリーダーにて正常に作動しました。
これからはケーブルは使わないようにします。
書込番号:16892105
1点
はんちゃん22さん
無事に画像が取り出せて良かったです^^
どうもどのカメラも本体のUSB端子は
弱い様な気がしますので・・・
カードリーダーは、
ある方が良いと思いますよん^^
ウチは、8年前に購入したカードリーダーを
いまだに使ってますが〜( ̄▽ ̄;)
書込番号:16893657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
夜景とか少し暗いときなど、セルフタイマーをよく使用
します。
ところで、このセルフタイマーを記憶しておくことは出来る
のでしょうか?
他のメーカーも使用することがありますが、設定を記憶して
います。
1点
出来ないと思います。毎回設定しています。10秒と3秒です。
記憶できる・・出来ない くらいならソフトで如何にでもなるだろうに、そんなに難しいことなのかなぁ?
書込番号:11279703
![]()
2点
セルフタイマーの設定ボタンがあって、一目見てわかる状態ならいいのですが、
普通は液晶を見ながらの設定ですから、使わない場合は返って邪魔になったり
するからではないでしょうか?
書込番号:11280467
![]()
2点
返信が遅れました。申しわけありませんでした。セルフタイマーは
記憶出来ませんでした。これも慣れですね。
まだまだ現役です。いい相棒ですよ。これからも、よろしくお願いします。
書込番号:11324855
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







