このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2007年7月26日 14:53 | |
| 0 | 6 | 2007年7月25日 12:03 | |
| 0 | 3 | 2007年7月25日 01:43 | |
| 0 | 10 | 2007年7月24日 21:00 | |
| 3 | 3 | 2007年7月23日 02:20 | |
| 0 | 2 | 2007年7月22日 20:29 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
ヤマダ電機
ポイント無し 2万7千円
店頭でくれる割引券1000円使用で2万6千円
ビックカメラ
3万1500円
下取り3000円
ポイント15%
5年補償ポイントから5%
ビックカメラで購入しました!!
超へぼへぼの小学生でも喜ばない、所期のデジカメ下取りしてもらいました!!んで−3000円は嬉しい!!
1点
・ご購入、おめでとうございます。
・よかったですね。
・SDメモリなどは用意されたのでしょうか。(当方SD:2GBx2)
・一度に沢山撮られるならば、バッテリ予備機を。
・ぜひ使い込んでくださいませ。
・女房殿は、先月、夫婦での海外旅行で1300枚強撮ってきたにも
かかわらず、しばらく、Coolpix P5000を触っていなかったら、
『生け花をスケッチしたあと写真を撮りたいんだけど、
ズームって、どうするんだったっけ?
接写ってどうするんだったけ?』
とマニュアルを読むのが苦手なのか、同居人(あと猫1匹)を
マニュアル代わりにして聞いてきます。
・『明日は誰々さんと、どこそこへ行くので、
沢山写真撮ってくるんだ』
と、言いながらも、カメラだけ用意して、マニュアルには、
手をかけていません。どうするんでしょうね。
・カメラ用語は難しくて読んでも分らないと先入観があるので
しょうね。触ってみればあとはなんとかなるわと。
・そう言いながら海外旅行では、
間違って、知らないうちに露出補正の
十字ダイヤルを右へ押してしまっていて、気が付いたら、
1300枚のうち200枚くらいは、最高の+2度補正のまま
撮っていました。
・幸いにも、エジプトの炎天下の下での人物の顔は暗く
写るので結果的には、すごく暑いという雰囲気のよく出た
かつ、顔色も明るく撮れていて、結果オーライでしたが。
・いつも明るく、困難にもへこたれず、人生前向きな、
運勢の強いひとではあります。
・露出補正のボタンは誤操作しやすいですね。
・電源切っても元に戻らない仕様です(一般カメラも同じ)ので。
・撮ってきた写真のうち、
Lサイズ版を、550枚焼きに出したアルバムを
いつも見ています。次の墨絵のモチーフを探すために。
書込番号:6578214
1点
やっぱりビックの下取り3,000円が決め手でしょうね。
下取りカメラは何処に行くんでしょうね。
書込番号:6578243
0点
ご購入おめでとうございます。かなり安くなりましたね?
私も、ヤマダに行ってみようかと思っています。
しかし、「所期」のデジカメ下取りしてもらってはまずいと思いますので
「初期」のデジカメを下取りしてもらって、所期の目的を達成して
ください。(なーんちゃって・・・)
書込番号:6578555
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
クールピクス5200を使ってるときはフォルダごと簡単にPcに取り込めたのに、今はファイルが一つ一つ取り込まれてしまいます。フォルダごととりこむにはどうしたらよいのでしょう?
0点
デジカメをパソコンにつないでから
マイコンピュータ
↓
リムーバブルディスク
と開いていけばフォルダが表示されると思います。
書込番号:6573208
0点
セットアップメニューでUSB接続をマスストレージにしないと、リムーバルディスクと認識されません。
書込番号:6573238
0点
皆さん、早速ありがとうございました。やってみます。カメラ側での設定が必要なのですね。
書込番号:6574219
0点
もの掲示板本当に助かります。うまくいきました。前と同じように簡単取り込みできるようになりました。本当にありがとうございました。
書込番号:6574747
0点
間違いました。もの掲示板ではなくこの掲示板でした。申し訳ありません、重ね重ねありがとうございました。
書込番号:6574751
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
リコーGX8を下取に出してP-5000購入しました。
大変気に入っています。
叉リコ-アダプター+DW4を装着して36.0x0.8=28.8MM楽しんでいます。
そこで質問なんですが、
最近SONYのDSC-W200用に37MM径の0.7倍ワイコン(VCL-DHO737)及び2.6倍のテレコン(VCL-DH2637)の発売を知りました。
純正のワイコン、テレコンも有りますが、価格的な面からも上記レンズを購入しようとしてますがどなたかお使いの方から報告を頂けたらと思っています。
0点
私は、これらは持ってはいませんが…。
純正テレコンと言うのはTC−E3EDのことでしょうか?
これはEDレンズ使用の高性能テレコンです。
EDレンズは特に望遠の色収差の除去に役立ちます。
ソニーのテレコン、HPを見た限りでは、通常レンズのようですね。
価格が半値以下ですから、画質を問題にせず、ただ大きく写っていれば良いなら、お薦めです。
書込番号:6570028
0点
> 純正のワイコン、テレコンも有りますが、
GX8用のレンズアダプター+ワイコン0.8倍(取付径37mm)を使用されており…、(ニコン純正は高価なので)SONY W200用のワイコン・テレコンが取付径37mmなので流用したい…、と云う質問ですね。
私もこれらはどれも持ってはいませんが…、
取付径は問題無い様ですからワイコンのケラレが心配ですね。
純正ワイコンの倍率を見てみたのですが、0.67倍の様で、VCL-DHO737は型番から0.7倍と推察されます。
両者のサイズが同等だと仮定するとケラレはない様に思えるのですが…、実際の処は試してみるしか無いでしょうね。
使用しておられる方がいらっしゃれば良いのですが、古くから流通している製品では無く6月発売の新製品の様で…、P5000との組み合わせでの使用者はあまり無いかも知れませんね。
mkごんたさんが人柱になられるのが最も早い答えの様に思います。^^;
役に立たないレスで申し訳ありません。_(_^_)_
書込番号:6570192
0点
影美庵さん、うれしたのしさん、アドバイス有難う御座いました。
ニコンのTC−E3EDは折り紙付きだし、SONYは今の所実績がわからずで・・・
しばらく、どなたかが人柱になるまで(笑)リコーの28mmで様子を伺います。
書込番号:6573898
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
悩みに悩みとうとうP5000を買いました。皆さんの書き込みの通り
写りは最高で大満足です。大きさ重量も最適で、どこへ行くにも
バッグの中に忍び込ませています。
でもねえ何とかなりませんか、PCへの画像ファイルの転送速度の
遅さ!! 手元にはG7、F31fd、F40fd、IXI55、IXI1000と有りま
すが、もう比べものにならないくらい遅いんです。同一ファイル
サイズのG7と比較しますと3〜4倍以上の時間がかかります。
皆さんのP5000も同じでしょうか。それとも私の機体だけの問題
なのでしょうか。アドバイスお願いします。
0点
USB1.1ということはないかと思いますが・・・
本体直付けより、カードリーダーでカードを読み込ませたらいかがでしょうか?
たぶんその方がお手軽ですし、わざわざ重い本体をつなげる必要もなくなるので・・・
書込番号:6569170
0点
私はカードリーダーで取り込んでいるので気がつかなかったのですが、仕様を見るとUSBとなっていますね、Hi-Speed USBではなく。
ということはUSB2.0ではなく、USB1.1ということだと思いますので遅いのでしょうね。
書込番号:6569178
0点
皆さんアドバイス有難うございます。
う〜ん、確かにメーカーの「主な仕様」を見ますとUSBとしか記載
がありませんね。実際の転送速度からしてもUSB1.1なら納得でき
ます。
しかしですね、少し以前のモデルならまだしも、最新モデルでし
かも天下のニコンが、今更こんな古い規格を採用しているなって
思っても見ませんでした。正直言ってフィルム時代からの大のニ
コン党の私にとっては大ショックです。トップメーカーとして情
けないですね。ユーザーを馬鹿にしているとしか思えません。
ところで、どのカメラでも私はずっとUSB接続によって画像ファイ
ルの取り込みをしてきましたが、このやりかたって少数派なんで
しょうか。カードリーダーよりむしろやりやすいと思って、ずっ
とUSB接続で過ごしてきました。でもP5000はもうカードリーダー
でしかやってられませんが。
書込番号:6569890
0点
・どうもわかりません。海外旅行で女房殿が撮ってきた
1300枚以上、SDメモリで2GB以上を読み込みましたが
そんなに遅いとは感じられませんでしたが、、、、
SDメモリ:ProMax 2.0GB 2枚
USB2.0 のSDカードリーダ
PC:FMV-DeskPower-C18WA (P4,CPU=1.8GB, MEM=1GB)
書込番号:6570040
0点
カメラを接続して転送すると、カメラの電池を消費してしまうので、昔からカードリーダーでやってますよ。
データ転送中に電源が落ちると何が起こるか判りませんからね。
私なら、通信機能なんてそんなに重要で無い部品の為にコストとバッテリーを持って行かれるなら。その分基本性能に回して欲しいと思いますけど。
書込番号:6570058
0点
いや、カードを出さないかたも多いですよ?
SDは電極がもろに出ている点と、紛失・入れ忘れの
危険性もありますからね、カードリーダ使用の場合。
ただ取込の早さで言えば、最新のUSBカードリーダを
使うのが手っ取り早いです。
こればかりは・・・仕方ないですね(^^;
書込番号:6570067
0点
私はカメラをダイレクトにUSB接続というのは、カメラを購入時に動作確認でするだけで、いつもはカードリーダーです。
書込番号:6570098
0点
ちょうどPCへの取り込みの遅さが問題になってるので質問ですが、前の5200ではフォルダごと簡単に落とせたのですが、p50000はPCに落とすとファイルになってしまうのですが、フォルダ事落とす方法はないのでしょうか?
書込番号:6570311
0点
t5yoshieさん
ちょっとわかりにくいのでもう少し詳しく教えていただけますか。
接続方法、取り込みソフト(または手動でドラッグ)など、取り込み方法です。
書込番号:6570803
0点
輝峰(きほう)さんへ
遅いのは、カメラのUSB端子から付属のUSBケーブルで直接パソコンに接続して読み込む場合です。SDカードをカードリーダーに差しての読み込みは問題有りません。十分に早いです。(USB2.0 Hi-speedですから)
皆さんのお話から、P5000だけSDカードリーダーを使うことにしました。
ニコンさんは一眼レフにはとても力が入っているようですが、コンデジは手抜きですよね。写りは本当に自分好み最高なんですが、惜しい!!
書込番号:6572525
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
カメラについてはほとんど素人なので教えてください。
価格がかなり落ちてきているようなのでP5000の購入を検討していますが、一点だけ気になる点があります。P5000とF31fdの最高感度はISO3200とメーカーによると同スペックになっていますが、実際のところ夜間の撮影や室内での撮影の際に差はあるのでしょうか? 室内での子どもの撮影がメインになります。 F31fdが室内撮影の評判がとても良いようなのですが、P5000はどうなのでしょうか?
0点
とりあえず、ISO800以上あたりを見比べてみられてはいかがでしょうか。
F31fd
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/11/22/5103.html
P5000
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/11/6020.html
書込番号:6566373
0点
コンデジではP5000とF30などを使っています。
カタログ上の最高感度はほとんど意味はありません。最近の機種は大体3200になっていますが、実用感度(実際に使える感度)は機種ごとに違います。
実用感度でいうと、現時点ではF31fdが最もよく、ISO 800まで全く問題ありません。
第2グループはW80で400まで全く問題ありません。P5000はそれに次ぐ感じで、400まで大丈夫というところです。
第3グループはその他大勢で200までというところですね。
(室内での人物撮影の場合、ノイズは目に付きやすいので少し厳しめに言っています)
W80やP5000は光学式手ブレ補正があり、約2段程度の効果があります。ということで800までOKだけど手ブレ補正機能がないF31fdに近い結果が得られます。
ただ、これは動かないものの場合で、動くものの場合は被写体ブレを防ぐために800が使えるF31fdのほうが有利です。
書込番号:6566498
3点
花とオジさん、Power Mac G5さん、夜遅いのにわざわざありがとうございます。参考になります。やはりコンデジの中ではF31fdが室内撮影には強いということですね。F31fd、P5000ともに価格が下がりそろそろ在庫も少なくなり始めている頃かと思いますので早めに決めたいと思います。
書込番号:6566750
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
本日、奈良県にあるキタムラ田原本店に立ち寄ったところ、24,800円で売っていました。
さらに、「なんでも下取り2,000円」の表示まであったので壊れたカメラでも持っていけば22,800円という激安価格になるようです。
展示品や台数限定などの表示もありませんでした。
色は両方ともあるかどうかは確認してませんが・・・
あまりに安くて衝撃を受けたので思わず書き込ませていただきました・・・。
0点
凄いですね、近くのキタムラで同じ値段なら思わず買ってたかも
現状私は、大きいのは要らないはずなのに・・・それでも手が出そうな値段ですね^^。
書込番号:6565244
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






