このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2007年6月24日 05:32 | |
| 0 | 4 | 2007年6月23日 22:28 | |
| 0 | 7 | 2007年6月24日 23:15 | |
| 0 | 11 | 2007年6月24日 00:27 | |
| 0 | 3 | 2007年6月22日 21:32 | |
| 1 | 5 | 2007年6月21日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
ヨドバシカメラ新宿西口店で買いました。販売価格\40,200+20%ポイントでしたが、店員さんに「ヨドバシネットショップで2日前\38,000だったけどその値段にならない?」と交渉したところ\39,000+20%ポイントにしてくれるとの回答。更に「ネットショップでは2ギガのメモリーと液晶保護シートを併せて買うと\5,000値引きとあったけど?」と言うとこれもオーケー。更に更にケースもほしいと話すと汎用と専用のものをいくつか見せてくれ、私が悩んでいると「まとめて買ってくれるので本体を\38,000にしますよ」と嬉しいことを言ってくれたので迷わず専用ケースを買いました。ポイント\7,600付けてもらった後、ケース\2,980、液晶シート\690、メモリー\4,980で計\8,650。貯まっていたポイントを\1,050使用して結局現金は\38,000を払っただけで買えました。これって、まあまあですよね?
0点
Accuphasemanさん
御購入おめでとうございます!
色々な交渉の結果満足されたようですね^^
撮影意図も反映しやすいカメラだと思います
色々と試して楽しんでください
書込番号:6466026
1点
ご購入、おめでとうございます。
お得な買い物でしたね。
素敵な写真、たくさん撮って下さい。
書込番号:6466541
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
本日カメラのキタムラ「大井・ふじみ野店」で購入しました。事前に何箇所か電話をかけて一番安いところに行ったのですが、本体のみで31,700、1.0GBのSDカードとのセットが33,700円でした。さらに「土・日」限定の下取り何でも−3,000円を利用して、支払いは30,700円でした。このカメラが欲しくて、ずーっとクチコミを見たりあっちこっち出かけて下見していたのですが、この値段ならいいだろうと思い1時間ほどかけて電車で行ってきました。それに、キタムラの5年保証もありますので故障等にも安心です。遠くまで出かけた甲斐がありました。これからバンバン撮っていこうと思います。
0点
ご購入おめでとうございます。
下取り3000円も含めると、随分お得な価格だと思います。
書込番号:6465156
0点
私もキタムラで今日買いました。
33800円だったのですが1000円値引きかつ
下取りカメラは無かったのですが色々話すうちに
2000円仮の下取りで30,800円で買いました。
ケースも740円引き、5年保証付です。今充電最中
です。
書込番号:6465181
0点
30,000円位なら少し時間を掛けても買いに行きたい価格ですね。
カメラも充分満足出来る物と思いますよ。
書込番号:6465265
0点
・ご購入、おめでとうございます。
>これからバンバン撮っていこうと思います。
・是非楽しんでください。
・女房殿は先日の13日間の海外旅行で、Coolpix P5000 だけで、
撮ってきた写真のなかから、好きな写真を選び(約半分)、
焼きにだす準備しました。
撮影は、Lサイズ(1000万画素)、Normal、JPG。
ここ価格コムで知った、ネットのジャンボ(18円/1枚)利用、
・全CD-Rは2枚。その1(273枚、471MB)、と、
その2(285枚、473MB)、の
合計558枚。
・CD-Rの上限700MBに収まらずに、結局CD-Rが2枚になりました。
・女房殿はCoolpix P5000を今までの機種のなかで一番気に入っています。
書込番号:6465409
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
私は2週間前に名古屋のキタムラで古いカメラ3000円下取りで30800円で購入しました。電機店よりカメラ店のほうがお安く買えるような気がします。私もここの価格を見ていて、もう下がらないと思って、購入しました。お近くにキタムラや三つ星カメラがありましたら、のぞいて見て下さい。4万代は高いと思います。
書込番号:6461898
0点
t5yoshieさん、ありがとうございます。
下取りのカメラが無いので実質33800円
ヤマダの価格と対抗してキタムラやコジマに
聞いてみます。
書込番号:6462253
0点
下取りカメラはデジカメじゃなくても良いし、壊れたものでも良いですよ。結局値引きの口実なんです。メーカーの協力でできてるらしいです。私は昔の景品で貰ったカメラを持って行きました。
書込番号:6462538
0点
・・・ちゅうか
壊れたカメラ100円とかで売ってるとこあるよ
書込番号:6465352
0点
t5yoshieさん、キタムラはやっぱり良心的
ですね。やはりヤマダの価格が伝わっていた
そうです。購入のタイミングを教えて頂き
感謝です。
endlicheriさん
知っていましたができるだけ近場で買えたので
結局良かったかなと思います。電車賃も掛からない
でしたし。
書込番号:6465379
0点
キタムラ店内に有るジャンクカメラ(大抵ワゴンに山積み)を買っても下取り品としてOK。(表技
書込番号:6469656
0点
キタムラは下取り用のカメラが無くても、上手く話を持って行けば下取り分の3000円は値引きしてくれますよ。
書込番号:6469705
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
いままでデジカメを買ったことがない素人なのですが子供が生まれる為に購入を検討しています。
使用目的は
子供の成長記録
旅行が好きなので色々な景色を撮ったりです。
P5000は自分の使用目的に合っているでしょうか?
どうかアドバイスをお願いします。
0点
P5000でも十分可能だと思いますがここまでの
者でなくても例えばフジの31fd、40fdや
CANONの900ISなどでも十便綺麗に取れますよ。
どちらも顔認識は抜群ですし。
書込番号:6461572
0点
権威ある「TIPA ヨーロピアン・フォト・アンド・イメージング・アワード 2007」の各賞を受賞
「D40X」、「COOLPIX P5000」、「AF-S DX VR ズームニッコール ED 55-200mm F4-5.6G(IF)」
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/whatsnew/2007/0508_tipa_01.htm
お値段は手ごろです。このカメラの凄いところは気軽に高画質で撮れます。
これ重要だと思います。最新カメラふくめて各メーカー20台近く自分で撮り比べておりますが、軽い気持ちで撮影しながらも上記
の受賞の画質なんです。これ本当です。
このカメラだけ、ワイド、テレコンバーターを購入致しました。
現在持ち歩いているのはP5000がほとんどです。
書込番号:6461638
0点
お子さんを優先されるのであれば
高感度画質に定評のあるFUJI F31fdやSONY W80の方が向いていると思いますねぇ。
P5000でも、外部ストロボでバウンスとか出来れば
良いのかもしれませんが・・・。
書込番号:6461695
0点
こんばんは
P5000もいいですね。
対抗馬としては広角から10倍の旅カメラTZ3も。
「TIPA 2007」 Superzoom Digital Camera部門で選出。
デジカメwatchより
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/04/27/6177.html?ref=rss
書込番号:6461797
0点
ノンフラッシュて室内撮りならF31fd。
明るめな野外ならP5000でしょうか。
個人的には、出来れば両方買いたいです。
書込番号:6462143
0点
前機種のF30とP5000の両方を持っていますが、赤ちゃんや子供の撮影なら室内に限らずF31fdの方がオススメです。
景色が中心ならP5000が良いですね。
書込番号:6462227
0点
・Coolpix P5000は初期設定(Normal)では、自然に近い色と思います。
・私の女房殿も海外で1300ショット撮ってきて、約600ショットを
EDP屋さんに焼きに出すところですが、非常に、気に入っています。
美しい、派手な色をお好みの場合は、違う機種の方がいいかも
知れませんです。
・私はできたら、趣味として、子供さんの成長記録をお撮りに
なるなら、コンデジの他に、
生涯、いつかは一眼レフをお奨めします。
・一眼レフは、銀塩でも、デジ一眼でもいいと思います。
・コンデジと一眼レフの両方の使い分けかと思います。
・是非、写真のもつ奥深さを体験されるといいと思います。
・銀塩のリバーサルフィルムもライトボックスで見ると、
本当に夢のように綺麗でいいですよ。色合いといい、立体感と
いい、すばらしいです。
・銀塩一眼もデジ一眼も両方の良さをそれぞれ持っていると思います。
写真のもつ楽しさを是非お味わいくださいませ。費用は少しかかると
思いますが。生涯では、趣味としては、車一台分くらい。
書込番号:6462454
0点
色々な意見をありがとうございます。
みなさんの意見を一つ一つ参考にしながら決めてみようかと思います。
値段もお手頃だしF31fdも気になりだしました。
カメラ選びって難しいですね。
総合的な撮影に適したカメラがあれば迷わずに助かるんですけどね♪
書込番号:6462550
0点
費用は少しかかると思いますが。
生涯では、趣味としては、車一台分くらい。
>>まじっすか?!?!それって単なる浪費癖かも(-_-)。
書込番号:6463988
0点
人それぞれ、いろいろな趣味がありますね。私は趣味という高尚な言葉より道楽という言葉が好きなのですが(笑)。
道楽というと何か悪い遊びを想像しますが(笑)、本来の意味は道を楽しむ、即ちその道の奥義を極めた楽しみだと思うのですが。
優柔不断の男で、道楽の域に達せません。私にはとてもできませんが、道楽で身を滅ぼすというのは、魅力を感じます。
周りに、何人か道楽者がいますが、経済的な余裕があるからできるような気がします。
書込番号:6464562
0点
>生涯では、趣味としては、車一台分くらい。
>>>まじっすか?!?!それって単なる浪費癖かも(-_-)。
>周りに、何人か道楽者がいますが、経済的な余裕があるからできるような気がします。
私も40数年間でその位は遣っていると思います。
但し、高級車ではなく、安価な車種で、車両価格だけの額ですが…。
(モノクロ写真を自分で現像・焼き付けをするのは、銀を買ってきて、溶かして捨てているようなものですから…。)
写真以外に、若かりし頃のスキーや、少し前までのマリン関係の趣味がありました。
スキーは20〜30日/年、滑ると、交通費・宿泊費などを含めれば年間数十万円になります。(東京基準の場合)
10年続ければ、単純計算で数百万円です。(軽く車1台分です。)
マリン関係はクルーザー数艇を買い替えていると、国産最高級車以上の金額になりました。
クルーザだと新艇の場合、数百万円〜数千万円ですから、新艇はとても買えません。全て中古艇です。(今は陸(オカ)に上がっています。)
自分の収入は、TVや新聞などで発表される平均所得以下の額(それも遠く及ばない額)ですが、それでも工夫をすれば色々と趣味は成り立ちます。
車の場合、平均的な人で5〜6年で買い替えているようですね。
生涯で何台買い替えるのでしょうか。維持費を含めれば、家1軒より高価格ではないでしょうか?
書込番号:6466066
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
ここ最近の価格変動を見るとだいぶこなれてきましたね。
確信はありませんが当分の間急激な値下がりはないかと思われます。
新機種発表は当分先でしょうし。
書込番号:6460578
0点
車マニア1123さん、有難うございます。ハンドルネームからして同じ人種でしょうか(笑)
そうですか。昨日だけの特価セール品だったので今の価格から4000円引いてかつWebクーポン500円分使えたので。
書込番号:6461553
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
デジカメの買い替えを考えています。一眼レフまでレベルをあげようとは思わないんですが、色々デジカメでやっていけたら面白い思いこの二機種に絞りました。
ニコンP5000は色々な機能があり、画素も1000万、アクセサリーも色々つけられることに魅力を感じています。少々アクセサリーは高いですが。
一方ファインピックスS5700は海外使用ですが、日本で通販での限定発売だそうです。39800円でした。SD1ギガ プリンターつきです。
710万画素で魅力は光学10倍ズームです。海外使用ですが説明書もカメラ操作も日本語だそうです。SDとXDが使えます。
写真にしたり全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きましたが、その点などは、どうなのでしょうか?どちら様か教えてください。お願致します。
0点
S5700の詳しい仕様は知りませんが、P5000とはかなり性格が違うような気がします。
光学10倍ズームが必要かどうかということでしょうね。つまり何を撮るのか。
ところで、「写真にしたり全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きました」って、どこで聞かれたのでしょうか。初めて聞いたのですが(笑)
私はF30も使っていますが、Fujiの中ではF30 / F31fdの高感度撮影時のノイズの少なさはすばらしいものがあります。(ほかの機種は普通です)
室内でのノンフラッシュ撮影ということであれば一押しです。
それ以外の状況、例えば屋外での撮影ではP5000のほうが総合的な画質は上です。
それぞれ得意なところは違いますので、そこをしっかりと押さえて選択されるといいと思います。(何を重視するのかを考えて)
書込番号:6455872
0点
COOLPIX P5000 のことは分かりませんが、FinePix S5700 は、フジ独自の
「スーパー CCD ハニカム(HR)」ではなく通常の CCD が搭載されているようです。
http://www.fujifilm.co.uk/digital/cameras/s5700/index.php?page=tech_specs
FinePix S5200 を母体として、マイナーチェンジを施した機種のようです。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5200/index.html
ちょっとも見たところ、EVF と液晶モニターの解像度が大幅にアップしている点は
評価に値しますが、(ハニカム CCD を搭載していないので)高感度撮影については???です。
又、海外製品のサポートは、一応受けることが出来ますが、時間が掛かったり、
受付できない事象もあるようなので、その点は考慮する必要はありそうです。
書込番号:6455975
0点
わたしはよく仕事でFinePixS3proを使っています。
最近、趣味でnikonp5000を購入しました。
参考になれば幸いです^^
全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きました
とありますが。
それはたぶん、プリント処理の機械にFUJIFILM製品が多いからではないでしょうか?
FUJI製のミニラボや銀塩プリンタは、FinepPixの画像処理エンジンとのマッチングを考えてありますから当然ですよね^^
nikonとfujiの画質比較となると、同じサイズのCCDなら画素数の多いほうが良いんでしょうね。
p5000のISO3200と、VR機能も魅力かと思われます。
カメラの機能については、nikonのほうがさすがに「かゆい所に手が届く」という感じはします。
FUJIの機体は、どちらかというと『仕上がり重視』的なところがありますし(^^;
(かといってFinepixの機能が劣っているわけではないです)
ただし、フルオートで撮影して物足りなさを感じたときに、はたしてp5000の機能を把握して活用できるか?となると、一眼ユーザーレベルの知識と経験が必要になるかもしれません。
それもまた楽しみのひとつですけど(笑)
デザインですが、これはもうp5000の完全勝利でしょう。
マグネシウム合金のボディ、グリップ、レンズの収まり。
最初はゴツく感じましたが、使ってみれば非常に使いやすいです。
『一眼ほどのものは必要ない』となれば、デザイン的に一眼に近いS5700は携帯性の問題が出てきそうですよ。
XDカードも、お持ちなら使いまわしOKですが、それほどのメリットも感じません。
価格は実売33000円ほどですし、2GBのSDは4000円ほどで売ってますから、40000円出せばケースや液晶保護フィルムも買えますね^^
あくまでも、『あちこちに気軽に持って出れて、なおかつ一眼のように遊べるコンパクトデジカメ』という観点から、わたしはp5000を選びました。
※FUJIFILM製デジカメは仕事で使っているので、その高性能さは知っているつもりです^^
書込番号:6457503
1点
はじめまして。
当方、S5700のことはわかりかねますが、P5000についてコメントさせて頂くと、デジ一からカメラの世界に入った自分としては大満足の機種です。
やはり、画質等々600万画素のデジ一に及びませんが(本来比べるべきではありませんが)、工学式手ブレ補正や高感度撮影はやはり技術の進化を感じます。
デジ一同様PASMが選択可能なのも嬉しいです。
逆説的に言えば、オートモードでしか撮影されないのであれば、宝の持ち腐れになってしまうと思います。(勿論、オートモードでも抜群に優秀ですが)
一点、欠点を挙げるならばAFの遅さだと思っております。
最近のコンデシの中でも遅い部類かと。。。
以上、参考までに。
書込番号:6457936
0点
S5700の日本語記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/23/5659.html
これを選ぶのでしたらS6000fdとかの方が良さそうな気がします。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500811014
書込番号:6458803
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






