COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

欲しいです。これ。

2007/04/19 02:13(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:122件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

タイトル通りです。

当方、デジタル一眼も持っていて、ズームも単焦点もだいぶ揃ってきたのですが、やはり、一眼を持ち込めない(特に人混み)シチュエーションもありますので、コンデジも1台購入しようかと思っています。

根っからのNikon党なので自分の中ではP5000で固まっています。AFは確かに遅いですが…

実を言いますと、今週末東京へ行く用事がありまして、ついでにこれを物色しようと思っているのですが、新宿駅西口、東京駅、秋葉原駅周辺での価格情報をお持ちの方がいらしたら是非とも御教授願います。できれば、的を絞りたいので。当方の近くのキタムラで¥37000です。

よろしくお願いします。

書込番号:6247278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/04/19 05:03(1年以上前)

このお店は、店頭で買えますよ。

電話で在庫確認、取り置きできます。

http://www.winkdigital.com/wink/product13353_1.html

http://www.winkdigital.com/wink/usage.jsp

書込番号:6247387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/19 07:54(1年以上前)

量販店は、土曜日から価格設定が変わってしまう店が多いですから
現時点での価格はあまり参考にならないと思います。
新宿周辺(西口よりも東口では?)は、どこかの店(さくらやが多いような)が突然ポイントアップをやる場合もありますし。
そのへんがあれば、他店は現金でもかなり対応してくれます。

書込番号:6247508

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/19 09:27(1年以上前)

今日か明日にでもここに登録されていて東京で一番安価なお店に電話して取り置きしてもらってはいかがでしょうか。

書込番号:6247663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/19 10:10(1年以上前)

 ・私も単マニアの一人でニコン派です。
 ・御説のとおり、私も所有の少々、大きくて重い?デジ一眼以外に、
  小さなデジカメが欲しく悩んでいます。Coolpix P5000は
  魅力的ですね。同感であります。ただ、

 ・もし金額的にわずかな違いでしたら、地元の信用できるお店で、
  買われた方が、今後、なにかと相談できて安心できるのではないでしょうか。
  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6247751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/04/19 13:20(1年以上前)

皆様ありがとうございます。確かに数千円の違いなら地元で購入したほうがいいかもしれません。もし、帰ってきてから動作不良が発生したら…

その点、キタムラは全国ネットで販売から保証までしっかりしてるので安心ですね。

キタムラでも価格に地域差があると聞きましたので、明後日はキタムラ巡りになりそうです(笑)。
ありがとうございました。

書込番号:6248137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ファインダーは、有るんだけど

2007/04/18 20:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:27件

初期トラブルも無さそうで、値段も手ごろになってきたし叉下記理由も有り購入検討しています。

1.ファインダー付きである
2.手持ちのフラッシュSB-400が使える
3.売却検討中の、GX-8のレンズアダプター+DW−4が使用でき36x0.8=28.8MM撮影が出来る(カメラ店で確認済でケラレも無し)
4.小型である

ファインダーで見るのが好きで、それも光学タイプで。しかしG7のように視度調整機能が無いのが、今一歩踏み切れないのです。
小生眼鏡かけてます(乱視、老眼)、叉眼鏡も都度調整済みですが。
いくらオートホーカスと言っても、何かボケタ感じではシャッターを押す気持ちになれなくて思案中なんです。

そこで皆さんにご質問ですが、何かファインダーの前に付けれるような視度調整が出来るような物が無いでしょうか?
よろしくお願いいたします。









書込番号:6246009

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:57件

2007/04/18 22:43(1年以上前)

残念ながら、この種のコンパクトデジカメのファインダー用の接眼マグニファイアーのようなものや、外付け視度補正レンズは無いように思います。
一眼用の視度補正レンズを、無理やりファインダーに付けて使うと言うのは、有りかとは思いますが・・・。

ただ、コンパクトデジカメに付いている光学ファインダーは、視野率が80%以下のような気がします。
厳密にフレーミングして撮影しても、ファインダーでは確認出来なかった余計なものが、周囲20%以上写り込んでしまうのではないでしょうか。

屋外では見辛いですが、液晶モニターの方が視野率が殆ど100%ですから、厳密なフレーミングが出来て良いように、個人的には感じております。

書込番号:6246559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/19 00:16(1年以上前)

 ・両眼の目が、白内障の手術をして完治する3ヶ月の間や、
  さらに、角膜(乱視、近視の矯正、エキシマレーザ)手術を
  続いてして、完治する6ヶ月の間(人様よりも2倍余計に完治
  するのに手間取りました)は、視力補正が付いていない
  一眼レフに、視力補正の装置を付けて撮っていたことなど
  努力したことがいろいろありましたが、結構大変でした。
  (NewFM2など)
 ・一年間、カメラに対するフラストレーションが溜まりました。

 ・結局、目の方をきっちり直してからカメラを撮るしか
  ないというのが反省でありました。(ライカなど特に)

  すみません、答えになっていなくて。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6247010

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2007/04/19 22:34(1年以上前)

jikomannteさんへ
情報有難う御座います
残念ですが、やはりP−5000魅力有りますね。

輝峰さんへ
いつもコメント拝見させて頂いております。
お互いにお体(眼)を大切にいたしましょう。

書込番号:6249590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

どのくらい変わりますか?

2007/04/18 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:166件

はじめまして。
5年?ほどミノルタのDIMAGEF200を使っているのですが(フジのF10を買ったことがありますが私には合わなかったのですぐに売ってしまいました)、こちらのP5000を購入したとすると、どのくらいグレードアップになりますか?
家族の記念撮影がメインです。

書込番号:6245386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/04/18 17:24(1年以上前)

グレードは一般的なデジカメです
家族写真がメインであればTZ3

書込番号:6245403

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/18 17:31(1年以上前)

>どのくらいグレードアップになりますか?

そりゃぁ、もうメーカーHP等で作例を見て、判断して貰うのが一番だと思いますが。

書込番号:6245427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2007/04/18 17:36(1年以上前)

三日月山さんお返事有り難うございます。
もう1つ質問です。画素数が私のミノルタで400万画素です。最近の機種は倍近くに増えているようですが、2L版ぐらいまでしかプリントしない場合でも違うものですか?

書込番号:6245439

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/04/18 17:38(1年以上前)

>2L版ぐらいまでしかプリントしない場合でも違うものですか?

2L判程度でしたら…1000万画素と200万画素でも判別は難しいでしょうね。

書込番号:6245451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2007/04/18 17:50(1年以上前)

結構厳しいですね。嫁さんが見て明らかに良くなってないと買った時怒られますから・・・
お返事いただいた皆様アドバイス有り難うございました。

書込番号:6245476

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度3 小鳥XP 

2007/04/18 18:26(1年以上前)

 画質云々より全体のレスポンスは格段に上がっています。
 それだけでも買い換える価値はあると思います。
 私はF100を使ってますがF200は原色フィルターになってたんでしたっけ(調べれば分かるんだけど・・・)?
 色合い的には原色フィルターのミノルタと今のニコンは割合近い気もします(フジとかよりは)

 2Lまででもトリミングしたい時とか便利ですし、P5000だと大きく焼きたくなるかも知れませんよ。

書込番号:6245587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/04/18 20:25(1年以上前)

あまり他人の意見は参考にならないと思います。
写真の善し悪しの好みは、色味で決まることが多いと
思いますので、各社の社風を調査しましょう。
ただ、2Lサイズなら数世代昔のカメラでも問題ありません。
むしろ、古い機種の中に真の高画質カメラがあります。
高画素より白飛び、黒つぶれ、高感度画質に注目!
ニコンCOOL PIX S10も良いですよ。
顔認識、手ぶれ補正、広角対応も重要です。

書込番号:6245974

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/04/18 20:53(1年以上前)

>嫁さんが見て明らかに良くなってないと買った時怒られますから・・・

A4版まで引き伸ばせば、明らかに違って見えるかと思いますが・・・。 2Lじゃ、ちょっとキツイかな。

書込番号:6246069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/04/18 21:55(1年以上前)

ちよのうるふさん、こんばんは。

DIMAGE F200は僕も使っていました。って今もありますけど。

P5000は外付けのスピードライトが使えるところが良いです。
室内などバウンスして使うと不自然な影もなく、きれいに撮れますよ。
(他人のサンプルでの確認ですが)

書込番号:6246328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

P5000でチューリップなど

2007/04/17 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

先日P5000で遊園地のチューリップを撮ってみました。
花曇のお天気のお蔭もありますが、赤色の飽和とかは見受けられないようです。
コンデジとしては、派手過ぎない発色と思いますが、鮮やかな花などでは、やはり少し張り切り勝ちの絵になるような気がしますね。(笑)

最近、また、お手軽カスタマイズですが、ケンコーが出している蛇腹式のルーペ付き液晶フードを試してみようか、などと考えております。(爆)

書込番号:6242526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2007/04/17 20:53(1年以上前)

鶴舞公園って名古屋の 有名ですね

書込番号:6242627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2007/04/17 22:20(1年以上前)

鶴でも飛んでくるの

書込番号:6242997

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/04/18 12:24(1年以上前)

迷える人にアドバイスさん
ありがとうございます。

残念ながらチューリップの下の桜の記事は、福岡の舞鶴公園のものですよん。

でもお蔭さまで、名古屋にも舞鶴公園があることを知りました。
こちらの方が、有名なのでしょうね〜。(笑)

書込番号:6244713

ナイスクチコミ!0


スレ主 jikomannteさん
クチコミ投稿数:57件

2007/04/18 12:28(1年以上前)

うふふっさん
ありがとうございます。

名古屋の舞鶴公園は知りませんが、福岡の舞鶴公園では鶴は見たことがありましぇ〜ん。

雀、鳩、ユリカモメ、川鵜、鴨、ガチョウとかでしたら、いますよん。(笑)

書込番号:6244731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コンデジでモノクロスナップ!!

2007/04/17 18:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

先日 何気にニコンのパンフを見ていたら、P5000のモノクロ撮影機能(4色のフイルター等)に興味がわいてきました。
カメラに関しては、フィルム一辺倒できましたし、これからもデジタルに移行する気は無かったのですが、フィルムを売っている店も少なくなってきました。しかも、モノクロフィルムとなるとなおさらです。
そこで、モノクロ撮影に向いているコンデジに関して、皆さんのご意見をお伺いしたいのです・・・

書込番号:6242184

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/04/17 19:24(1年以上前)

同じくモノクロにフィルター機能があるコダックDC4800を持っていますが、単純にカラーをモノクロにするのと違い、コントラストがでて空がぐっと締まってとれたりするので、とくに山並みなどの風景には便利だと思います。
P5000もたぶん似た感じだと思いますので、モノクロ撮影にはいいような気がします…

昔のDC4800のレビューに少しフィルター機能の説明がありました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000609/kodak.htm

書込番号:6242302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件

2007/04/17 19:31(1年以上前)

4800とは珍しいですね 写真見たいです

書込番号:6242334

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/04/17 21:03(1年以上前)

チャリンカー2007さん こんばんわ

P5000の白黒4色のフイルターには当方も興味あります。
てか、チャリンカー2007の書き込みで初めて知ったのですが。
当方は、初代キャノンIXY200から現行の900ISまでの機種で白黒を撮ってて気づくのは、リバーサルを白黒プリントしたような感じと言うか、色の抜けたカラー写真みたいな感じに撮れます。
ラチュードも白黒フィルムほど広くないので表現が難しいです。
まあコンデジで本格的な白黒を撮るには無理ですが、
画像編集ソフトで白黒写真を増感現像したり補正したりするだけでかなり見れる白黒写真にはなります。
よってコンデジ本体だけで考えるのではなく、画像編集ソフト(カメラ付属の物も含む)も使用する前提でカメラを選ぶといいですよ。









書込番号:6242670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/04/17 22:14(1年以上前)

DC4800で試した時のBLOG記事がありました。
ご参考に…

http://nekoant.at.webry.info/200512/article_11.html

書込番号:6242980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者です

2007/04/17 10:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:3件

カメラ・写真に関しては、まったくの素人です。デジカメの手軽さに惹かれてCOOLpix880・DIMAGIOの薄い四角いやつ・パワーショットのA530と使ってきました。素人ながらにも趣味で良い写真を…と思い、この機種を検討中です。絞りやシャッタースピードを生かした写真を見ると、あんな写真が撮れたら楽しいだろうなぁ〜、と。
主に風景や静物を撮影したいと思っています。
動く子供を撮るのはA530
で十分かとも思っています。そんな使い方で、この機種とA710ISと迷っています。ズーム性能と画素数の違い程度しかカタログでは判らないので、その他に違い(画質・使用感・メーカーの特徴等)ありましたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:6241062

ナイスクチコミ!0


返信する
8142さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 11:33(1年以上前)

素人とは思えませんよ あなた詳しいでしょ

書込番号:6241209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 12:29(1年以上前)

いえいえ。詳しくないです。詳しければ質問致しません(笑)。
知識のある方、この機種をお使いの方からのアドバイス等が欲しいだけです。どうかお願い致します。

書込番号:6241344

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/17 12:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/04/5984.html
後はご自身で判断して下さい

書込番号:6241362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/04/17 13:03(1年以上前)

 ・このCoolpix P5000は人気ありますね。
 ・ヨドバシカメラ町田店で第1位と貼ってありました。

 ・もし、カメラを趣味にされていて、まだD40レンズキットを
  未検討でしたら、合わせてご検討されれば、いいかしらとも
  感じました。双方ともコストパーフォーマンスが高くて、
  画質もよくて、価格も近くて、悩ましい選択とは存じますが。

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6241444

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2007/04/17 13:15(1年以上前)

携帯からのようですのでリンクは貼りませんが、
NIKON、CANONのホームページ(サポート、ダウンロードなどで)
両機種の取り説PDFをダウンロードできます。

PCをお持ちでしたらご覧になられて見比べてみては?
細かい仕様、機能や、使い方までわかります。

書込番号:6241467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 14:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます。参考にさせていただきます。

今後カメラで身近な風景や、変わりゆく地元(東京の西多摩)の風景を撮りたいと考えております。
今までは子供の遊ぶ姿を撮るのがメインでしたが、それと平行して自分の趣味に加えたい、と。

一眼は父親のモノを借りて(フィルムの)楽しめたので、D40も欲しいのですが…変にマニアックな性格なのかコンデジでもここまで撮れるの!?ってトコまでやってみたいんですよね(笑)…クルマも然り。必ずD40クラスが欲しくなるのは目に見えているのですが(笑)。

現在はこの機種にかなり傾いてきていますが(デザインと色とコンパクトさで)A710ISのズームだけが気になり、ズームが撮影の楽しさにどのように絡んでくるか…

背景をぼかしたりするのはズームによってかなり変わるのでしょうか?

取り留めの無い文章ですみません

書込番号:6241565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/04/17 15:02(1年以上前)

背景ボケにズームは大きな関わりがある事は確かなんですが・・・。
趣味として写真をと言う事が発端ならP5000の方がいいように思います。

マクロは710が焦点距離5.8mmで1cm、P5000が7.5mmで4cmとありますので、710の方が優れています。

テレ側では、710が焦点距離34.8mmで55cm、P5000が26.3mmで40cmとなっていますので、ボケ具合はほぼ同等かと思います。

一眼タイプでないコンデジで、ボケ狙いならリコー機のテレマクロがありますがマニュアル機能が無いのでボツとすると、後はキャノンA640、630、次いでG7が710より大きなボケが狙えると思います。

書込番号:6241647

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2007/04/17 15:22(1年以上前)

A530とA710ISだと、多少写りは変わりますけど、それほど感動もないかな?と・・・

いっそ更にズームに強い機種(S3ISとかFZ8)とかの方が楽しさの幅が広がって良いかも?
それかA710ISをG7にしたり・・・

コンパクトデジカメだと絞りの効果とかは大して無いので、思い切ってD40とかみたいに一眼レフに行くのが結果としての満足度は高いと思います。

書込番号:6241702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/04/17 15:38(1年以上前)

一眼レフと比較しても意味なし↑

書込番号:6241732

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/04/17 19:36(1年以上前)

A710ISはズームがやや長いですがCCDが小さいので、驚くほどは変わらないかもしれません。望遠側のレンズも明るい方がいいので出来れば12倍の物がいいような気もします。
P5000はややCCDが大きいので画質・階調・高感度も安定している気がしますし、絞り羽根がちゃんとあるのも背景の描写に良さそうなので、一眼に迫るならこちらかもしれません…

書込番号:6242354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/04/18 05:12(1年以上前)

光学ズームを3倍にするとキレイに映ると思います。

書込番号:6243999

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング