- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
全国でも有名になった花見山の観光コースに
組み込まれつつある小さい沼「茶屋沼」の
桜の撮影にチャレンジしました。
露出が±0では少し暗すぎるようで、
+0.3で見た通りに満開の桜が
撮影できたように感じられました。
また、測光は全てスポットで撮影しましたが、
いかがでしょうか。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200840100e965a0a21de2d59442ffab118c63f430/08073316684166711
1点
3回目ですが、綺麗ですね。
撮影条件付きなので、今度は大丈夫かな。
書込番号:6236689
0点
大変失礼いたしました。
アルバムの中身が先ほどの物と変わってましたね。
書込番号:6236717
0点
HP拝見
綺麗ですね。
構図がいいですね。
桜をコンデジでここまで撮れるなんて素敵です。
ネーチャーの苦手な輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6236859
1点
満開の桜と茶屋沼の魅力を十二分に引き出された傑作揃いですね〜。
勉強になりました。
私は特に、11-29-10、11-29-57、11-39-19、鯉0063、DSCN0051、0052、0053、0086にシビレました。
これだけのフレーミングをされるABUKUMAさんは、液晶モニターの反射や写り込み対策、何かされてますでしょうか。
書込番号:6237561
1点
@おいなりさん
輝峰(きほう)さん
jikomannteさん
ご覧いただきありがとうございました。
まだ、デジカメを始めたのは昨年の秋からで、
まだ1年未満の初心者です。
ただ、撮影に当たっては、露出に注意しながら
撮った程度で、構図の工夫により少しでも印象に残る
ものが撮れればいいなというところです。
なお、撮影に当たっては基本的には
液晶ではなくファインダーで撮っています。
年齢等のためか液晶を見ながらの撮影は
正直できないような感じです。
ただ、ズームで近くのものを
アップで撮るときだけは
やむを得ずファインダーで
確認しながら撮っています。
このデジカメはファインダーがあり、
自分のような初心者でも
比較的良い写真が撮れるようで、
大切につきあっていきたいと
思っております。
書込番号:6239499
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
P5000でスルーの画像ではなんでもないが、半押し状態になると画面に赤い帯状のものが写りこみます。明るい物に反応します。使用頻度が上がると減少していきます。
ニコンに問合せたところコールセンターに多々同じ現象の報告が来ているとのこと、今のところ開発には報告しているそうだか、ファームウエアでの改善か、交換かは結論が出ていないそうです。当方は良いカメラなので早く改善策の改善策の公表をお願いしました。
ニコンファンがんばろう。
コールセンターの対応は大変良かったです。このまま対策が出るまで待とうと思います。
1点
たぶん、スミア現象でしょう。
撮影された静止画像には影響は無いはずです。
動画なら出るかも?
書込番号:6226719
0点
曇り空でも明るい白っぽいときは地上の物との明度差が大きいのでスミアが出ます。
書込番号:6226940
0点
コンパクトからD200までほかのカメラでは出ません。ハレンチ探求さんP5000持っているのですか?私は今後購入する人への情報として掲載しているので
書込番号:6227015
0点
絞りを解放ぎみだと出やすいと思います。
この機種ではありませんが、自分も悩んだことがありました。
自分の場合場は、絞りを絞り込んでシャッターを遅めにしたら直りました。
参考になりましたら幸いです。
書込番号:6227092
1点
ニコマーさん
私のは逆光気味で明るい状況で液晶画面にスミアが発生しますが、記録された画像そのものには影響はありません。
ニコマーさんのものはどうでしょうか。
書込番号:6227464
0点
ニコマーさん、こんばんは。
撮影画像にも影響が出ているのでしょうか?
僕のP5000も太陽を構図に入れると、
液晶画面では同じ現象になります。
でも、撮影画像には影響ありません。
「使用頻度が上がると減少していく」と言うのが気になります。
みなさんが言うように、スミアが出ているのだと思いますが、
それだけではないと思うんですよね。
できればもう少し詳しい状況が聞きたいです。
書込番号:6232015
0点
ふつう、明るい方向(太陽)に向けて、液晶を見ると大抵のカメラでスミアらしきものが出ています。蛍光灯に向けたら、私の持っている全てのコンデジ(P5000も含む)で出ていました。でも撮影画像には出ていませんでした。だから、問題ではないように思います。
書込番号:6233576
0点
ニコマー さん
私も先週購入したばかりのP5000で昨日試してみましたが、やはり同じでした。
逆光気味のときと順光でも輝度の高いものですと発生してしまます。
Nikonでも現在調査中だそうでした‥。
書込番号:6233869
0点
>nikorrさん
ニコマーさんにもお尋ねしたのですが、液晶画面だけでなく撮影画像にも影響が出るのでしょうか。
私の場合は撮影されたものには影響は出ません。
書込番号:6233882
0点
スミアですね。
P5000付属の使用説明書128ページの「取り扱い上のご注
意」にスミア付いての説明が書いてあります。
スミアに付いて詳しくお知りになりたいのであれば
「ウィキぺディア」に詳しく載っております。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9F%E3%82%A2
書込番号:6235058
0点
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/0309/08/n_key4.html
http://moritetsu.net/sumiyaki/sumi1.html
http://www.sponichi.co.jp/miss_nippon/
http://www.sweetnote.com/board/hearts/sukumizu/
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E8%91%A1%E8%90%84
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA
スミアについて
書込番号:6235358
0点
私も三日前にこの機種を購入したのですが、晴れた日に公園で試し撮りをしたのですが、日差しが強かった所為かスミアが大量に発生し、ディスプレイの8割がピンク色に成ってしまいました。
尚、画像自体には影響は有りませんでした。
初期不良だと思い販売店(キタムラ吉祥寺店)に持ち込んだ所、ニコンに問い合わせ、初期不良ではないとの事でした。この現象は個体差が有ると思うので、これから新宿のニコンサービスセンターへ持って行こうと思っています。
どうやらこの機種は随分スミアのクレームが入っているようです。
以前にも何台かニコンのデジカメを使っていたのでこの現象は知っていましたが、今回のはちっとひどいですね。
他の方々はどの程度なのか知りたいところです。
書込番号:6237859
1点
私も1週間前に購入したのですがスミアが良く出ます。
昨日の夕方に初めて屋外で撮影したのですが、ひどい時は液晶画面の8割にピンクの縦帯が出てびっくりしました。(逆光ではありません、また実際の画像には帯は写りません)
家に帰ってから蛍光灯に向けてCOOLPIX4500と比べてみたところ、
4500でも良く見ると縦帯が出ますが、帯の色が派手なピンクではなく白のため気になりません。
スタイルを含め他の部分ではとっても気に入っているだけに残念です。
現状では直らないようですが、せめて色だけでも目立たない白になるようなファームウエアが出ればいいのですが。
書込番号:6335931
0点
私は4月中旬に購入して、風景を中心に撮影していますが
逆光の時には赤い(ピンク)の帯が70〜80%出ました。
但し、撮影した画像は影響ありませんでした。
ストレスが溜まりますね、その都度画像を確認するのは・・・
ニコンの銀座サービスセンターへ持っていきましたが(5/12)
「異常は認められませんでした。」と言われて本日(6/2)
取りに行ってきました。
本件に関しては、対策としないのではと思っています。
書込番号:6397070
0点
「スミアが出た」というみなさん、
画像をアップしてくれるとありがたいです。
書込番号:6398562
0点
↑補足・・・実際の画像で出た方のことです。
購入希望なので気になります。よろしくです!
書込番号:6398573
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
P5000がデジカメWatchの実写速報に掲載されました。
話題のカメラが続々と実写速報されてます。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2007/04/11/6020.html
2点
情報有難う御座います。
サボテンが成長しましたね。どこまで伸びるかが楽しみです。
書込番号:6222884
1点
P4に似ている感じだと思ってましたが、コントラストは高めで見栄えがいい画質みたいですね…
書込番号:6223294
2点
やっぱり、広角端のたる型ひずみは気になりますね〜。
できればワイコンでの広角側、望遠側のサンプルも
載せて欲しかったですね〜。
書込番号:6232048
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
P5000がデビューを果たしてから一ヶ月近くなろうとしていますが、このクチコミには初期不良の書き込みがありませんね。
リコーG5、キャノンG7など、不良品への不満の書き込みが多い現代に、完成品を発表したニコンは立派だと思います。
安心感こそコンデジの基本ではないでしょうか。
1点
でも
たしかフラッシュから煙が出たという書き込みが
あったと思いますが、どっかから圧力がかかって
消されたようです
書込番号:6219199
0点
>どっかから圧力がかかって
ぐうたらタラコさん、相変わらずそういう妄想が好きですね♪
書込番号:6219319
2点
削除された経緯は分かりませんが
確かにフラッシュから煙が出たという
書き込みを見ました。
また、アダプタリングが外れやすいとの
書き込みもあります。
書込番号:6219332
0点
>たしかフラッシュから煙が出たという書き込みが
あったと思いますが、
>確かにフラッシュから煙が出たという
書き込みを見ました。
私も、『IXY DIGITAL 400 のフラッシュ部から煙が出た』という内容のレスをつけましたが、私の記憶では、P5000 の場合、カメラの直前に黒い紙を置いたときに発生し、白い紙だと発生しない…という内容ではなかったかと思います。
外部から圧力があったどうかは分かりませんが、あの内容でも削除されるのですかね……。
これも削除されるかな?
書込番号:6219643
0点
フォローしておきます。
フラッシュから煙が出たという書き込みは、スレ主の方がさらにほかの機種で試したところ、あの条件では全てのカメラで煙が出たということで、P5000の問題ではないということがわかり、削除要請を出すとおっしゃっていました。
ですから圧力で削除されたのではありません。
書込番号:6219793
2点
そうですね、たしか遮光に使っていたパンフ?だかなんだかの黒インクが原因だったそうです。この機種自体の問題ではなかったようですよ。
書込番号:6220496
1点
キヤノンG7、ニコンP5000両方、持っています。
G7は外観・機能全く不具合有りません。
P5000は予約して発売日前日に買いました。
(近所のカメラのキタムラで購入)
翌日に交換です。液晶内部に1mm程の白いホコリが入っていたため
交換、おまけに液晶パネル表面にヘヤーライン程度の傷あり。
交換時、新品2台みて、良さそうな方を選び交換でしたが、
こちらも液晶パネルにヘヤーラインの傷あり。ニコンの製造品質もこの程度と思い、持って帰り使用しています。
私から見ればニコンの方が品質悪しですよ。
3台とも傷ありですから。
フィルムカメラはキヤノンのみ、デジカメはオリンパス、キヤノン
、今回のニコンのP5000を購入。
私にとって初めてのニコン製カメラです、もうニコン製は一眼
含めて買う気はありません。
書込番号:6220513
0点
[6220513] ロンさんさん 2007年4月11日 15:17 談:
>私にとって初めてのニコン製カメラです、もうニコン製は一眼
>含めて買う気はありません
⇒ 残念です。
・私は結構たくさんのニコン製品を購入しておりますが、
初期不良を含めて、品質不良品は記憶にありません。
・私にとては、現時点、ニコン製品には、確かな信頼を持っております。
・貴兄が、ニコン製品に今後、新たな、信頼関係が生まれる
ご縁を、長い目で、期待しております。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6220803
1点
>ロンさんさん
私から見ればニコンの方が品質悪しですよ。
3台とも傷ありですから。
もうニコン製は一眼含めて買う気はありません。
まあ、相性が悪かったということで感情的にはそうなってしまってもしようがないと思います。
私は若いころからメカメカしいものが大好きで、オーディオ、ビデオ、この10年ほどはカメラを中心にそれぞれ数えきれないほど購入しました。メーカーはいろいろです。
少なくとも日本メーカーに限れば品質管理でどこが特に優れているとかは全く感じません。ご贔屓のメーカーの品質管理が優れていると主張される方がよくおられますが、私はどのメーカーも本当にすばらしいものをつくってくれてありがとうという気持ちでいます。
書込番号:6220857
1点
今まで多くのデジカメを購入してきましたが、初期不良で交換するほどの不具合の個体に幸いにも当たった事がありません。
ただ他メーカーの書き込みを見ていると極端に神経質な方もいらっしゃるようで私なら不具合とは思わないだけかもしれませんが(^^ゞ
ニコンの製品だからといって特に信用・信頼もしてませんし、他のメーカーよりも品質がいいとも思いません。
P5000はいい機種ですが、液晶が外では見難いです。
書込番号:6220871
0点
煙の件でスレを立てた者です。
あの一件は完全なる私の早とちりでしたので、
削除依頼を出し削除していただきました。
デジカメはキヤノン5D 20D COOLPIX P4 ミノルタA1を
併用しています。 それらの画質を見た上でもP5000の画質は
良いと感じています。 特に解像感はすばらしいです。
屋外での液晶モニターは見づらいですね。要改良だと思います。
私のblogにP5000そのままで撮った写真、 P5000をデジスコで
使った写真がUPしてあります。
よろしければご笑覧下さい。
書込番号:6221457
2点
多くのご意見をありがとうございました。
利用者としてコメントいたします。
“アダプタリングが外れやすい”の件
私のP5000も当初は同様に外れやすかったのですが、最近は馴染んだのか油が飛んだのか全くしっかり付いています。
購入してすぐに無くされた方は気の毒ですが、この書き込みを読まれて購入を検討されている方は半永久にゆるいのではないと理解してください。
ロンさんの液晶不満は残念でしたね。
輝峰さんやPower Mac G5さんの言われるようにNikonと愛想が悪いのかもしれません。
TVを筆頭に、人と製品には愛想があるようです。
私は東芝と富士通がどうしても合いません。
何を買ってもいつもダメです。
輝峰さんは流石人生のベテランで「ご縁を、長い目で、期待しております。」との感慨深いコメントですが40才のケツの青い私から言えば愛想は変えられないからNikonとの付き合いは止めた方がいいと思います。
人付き合いでも同様です。嫌な相手には嫌なところばかりが見えてしまいます。
CT110さんの言われる通り、極端に神経質になってしまうんです。
逆に好きな相手のは「あばたもえくぼ」ですね。
最後にフラッシュ発光時に煙が出た件。
この削除されている書き込みとそのレポートであるblogを私も読みましたが、この実験はフラッシュなら当然起こることです。
P5000の使用説明書の始めのページ「安全上のご注意」にも“内臓フラッシュの発光窓を人体やものに密着させて発光させないこと やけどや発火の原因となることがあります。”とあります。
おそらく全てのフラッシュ付きカメラと外掛けフラッシュの警告に記載されています。
フラッシュは熱くなるので紙は燃えるのです。
一部のカメラユーザーはテッシュや薄布でフラッシュをマイルドにする手法を利用していたようですがこれはいわいる裏ワザで正規の使用方法ではありません。
ちなみにメーカー純正の外掛けフラッシュにはカラーアダプターが存在していますが、これは発火しにくい素材を選択しています。
多くの意見をありがとうございました。
書込番号:6221543
1点
ばささん、あなたの誤りを認める姿勢に敬服します。
わたくしもblogを持っておりますがばささんのblogの足元に及ばない拙いものです。ばささんのblogは構成からして素晴らしいです。
そして、世界発信たるblog記事には責任感が重要です。
もちろん、責任感には誤りを認める姿勢もあるのです。
貴殿のblogは私のお気に入りにさせていただきます。
毎日読みますからドンドン更新してくださいね。
書込番号:6222031
2点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
価格・特価情報の情報交換ができればと思います。
ビックカメラ
43,800円 ポイント15%
ヤマダ
43,400円 ポイント18%
ヨドバシ
43,400円 ポイント17%
いずれも値引きはしないとの事でした。
明日渋谷のカメラのきむらにいってみようと
思います。
どこか特価があれば教えてください。
0点
>明日渋谷のカメラのきむらにいってみようと
思います。
未だあったのですね。。
東急本店の前辺りでしたか。。
先週まで、ビックでp20%でしたので、\44,800のpoint20%で買いましたが。川崎はおまけに下取り\3,000okでしたが。。
結構売れてるみたいで、厳しいですね。
特に黒はバックオーダーのようです。ガンメタも渋いと思いますけど。。
液晶保護カバーは絶対付けた方がいいですよ。
1日で細かな傷が付きました。首から下げたくなるので、どうしても擦れます。
書込番号:6215741
0点
福岡なので参考になるかわかりませんが・・・
ヨドバシ
41,800 P20%
デオデオ
40,800 P不明
キタムラ
29,800 P1%
キタムラさんの店員サンいわく
『ヨドバシさん対抗デス!!』
との事です。
書込番号:6216287
0点
皆さん参考になる情報ありがとうございます。
hiro.nakaさんにお願いがあります。
当方も福岡近郊在住で、このカメラの購入を週末あたりに考えているんですが、よろしければキタムラの店舗名を教えて頂けませんか?
>キタムラさんの店員サンいわく
>『ヨドバシさん対抗デス!!』
>との事です。
キタムラの値段にかなり惹かれますが、一時的な対抗セールか何かの値段なのか、厳しい価格交渉した結果の値段なのか、それとも札値で29,800円なのか大変興味があります。
書込番号:6217005
0点
今日色々いってきました。
カメラのきむら@渋谷ではカメラの取り扱いはありませんでした・・・
ビックカメラ、ヨドバシはやはり43,800円15%
ヨドバシでは福岡の話をしたのですが、43,800円だ、との
事で交渉不可でした。
新宿キタムラではP5000の取り扱いがありませんでした・・・
ビックOrヨドバシで買い替えで-3,000円で購入するのが
今の所都内近郊では一番安いのかもしれないですね・・・
書込番号:6218121
0点
こんばんは。
ヨドバシ,ビックは基本的にあまり安くありません‥。
新宿本店では、4/8まで20%還元をしてました。
いくらポイント還元といっても、消費者は実際買うときの値段を見てしまいます。
やはりデジカメ関係はカメラのキタムラが激安で、一応ポイント還元が
ほんの少しありますがそれを5年保障に付ければバッチリです !!
書込番号:6218614
0点
関東でヨドバシ新宿本店の4/8まで20%還元は見ました。で・・・関東のどこの「カメラのキタムラ」が激安なのでしょうか?行ってみたいです。 近くの多摩セ店は、期待を裏切る表示でガッカリ!!
書込番号:6220688
0点
SKY-Blue-Blue さん
またまたですが‥。
そうでしたか?
多摩センター店には、過去に何回か行った事があります。
立川店が、私が見たところでは安かったです。
迷わずそこで買いました。
書込番号:6221076
0点
>銭形幸一さん
福岡よりさんがフォローしてくれてますが
デイトス店です♪
店頭表示価格でしたよ!
書込番号:6223046
0点
hiro.nakaさんをはじめありがとうございました。
早速行って購入しました。
明日、明後日といろいろ使い込んでみます。
書込番号:6228415
0点
本日カメラのキタムラで購入しました!
駄目もとで、価格.comで福岡のキタムラでは
29,800だったと伝えたら、その値段で頑張ってくれました!
今日から晴れてP5000ユーザです。
3000円でSandisk 1GBのSDをつけたので、合計32800円でした。
噂どおりでしたね。。。
場所は東京都町田市のキタムラでした。
書込番号:6230882
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
撮影した画像のファイルサイズが小さいだけではないのでしょうか?
書込番号:6215001
1点
撮影可能枚数は理論値なので仕様ですね〜。
書込番号:6215011
1点
撮影は、画質も画像も最大設定なので、ファイルは一番大きいですね。その状態で数十枚撮影を続けても、やはり2枚刻みです。
IXY30、700、900と使ってきましたが、画像サイズを変えるたびに、撮影可能枚数は変更され、かつ、撮影ごとにそのサイズに対応する数値で減算されています。
以前5400を使っていましたが、そのようなことは発生していません。
現在D70Sを使っていますが、同様に発生していません。
仕様であるなら、説明書に書いてあれば安心できますけどね。書いてないこと自体、自分的には仕様とは思えませんが・・・
比較することがナンセンスかもしれませんが、「クラッチはダブルクラッチでなければ切れません」と説明書に書いていない車の仕様が、その状態が正しいのであっても、車社会が熟成した平成19年の世の中に存在していればそれはそれですごいことですよね〜。
購入した先のカメラのキタムラの店長も「ありえないよね」といっていましたし、自分もそう思います。
「どうなってんだよニコンさん」という意味で書いたわけではありません。皆さんの固体はどうでしょうか?という意味で書いております。
現象は現象として発生しているもので、書き込みしました。
書込番号:6215381
0点
SPIEGELさん、こんばんは。
P5000ユーザーではないですが、私の使っているS8でも
購入当初から同じ現象が起きています。
ニコン仕様かと思い気にしていませんでしたが…
初期不良や故障の可能性があるとなると気になってしまいます。
メーカーからの返答がありましたら是非お聞かせ願いたいです。
書込番号:6215704
0点
シリアル番号 2030XXXX
SDカード SanDisk ultraII 2.0GB
画質 FINE
画像サイズ 10M
撮影モード フルオート、P、S、A
撮影枚数 30枚
結果 2枚撮影で1枚減の時もあれば1枚撮影で1枚減
の時もあります。を使用しています。
予備にSanDisk1.0GBとTrancend(150x)2GBを持ち歩いているので
撮影枚数は気になりませんでした。NIKON仕様なのでしょうか。
SONY、OLYMPUSとコンデジを利用してきましたが、撮影枚数減ま
で気にしてはいませんでした。実際には何枚取れるのでしょうね。記録メディアいっぱいまで撮影したことがありません。メーカー
から回答がありましたら是非お教えください。
書込番号:6219704
0点
単に被写体によってファイルサイズが違うからでしょ?
同じ設定でも、被写体によってファイルサイズは違いますよ。
コンデジは知らないけど、ニコンの一眼レフは最低でも○枚は撮影できる。
という値を表示しますよ。ギリギリで見積もって「残り100」と表示して
90枚しか撮れなかったら苦情を言う奴が居るので、少なめに表示して
「場合によっては、もっと撮れます」って事でしょ。
書込番号:6220063
0点
2枚毎に2減っていくならともかく、1減っていくなら、今撮った
のは圧縮効率が良くてファイルサイズが小さくて済んだんだなぁ、
と思うもんだけど・・・。
思いっきり複雑で細く色が変わっているような圧縮効率が極めて悪
そうな被写体を撮ってみたら1枚で1減るんじゃないかな?
書込番号:6220193
0点
我が家のP5000はマクロ撮影が多いのですが
撮影残枚数は常に−1づつ減って行きます。
撮影数2枚で撮影残枚数1減は今までありません。
マクロ撮影以外でも様々試して見ます。
後日報告いたします。
書込番号:6220428
0点
訂正です。
マクロでも何枚かに2撮影1減が出ました。
全ての撮影方法で試してみましたが2撮影1減と1撮影1減の表示が交合に表示されます。
SDカードの撮影消費量積算による減数方法をとっていると思います。
1撮影でSDカードの撮影消費量が規定の消費量にみたないあいだは撮影残枚数はそのままで表示され次の撮影でSDカードの撮影消費量が規定量消費されると撮影残枚数が1減になるように設定されていると思います。
オート通常撮影では表示枚数の≒30%UPの総撮影枚数になると
思います。
書込番号:6220551
0点
スレ主ですm(__)m
カメラはnikonに行ったきり帰ってきませんね〜
カメラ屋からも連絡なしです。
仕様なら仕様ということで、返事をもらえると良いですが、なんかほったらかしされているみたいですね(笑)
カメラ屋さんの話だと、「おかしいんじゃないですか」との話はしたとのこと。もって帰ったところからすれば、なんかの原因を疑っているのでしょう。
余談ですが、ジャイロ音?の件は、「メーカーから仕様ですと蹴られるんじゃない・・・」との話でした。
もう少し待ちます。
書込番号:6229067
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






