このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2007年4月10日 00:28 | |
| 9 | 6 | 2007年4月9日 12:23 | |
| 0 | 7 | 2007年4月8日 13:22 | |
| 3 | 6 | 2007年4月8日 01:39 | |
| 1 | 7 | 2007年4月8日 11:37 | |
| 0 | 4 | 2007年4月7日 11:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
先週、日曜日にP5000購入しました。近所のキタムラで、本体+1GB
SDカード(IO DATA 20MB/S)で¥34,700でした。妻が気に入って(感触とキムタクがCMしているメーカー 実際、妻は使用しませんが・・・)半衝動買いでした。
本日、桜も満開で、屋外や室内でペットを撮影しました。
そこで質問なんですが、室内だと暗い部分、屋外だと陰になっている部分のノイズ(ザラザラしたカンジ パソコン画面で見た限りです)が気になったのですが、設定の問題でしょうか?
実際、設定を色々変えて撮影したので、どの設定でノイズが出るかというのは分かりません。
ノイズの出にく設定や撮影方法などお教えください。
良い作品よりも撮影を楽しんでいるので、オートでも構わないのですが、この機種なので色々な方法で撮影したいと思っています。
P5000の使用感としては、レスポンスがあまり良くない様な気がしたのですが・・・顔認識も、期待したよりはイマイチかな・・・
これからも、ガンガン使い込んで行こうと思います。
0点
ノイズは低感度(ISOの少ない数字)で撮影すればOKです
ノイズは人それぞれ感じかたが違いますし・・・
プリントするサイズによっても感じかたが違います
PCの等倍では気になってもL版ではOKってこともあります
その辺はご自身で(ISO感度を色々変えてみて)試行錯誤した結果
許せる感度がわかってくると思います
書込番号:6212329
2点
この機種はオートでISO800まで上がるようなので、400や200に固定して試して見られればいかがでしょうか?。
その分、シャッター速度が落ちるので、ブレ対策が必要になってきますが・・・。
書込番号:6213680
0点
ご返答ありがとうございます。
ISOの感度を下げるのは、頭の中にありませんでした。
プリントしてノイズの具合を見てみようと思います。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:6215588
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
すごい
たくさんのサンプル、ありがとうございます。
綺麗ですね。
デジ一眼のように、ボケを期待しない限り、本当に綺麗ですね。
ボケを必要とするかどうかで、デジ一眼か、このCoolpix P5000かを、
判断できそうですね。
ニコンさんのCoolpix P5000のホームページのサンプル写真よりも、
皆様のサンプル写真の方がずっと参考になりそうです。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6211146
1点
こんばんは。
拝見しました。
構図、光のバランス どの作品も素晴らしいですし
勉強になりました。
ありがとうございます。
書込番号:6211283
1点
輝峰さん
ありがとうございます。
私などより、かなり人生の先輩のように拝察致しますが、写真趣味、楽しんでおられますね〜、なによりでございます。
メーカーのサンプル写真は、条件を出来る限り整えた上で、カメラの欠点が出ない上手な撮り方を、プロの方がしますから・・・。
私のような素人が何気に普通の状況で撮影した画像の方が、参考になるかと・・・。(笑)
書込番号:6211328
1点
ニコン富士太郎さん
ありがとうございます。
私の脳天気なお手軽スナップに、過分なお言葉、恐縮ですよん。
私は反対にニコン富士太郎さんの、一朝一夕では撮れない作品、オンラインアルバムで拝見させて頂き、勉強になると同時に、目の保養になりました〜。
書込番号:6211370
1点
>jikomannteさん
すばらしい写真をありがとうございます。
何だか見覚えがあるページだなと思ったのですが、以前LX1を使っていたときにたどり着いたことがありました。
LX1は機能、デザイン等気に入っていたのですが、シャドー部のノイズがどうにも我慢できずに手放しました。
その後GX8を試しましたが、これも同じ理由で手放しました。
その後あきらめきれずにLX2に手を出しましたが、今度は強力なノイズリダクションでノイズを抑えて、欧米でよく言われるwater-color likeな絵になってしまったので、これまた手放してしまいました。
その後しばらくはいじれるコンデジは空白だったのですが、このたびP5000を手に入れました。
1000万画素ということで画質、ノイズ等心配でしたが、全く杞憂であることがわかりました。
技術は進歩しているんですね。
P5000はほかの多くのニコンのコンデジと同様にデフォルトでは少しおとなしい感じの絵ですが、私はコンデジの画像はほとんどレタッチしないので、仕上がり設定で「鮮やかに」にするか、カスタマイズをいじっています。
書込番号:6212760
1点
Power Mac G5さん
ありがとうございます。
「その後しばらくはいじれるコンデジは空白だったのですが・・」
この辺りの感覚、私も同じでした。
コンデジの操作性に多くを期待しても、と諦めてIXYを家族兼用で使っておりましたが、やはり、弄りたくて・・・。(爆)
3万円台でここまでしっかりした造作、コマンドダイヤルなどの操作性、出てくる絵はなかなかの結像性能、と言う訳で私も購入致しました。(笑)
オンラインアルバムの作品、拝見させて頂きました。
コンデジでの撮影では、切り取りのフレーミングセンスが一番に来ると思うのですが、流石ですね〜、センスの良いPower Mac G5さんの作品から良いアドバイスを頂きました。
書込番号:6213069
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
初めまして、いつも楽しくクチコミお拝見させて頂いています。このたびP5000お購入したのですが、皆さんのコメントお見ている限りでわ顔認識AFが遅いとの事、かなり遅いのでしょうか?G7と比較した場合かなり差があるのでしょうか?皆さんすみませんがご伝授のほど宜しくお願いします。
0点
G7との比較は出来ないけど、
買ったのなら自分で遅いか速いかわかるんじゃないの???
書込番号:6207757
0点
皆さんさっそくのクチコミ有難うございます。じつわ私本日買ったばかりでまだ箱から開けてないのですみませんでした。じつわ私皆さんのクチコミだけおたよりにP5000お買いました。今更買ってからこんな事お言うのもなんですがやたらG7が気になりこのようなクチコミお書いてしまいすみませんでした。そうですかパナソ二ックが早いのですね、あまりストレスがなくAFが使えるのならこのカメラ少しでも長く使っていきたいと思っております。皆さん本当に有難うございました。それでもG7が気になる優柔不断な私です、本当にどうもすみませんでした。有難うございました。
書込番号:6207965
0点
2週間位前に購入した者ですが、顔認識って、購入する前は「凄いなぁ便利かなぁ面白いなぁ」と店頭で感激していましたが、実際入手してみると使いません。
“シャッター半押し”に結局なります。
書込番号:6208133
0点
>実際入手してみると使いません。
お店で触ってきましたが、ニコンの顔認識は実用的ではないですね。
キヤノン・フジ・ソニーに比べて認識するスピードや追従性が悪すぎるのも使わない要因では
書込番号:6208161
0点
・ひとさまにより、異なるとは思いますが、
カメラによく付いている一見便利そうないろいろな撮影シーン
ごとの機能は、使っていくうちに、まったく使わなくなる
機能が多いと感じています。
・つまり、あまり、付属のシーンごとの機能に囚われる必要が
ないと申し上げたかったのです。
・できるだけ、機材に頼らず、自分の自己判断でできる機能は、
自らがが、練習して、努力して、知恵を出して、自己責任で、
自分の撮りたい方法で、撮られるのが、御自分が納得される
いい作品に出逢えるひとつの道だと思います。
・この世の中で、一般に、100%満足のいく機材は
存在しないと思います。
・どのカメラにも利点、欠点はあり、
どう使い分けるかが大事かなぁと考えています。
・いま買い求められた機材が、ご自分にとって、ひとつの
ご縁だと思って、大切に数年で、使い切ってくださいませ。
・きっといい作品が撮れるのではないでしょうか。
輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6209205
0点
皆さん本当に色々な意見ご指導有難うございます。本当に皆さんの言うとうりだと思います。せっかく買ったのだし少しでも長く付き合っていくつもりです、何事にも完璧なものお求めるよりも自分の腕や技術お磨いて少しでも成果がでる様頑張りたいと思います。これかも皆さんのご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:6209687
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
前から気になっていましたが、今日ようやく購入しました。
量販店を色々と見ましたが、20%ポイント還元キャンペーンをやってましたが、
元の表示価格が高くて断念。
結局ここでも、安いという近所の評判のカメラのキタムラで\31,800で購入出来ました(^_^)
でもNikonのハイエンドコンパクトがこんなに安くていいのか‥と。
対抗機種は、同じCOOLPIX S500とサイバーショットT100でしたが
共にいいカメラなのですが、やはりグリップ感が悪そうで持った感じすべるようで
ホールディングが悪そうでした。
やはりカメラは、構えたときに撮影意欲を誘うデザインがいいと思います。
1点
nikorrさん こんにちは、
ボクもこのP5000かオリンパス550のどちらか欲しいと思っています。
価格情報ありがとうございます。
やはり趣味商品ですから、持った時の感じも大切と思いますね。
是非写真見せてください。
書込番号:6207192
0点
>でもNikonのハイエンドコンパクトがこんなに安くていいのか‥と。
⇒安く手に入って良かったですね。
私の近くのキタムラカメラでは¥43,000 と言われた記憶が
あります。
どうも、同じキタムラカメラでも値段が相当違うのでしょうか、
それとも交渉の余地があるのかしら、、、、
価格コムは信憑性が欠けるとか、言われました。
実際のお店の名前が分れば、家の近くのキタムラカメラも
相談に乗るという雰囲気でしたが、、、、
常時携帯用として、D40かCoolpix P5000かが悩ましいですね。
D200レンズキット・ユーザで、
常時携帯用にコンパクトにしようと、Coolpix P5000や、
D40以外の案を考えるとすると、
今はレンズキットのレンズ(DX18-70/3.5-4.5G)よりも
・D200+45/2.8P か、
・D200+35/2.0D か
の方がコンパクトかなあとも思案中で五里霧中であります。
Coolpix P5000の200gと、D200本体だけで、1Kg とでは、
考える前に、雲泥の差がありますよね。(笑い)
優柔不断な輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6207327
1点
輝峰(きほう)さん
>常時携帯用として、D40かCoolpix P5000かが悩ましいですね。
D40かCoolpix P5000をお勧めします。(笑)
どちらもCP最高で満足度が高いです。
書込番号:6207389
1点
長年愛用していたミノルタのDIMAGE F200がとうとう壊れてしまい
代わりのものを探していたところ、こちらの口コミを拝見して購入を考えています。
nikorrさんに質問です。
どちらのキタムラでご購入されたのか教えて頂きたいのですがお願い致します。
書込番号:6208198
0点
私も本日近くのヤマダ電機で購入しました。
ポイント付き1GSD同時購入で、実質P5000のみは32,000円でした。
価格は下がってきてるのかな。この機能で操作性も良好、とってもお買い得だと思います。
いいものが買えて満足してます。
書込番号:6208373
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
数日前にP5000に一目惚れし、3日考えて昨日購入してしまいました。
デザイン、重さ、写り・・・ 満足しています。
某家電店で13%と言われたポイントも、実際には18%ついていたので、嬉しさが増しています。
来週末、韓国へ旅行へ行くので、もちろん持っていくつもりなのですが、説明書によると、電源コードが国内専用とのこと。
ネットで調べると、アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリア用は電源コードが売られているけれど、韓国用のはなかったので、カスタマーセンターへ問い合わせしてみると、変圧器を使うか、ヨーロッパ用などを買って、韓国用のコンセントのアダプターをつけるか、
と言われました。
ヨーロッパ→韓国のアダプターを探すのも面倒だと思い、バッテリーをもう1〜2個買うことも考えています。
カタログによると撮影可能コマ数は、約250コマと書かれていますが、実際にはここまでは無理ですよね?!
ネットで検索していたら、ニコン純正ではないバッテリーを見つけました。
値段も純正より安いのですが、電池の持ちはやはり純正よりは劣るものなのでしょうか?
まとまりのない文章で申し訳ありません。
出発まで1週間ないので、少し焦っております。
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点
韓国の電源は、220V プラグは西欧と同じCタイプです。
電源コードが心配ならば、西欧と同じものでOK。
予備のバッテリは、ロアで、セルが日本製を選んでください。
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=635
日本以外のバッテリセルは、長持ちしません。
書込番号:6205797
0点
以前私もROWAのバッテリーを2つのデジカメに
購入しましたが、結局今でも使用できるのは
付属の純正バッテリーだけです。2個とも途中
で充電できなくなりました。
やはりバッテリーは純正バッテリーをおすすめ
します。
書込番号:6206791
0点
ACアダプターをご覧ください、AC100-240V と書かれていれば、変圧器は不要です。
差込プラグの形は日本と同じか○ ○ のタイプかいずれかです。
じじかめさんの変換コードがあればOKです。
純正以外のROWAのバッテリーはアクアのよっちゃんさん言われる通り、エネループ(三洋製)など日本製を選べば安心かと。
書込番号:6207421
0点
新しいホテルなら、日本のプラグを挿せるコンセントか部屋に用意されている場合が有ります。
私は、変換コンセントを持って行きましたが、使わず帰って来た事が有ります。
旅行社に確認されるのも良いかと思います。
書込番号:6208094
0点
みなさん、いろいろとありがとうございます!!
便利な電源コードがあるんですね。
今後のために、1本持っていてもいいかなと思いました。
が、これはもしかして携帯のFOMAの海外専用充電器の電源コードを
使ってしまっても大丈夫なのかな・・・とも思いましたが・・・
電気系は強くないので、私には複雑です(^_^;)
充電池は、やはり予備で1つ持っていてもいいかなと思いました。
ROWAか純正かは、もう少し迷ってしまいそうですが、
不安に思うなら純正を買うべきですよね。。。
今回泊まるホテルは、日本人がよく利用するホテルみたいなので、
変圧器などについて問い合わせをしてみようと思います。
どうもありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6209361
0点
最近のホテルは、115Vのコンセントが付いているところが
多いので、ホテルに確かめた方が良いです。
洗面所に付いているところは結構あります。
書込番号:6209400
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
先月P5000買い、今まで使っていたSDカードの容量が256MBだったので、
容量が小さいと思い、思い切ってバッファロー製の2GBのSDカード(RSDC-G)を買いました。
撮影して(当然カメラで再生できた)カードリーダーに挿入して
パソコンでSDカードの中身を見ようとしたのですが、うまく認識
することができません。
長時間アクセスランプが点滅したあと「フォーマットが必要です」
と警告が出て、フォーマットしようとするのですが「できません」
との表示が出ます(もちろん予めフォーマットしたあります)。
カメラとパソコンを直接つなげたら(Picture Projectで)ちゃんと
SDカードの中身を見ることができました。
パソコンはWINDOWS XPで2年前に買った物です。
SDカードの容量が大きくなると認識できなくなることがあるので
しょうか?
ご存知の方がいましたらどうか教えてください。
お願いします。
0点
>カメラとパソコンを直接つなげたら(Picture Projectで)ちゃんと
SDカードの中身を見ることができました。
>SDカードの容量が大きくなると認識できなくなることがあるので
しょうか?
有ります。
内蔵ならPCのスペックに載ってませんか?
2000円しませんので、はっきり認識するカードリーダーお求めになっては。
書込番号:6205205
0点
>パソコンはWINDOWS XPで2年前に買った物です。
それが何かを書いた方が話は早いです。
内蔵されているカードリーダーですよね? 外付けならそれの型番を。
そんなことより、カードリーダー(内蔵ならパソコン)のメーカーサイトに行って確認するとドライバのアップデート等で対応してたりします。
書込番号:6205246
0点
USBカードリーダーでも1GBまでしか認識しないもの、
2GBまでしか認識しないもの、SDHCに対応したものが
あります。
PCでも可能性はあります。
私の東芝製のノートPCは、2GBを認識できます。
書込番号:6205250
0点
皆さん、RESありがとうございます。
私は2台パソコンを持っていて、1台はカードスロット付きのデスクトップ、
もう1台はノートパソコンでSDカードスロットがないのでカード
リーダーに繋げてあります。
デスクトップのパソコン(ソニー PCV-HX61B)はカードスロットから
も2GBのSDカードが読み込めず、USBポートにカードリーダーに
繋げても読み込めませんでした。
取扱説明書を読みましたが容量までは書いてありませんでした。
カードリーダーのメーカーもバッファロー製なのでそこのホーム
ページで調べたら、SDカードは2GBまで対応していて、念のため
ドライバーをアップデートしましたがそれでも読め込めませんでした。
結局、今近所にあるヤマダ電機へ行って来て、カードリーダー
(バッファローMCR-A27/U2)を買って、パソコンに繋げたところ
SDカードの中身を見ることができました。
デスクトップにはSDカードスロットが付いていますが、これは使わず、
USBポートにこのカードリーダーに繋げても読み込むことにします。
皆さん、ありがとうございました。
書込番号:6205516
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






