このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 9 | 2007年3月17日 20:26 | |
| 10 | 8 | 2007年3月17日 17:00 | |
| 7 | 15 | 2007年3月17日 16:08 | |
| 0 | 5 | 2007年3月18日 18:13 | |
| 1 | 2 | 2007年3月17日 10:18 | |
| 1 | 9 | 2007年3月17日 16:01 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
今日、ヤマダ電機で買ってきました。
42800円でポイントが19%付きました。
今、電池を入れていじっているところなのですが、室内で強い光
が屋外から入ってくると、強い光の部分だけ液晶モニターの画像
が赤くなるのですが他の皆さんはどうでしょうか?
再生すると赤くはなっておらず正常です。
0点
今まで「スミア」という現象については聞いたことがあった
のですが、自分はデジカメを10台近く買ってきて経験したこと
がなかったので。
勉強になりました。
書込番号:6125250
0点
自分もこのカメラが気になり、キタムラさんで触ってきましたが
スミアの酷さが凄く気になりました。それもシャッター半押しで
AFが機能すると出るんですよね。画面全体が赤くなりますよね。
もちろん撮影したデータは、大丈夫ですが、あんな酷いのは、
初めて見ました。
それと店員からこのモデルは、手ブレ補正と顔認識が同時に
使えないと聞いて驚きました。ホントですかね?
書込番号:6125306
0点
>それと店員からこのモデルは、手ブレ補正と顔認識が同時に
>使えないと聞いて驚きました。ホントですかね?
今のところ取扱説明書にはそのような記述は見つかっていませんね。
書込番号:6125474
1点
スミア(?)らしきものが出るカメラ多いですよ。屋外で明るいところにカメラを向けてシャッターを半押しにする時、大抵出ます。
キャノンのカメラも良く出ます。
でも、撮影した画像は問題ありません。
書込番号:6125525
0点
エエエー本当ですか?デジカメで一番肝心な、ど素人のうちのおばはんに
撮ってもらうのに絶対必要な手振れ補正と顔認識が同時に使えないー!!!
エエエーうそでしょう。
誰か真実を教えてください。せっかく買う決心したのにー!!
書込番号:6125945
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
北摂地域の「Y電気」で34000円ポイントなし即購入しました。
外付けフラッシュのガイドシューが着いているのがポイント◎でした。
まだ使用していません。
大学生の次男に今まで私が使っていたCANONコンデジが良くないのでせがまれていました。
今まではCANONのファンでしたが、昨今の経団連・御手洗氏の発言・キャノンの経営手法が、就職前の子供を持つ親として許せない思いを持ち、キャノン製品の不買運動を始めました(個人として)。
私は、フジKLAASE-Wでポジフィルムに回帰しましたので、使用感の報告は多分出来ないと思います。あしからず。
2点
クマのガスパールさん
>今まではCANONのファンでしたが、昨今の経団連・御手洗氏の発言・キャノンの経営手法が、就職前の子供を持つ親として許せない思いを持ち、キャノン製品の不買運動を始めました(個人として)。
お仲間がおりましたか。
私もニコン、Sony、キヤノンが好きでこれまでたいていその中から選択していたのですが、キヤノン元会長で経団連会長になった方や現在の経営陣の姿勢に不快なものを感じ、キヤノンは我が家での不買運動リストに加わりました。(松下、トヨタも入っています)
きっかけはあのせこい偽装請負の件です。業績は絶好調なのに陰であんなせこいことをして、さらに現行法に問題があると居直る。(これはキヤノン元会長で現経団連会長)
せっかくいい製品をつくっているのに残念です。これはキヤノン製品やキヤノン関係者へのものではありません。あくまでも経営陣の姿勢に対してです。念のため。
こんなことだれも気にしないだろうなと思っていましたが、日本に少なくとも2人はいるようですね。
書込番号:6124247
3点
昨日、キタムラさんで現物に触れてきましたが、往時のE5000やE5400を彷彿とさせるボディ質感になかなか良い感じを得ました。グリップも見せかけでないゴムを配してますね。ただ個人的に残念なのはシャッターボタン周辺部とストラップ取り付け具のメッキがピカピカしすぎて全体的な質感の足を引っ張っていることです。ここも金属部品になっていれば最高だったと思います。価格が出だしで3万8千円程度なので無理は言えないかもしれませんが、私としては4万円になってもメッキ部が金属だったほうが手が出ると思います。
展示前の開封したばかりのものを見せてもらっただけなのであまり細部は確認していませんが、ひとつ気になったのは電源オンとオフの操作をしたときに起動と動作終了がワンテンポ遅れることです。あれ?ボタンが完全に押されてなかったかな?と思うくらいの間があったのが気になりました。画質については皆さんのサンプルを拝見させていただくのを楽しみにしています。
書込番号:6124270
0点
小生も次に購入するデジカメはキャノンのA640と考えておりましたが御手洗氏の発言でキャノンはやめとこうと思っていたところです。バリアングルがいいのですがニコンにします。
書込番号:6124403
3点
私は特定の企業のファンではありませんが、キャノンの偽装請負は不快でした。優柔不断で不買運動までは起こしませんでしたが、経営の姿勢には疑問を持ちました。以前、キャノンの板でこのことを書きましたら、どこでもやっているんだ。このことぐらいで驚くな。子どもじみているというような反応がありました。確かに精神年齢は低いですが(笑)。
平家物語の1節に「驕れるものは久しからず」というのがありますが、キャノンよおまえもかと当時思いました。
しかし、世の中には不正なことに対して不快に思う人も少数かもしれませんがいることがわかり、安心しました。
書込番号:6124504
2点
確かに皆様のおっしゃるように功利主義に走る企業のあり方には疑問を感じます。しかしながらそれ以上にカメラ発売日になってもサンプル画像がアップされないで平気でいる企業体質の方が気になります。契約カメラマンから画像が遅れて上がってこない事情があることは察しがつきますが、それならば社員の撮影したサンプルを素人が撮影してもこの程度には撮れますよと載せるくらいのサービスが欲しかった。おそらく口うるさい顧客から画像がお粗末でがっかりした等と非難があると思いますが、それでも会社はその社員を「良くやった!」と褒めて評価してやれるような企業であって欲しい。何もしない経営陣とあくどくやりすぎる経営陣は甲乙付けがたいと思います。頭で思い描く理想の大臣も実在しなければ道徳心溢れる経営者も存在できないのが現実。それならば何かやってくれる大臣と顧客の希望を叶えてくれる経営者を選びたい。そうでないと結局自分に跳ね返ってくるからです。
書込番号:6124791
0点
メーカーに対する思い入れは様々ですね。しかし、キヤノンの姿勢はキヤノンの板で批判していただければより効果的かもしれません。しかし、そうなるとソニーも似たりよったりですので、ソニー製の撮像素子を使ってるデジカメを使えなくなったりして。
書込番号:6125207
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
本体購入時に純正のアダプターUR-E20も買いましたが、今何気なくアダプターの口径を見ているとリコーGX8と同じような大きさなのに気づき、試しにリコーのフードアダプターを付けてみたらピッタリ装着できリコーのワイコンDW-4もズーム全域でケラレ無く使えるようです。
どちらもブラックなので純正のようです(^^ゞ
P5000はGX8の後継機かも?(爆)
6点
>P5000はGX8の後継機かも?(爆)
それはいい(笑)
書込番号:6123168
0点
CT110さん、おはようございます。
リコーのワイコンは評判良いですから試写楽しみにしてますね。
装着した姿は純正よりカッコイイんじゃない!
P5000はアダプタ&コンバータ沼になりそう...
書込番号:6123683
0点
>P5000はGX8の後継機かも?(爆)
それで、GX8の後継機が発表されないんですね?
GXのアダプタは持っているのですが、GXは後継機も出る様子がないし
処分してしまいまいた。
P5000の画像サンプルもないし、ファイルサイズが不明なのですが
10MPのファインでどのくらい(MB)でしょうか?
書込番号:6123800
0点
じじかめさん
>10MPのファインでどのくらい(MB)でしょうか?
被写体により2〜3MBの範囲で記録されますが、2.4〜2.7MBのデータが多いです。
書込番号:6123886
0点
教えてください。 このカメラとワイドレンズを購入しようと思っています、この記事を読み、リコーの製品も、よりコンパクトで使いやすいかなと思いました、ぜひとも、使い勝手を教えてください
書込番号:6123908
0点
モンゴルの夢さん
リコーのワイコンDW-4はコンパクトで写りも良いです。
ズーム全域でケラレも無いので使い勝手は良好です。
ただ0.8倍なのでもう少しワイドが必要な方も多いでしょうし物足らないかもしれません。
書込番号:6123990
0点
CT110さん
ブログのワイコン装着の写真を拝見しました。
これなら純正より小型で良いように見えますが、いかがですか?
書込番号:6124044
0点
ipod-nanoさん
コンパクトで見た目もいいですが、やはり↑で書きましたようにどの程度の広角が必要になるかですね。
純正のWC-E67は大きくても24mm相当の画角が得られますが、DW-4ですと約29mm相当止まりです。
書込番号:6124079
0点
CT110さん、情報ありがとうございます。
意外に小さいファイルサイズですね。もう少し早く発売されていれば
こちらを買っていたかもしれませんが、とりあえずSP-350の中古に
しました。
書込番号:6124122
0点
CT110さん
有用な情報をありがとうございます。
私も以前GX-8を使っていました。
純正UE-E20を検討していますが、ワイコン装着のためではなく撮影時に左手でレンズ部分をホールドするスタイルが好きなので、そのためにアダプターだけを装着予定です。(アダプターがないとズーム時に鏡胴が回転して手にあたってしまうので)
そこでできれば教えていただきたいのですが、UE-E20とリコーHA-1それぞれのレンズ取り付け部分からの高さ(深さ)はどうでしょうか。
それからリコーHA-1のほうだとそこに37mmフィルターを装着できるということでしょうか。
もう一つリコーHA-1だけを装着した状態でAF補助光は干渉されることはないでしょうか。
書込番号:6124192
0点
Power Mac G5さん
ノギスで計測したところ、リコーのアダプターは31.4mm、ニコンのUR-E20は32.5mmでした。
ちょっと分かり辛いかもしれませんが、ワイド端・テレ端時の装着参考画像をアップしました。
リコーのアダプターの先端には仰るとおり37mmのネジが切ってあるのでフィルター類の装着も可能です。
部屋の電気を消して試したところAF補助光はアダプターによる干渉はありませんでした。
書込番号:6124506
1点
>純正のWC-E67は大きくても24mm相当の画角が得られますが、DW-4ですと約29mm相当止まりです。
悩むところですが怠け者の自分には小さくポータブルしやすいことが一番良いようです。デジ一眼は2〜3度使ったのみでもう2年もお蔵入りです。
ついつい勢い込んで購入するのですが、使用する機会が少なくその内のそんな自分さえ嫌になります。
書込番号:6124532
0点
ipod-nanoさん
私は新し物好きで次々とデジカメに手を出してしまい、使い切れずに手放してしまうのも数知れず(^^ゞ
そろそろ控えようと思っている昨今ですが、なかなか治りそうにありません。
書込番号:6124554
0点
CT110さん
>ノギスで計測したところ、リコーのアダプターは31.4mm、ニコンのUR-E20は32.5mmでした。
ちょっと分かり辛いかもしれませんが、ワイド端・テレ端時の装着参考画像をアップしました。
リコーのアダプターの先端には仰るとおり37mmのネジが切ってあるのでフィルター類の装着も可能です。
部屋の電気を消して試したところAF補助光はアダプターによる干渉はありませんでした。
お手数をおかけしました。とても参考になりました。ありがとうございました。
リコーHA-1を注文しようと思います。
書込番号:6125064
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
夕方受領して、先ほどまで遊んでいました。
感想などをお一つ。
テレコン(純正の指定品)を付けてみましたが、マグネシウム外板のためか、ぐらぐらする感じもなく、しっかりとしていました。
撮影は・・・夜中にに外に向けてテレコンを使うのも・・・(笑)
ボディーのしっかり感は、WC-E63だとテレコンより重量が軽い分だけはっきりわかります。
グリップのゴムが肌触りがよく、滑りにくい。好感度を感じていますが、ゴムは消耗品ですので、今後様子見です。でも、良いですよ。
重さも軽すぎず、重すぎず。サイズ的にはSP-350の幅と高さ+A710ISの厚さといった感じ。
作りもいいので、価格からすれば質感の非常に高い感じを受けます。
液晶の解像度と明るさも今まで所有していたもの(G5、IXY900、IXY700、SP-350等)と比較すれば、とてもきれいです。
D70sにも勝っていますね(時代の差)
光学ファインダーも上記過去所有物に比較して、視野率が大きく明るく見えます。
WC-E63では周辺光量低下等あると思っていましたが、液晶画面で見る限り無いのかな〜PCで確認すべきかもしれませんので、この件はご参考までに(画質等まで確認していません)
液晶保護フィルムは、そのうちに専用品がでると思いますが、現状ではパナの07(01)のフィルムがぴったりでした。(本当にぴったり)
再生時の表示の仕方ですが、写真を選択してから、ほんのコンマ数秒してからきれいに写る(なんと表現したら良いのか・・・撮影時にシャッター半押しで、ピントが合うのよ同じような感じの表示)です。撮影サイズが大きいほどそれにかかる時間が長いような気ががします。
いまだ説明書を読んでおりません。熟読すればなにか再発見できるかもしれません。
撮影した画像については、夜中ですので、きちんとした評価は差し控えます。というか、布団でごろごろする子どもを、自分もごろごろ品柄とったので(笑)50枚程度。
明日は子どもの小学校の卒業式です。私はビデオ係です。
このカメラは妻が持って撮影する予定です。きちんと撮れるかな〜
以上、主観のみで書かせていただいております。
でも、久々、気に入ったコンデジです。
0点
情報、ありがとうございます。良いカメラですね。ファインダーが明るいというのは、とても魅力があります。私は、ファインダーを覗くのが好きです。多分、買いそうな予感がします。
書込番号:6125955
0点
しろうと101さん
買いそうですか(笑)
でも、私の印象がしろうと101さんに当てはまるかどうかは、やはり個人個人で感覚が異なりますので、実機で確認してくださいねm(__)m
自分も手ブレをいやがる時は、液晶を消してファインダーで見るので、大きくて明るいファインダーに驚き、喜んでいます。
今日は息子の小学校の卒業式で、家内がこれで撮影していました。
室内では撮影時「液晶画面がきれいで見やすい」とのこと。その後外で当方が撮影しましたが、太陽光下では液晶はやはり厳しい。
液晶自体が悪いというよりも、きれいな液晶保護枠(透明プラスチック)に光が反射しやすいのかも知れません。(50歩100歩です)
書込番号:6127032
0点
SPIEGELさん 多分買うでしょう。
私はコンデジでもファインダーがあるのが好きです。なぜかというと、ファインダーを覗いて撮影すると、写したという気分になるからです。昨今、ファインダーがあるコンデジは少なくなってきました。比較的多いのがキャノンです。
ニコンのコンデジはP4というのを昨年買いました。コンデジでは初めてです。これがなかなか良いのです。色も落ち着いていて、ホワイトバランスも正確です。ただ、ファインダーがない。これが残念でした。
私は、ニコンのカメラは信頼しています。数年前に、銀塩一眼ニコンUというのを買いました。これは大変使いやすいカメラでした。それから、銀塩カメラに興味をもって、F4、F80、EMと買ってしまいました。どれも良いカメラでした。このような理由で信頼しています。
ファインダーに弱いのです。明るいと聞いただけで惹かれます。以上のような理由で、多分買うと思います(笑)。
書込番号:6128114
0点
少し前に、近くのキタムラに寄ってみました。ありました。値段は確か36000円だったような気がします。質感、いいですね。
オリンパスのSP350と形が似ています。
ファインダーは明るくて、視野が広くていいです。コンデジのファインダーは視野が狭いのが多いですが、これはいいです。液晶も綺麗です。これで、写りがよければ文句なしですが。
欲しくなりました。
書込番号:6129958
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
今日始めて実物をヨドバシ横浜店で見てきました。ほぼ予想通りのコンパクトな好みのデザインでGOODでした。シルバーの機種では質感はやや落ちますが(CanonG7に比べて)価格的にもこんなもんでしょう。
ためしにいろいろ操作した結果、ひとつ疑問があります。すでに購入された方で教えていただければ幸いです。顔認識の設定で撮影するときに他社のカメラの場合、顔の動きに合わせてに四角いマークが出てどこの位置でも動きをチェックして解りますが、このP5000では中心に四角いマークがあり顔の部分にマークがいきません。これでは単なる中央重点フオーカスではないかなと思います。ちゃんと人間の顔をチェック出来ているのか疑問です。教えてください。
0点
今日買ってから人は撮ってませんが(^^ゞ、
今PCのモニターに人物の画像を表示してカメラを向けた所、ちゃんと顔の周りに四角の表示がされました。
カメラの角度を変えたり距離を変えると(モニターは動かないので)、
顔認識の四角い表示も位置や大きさが追従します。
書込番号:6122689
1点
CT110さんありがとうございました。
結構気にしていたもので安心しました。
今度はヤマダ電機でもう一度トライして
気に入ったら購入予定です。
書込番号:6124012
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
素人のMTF測定なので精度に責任は持てませんが、テレ端でも、なかなか解像が良いようです
シャッターラグは大きいですがデジスコには良さそうです
以下の掲示板にサンプル画像と共に測定結果をアップしました
http://kiss4you.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard.cgi?page=1&p1=&p2=&amode=
↓のtouchanさんやCTさんも常連の人気掲示板なので二・三日で見られなくなってしまいますが・・・
0点
infoseekの掲示板は直リンクできません。
右クリックしてショートカットのコピーしてアドレスを貼り付けてください。
書込番号:6120979
0点
ガビちゃんさん
>そうでしたか。ありがとうございます。商売敵だからですかね。
Lumixのアルバムを作りました
現在、パリのホテルなので、仕事が遅くてすんまへん
書込番号:6121067
1点
パリのポテトなら窓から写真撮って公開してー
Benjamin_Hさん 2007
書込番号:6121321
0点
> Benjamin_Hさん
アルバム拝見しました。
一般受けはしにくいのかもしれませんが、無駄に明るくなく落ち着いたトーンで色合いは個人的には結構好みかも。ただシャープネスが足りないとか言うのとは別になんだか少ししゃきっとしないというか、解像感があまりない印象をすこし受けたのですが、これは手ぶれ補正を利かせての撮影なのでしょうか。絞りボケのような感じもするので出来れば絞り開放での絵も見てみたいです♪
せっかくパリにいらっしゃるのですからどんどん写真とってどんどんアップしてください♪ 楽しみにしております。
いくらなんでも発売日までにはメーカーサンプルがニコンのHP上にアップされると思ってたのですが、結局アップされませんでしたね...。
書込番号:6121494
0点
なるほどです。D40みたいになるのかと思っていましたが、P4の輪郭強調を少なくしてやや黄色みが残る自然な階調表現タイプの画像エンジンのようです。
P4の後継機ぽい感じですね…
書込番号:6122306
0点
Lumixのアルバムは容量があまり残っていないので、フォト蔵に画像アルバムをつくりました
ベルサイユの写真が主です
http://photozou.jp/photo/show/107368/2630455
書込番号:6125043
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






