COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信19

お気に入りに追加

標準

私は初耳だったのですが。

2007/08/06 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

「P5000の次のは、19mmのレンズ交換が出来るようです。」「画素ももう少しあがって。」
へーそうなんですか。ワイドコンバーターが付くとの、誤りのような気もしますが、皆さん何かご存じですか。

書込番号:6615613

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/06 21:20(1年以上前)

発表前に情報がリークするということは、無いと思いますが
どこ情報ですか?

レンズ交換できたら、願ったりかなったりですが・・・。
考えにくいですねぇ。

書込番号:6615662

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/06 21:36(1年以上前)

 ムーンライダーズさん、こんばんわ。情報源ですが、不明と言うことでお願いします。
「今度のは、レンズの所にリングがあって、交換できるんです。」
 関心のない私は、「P5000、デジスコに良いんですよね。28mmのアダプターがそのまま使えますから。」「デジスコ、へー」
 全くかみ合っていない会話ですが、今になって、とても気になっております。

 もっと、聞いておくべきだったでしょうか。明日も行くので、聞いておきます。

書込番号:6615746

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/06 22:19(1年以上前)

こんばんは
う〜ん、なんとなくワイドコンバーションレンズのような気がしますが、
根元からのレンズ交換が可能なら、画期的ですね。

書込番号:6615943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/06 22:30(1年以上前)

24ミリスタートでワイコンで19ミリ・・・・なら、考えられますねぇ。

書込番号:6615991

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/06 22:54(1年以上前)

 写画楽さん、こんばんわ。
私もワイドコンバージョンをつけてと思うのですが、言われた方は、19mmに交換できるんです。と言われていました。私が、それならば私は以前に、1眼の世界に行かなかったと答えましたので。

書込番号:6616112

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/06 22:57(1年以上前)

 戯言=zazaonさん、こんばんわ。
P5000のアクセサリーで、ワイコンは0.68倍ではなかったでしょうか。そうすると、28mmということになりませんか。現在、35mmから28mmへの変更でしょうか。
 レンズ交換可能なら、画期的ですね。
 いずれにしても楽しみです。今のNikonならば、何か新しいことをやってくれそうな気がします。

書込番号:6616124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/06 23:05(1年以上前)

>ワイコンは0.68倍ではなかったでしょうか

こんばんは。
リコーのワイコン付けてます。x0.8のDW4で見てました・・・スイマセン私事で。

書込番号:6616181

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/08/06 23:38(1年以上前)

そうですね。
リコーのGX100の24mm相当にワイドコンバーションレンズをつけて19mm相当ですものね。
「19mm」が正しければ、ありうる話かもしれません。
22mmくらいでもうれしいですけど。
実現したら、画期的ですね。
一体型でくくれませんので、どんなクラス分けになりますでしょうか。
レンズ交換式コンパクト?

書込番号:6616351

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/06 23:42(1年以上前)

コンデジのワイド(テレ)化として、従来のコンバータレンズがありますが、前群(の一部)を交換式にしても良いのでは?とも思います。

マスターレンズの一部を交換式にすれば、より小型軽量・高性能のレンズに変身する可能性があります。

当然ながら、設計は大変でしょうが、不可能ではないでしょう。

今回の情報、私も『マユツバ』で聞いていますが、実現すればおもしろいですね。

書込番号:6616375

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/07 00:02(1年以上前)

戯言=zazaonさん、性能的には0.8倍の方が、いいですよね。

書込番号:6616458

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/07 00:06(1年以上前)

写画楽さん、レンズ交換式コンパクト、面白いですね。
最近のコンパクトカメラは、Macroなどでもバックのぼけがぐっと良くなっているので、2-3種類交換が出来たら、かなり期待できそうです。

書込番号:6616475

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/07 00:09(1年以上前)

影美庵さん、勿論、眉唾物としてお聞き下さい。
「ここの所をはずして、19mmのをつけるんです。」と説明してくれたような、記憶がよみがえってきました。
 ワイコンだと、はずしませんよね。

 思い違いと言うよりは、確かにはずして付け替えるのを見たという感じしませんか。

書込番号:6616488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2007/08/07 00:10(1年以上前)

リコーのGX二種用に使っていたのが、あまりにもシックリとまるで純正もどき・・・違和感ゼロで使っています。巨大なワイコンは・・・ちょっと。

書込番号:6616497

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/08/07 00:12(1年以上前)

私もワイコンかな?と思いますが
本当に、レンズ交換できたら良いですね。

明日が楽しみですね。
もし間違いでも、良い夢見られたなと諦められます。

書込番号:6616502

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/07 21:04(1年以上前)

戯言=zazaonさん、OlympusE100RSの時に、様々なワイコンとテレコンを手に入れたことがありますが、コンパクトなのは少なかったです。

書込番号:6618957

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/07 21:05(1年以上前)

 ムーンライダーズさん、朝、電話で用件が済んでしまいました。今度、会うときに確かめてみます。

書込番号:6618964

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/08/08 18:38(1年以上前)

昨日のレス時には思い出せなかったのですが、先ほど『前群交換式』でググってみたら、いろいろありました。

キヤノンがEXEE、EXautoという、一眼レフを出していました。
入門用のカメラでした。

キヤノンの(普通の)レンズ交換式一眼では、FTやFTb、などを人から借りて使った記憶があります。
当時の私はミノルタSRT−101を使っていて、これは今でも完動品です。

現在の技術をつぎ込めば、良いレンズが出来ると思いますが…。

書込番号:6621836

ナイスクチコミ!0


スレ主 pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2007/08/08 20:18(1年以上前)

 影美庵さん、こんばんわ。
 前群交換式ですか、初めて知りました。となると、あながち、非現実的ではないということですね。何だか、楽しみです。

書込番号:6622071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2007/08/09 07:43(1年以上前)

>影美庵さん
前群交換式ですか、すばらしいです。レンズのせり出し機構がどうなるのか?
COOLPIX S10 のレンズ+撮像素子の全群交換式(ユニット交換式)の方が簡単な気がします。
広角だけでなく、望遠にも対応されたら、すんばらしいです。

書込番号:6623728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

液晶テレビで写真を見る!

2007/08/07 17:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 神二さん
クチコミ投稿数:4件

液晶テレビHDNI端子付いてるけど、RGBの15PIN付いてない、ノートパソコン側HDMI端子付いてないけど、RGBの15PIN付いてるけど、外付け ハードディスクとテレビ接続して見ると操作速度が遅い!テレビに大画面させて、美しく見る方法がないかな?宜しく!

書込番号:6618353

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/08/07 19:33(1年以上前)

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn060725-5/jn060725-5.html

D端子は付いているでしょうから↑はどうでしょう。
P5000で正常に使えるか、ストレス無く操作できるかはわかりませんけど。

あとは増設・交換できるならHDMIやDVI端子を搭載したビデオカーに変更(ノートでは無理でしょうけど)する方法も。
PS3でも再生できるそうですよ。

書込番号:6618638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2007/08/07 23:54(1年以上前)

HDNI→HDMIでよろしいですか?

HDMI端子付いてるテレビならメモリーカードさせるようにとかなってないですかね?

書込番号:6619766

ナイスクチコミ!1


kurosukeQさん
クチコミ投稿数:11件

2007/08/08 12:05(1年以上前)

wiiを持っていらっしゃればメディアを入れてスライドショー(音楽・自動ズーム付き)で見られますよ。

書込番号:6620955

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信30

お気に入りに追加

標準

22,800円

2007/07/28 07:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度3 小鳥XP 

27日の夕方時点、ヤマダ電機の香椎店で、7/28〜8/3まで展示在庫処分現金特価で表示されていました。
 もう一台買ってもいいねって価格ですね。

 メーカーでもなくなってるようですが、後継機がどのようになるか興味深いです(ハイエンドコンパクトになって欲しい)

書込番号:6584143

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/28 08:16(1年以上前)

買わなきゃ損みたいな価格ですね。
見なかった事にします。

書込番号:6584209

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/28 08:31(1年以上前)

こんなに安ければすぐに買うのですが、ヤマダのネットショップには
もう載ってませんね?
月曜日に、用事のついでにヤマダに寄ってみようと思っていましたが
遅すぎかも?

書込番号:6584233

ナイスクチコミ!0


steve_さん
クチコミ投稿数:1件

2007/07/28 09:46(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機の川口店で購入しました。

私は本体22500円で、純正ケースと2GBのSDカードを一緒に購入したら、
29500円で購入できました。

シルバーだけでしたが、数はかなりあるようでした。

書込番号:6584393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/07/28 11:47(1年以上前)

こちら愛知県です。
P5000(黒)を検討していましたが、偶然入ったヤマダで¥22800でしたので購入してしまいました。こちらも黒は展示品があるのみで、新品在庫はシルバーのみ(同地域他店舗も)との事でした。「シルバーでもいいか」って方は今が買い時では。

書込番号:6584691

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/07/28 11:57(1年以上前)

沖縄県・具志川のヤマダも22800円でした.

書込番号:6584710

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2007/07/28 13:11(1年以上前)

地元のケーズでは5台限定ですが19,800円でした。昨日の夕方、値段を貼り付けていたので、一晩考えて今日並ばずに買えればと、行ってみたら普通に1台目を購入できました。色は黒でした。次の1台も
ご夫婦らしき方が購入されたようなので、もう今頃は完売でしょうね。

書込番号:6584891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/28 13:25(1年以上前)

キタムラ西宮店では、他店対抗¥34800でした。
どこが・・・
なにが・・・
他店対抗なんでしょうね。

書込番号:6584925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/28 16:31(1年以上前)

枚方、寝屋川付近も・・・
高値で「38000円で2GのSDカード付き」・・掲示板を見ると・・
買う気が全然しません!!結構、探して見てますが・・
もう、置いてなかったり・・・

書込番号:6585299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/07/28 17:57(1年以上前)

俺も地元のヤマダ(山形店です)で\22,800で購入
しましたけど、残念ながらシルバーしかなかったです(泣)

でも、手持ちのデジカメを下取りしてもらって、
実質\18,000での購入でした!

展示在庫処分での価格でしたが、かなりお買い得
なのではないでしょうか?

書込番号:6585505

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/07/28 18:57(1年以上前)

佐賀の九州テックランドでも、22800円でした。
展示在庫処分でしたが、グレーも黒も在庫ありました。
黒が人気のようでしたが、僕はグレーを購入しました。
近くにキタムラがありますが、ニコンの機種については、対抗意識は微塵もありませんでした。

書込番号:6585661

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1306件

2007/07/28 22:19(1年以上前)

*本品のメーカー在庫は終了しました。

に成っていますね。

量販店は処分に走る処が有るでしょうね。

後継機の発表が無いのに終了とは、販売予想以上に売れたためでしょうか。

売れなく成ると重い早く打ち切ったかですかね。

書込番号:6586268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2007/07/28 22:37(1年以上前)

キタムラも店によって値段違うんですね。

うちの近所ではここみて値段を出してくれました。
ちなみに、22,500円でした。

持ち合わせが無かったので、検討します。
と言って帰って
ただいま嫁を口説いてます。w

書込番号:6586338

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/29 14:49(1年以上前)

>枚方、寝屋川付近も・・・高値で「38000円で2GのSDカード付き

やっ、やばい! 苦しい時の難波頼み(?)で難波まで行ってみようかな?
でも、枚方にはヤマダは、無かったと思います。
枚方バイパスには八幡店がありますが・・・

書込番号:6588360

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/29 16:09(1年以上前)

ナンバには未だあるそうです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611120/SortID=6560700/

書込番号:6588581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/29 17:11(1年以上前)

じじかめさん
書き方が悪くてすみません!!

色々な、電気屋「ジョーシン・ケーズなどカメラ屋も含む」探しましたけれど・・
枚方付近では・・全滅でした・・本体のみでも・・3万台が多いので・・

でも、難波のヤマダ店で色はシルバーのみでしたが・・
新品&在庫豊富?見た感じ・・22800円で購入出来ました!!
持ちポイントも使って2万でしたのでかなり満足です!!
8月3日までの期間限定みたいですので・・早目の購入が良いと・・
しかも、スロットで100ポイントも付きましたので・・

書込番号:6588748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2007/07/29 17:30(1年以上前)

100円と言われても「たったそれだけ?」って思ってしまうのに、100ポイントと言われると、「オオ〜!」っと思ってしまう今日この頃・・・。

書込番号:6588810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/07/29 18:21(1年以上前)

近所のキタムラ、取り寄せになって金額が逆に上がってた。
ここに来て希少性が出てきたみたいだな。

書込番号:6588960

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2007/07/30 10:22(1年以上前)

私もヤマダで衝動買いしてしまいました。昨日の夕方です。他の買い物を終えてたまたまデジカメコーナーに立ち寄ったら、この値段にびっくりで、展示品だけかなと思いましたがシルバーなら在庫があるとのことなので思わず一台押さえてしまいました。
ここ数年はデジ一ばかりだったので、コンデジ?を購入するのはひさしぶりです。
詳しいスペックも調べないまま、このクラスだと露出やシャッタースピード等を設定できるのだろうなと思い、少し展示品をさわっただけで買ってしまいました。
私だけでなく、カメラをある程度知っている人なら、この値段を見たら思わず買ってしまうと思います。

書込番号:6591031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/07/30 13:50(1年以上前)

私も昨日ヤマダで買いました。
その前ヨドバシに寄ったので、22800円にならないか
訪ねたところ、「当店ではその値段では販売致しかねます」
との回答でした。
仕方無いので、近くのヤマダで購入しました。
ポイントあまってたので、ヨドバシで購入したかったのですが、
ヨドバシで価格交渉しても、他店より下げてくれることは希ですね

書込番号:6591461

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/07/30 18:17(1年以上前)

本日(7/30)、高槻に行ったついでに、大塚店に行ってみましたが
ありませんでした。(入荷予定もないとのこと)
ということで、最後の手段で難波まで行ってきました。
ビックは、駅からの方向がちがうのでパスして、キタムラのなんば
CITY店にいきましたが、もうありませんとのことで、初めての
LABI-1(ヤマダ)にいったら、皆さんのレスの通りシルバーのみ
ありましたので、やむなく(?)シルバーを購入しました。(¥22800)
皆さん、情報ありがとうございました。
まだ、洋服ロッカーに隠しています。
夜に、玉手箱をあけるつもりです。(白い煙りが出たりして・・・)

書込番号:6592006

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

P5000とCaplio R6の使用感。

2007/08/04 02:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:43件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

P5000を購入して、2ヶ月半ほどになります。
買った当初、かなり気に入ったので使いまくっていました。
そして1月前にR6を購入しました。
この2機種は、全然タイプの違うものです。
使い分けています。
R6は風景を主に、P5000は暗い場面での撮影や、
小物や食べ物を撮るときに使っています。
今回居酒屋での撮影で、両者を比べています。
条件を同じにしていないので、検証としては
不十分です。
しかし興味のある方には、ある程度参考になると
思います。
よろしければアクセスしてみてください。

http://plaza.rakuten.co.jp/scene0803/

書込番号:6606966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/08/04 11:05(1年以上前)

 ・HP拝見

 ・参考になりました。

 ・これを見る限り、テーブルや、光源の違いかもわかりませんが、
  私には、R6(Ricoh Caplio R6)の写真よりも、
  Coolpix P5000の写真の方が自然の感じがして、綺麗で、
  圧倒的に、好きです。

 ・どうも、本当にありがとうございました。

  (蛇足ですが、リコーのカメラは銀塩ですが、GR1Vを所有しています。
   これに、リバーサルフィルムの、プロビア100Fか、
   ベルビア100を使い、欧州の青空と光景と人物を撮り、
   ライトボックスとルーペで見ると、別世界に
   いるように感じて、とても綺麗です。リコーのレンズも
   いいですね。ライカマウントにもこのレンズは応用されています。)

書込番号:6607686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/08/04 11:26(1年以上前)

輝峰さん、ご返信ありがとうございます。

私が思うに居酒屋での撮影は、
P5000の方が絶対的に綺麗です。
手振れ補正が強力なので、
ぶれない確率が圧倒的に高く安心して撮れます。
しかしP5000は、ワイドコンバーターを使わない限りは、
画角が狭いです。
風景撮影にはあまり向きません。(こだわれば)

R6はP5000と比べれば、
食べ物など照明下での撮影には向きません。
あくまでP5000と比べればの話ですが。
(P5000が優秀すぎる。)
しかし、風景撮影にはすごい威力を発揮します。
携帯ほどの大きさで、ポケットに違和感なく入って、
いつでも気軽に持ち歩けます。
太陽光の下では、WBも優秀です。
見たままに写ります。
デジカメは、それぞれで使い分けると
楽しいです。

書込番号:6607757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/08/04 11:43(1年以上前)

P5000の方が好みですね。

WBの補正が良いのでしょう。

撮影者の好みで評価は変わるレベルで有りますが。

書込番号:6607806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2007/08/04 14:33(1年以上前)

HPの写真楽しく拝見しました。

R6はP5000を買うときにとても迷った機種です。小樽食堂の写真は私もP5000の方が好きですね。でもR6の風景写真を見てましたら、やはりこちらも買いたくなりました。

ちなみにHPの昆虫の名前はナナフシです。

書込番号:6608240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/08/04 14:49(1年以上前)

マットマンさん、aotokuchanさん、
ご返信ありがとうございます。

このサイトで評価の高いカメラは、
やはりそれなりのことはありますね。

ナナフシでしたね、そういえば。
思い出せずにいました。
よくご覧いただけたと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6608284

ナイスクチコミ!0


良平さん
クチコミ投稿数:139件

2007/08/04 16:30(1年以上前)

私も2週間前にR6を購入するつもりでカメラ屋さんへ
行ったのですが結局P5000にしました。

本当に室内やマクロに強いですね、しかし
R6の屋外や風景もいいですね。欲しくなりました。

書込番号:6608562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 神二さん
クチコミ投稿数:4件

ワイドコンバーター WC-E67 アダプターリング UR-E20とCOOLPIX P5000併用している方がいますか?

書込番号:6605004

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/08/03 22:49(1年以上前)

最近、購入して使っています。ニコンらしくしっかりとした作りです。周辺部の写りがやや甘いことがありますが、許容範囲です。とても広く写ります。買ってよかったです。

書込番号:6606124

ナイスクチコミ!0


スレ主 神二さん
クチコミ投稿数:4件

2007/08/03 23:26(1年以上前)

値段は?

書込番号:6606302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/08/03 23:36(1年以上前)

キタムラで購入しました。値段は両方で、16400円でした。

書込番号:6606347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/08/04 07:57(1年以上前)

手にスッポリ入りホールディング最高です。
アダプターをつけて保管したいのでアダプターのキャップが欲しい。カメラ防湿庫内を探し回ったら、リンホフ用のシュナイダー150mmのリヤキャップがはまったので一時使用しています。

書込番号:6607212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信12

お気に入りに追加

標準

写り具合

2007/07/26 23:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

皆さん今日は。
先々週の価格急落時に2万円台前半で手に入れました。
かねてより興味が有っって注目はしてましたが、目の前の余りの安値に思わず手が出てしまいました。
その店にはもう置いてないので、価格情報も無意味かとは思います。

皆さんのご意見が欲しいのは、写り具合に対してです。
この写真ですが一般的には良く取れてると思いますが、良く見ると軒先裏の解像が低いようです。
それと松の葉がつぶれています。
細かい木の葉も解像してるけど、松の葉はいきなりつぶれる見たいです。
(もう少し葉っぱらしく見えないものかと思うわけです。あれでは何だかわからない。)

私の推測ですが、光量が十分でないと解像性能が落ちるみたいだし、松の葉はある限界を超えると一気に解像性能が低下するのかなと素人ながら思っています。
皆さんのご意見を伺えればと思います。宜しくお願いします。

http://www.geocities.jp/mh8401/syasin/DSCN0548.JPG

書込番号:6580144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/26 23:18(1年以上前)

露出を適正にしてもダメ?

書込番号:6580161

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/07/27 02:55(1年以上前)

晴天時の逆光気味の中景では、コンデジのラチチュードで、青空〜軒下の陰部まで適正露出にするのは困難かと思います。

軒下に露出を合わせれば、空は飛んでしまうでしょう。

P5000は良くできたコンデジとは思いますが、妥協も必要では…。

書込番号:6580734

ナイスクチコミ!2


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/07/27 06:41(1年以上前)

ちょうどこちらで、on the willowさんがダイナミックレンジの面白い実験を

報告されていますので参考にされればよいと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6577397/

デジタル、銀塩を含めて(ほぼ)適正露出を得られていない状況下では

その描写能力(原因が画像エンジンであったり、粒状性であっても)は、

大幅に低下する(有る程度機種ごとの際はありますが)のは当然の現象だと思います。

(いわゆる「白飛び」や「黒つぶれ」という状態が極端な例で、この場合は

描写力は全く期待出来ないのは理解いただけると思います)

撮影者の意志で、どの部分に重きを置いて表現したいのか・・・を考慮して

その撮影のモチーフに見合った「(適正)露出値」に設定(調節)するのが、

感性であり経験値(スキルやテクニック)を含めた、いわゆる「撮影者の腕」だと思います。

書込番号:6580871

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/27 08:54(1年以上前)

逆光気味の撮影というのはカメラにとって厳しい条件になります。
ですからそういう状況での描写テストということでしたら、それでいいですが、そのカメラの本来の写り(解像度、色など)を見るのであれば、屋外なら晴天時の順光という状況でないと難しいですね。

ついでに色に関してはもう一つ、晴天でも空気中のちりや水蒸気がなくコントラストが高いときと何となくかすんでいるときがありますが、もちろんかすんでいるときには正確な判断は難しいですね。

さらにおまけですが、P5000はデフォルトではコンデジとは思えないほどおとなしい絵づくりとなっています。他社並にそこそこシャープで鮮やかな絵がお好みでしたら、とりあえず仕上がり設定で「鮮やかに」なども試してみてください。

書込番号:6581055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/07/27 10:46(1年以上前)

 >h-createさん 2007年7月26日 23:15

 ・HP拝見
 ・綺麗に撮れていますね。

 ・ご趣味は、旅、二輪、カメラ、車、将棋、いいですね。
 ・二輪は、ヤマハXJR1300!と、四輪はVWゴルフ!
  すごい機種ですね!

 ・私は、趣味?で言うと、今は、
  「旅」と「二輪」と「カメラ」と「釣り」と「パソコン」と
  「人間こころの探求(仏教など)」
  でしょうか。
 ・私は、趣味の順位も朝昼晩と変わりますが(笑い)

 ・プロフィール拝見しますと、
  貴兄のカメラはHP制作用なのでしょうか、
  コンデジが撮影の主体のように窺えます。
 ・もし画質の良さに関心がお持ちでしたら、画質の良さに影響する、
  撮像素子の大きさから言えば、圧倒的にコンデジよりも、
  デジ一眼の方が大きいですから、綺麗に見えると思います。
 ・撮像素子の大きさ比較
 http://homepage2.nifty.com/61degrees/ramble/2005/08/ccd.html

 ・でも、その代わり、コンデジに比べて、カメラが大きく、重くなります。

 ・ひとさまざまですが、
  Coolpix P5000とは、異なる、
  デジ一眼の小さい機材、D40系も手にとって触って見られれば
  写りの印象や感じ方が変わるのかも知れませんね。
 ・すでにデジ一眼をお持ちだったり経験されていられるのでしたら、
  すみません。

書込番号:6581292

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/27 19:17(1年以上前)

ぼくちゃん.さん 影美庵さん tessarさん Power Mac G5さん アドバイス有り難う御座います。
要するにカメラの性能としてはこんな物だから後は工夫次第って事で、その点P5000は余地が沢山有ると言う事ですね。

P5000やG7は一応ハイエンド機と謳ってるので、もう少し凄いのかと思ってましたが、意外と平凡な写り具合と感じたので質問させて貰いました。

輝峰(きほう)さん
私は家族の写真を家のプリンターで印刷する以外は、加工(リサイズは除く)も印刷もいっさいしません。
私にとって写真はHPも含めて、「人生の記録」なので、兎に角画質的に綺麗な(カメラ出口で)のが好みです。
ただバイクのお供が多いので、大きさに制限が有り、その点でデジ一は、過去も未来も考えていません。

輝峰(きほう)さん の奥様が沢山撮られた様ですが、オートモードでしょうか?
私はオートモードが一番撮りやすいですが、Power Mac G5さん が言われる様に

>P5000はデフォルトではコンデジとは思えないほどおとなしい絵づくりとなっています

この意見に成る程と思いましたが、このカメラはオートでは「仕上がりを鮮やかに」には設定出来ないのですね。それが少し残念です。

兎に角いじりがいの有るカメラなので、これから楽しみたいと思います。

書込番号:6582371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/27 20:39(1年以上前)

h-createさん
>このカメラはオートでは「仕上がりを鮮やかに」には設定出来ないのですね。それが少し残念です。

何も残念に思われることはありません。
Pモードはオートモードと基本的には同じものです。(シャッタースピードと絞りを自動的に設定してくれます)
違いはPモードのほうは、仕上がり設定、WB、感度等を自分で設定できるというだけです。
取り説のP85にあります。

とりあえずPモードにしてみてください。

書込番号:6582604

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/28 09:26(1年以上前)

Pモードで撮ってみてはいるのですが、感覚的に風景はオートの方がシャキっとする様に思えるのです。
どちらにしてもまだ使い初めなので、色々試して見ます。
有り難う御座いました。

書込番号:6584342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/28 09:54(1年以上前)

>Pモードで撮ってみてはいるのですが、感覚的に風景はオートの方がシャキっとする様に思えるのです。

それはないと思います。オートとPモードの露出パラメーター(シャッタースピードと絞り)は同じですから。
違いはあくまでも取り説のP85にある設定の部分だけになります。

書込番号:6584422

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/28 10:13(1年以上前)

いやー、あのー、風景ではAFエリアを中央の方が良いみたいですが、室内はオート(9点)が良さそうで、いちいち切り替えが面倒な気がするのです。

だから風景は元々AFエリアオートのAモードが良いのかーと思っています。
そしてPモードのAFはオート(9点)のままで。

書込番号:6584461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/07/28 10:29(1年以上前)

>風景ではAFエリアを中央の方が良いみたいですが、室内はオート(9点)が良さそうで、いちいち切り替えが面倒な気がするのです。

なるほど、そういうことですね。
P5000のmenuボタンは電源off後も前回設定した項目を覚えていますから、AFエリアを設定して、次回電源on後menuボタンを押すと一発で切り替えができますよ。

書込番号:6584505

ナイスクチコミ!0


スレ主 h-createさん
クチコミ投稿数:323件

2007/07/31 23:16(1年以上前)

Power Mac G5さん、はじめ皆様にあえて質問します。お目にとまると良いけど。

先日このカメラの事を平凡と書きましたが、どうやら間違いで非凡とした方が良いですね。
そこで質問の内容ですが、この写真はPモードで仕上がり「鮮やか」の設定ですが、「鮮やか」に設定すると明るさもプラスとなる様です。
そこで露出補正で−にすると暗くはなりますが、緑はオートモードに近い色になるようです。

言いたい事は「鮮やか」設定の露出−にする位なら、最初からオートモード(露出補正0)で気楽に撮った方がいい、あるいはそんなに変わらないって事が言えるのでは
と言う事です。

http://www.geocities.jp/mh8401/syasin/DSCN0885.JPG

書込番号:6596572

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング