このページのスレッド一覧(全314スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2007年7月18日 00:34 | |
| 4 | 8 | 2007年7月17日 23:18 | |
| 1 | 5 | 2007年7月15日 23:09 | |
| 3 | 13 | 2007年7月15日 17:34 | |
| 0 | 6 | 2007年7月15日 16:16 | |
| 0 | 8 | 2007年7月15日 11:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
Digital Camera Resource PageにCoolpix P5000の
レビューが掲載されました。
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/coolpix_p5000-review/index.shtml
ギャラリー
http://www.dcresource.com/reviews/nikon/coolpix_p5000-review/gallery.shtml
0点
この板に出てきたことが大体述べられていますね。
とりあえず一番大切なphoto qualityはよい評価がされていますね。ただしデフォルトではややソフトな感じなのでシャープネスを一つ上げるといいとコメントしていますね。私は「鮮やかに」で撮っています。
欠点としてここでも出てきた点では、AFが遅いということや、動画でノイズが記録されてしまうということも出てますね。
書込番号:6547886
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
池袋にヤマダ電機がオープンしたので行って来ました。
天井が高くて店の中は結構いい感じでした。
お目当てのデジカメは 1F にあり P5000 は展示はしてあり
ましたが、在庫切れということでした。現金還元で27,300円
という表示があったので、それを元にビックカメラに行って
交渉の結果、同額で購入できました。しかし在庫はシルバー
しかないということです。
私はこの機種はシルバーが欲しかったのでよかったです。
普段はリバーサル、デジ眼レフと重装備ですが、このカメラで
気楽に撮りまくりたいと思います。
1点
masaniさん こんにちは
ニュースでも報じられたカメラ系と電機系の池袋対決ですね。
P5000をサブとしてお安く手に入って、消費者には有難いですね。
書込番号:6537727
0点
このヤマダ電機の影響なのでしょうか、従来のビックカメラ専門館が
東口総合館に代わり、カメラ専門館は少し駅よりの従来の東口店へ移動、
カメラ関連の売り場面積は大幅に縮小になりました。
まぁ、今までのカメラ専門館は、あまりに閑散としてましたから
こうした変更は致し方ないのでしょうが、カメラユーザーにとっては
あまり良いニュースではないように思えます。
書込番号:6537943
1点
> 現金還元で27,300円という表示があったので、
昨夜のヨドバシ・ナイトバーゲンで、\33,600.-/ポイント18%でしたが、これよりも安く購入出来ましたね。
私も「ポチッ」としそうでしたが、シルバーという事で思いとどまりました。^^;
ブラックはメーカー在庫終了なんですね。(-_-;)
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5000/index.htm
書込番号:6537949
1点
このクラスのカメラで、その価格は買い得感高いですね。
おそらく次期モデルへの切り替えで値下げ傾向が続いて
いるのでしょうが、個人的には次期モデルは同じ筐体で
1200万画素と予想しているので、現行モデルが「買い」
と思います。
書込番号:6538040
1点
皆さん返信ありがとうございます。
私の場合、本体以外買うものが無かったので値引きにしました。
32,600円のポイント23%というのも提案されましたよ。
書込番号:6538184
0点
ブラックのメーカー在庫終了ですね。
カタログ等でもブラックがメインですから生産終了なんでしょうね。
5月連休前は新製品で売ってたんで、安くして無かったのにね。
3万切れば買い得でしょうね。ブラックの在庫ないかな。
書込番号:6538390
0点
masaniさん
とても安い買い物でしたね。
私はあまり期待せずにこのカメラを買ったのですが、良い意味で期待を裏切られました。(コンデジの見方が少々変わりました)
写真を楽しめるコンデジですね。
マットマンさん
ニコンダイレクトでも「ブラック」は在庫切れですね。
ただ、入荷待ちのコメントがあるので、1次ロッドが終了し、次のロッド待ちかもしれませんね。
書込番号:6538488
0点
ブラックは人気なんですね。こんなに出ると予測して無かったんでしょう。
シルバーも良いと思うんですが。やはり、高級感なんでしょうかね。
書込番号:6547419
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
昨日近所の量販店でブラックが27400円で売っていたので買ってみました。最後の1台だったのですが帰ってから電源を入れたら液晶に小さなドットアウトがありました。デジカメのLCDのドットアウトは結構あるものなんでしょうか?シルバーになってもいいから交換してもらうようお店に出向くか迷ってます。
あとバージョン情報が1.0になってますが現在はもっと新しいバージョンになっているのでしょうか?
0点
Lankwaifong_07さん、こんにちは。
鉄道写会人と申します。
液晶のドット欠けでしたら画像には影響しないと思いますので、
後はLankwaifong_07さんのお気持ち次第ではないでしょうか?
展示品などでかなり安く購入したのなら交換は難しいと思いま
すが、そうでなければ、私なら交換を希望します。
書込番号:6536874
0点
気になるようでしたら一度お店に申し出てみてはいかがでしょうか、
そこの店舗には在庫無しでも取り寄せとか、系列店舗から回してもらうなど
対応してくれるかもしれませんよ。
書込番号:6536890
0点
>バージョン情報が1.0になってますが現在はもっと新しいバージョンになっているのでしょうか?
こういうことはここで確認できます。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/index.htm
書込番号:6536897
0点
鉄道写会人さん 、サイコキャノンさん
早々のアドバイスありがとうございます。
写りには関係ないですが持つ喜びを考えると
少々納得がいかないので明日販売店に相談してみます。
Power Mac G5さん
早々のご返事ありがとうございます。
やはり最新版があったのですね。
商品が交換できたらDLしてみます。
書込番号:6539266
0点
P5000のファームウエアは出てないです。
書込番号:6539331
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
みなさんとっても安く買われているようでうらやましいですね。
先月に購入しましたがヤマダで\34,000でした。
本題ですがなんとなくフォーカスのあまい写真が多かったり、オートフォーカス枠にあわせているのに別の位置にフォーカスあったりするような気がするのですが皆様はどうでしょうか?
特にマクロを撮る際にそう思います。
0点
>なんとなくフォーカスのあまい写真が多かったり、…、特にマクロを撮る際にそう思います。
手ブレ(カメラブレ)の可能性はありませんか?
近接撮影の場合、望遠と同様に手持ち撮影だとブレ易くなります。
手ブレ補正(軽減)機能は完璧ではありません。
Exif情報で、シャッタ速度を見て下さい。手持ち撮影の場合、1/30秒以下だと可能性は高くなります。
>オートフォーカス枠にあわせているのに別の位置にフォーカスあったりするような気がするのですが…
AFエリアの選択はどうされてますか?
オート(9点)だと、自分が意図しないところに合っている可能性があります。
中央1点か、マニュアルで合わせたい所に移動させて下さい。
三脚+セルフタイマでカメラブレを防ぎ(手ブレ補正はOFF)、AFエリアを中央にしてテスト撮影して下さい。
それでもピントが合わなければ、故障の可能性が高くなります。
書込番号:6531032
0点
マクロでどういうものを撮っていますか?
例えば花なんかだと中央1点で合わせようとしても、その部分のコントラストの変化が少ないと、コントラスト検知AFが迷いますね。例えば花びらのようなものに合わせようとすると。
これはどのカメラでも同じですので、合わせる部分を工夫してみてください。
書込番号:6531081
0点
本日なんばシティ、キタムラで26,400円と激安でした。
欲しかったのですが、同クラスのカメラを保有しているため、
無駄遣いの一歩手前で止まりました。
書込番号:6531207
0点
皆さん 早速のお返事ありがとうございます。
シャッター速度は1/125以上あります。
手振れではないようです。
Power Mac G5さんのおっしゃるようにコントラストの問題かもしれません。
今までCANON G3を使用してきましたがフォーカスは結構正確に意図したものに合わせたられていたのですが、P5000は液晶モニター上ではあっているように見えてもパソコンのモニターで確認すると別の位置にあっていたりします。
まだ、カメラになれていないせいもありますのでしばらくは試行錯誤してみます。やっぱりCANONとNIKONはくせが違うのでしょうか。
ありがとうございました。
書込番号:6531235
0点
P5000のAFエリアは、かなり広いので、AF枠で合わせても、意図したものが小さいと、背景にピントが合う場合が多いです。
その場合は、AFオートにして、カメラが合わせたAFの位置を確認し、意図したものと違う場合は、再度AFを取り直して、意図したものに合わせるようにしたりしています。
MFがなくて残念ということがたまにあります。
書込番号:6531415
2点
ベストショットHKへ
アドバイスありがとうございます。
多点オートフォーカスはオートフォーカス枠が表示されず非常に使いにくいので中心1点を使っています。また、一番カメラから近い位置にフォーカスが合うように作られているように思いますがはずすことが多々あり。
私が取ろうとしていたものも結構小さいため(それでもオートフォーカス枠程度)背景にフォーカスがあっていました。
カメラの液晶モニターではどちらにもあっているように見えるのでフォーカスがあっているかわからないので後から見てがっかりします。
まあ、先にも述べたように早くこのカメラのくせを覚えることから始めます。
ピントが合っているときはなかなかシャープな絵です。CANONを使っているとちょっと鮮やかさが物足りませんが。
書込番号:6534911
0点
ベストショットHKさんへ
すみません「さん」が抜けておりました。
コピペミスです。
申し訳ありません。
書込番号:6534930
0点
>多点オートフォーカスはオートフォーカス枠が表示されず非常に使いにくいので中心1点を使っています。また、一番カメラから近い位置にフォーカスが合うように作られているように思いますが
9点マルチAFは一番近いところに合焦しますが、中央1点AFは中央で測距するので、そこでフォーカスロックという使い方になりますね。
書込番号:6535102
0点
Power Mac G5さんへ
そうです多点オートは一番近くのものにフォーカスを合わせてくれるはずといいたかったのです。
言葉足らずですみません。
中央一点でフォーカスロックしてから撮影をするのですがどうも中心に合わせていても時々背景にフォーカスがあってしまいます。
オートフォーカスを行う範囲が広すぎる?のでしょうか不思議なものです。
書込番号:6535134
0点
蛇足ですが、アルバムの最初に、中央1点では、AFがどうしても背景に合ってしまう例と、9点マルチAF(オート)でなら、上手くいちばん近いものを拾ってAFが合ってくれる例をUPしました。
1点固定で撮れない写真も、マルチAFなら撮れる場合です。
デジ一では、この大きさなら難なくAFが合う大きさなのですが。
書込番号:6535379
1点
例えば私が撮った例で言うと
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1005536&un=6275
ファイル名P500096Vの画像では花のしべにピントを合わせていますが、仮にこの花にしべがなくピンクの花びらだけだったら、コントラスト比が低いのでAFは難しいでしょうね。
一眼で何とかということになるでしょうね。
書込番号:6535501
0点
ベストショットHKさん
物干し竿の作例ありがとうございます。
正にこのことを言いたかった次第です。
マクロ撮影をする際には結構このようなシ−ンに出会うものです。
例えば葉についた水のしずくなど被写体が小さい、コントラストが少ないなどすごく苦手なシーンなのかもしれません。
皆さん、オートフォーカスの癖やこのようにしたらうまく言ったなどの情報もありがたいです。
Power Mac G5 もありがとうございました。
今後もP5000で楽しく遊んでみたいと思います。
ベストショットHKさん
もう一点、鮮やか設定なんてものがあったんですね。説明書をまだ開封すらせいていなかったので気づきませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:6536930
0点
本題からは外れますが、「鮮やか」設定による仕上がりは、ニコンらしい上品さを維持しつつ、ほんの少し色彩感がUPするという、実に良く出来た設定だと思います。
通常の撮影では、まずどんな場面でも破綻なく実用になると思いますので超オススメです。
さすがに、「より鮮やかに」は、ケースバイケースですね。破綻する場合があるので、常用は無理かと思いますが面白いですね。
ついでですが、逆光の場合のデイライト補正も良く出来ていると思います。
書込番号:6538053
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
はじめまして。どなたかアドバイスを頂ければと思います。
「P5000」の購入を検討しております。そんな中、「キャノンG7」とどちらを購入しようか迷っています。
カメラはかなりの初心者で4年前に購入したペンタックスの小さなデジカメをずっと使っていましたが、10月に子供が生まれることもあり少しは良いカメラを買おうと購入を決意しました。
今日、ビックカメラでP5000を試したのですが噂通りATが遅く私の腕で、子供を撮影できるのだろうか・・・。と不安になりました。半押ししてから撮影すればそれほど気にはならないものでしょうか?
いろいろ調べていたらキャノンG7の評判が非常に良いようなので迷ってしまいました。
撮影の用途は主に子供の撮影のみです。
他にもオススメ機種がありましたら教えてください。
デザインは圧倒的にP5000を気にいているのですが・・・。
(G7も似てますよね)
0点
たしかにAFがコンデジの中でも遅いほうだというのがP5000の弱点ですね。G7も特別速いほうではありませんが。
これはほとんどのコンデジの弱点の一つなんですよね。
お子様を撮るのが目的ということですが、2歳ぐらいまでは特に困ることはないと思います。お子様がそれ以上になってくると動きが速くなってきますのでAFが速い機種が必要になってくるでしょうね。
それまでのつなぎということであれば、P5000にするのもいいと思います。
G7も検討できる程度のご予算があるのなら、ぜひD40レンズキットをお勧めします。どちらも5万円程度です。
G7もしょせんコンデジで、画質はP5000と同等です。(ノイズに関してはP5000のほうが少ないくらいです)
ということで私のお勧めはP5000かD40です。
書込番号:6530958
0点
どちらも大差なく、どちらもいいカメラだと感じてますが、 P5000の軽さを体感してしまうと、個人的にはこっちのほうがいいなって思ってしまいます(あとデザインも) 一眼レフのようにどちらのレンズが充実してるかとかも関係ないですし、 ここはもう好きなデザインとかで決めればいいと思います。
書込番号:6532590
0点
Power Mac G5さんがおっしゃっているように、2歳ぐらいまではお子さんも激しい動きはしないでしょうから、じっくり狙って撮れるのでAFの遅さはそれ程ネックにはならないと思います。G7も評判がいいですが、価格差も大きいと思います。G7を考えるぐらいなら、いっそD40を考えてしまうような価格帯ではないでしょうか?機動性は随分違いますが、写真の楽しさも随分違ってくると思います。(よけい迷わせてしまったらゴメンナサイ。)
書込番号:6536047
0点
皆様、沢山のご意見ありがとうございます。
本当に迷っています。
D40も良いのですが持ち運びの点で子供(乳児)がいると難しいかな・・・と思っています。
今は完全にP5000のデザインをとるかG7の使いやすさをとるかといった感じです。
P5000がかっこよすぎるのが罪です。
また同じような内容のスレを立ててしまい申し訳ありませんでした。
今後はしっかりルールを確認致します。
書込番号:6537799
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000
6/30に購入し7/1に100枚程撮影したところで突然白い横島がモニターの上から下まで数十本入ってしまいました。保存したものに横島が入ったのですが以降何枚撮っても症状が改善されませんでした。
7/3になって、購入した「カメラのキタムラ」で初期不良とゆう事で新品と取替えてもらいました。が…。
7/8に撮影すると、数十枚撮影した後に20枚程度、またも横島が入ったのですが、その後症状が出なくなりました。今回の物は7/3以降、毎日数十枚撮影しておりましたので、およそ200枚撮影した後に症状が出た事になります。
実は私の子供が電車マニアで、主に電車を撮影する為に購入したのですが、ひと月に数回しか通らない電車も撮影するので、これでは困るとゆう事で早速「キタムラ」に連絡を入れ、今度はメーカーに点検確認後に出荷してもらう物と交換させて頂くとの返事で、現在連絡待ちとなっております。
今回ニコン製デジカメは初めてで、オリンパス製を2台使用してきましたがこの様な事はありませんでしたし、こちらのクチコミにもその様な例も書かれておりませんでしたので、この次はどうなるのか不安です。
値段が値段だけにしょうがないのでしょうか?
他社製も含めてこの様な不具合は発生するものなのでしょうか?
どなたか御教授下さい。
0点
>値段が値段だけにしょうがないのでしょうか?
そんなコトは無いでしょう。
しっかりきちんとしたカメラに交換してもらいましょう。
ニコンはデジタル家電のアフターサービスはイイようなので。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711069/SortID=6515405/
書込番号:6515814
0点
たまたま初期不良に2台続けて当たってしまったのかもしれませんねぇ。
お気の毒です。
ひょっとするとですけど、本体の故障ではなく
SDカードのエラーの可能性もあります。
本体で、フォーマットしましたか?
書込番号:6515815
0点
>値段が値段だけにしょうがないのでしょうか?
いやいやそれはないです。(笑)
そういう報告はないようですので、たまたま続けて当たってしまったということでしょうか。
初めてのニコンでこういうことになってしまってイメージダウンになるでしょうが、今どき日本メーカーでどこの品質がどうこうというのはありません。
(こういうことを書くとひいきにしているメーカーのライバルメーカーをどうこう言う人がよく出てくるのですが……)
ただ、非常に運が悪かった。
書込番号:6515816
0点
万全を期してSDカードに異常が無いことも確認されておくといいかもしれませんねー。
書込番号:6515839
0点
私も以前、購入直後に同様な症状に見舞われました。即SCに持ち込んだところ、ご入院。2週間程で手元に帰ってきて以来、そのような症状は出ていません。間違いなく故障だと思います。Nikonも心当たりがあるので(私の例)問題なく無償修理の対象になると思います。
私も最初SDカードを疑ったのですが、本体のメモリーに記録させても同じ結果でした。他のカードを入れるのではなく、本体のメモリーでチェックすることをおすすめします。
書込番号:6515924
0点
みなさん御教授ありがとうございます。
ニコンのアフターとゆうか、キタムラの対応の良さには満足しています。
SDカードはパナソニック製のメーカー推奨の物ですが、本体でフォーマットしたかどうかは子供まかせでしたので確認してみます。
最初の物の時は本体メモリーでの撮影で症状が出ておりました。
ニコンとゆうメーカーには思い入れもあります。私が幼少の頃の写真は父が「F」で撮影してくれたものばかりで、兄から「F801S」を譲り受けました。(使いこなせないので、押入れで眠っていますが…。)キムタクのCMもかっこいいと子供が絶賛していますし。そんなかんだで、個人的にはニコンが好きです。(ハード面では何もわかっていませんが…。)
次に来る物が末永く子供の愛機として活躍してくれる事を祈るばかりです。この様な事があってからこそ、子供も大事に付き合って行ってくれそうな気がします。
ありがとうございました。
書込番号:6515936
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






