COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

コンデジで迷っています。

2007/06/19 20:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:869件

かなり迷っているのでみなさんの意見も参考にしたいと思い、書き込みをします。
P5000とキャノンのG7とフジのF31又はF41(FD)と迷っています。 この書き込みを見ましたら、室内撮影でフラッシュを使わないならフジが綺麗とみました。 分からないのですが、例えば結婚式とか少しくらい部屋で撮影する場合はフラッシュを使わないものなんでしょうか? フジはそれで綺麗に撮れると言う事でしょうか? また、逆にP5000やG7は外部ストロボが使えると思うのですが、これを使用して撮影すれば綺麗に撮れるのでしょうか? フジは小さくて綺麗に撮れるなら良いかなって思うのですが、望遠が3倍しかないって言うのが少し引っかかっています。ただ、値段が一番安いのでこれにしようかと考えたりします。 逆にP5000は値段が手ごろで綺麗に撮れ、望遠は3.5倍しか無いですが外付けのレンズ?を使用すればもう少しの望遠も可能みたいで、屋内の撮影でも外付けのストロボで綺麗に撮れるなら良いなって思います。 G7は何も付けなくても6倍まで望遠が使用でき、外付けレンズ・ストロボ等使用出来るのが魅力に思います。でも値段が少し予算オーバーで悩みます。
特に何を撮影するって無いのですが、出来ればオールマイティーに撮れるような物はないでしょうか? または、出来るだけそれに近いものはどれでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:6452294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/06/19 20:38(1年以上前)

暗い所でストロボ使うというならF31fdにこだわらなくてもいいと思います、
結婚式など取り直しの効かない様な時は
ストロボを使う方がいいと思いますが。

書込番号:6452318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2007/06/19 20:56(1年以上前)

結婚式みたいな明るさが十分でない部屋で撮影するなら
フラッシュオンでもオフでもフジが頭一つ抜けてると思いますね。
多くのメーカーがフラッシュ撮影するとフラッシュの届かない部分が暗く落ち込んでしまい場合によっては真っ黒になってしまうのに対して
フジの物は背景もしっかりと写ってくれますから。

選ぶ決め手はどういうスタンスで撮影するかだと思います。
カメラ任せで撮影してそのまま無加工で楽しむのが主で気軽に撮影したいならF31fdがいいでしょうし
マニュアル操作などカメラの設定をいじって作品作りをしたり
テレコンやワイコンを追加したりしてシステム全体で
撮影自体を楽しみたいならG7やP5000が向いていると思います。

F31fdでもシャッター優先モードや絞り優先モードもあって他の2機種には劣る物のある程度自由度のある撮影は楽しめますので
まずはF31fdを使ってみて不満が出てきたり使用目的や自分が必須とする項目が明確に見えてきてからステップアップで
カメラを買い換え、買い増しするのもいいのでは?

書込番号:6452375

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/06/19 21:07(1年以上前)

フラッシュ撮影でもフジのiフラッシュはかなり優秀だと感じています。
ただ…外付けのフラッシュの方が遠くまで届きますし…使い勝手はよろしいでしょうね。
テレコンやワイコンを使えば更に遠くや広く撮影は可能になりますが…その分画質は落ちます。
望遠での撮影を考えるなら素直に高倍率ズーム機がよろしいかと思います。

候補の中でコストパフォーマンスで考えると底値に近いF31fdが一番でしょう。

書込番号:6452428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/06/19 21:37(1年以上前)

室内でのノンフラッシュ撮影に限ればたしかにFujiが有利です。ISO800が問題なく使えますので。P5000ではISO 400まではまったく問題ありません。
G7はぎりぎり400でOKという感じですね。

室内といっても結婚式と小さめの部屋でお子さんを撮るというのでは少し状況が違ってきますね。
後者の場合、ノンフラッシュ撮影ができればそれにこしたことはないですが、可能であれば外部ストロボでバウンス撮影するほうがベターだと思います。

それから結婚式などではプロの方も必ず大きめの外部ストロボを使用して撮影しています。
P5000の内蔵フラッシュの場合、光が届く距離は広角側で8m、望遠側で4mですので、それ以上離れたところを撮るのであれば、外部ストロボが必要になりますね。

お手軽に室内でノンフラッシュ撮影したいのであればFujiでいいと思いますが、ちょっと本格的にというのであれば、P5000かG7に外部ストロボということでしょうね。どこまで求めるかということだと思います。
P5000だとSB-400というのがあります。

あと、ズーム比に関してですが、P5000の場合画質劣化のないズーム比は5M時4.9倍、3M時5.6倍となります。
A4までのプリントアウトの場合5Mで十分ですので、画像サイズを5Mに設定すればズーム比は4.9倍になります。

[6133095] ズーム倍率について を参考にしてください。

書込番号:6452554

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/19 21:39(1年以上前)

>逆にP5000は値段が手ごろで綺麗に撮れ、望遠は3.5倍しか無いですが外付けのレンズ?を使用すればもう少しの望遠も可能みたいで、…
>G7は何も付けなくても6倍まで望遠が使用でき、外付けレンズ・ストロボ等使用出来るのが魅力に思います。でも値段が少し予算オーバーで悩みます。

P5000+テレコンバータ(外付けのレンズ):TC-E3EC+レンズアダプタ:UR-E20を揃えると、キヤノンG7より、遙かに高価格になりますがよろしいのでしょうか。
レンズをオリンパスのTCON-17に変えると、安価にはなりますが、G7と大差はなくなります。

テレコン、ワイコンを装着すると、広角域〜望遠域と撮影範囲は広がりますが、装・脱着の手間が大変ですよ。
また、携行性は著しく悪くなります。現実問題として、装着したまま(長い距離は)移動はできない位です。

私は今回は広角域〜望遠域をカバーしている、別機種をお薦めします。
28〜200mm位なら、ニコン・キヤノンでは無いようですが、フジ、パナ、リコー、オリンパスなどから幾つか出ています。
小型CCDと高倍率ズームの組み合わせでは、P5000やG7等と比べると、画質的には劣ります。
しかし、これらでも、L〜2L程度では、晴天・屋外では十分キレイです。

書込番号:6452562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:37件 COOLPIX P5000の満足度5

2007/06/19 22:02(1年以上前)

この中だったら31か40でしょうね。

AUTO、顔認識であれば40の方が良いと思います。
40はAUTOで感度2000まで引っ張れます。31は
マニュアルですが3200まで使えます。ただし
顔認識は40に分売が上がります。

でもオールマイティーというのなら
CANONの900ISではないでしょうか?
L判ならデジタルズームと合わせて
8倍近くまで望遠できますし。

書込番号:6452669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/06/19 22:12(1年以上前)

追加です。
ズーム比(望遠)に関してですが、望遠域でどういうものを撮る予定でしょうか。
それによってどのくらいの焦点距離があればいいのかが違ってきますので。

高倍率ズームのコンデジには望遠域でのAFがなかなか合いにくいものが多いです。
PanasonicとリコーのほとんどはISO 200くらいまでしか使えませんので、室内でのノンフラッシュ撮影は厳しいです。

書込番号:6452719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2007/06/19 22:15(1年以上前)

みなさん、有難うございます。
色々参考になりました。
今回は金銭的な物もあるのでフジにしようかと思います。
また、来年ぐらいまでお金を貯めて買い足しで今回検討した残り2機種の中古品を探すかその時のデジカメを検討したいと思います。
有難うございます。

書込番号:6452736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2007/06/19 22:36(1年以上前)

有難うございます。
望遠で撮りたいのは、たまにディズニーやユニバーサル等に行った時にギャラクターを撮ったりする場合が多いです。 他は景色とか動物とかもあります。
今はパナのTZ1を使っているので、かなり10倍望遠は満足しているのですが、どうも写真を撮った時の液晶に写る写真とパソコン上の写真にギャップを感じ、写真が綺麗と評判の3機種を検討していました。

書込番号:6452848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/19 22:58(1年以上前)

>室内撮影でフラッシュを使わないならフジが綺麗とみました。

(内蔵)フラッシュを使うときこそフジがお奨めです
http://rss.kakaku.com/bbs/00500811073/SortID=6238734/

>あと、ズーム比に関してですが、P5000の場合画質劣化のないズーム比は5M時4.9倍、3M時5.6倍となります。
画質劣化が無い、ということは無いと思いますが記録画素数 5M であれば 4.9倍までズームができるということですね。(但し 1/2.5 CCD 以下程度の画質になります)
3M だと 1/3.3 CCD 程度となります。

書込番号:6452957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2007/06/19 23:04(1年以上前)

>写真を撮った時の液晶に写る写真とパソコン上の写真にギャップを感じ、

これはディスプレイの色合わせも考慮した方が良いかと思いますよ
「カラーマッチング」で調べると色々出てきます
本が一冊書けるほど奥が深いです(=解決策は様々ですが、どれも完璧ではないです)

書込番号:6452995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/06/20 01:10(1年以上前)

横槍ですみません。
P5000に何もつけない状態だと、f31にだいぶ劣るのでしょうか。

書込番号:6453505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/06/20 07:05(1年以上前)

P5000とF30を使っています。どちらも良いカメラです。F30は室内でフラッシュ無しでよく撮れるし、バッテリーが長持ちします。動画もきれいで、駆動音も静かです。ある意味万能です。

P5000は風景などはきれいに撮れるし、A4印刷だとF30より解像感を感じます。動画はきれいですが、カメラ内部の駆動音が録音され耳障りです。

F30は手軽にどこでも撮れて失敗がないので、記録用には最適かと。P5000はいろいろ操作できるので、そこがまた面白いです。つくづくカメラ選びは難しいです。

ただ、色味は好き嫌いがあるので、メーカーサンプルなどを印刷して比べられることをお勧めします。

私なら、どちらを選んでも後悔しません。どのカメラも長所、短所があります。そんなわけで、デジカメが十数台になった愚かな男です(笑)。

書込番号:6453815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/20 12:49(1年以上前)

 ・カメラは万能ではないので、TPOと撮りたいジャンルと、
  被写体により、コンデジ、デジ一眼、銀塩などと、
  使い分けるのが現状の回答かなあと考えています。

 ・コンデジには、コンデジの限界があると思います。
 ・Coolpix P5000は、女房殿は13日間の海外旅行で
  1300ショット撮っていましたが、綺麗に撮れています。
 ・Coolpix P5000は、外部ストロボなど付けるなど操作性を
  含めて、撮るという楽しみから、デジ一眼へ移行したいという
  気分を誘ってくれます。値段的にあまり変わらない、デジ一眼、
  ニコンD40レンズキットを買いたくなるかも知れませんね。

書込番号:6454414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:869件

2007/06/21 23:27(1年以上前)

みなさん、有難う御座います。
結局F31を買いました。今日晩の室内(会社から帰ってからなので)で試し撮りをしたのですが、TZ1と比べられないくらい綺麗でびっくりしました。
来年この機種(または後継機)かG7(これも後継機)のどちらかを購入しようかと考えていますが、一気にデジ一を購入しようかと(中古になると思いますが)と思ったりもします。
取り合えず、今回購入したカメラで色々写真を撮ってみたいと思っています。
色々相談に乗って頂き、有難う御座いました。

書込番号:6459052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4件

デジカメの買い替えを考えています。一眼レフまでレベルをあげようとは思わないんですが、色々デジカメでやっていけたら面白い思いこの二機種に絞りました。
ニコンP5000は色々な機能があり、画素も1000万、アクセサリーも色々つけられることに魅力を感じています。少々アクセサリーは高いですが。
一方ファインピックスS5700は海外使用ですが、日本で通販での限定発売だそうです。39800円でした。SD1ギガ プリンターつきです。
710万画素で魅力は光学10倍ズームです。海外使用ですが説明書もカメラ操作も日本語だそうです。SDとXDが使えます。
写真にしたり全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きましたが、その点などは、どうなのでしょうか?どちら様か教えてください。お願致します。

書込番号:6455771

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

2007/06/20 22:36(1年以上前)

S5700の詳しい仕様は知りませんが、P5000とはかなり性格が違うような気がします。
光学10倍ズームが必要かどうかということでしょうね。つまり何を撮るのか。

ところで、「写真にしたり全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きました」って、どこで聞かれたのでしょうか。初めて聞いたのですが(笑)

私はF30も使っていますが、Fujiの中ではF30 / F31fdの高感度撮影時のノイズの少なさはすばらしいものがあります。(ほかの機種は普通です)
室内でのノンフラッシュ撮影ということであれば一押しです。
それ以外の状況、例えば屋外での撮影ではP5000のほうが総合的な画質は上です。

それぞれ得意なところは違いますので、そこをしっかりと押さえて選択されるといいと思います。(何を重視するのかを考えて)

書込番号:6455872

ナイスクチコミ!0


tessarさん
クチコミ投稿数:174件

2007/06/20 22:59(1年以上前)

COOLPIX P5000 のことは分かりませんが、FinePix S5700 は、フジ独自の

「スーパー CCD ハニカム(HR)」ではなく通常の CCD が搭載されているようです。

http://www.fujifilm.co.uk/digital/cameras/s5700/index.php?page=tech_specs

FinePix S5200 を母体として、マイナーチェンジを施した機種のようです。

http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs5200/index.html

ちょっとも見たところ、EVF と液晶モニターの解像度が大幅にアップしている点は

評価に値しますが、(ハニカム CCD を搭載していないので)高感度撮影については???です。

又、海外製品のサポートは、一応受けることが出来ますが、時間が掛かったり、

受付できない事象もあるようなので、その点は考慮する必要はありそうです。

書込番号:6455975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/06/21 14:33(1年以上前)

わたしはよく仕事でFinePixS3proを使っています。
最近、趣味でnikonp5000を購入しました。
参考になれば幸いです^^

全体的な画質では富士フィルムが綺麗に出来上がると聞きました
とありますが。

それはたぶん、プリント処理の機械にFUJIFILM製品が多いからではないでしょうか?
FUJI製のミニラボや銀塩プリンタは、FinepPixの画像処理エンジンとのマッチングを考えてありますから当然ですよね^^

nikonとfujiの画質比較となると、同じサイズのCCDなら画素数の多いほうが良いんでしょうね。
p5000のISO3200と、VR機能も魅力かと思われます。

カメラの機能については、nikonのほうがさすがに「かゆい所に手が届く」という感じはします。
FUJIの機体は、どちらかというと『仕上がり重視』的なところがありますし(^^;
(かといってFinepixの機能が劣っているわけではないです)

ただし、フルオートで撮影して物足りなさを感じたときに、はたしてp5000の機能を把握して活用できるか?となると、一眼ユーザーレベルの知識と経験が必要になるかもしれません。
それもまた楽しみのひとつですけど(笑)

デザインですが、これはもうp5000の完全勝利でしょう。
マグネシウム合金のボディ、グリップ、レンズの収まり。
最初はゴツく感じましたが、使ってみれば非常に使いやすいです。
『一眼ほどのものは必要ない』となれば、デザイン的に一眼に近いS5700は携帯性の問題が出てきそうですよ。
XDカードも、お持ちなら使いまわしOKですが、それほどのメリットも感じません。

価格は実売33000円ほどですし、2GBのSDは4000円ほどで売ってますから、40000円出せばケースや液晶保護フィルムも買えますね^^

あくまでも、『あちこちに気軽に持って出れて、なおかつ一眼のように遊べるコンパクトデジカメ』という観点から、わたしはp5000を選びました。

※FUJIFILM製デジカメは仕事で使っているので、その高性能さは知っているつもりです^^

書込番号:6457503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/06/21 18:18(1年以上前)

はじめまして。

当方、S5700のことはわかりかねますが、P5000についてコメントさせて頂くと、デジ一からカメラの世界に入った自分としては大満足の機種です。

やはり、画質等々600万画素のデジ一に及びませんが(本来比べるべきではありませんが)、工学式手ブレ補正や高感度撮影はやはり技術の進化を感じます。

デジ一同様PASMが選択可能なのも嬉しいです。
逆説的に言えば、オートモードでしか撮影されないのであれば、宝の持ち腐れになってしまうと思います。(勿論、オートモードでも抜群に優秀ですが)

一点、欠点を挙げるならばAFの遅さだと思っております。
最近のコンデシの中でも遅い部類かと。。。


以上、参考までに。

書込番号:6457936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2007/06/21 22:40(1年以上前)

S5700の日本語記事です。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/02/23/5659.html

これを選ぶのでしたらS6000fdとかの方が良さそうな気がします。
http://kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=00500811014

書込番号:6458803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルCAPA7月号で評価されていました

2007/06/20 16:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5000の満足度5 NIS 

デジタルキャパ7月号で”ハイエンド”クラスとしてP5000 / G7 / GX100が紹介(評価)されていました。
画質についてはP5000 / G7が五つ星で、GX100が四つ星でした。
コメントを読むと画質に関してはP5000が一番評価が高いようでした。

書込番号:6454848

ナイスクチコミ!2


返信する
ayrton-vさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/20 18:15(1年以上前)

デジカメソムリエ(P108)でもベタ褒めですね。
羨ましい!!

書込番号:6455004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/20 21:55(1年以上前)

画質はハイクラス、実勢価格はお手ごろですね。

デザインも大人向けで、手にしたいカメラです。

書込番号:6455697

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/20 23:16(1年以上前)

 ・貴重な情報、ありがとうございました。

 ・私事ですが、女房殿がこのCoolpix P5000を一番気に入ってくれました。

 ・女房殿の、銀塩時代(ミノルタCapios75、ニコンF70D+28-105/3.5-4.5D)、
  コンデジ(Coolpix 5700)時代のときと、同じペースで撮っています。
 
 ・海外旅行では35ミリフィルム換算(36枚フィルム換算)で
  一日、概略、3本のペースです。

 ・やはり、軽い、小さい、綺麗、の三拍子です。
  マニュアルをまったく読まないで撮り始めました。

書込番号:6456050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2007/06/21 06:54(1年以上前)

自分の持っているカメラが高い評価を得ると、単純にうれしいです。仕事の帰り、雑誌を買います。

情報、ありがとうございました。

書込番号:6456790

ナイスクチコミ!0


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2007/06/21 20:58(1年以上前)

情報、ありがとうございます♪

デジタルキャパ7月号!
立ち読みする時間が無いので、購入しました(^.^)
自分の所有するカメラが評価されると、嬉しいですね。

書込番号:6458380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信11

お気に入りに追加

標準

ワイコン装着時の携帯性について・・

2007/06/16 05:53(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

夏休みにひょんなことから家族で海外旅行に行くことになりました。

デジイチは移動のことを考えると億劫で購入したてのこのカメラを持っていこうかと思っています。
しかしやはりワイコンが無いと厳しいかなとも思いワイコンの購入を検討中なのですが装着した状態での携帯性はどんなもんでしょうか・・・・

またこの純正のワイコンにはキャップが付属しているんでしょうか?

宜しくお願いいたします。

書込番号:6440929

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/06/16 06:16(1年以上前)

私はこの機種は持っていませんが…。

一般論として、ワイコン・テレコンを装着すると携行性は大きく損なわれます。
また、脱着も非常に不便です。
どうしても広角や望遠が必要なら、ボディサイズはやや大きくなっても、最初からその画角をカバーするカメラの方が良いと思います。

28〜200mm程度なら、各社から幾つかの機種が販売されています。
ただ、この機種は総合的に非常に良い機種だと思いますが…。

>またこの純正のワイコンにはキャップが付属しているんでしょうか?

純正、汎用品に限らず、コンバージョンレンズの前後キャップは付属していると思います。
フィルターに類するような物では無いかもしれません。
(全てのレンズを知っている訳では有りませんので…。)

書込番号:6440941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6073件

2007/06/16 08:41(1年以上前)

家族旅行ならば、カメラは2台にした方が良いと思います。

私は3台持って行きました。

書込番号:6441143

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/16 08:54(1年以上前)

このデジカメにコンバージョンレンズを着けようするより、それに
適したデジカメを選ぶべきだと思います。(私も欲しいデジカメですが)

書込番号:6441180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1306件

2007/06/16 11:53(1年以上前)

せっかくの海外旅行ですから、予備の目的も含め2台持たれるのが良いと思います。

もう1台を広角の機種にされたら宜しいかと思います。

でも、コンパクトの広角からだと、パナ・キヤノン・リコーぐらいでしょか。

出来れば、広角・高倍率(望遠)・高感度(ローノイズ)等を上手くバランスざて2台買うのが良いですね。

書込番号:6441665

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1506件

2007/06/16 14:51(1年以上前)

> ワイコンの購入を検討中なのですが装着した状態での携帯性はどんなもんでしょうか・・・・

一般論として(と云うか、私的に)ワイコンを装着した状態で携帯する事はあまり有りません。運搬状態ならワイコンは外し、必要とする撮影場面で装着しますね。只、ワイコンを含めた運搬ケースは必要です。

私は、コンバージョンレンズアダプターは1個…と限定した考え方ではなくて複数個持っており、ワイコンにもレンズアダプターを付けたままにして有ります。こうしておくと、一眼レフのレンズ交換の様にバヨネットマウントで脱着できますので、使用時と携帯時の煩雑な脱着の手間が随分軽減出来ます。

機種は違いますが、↓ご参考まで
http://www.imagegateway.net/a?i=L0okbbdCLq

書込番号:6442086

ナイスクチコミ!1


スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

2007/06/16 15:16(1年以上前)

皆さんいろいろと御意見ありがとうございました。

たまたま旅行に行くことが決まる直前にこのカメラを購入したものですから・・・
もともとは朝の散歩時のスナップカメラとして購入したものです。

軽いしこれなら海外旅行に最適と思いましたがそこで広角側が足りないのではと思い今回の質問をさせていただきました。

複数台にすること(コンデジ×2、コンデジ+デジイチ)、ワイコンをつけないで別に持ち歩くようにすること・・・・
などなど選択肢はたくさんあるようですね。
もう少しいろいろと考えて見ます。

息子に重い荷物を持たせると言う手段もありました(^^ゞ

書込番号:6442132

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:777件Goodアンサー獲得:5件

2007/06/16 21:34(1年以上前)

カメラ好きで普段はデジ一眼やレンズにお金をかけている人でも
いざ海外旅行というと、面倒くさくなってコンデジにする人は多いと思います。
(中にはカメラ中心という人もいるだろうけど、、、そういう人は別で、)
一般的な家族旅行だとコンデジを2個、3個っていうのがいいんじゃないかな、
記録メディアと電池が共通だと結構便利だしね。

私は海外へはSONYのT9を万が一の場合の予備も兼ねて2台持って行きます。
前回の連休では購入したばかりのE-410をデジ一眼としては
初めて海外に持ち出しましたが、結構小さくていいんだけど、
ポケットや化粧ポーチに入れられないのが玉にキズですね、
レストランで料理を撮ったり、、、ちょっとしたハプニングを激写したり、
ポケットに入れてあるだけでなにかとシャッターチャンスも出来ちゃいます。

そんなわけで、安売りのコンデジを家族の人数分持って行くことをお薦めします。
よく分かんないけどニコンでP5000と電池が共通のコンデジが
特売のワゴンセールとかで売っていればラッキーじゃん。

書込番号:6443112

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/16 22:37(1年以上前)

gh-bl32さん こんばんわ
私も使っておりますがP5000はとても良いカメラだと思っています。
ワイコン、テレコン、試しに購入してみましたがセットするのに時間が掛かりますから撮りたいモノの撮りたい瞬間を、直ちにカバンからカメラを取り出して記録するのには適していないと思います。
旅行では撮ろうと思った被写体に出会ったら直ちに撮りませんと自分が移動しているか被写体が移動してしまうかの場面がカナリ多いです。私は海外旅行には、フジ S5proにDXVR18-200mm。トキナーDX12-24mm。のをサブ機としてP5000を持ちます。撮りたい環境へ行きましたら撮影できる状態でカメラを鞄に入れておかれた方が直ちに撮れますね。結構デジタル機は突然動かなくなったりしますのでサブ機は必要と思います。2度と同じ処へもう行かないかも知れませんので貴重な機会は一度だけだと考えた方が良いかと思いますね。

書込番号:6443358

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/17 18:21(1年以上前)

 ・先週、13日間の海外旅行を夫婦でしてきました。
  エジプト、トルコです。(年一回の夫婦海外旅行です)
 ・バス走行距離が2000Km ありました。列車泊も1泊。
  厳しい行程でした。

 ・女房殿は、今回は、Coolpix P5000とCoolpix 5700。

 ・私は、デジ一眼(D200)は持参せずに、リバーサルフィルムで、
  F6+50/1.4D、F70D+DC105/2.0D,
  GR1v(28/2.8)です。
  予備機として、NewFM2+Ais50/1.8Sです。
  レンズ交換なしの単焦点レンズ中心体制です。

 ・私はポジ30本、ネガ1本撮りました。
 ・また、女房殿より借りたCoolpix 5700では、約400ショット撮りました。
  これは、メモ撮り用で、女房殿やツアーの
  ひとびとや料理などを写したりしました。

 ・女房殿はCoolpix P5000のみ1台の使用で、1,337ショット撮り、昨日、
  夜中の2時までかかって焼きに出すショットを選んでいました。
  562枚を選びました。
 ・それをCD-Rに焼いて、ネットの「ジャンボ」営業店
  の、自宅近くの受付窓口店にLサイズプリントに出す予定です。
  (18円/1枚)
  あとは、40枚入りの普通のアルバムに36枚ずつ入れて、16冊を
  保存する予定です。

 ・女房殿は1000万画素、Normalモードで撮りました。2GBのSDを2枚です。
 ・バッテリの予備は1台です。予備機のバッテリは
  ほとんど使いませんでした。毎日ホテルで充電していました。
  2時間掛かりました。
 ・また、SDの2枚目もようやく最後の日近くに使用に入りました。
  エプソンのフォトストレージのP5000などは買いませんでした。

 ・Coolpix P5000では、一眼レフに比べると
  最高シャッタ速度も違い、レンズの画角も明るさも違うので、
  撮れるシーンは撮れるし、撮れないシーンは無理しないで、
  諦める方式です。
 ・それでも結構、綺麗に撮れていました。一眼レフと比較すると
  可哀想ですが。
 ・長時間のバス旅でも、例えばバスの中から窓ガラス越しに撮る場合、
  一眼レフで明るい単焦点レンズで高速のシャッタ速度で撮れば
  それなりに綺麗に撮れますが、Coolpix P5000では、無理を
  せずに、バスが徐行しているときに撮るとかで撮っていました。
 ・あくまでTPOでも使い分けかとぞの存じます。
 ・無理をなさらないで、フットワークを主体にされた方が
  お気に入りのショットが撮れるのではないでしょうか。

 ・私は従来と同じ重装備で挑みましたが、今回は、「暑さ」と
  「水あたり」に負けました。
 ・今まで欧州旅行主体でしたが、今回は、いい反省材料になりました。
 ・体力的にあと何年続けられるか分りませんが、
  次回の海外旅行の機材選びに反映させたいと思っております。

書込番号:6445822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4113件Goodアンサー獲得:82件 きままにスナップbyGasGas-PRO 

2007/06/19 17:05(1年以上前)

輝峰(きほう)さん こんにちは
まだまだお元気そうですね。暑い場所で機材はさぞかし重かっただろうと思います。私もオーストラリアの炎天下での重装備の経験があります。
近頃はボディ一台にレンズ3本が限界ですが
ほとんどボディ一台にレンズ2本が定番となりました。暗かったり、早朝や夕方など、また自分がノリモノに乗って動いているときなどは比較的感度を上げても撮れる一眼とレンズが必要ですね。

書込番号:6451723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/06/21 00:10(1年以上前)

  [6451723] GasGas PROさん 2007年6月19日 17:05 談:

  >ほとんどボディ一台にレンズ2本が定番となりました。

  ありがとうございます。

  勉強になります。私の場合は、それに合わせるとすると、
  現時点では、F6+50/1.4D, GR1v(28/2.8)かも知れません。
  開放絞りがF2.8では最近暗いと感じ始めました。

  本当に行き先により、TPOで、機材は選択する必要がありますね。

  私は、記録写真、記念写真は自分ではほとんど撮っていません。
  感じたまま撮っているだけです。女房殿も同じです。
  従って家族(夫婦)で撮った写真はフィルム数本に一枚あるかどうかです。

  今回は、TPOで機材選択の判断が必要だと痛感致しました。
  ありがとうございました。

書込番号:6456300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

私も昨日購入しました。

2007/06/11 10:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

おはようございます。

D40でニコンが好きになりその後D80を追加しましたが何時でも何処でもというわけにはさすがにD40でもいかず購入に踏み切りました。

写りもいいしデザインもいいし何より軽量で小さいのでどこに行くときでももって行けるのがいいですね。
”撮影のために出かける””出かけるついでに撮影する”をうまく分けてカメラを楽しみたいと考えています。

書込番号:6425282

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1306件

2007/06/11 19:34(1年以上前)

”出かけるついでに撮影する”カメラとしては、画質も良く最適だと思います。

デジ一のサブ用としても調度良いですね。

書込番号:6426539

ナイスクチコミ!0


dakadakaさん
クチコミ投稿数:25件

2007/06/11 22:31(1年以上前)

御購入おめでとう御座います。

>写りもいいしデザインもいいし何より軽量で小さいのでどこに行くときでももって行けるのがいいですね。
>”撮影のために出かける””出かけるついでに撮影する”をうまく分けてカメラを楽しみたいと考えています。

まったく同感です、デシ一のサブとして、また、たまにはメインになりそうですけど、とにかく操作系が似ているのが良いです。

書込番号:6427249

ナイスクチコミ!0


スレ主 gh-bl32さん
クチコミ投稿数:212件

2007/06/12 11:05(1年以上前)

おはようございます。

マットマンさん:
本当に使いやすいしある程度メカ的にも満足できますし気に入っています。
日によってはサブ機でなくメインになりそうです。

dakadakaさん:
あまり説明書なんか見なくとも直感的にはじめから操作できました。”顔認識”はさすがに意味がわかりませんでしたけど・・・・(笑)
家人に略奪されそうな雰囲気がありそれが少し心配です。

書込番号:6428688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5

2007/06/20 20:35(1年以上前)

私も購入・・・大満足です。
昨年、念願のデジ一(D70S)を購入していろいろ錯誤しながら、銀塩とデジ一との違いを痛感してました。たまたま、先月、伊勢神宮へ式年遷宮のお木曳きに参加の為、熟慮に熟慮の上でP5000を購入しました。デジ一ではかさ張ることと、片手で押せるコンパクト1000万画素が決めてでした。
正に、「1000万画素・・・恐るべし・・・。」が感想です。シロウトのツアコンが撮った集合写真を半四で引き伸ばしてもクリアで鮮明でした。「なんだあー、、この解像度は・・・・・・」
昔は銀塩でASA感度の調整で仕上がりを変化させてましたが、このP5000はその機能を持ちながらその上をいってます。。。薄型デジカメが嫌いで、手の大きい私でもそれなりの存在感・重量感が嬉しい限りでした。セールスもいよいよTOP-10入りが間近みたいですし、販売価格も高水準を維持しているみたいですね。女性より男性のお勧め-大-です。是非、店頭で質感を確かめて下さい******

書込番号:6455405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

室内の撮影時に…

2007/06/17 22:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:9件

幼稚な質問ですいません。
ど素人がこのカメラに手を出してしまったもので…

室内で撮影すると、画像が黄色っぽくなってしまいます。
特に背景が白い壁などになると顕著です。

回避方法などありましたら、ご伝授してください!
また、こんな素人向けのサイトなどありましたらお教えいただきたい!
色々なサイトを見て周ったのですが、どれもピンとこなくて…

すいませんが、よろしくお願いいたします。

書込番号:6446847

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/06/17 23:09(1年以上前)

そんな時はマニュアルホワイトバランスという機能を使うといいようですね〜。

書込番号:6446901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:2件

2007/06/17 23:13(1年以上前)

ホワイトバランスを白熱灯(あるいは電球)に合わせてみましょう。

書込番号:6446918

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5 ブログ 

2007/06/18 00:10(1年以上前)

壁が妙に黄色っぽくなるというのは、パソコンに取り込んでもそのようになるのでしょうか?

私のP5000では室内で白い壁を撮ったとき、カメラの液晶ではやけに黄色っぽくなることがありますが、その画像をパソコンに取り込むと適正な色になっています。
実際の画像データにはちゃんとした色で記録されているので特に気にしていません。

他のカメラではこのようなことは起きないので液晶ディスプレイの設定などが原因ではないと思うのですが・・・不思議な現象です。

書込番号:6447176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2007/06/18 01:06(1年以上前)

なるほど、ホワイトバランスは試していませんでした…
迂闊でした。やってみます!

PCで表示してもやっぱり黄色っぽいんですよ。
なんというか、シャッターボタンを押す前と、
押した後に表示される撮影画像の発色が違いすぎるんです。
仕上がり設定はノーマルにしているんですが…
機械のせいではなく、設定する僕の技術の無さが大きいことは承知です…
でも確かにPCよりも液晶ディスプレイのほうが黄色に見えました!

素早いお返事、ありがとうございます。
若干、気が楽になりました!

書込番号:6447334

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング