COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

ステップアップリングの選択について

2008/07/03 10:52(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:16件

みなさん、こんにちは。
当方は、P5000ユーザーとして満足している一人です。
当方のいままでの人生でカメラには全く興味がなかったので、今回のP5000の購入を機に
少しだけ勉強しようとしている次第です。

まず手始めに、ここの掲示板で話題になっている、
リコー ワイコンDW−4 と アダプターHA−1
を購入して広角撮影を楽しんでおります。

そして、最近気になっているのが、フィルター類です。
リコーのアダプター(HA−1)はフィルター側が37_ですので、
自分の意図するフィルターを取付けて撮影を楽しんでみたいと思っています。
気になるフィルターは、クロスフィルターです。

そこでいろいろ調べてみると、みなさんはステップアップリングを取付けてからフィルターを取付けていますよね。
そのステップアップリングにも様々なサイズがありました。
37_→46_、
37_→49_、
37_→52_、
等が扱いやすいのかな〜と、勝手に思い込んでいるのですが、、、

そこで質問です。
ステップアップリングの選択はどのようにすれば良いのでしょうか。
単にカメラとの見た目のバランスでしょうか、
または手持ちのフィルターとの相性でしょうか、
なお、当方は一つもフィルターを持っておりません。

例えば、49_のリングと52_のリングとではフィルター使用時の撮影に何か影響があるのでしょうか。
大きい径の方が、キレイに撮影出来るとか。。。

長くなりましたが、よろしくお願いします。

書込番号:8023357

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/07/03 11:27(1年以上前)

>例えば、49_のリングと52_のリングとではフィルター使用時の撮影に何か影響があるのでしょうか。

広角レンズの先に付ける場合は、ケラレの心配から、大きい方が有利ともいえます。
しかし、35mm程度ではそれほど影響は無いでしょう。
特に今回のケースでは、37mmからにアップですから。

>大きい径の方が、キレイに撮影出来るとか。。。

基本的には同じです。

49mmと52mmを比べた場合、フィルターの種類は52mmの方が多いと思います。
49mmも多い部類とは思いますが…。

使いたいフィルターが有るかどうか、価格はどうか(49mmの方が、同じか安価です)で決めればよいのではないでしょうか。

書込番号:8023453

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/07/03 11:34(1年以上前)

影美庵さん、ありがとうございます。

>使いたいフィルターが有るかどうか、価格はどうか(49mmの方が、同じか安価です)で決めればよいのではないでしょうか。

ということで安心!? しました。

自分の使いたいフィルターが何_なのか、
他に使いたいフィルター等の径も考慮しながら、
購入したいと思います。


書込番号:8023477

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/03 13:55(1年以上前)

フィルター類は49mmでもたくさんあるのですが、ニコンのキャップをつけようと思ったら
52mmになるのではないでしょうか?

書込番号:8023891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/07/03 15:21(1年以上前)

じじかめさん、こんにちは。

たしかにそうですね。
いまニコンのHPを調べたら、キャップは52oからのラインナップですね。

大変参考になるご意見、ありがとうございます。

書込番号:8024116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2008/07/09 11:01(1年以上前)

機種不明

52と37mmΦ

P-5100のスレッドで、以下の書き込み番号(検索から)を見てください。

[7947353]  2008/06/16 11:19 

アダプターを何枚も介さずとも、37mmΦもあります。

書込番号:8051518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度4

2008/07/09 12:00(1年以上前)

ちょっと私が勘違いしていたところもありましたが、49も52Φも一緒です。売値は販売店やブランドによる差の方が、口径差より大きいでしょう。

参考書き込み番号の前後に、52mmΦのフードやフィルターを付けた写真がいくつか置いてあるので見てください。PLフィルターをお使いの予定と察しますが、このフィルターは紫外線による経年劣化、寿命があるので新しい物をお求めください。

また、このレンズユニットは内部錯乱光でフレアーやゴーストが発生したり、コントラスト低下を起こしやすい傾向があります。日中の光線に具合によってはフードをぜひお使いになる事もすすめておきます。

ついでですが、広角アダプター使用時、本体レンズ先端の飾りアルミ板の反射がP5000は強く出るときがあります。黒い紙をドーナツ状に切って、レンズ先端周辺を被うように貼り付けておくと、ある程度改善されます。反射防止の専用植毛紙が理想ですが。

色々気を使って撮影すると更に良い写真が撮れるので、お楽しみください。

書込番号:8051707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/07/11 09:56(1年以上前)

Pilot de Guerreさん、ありがとうございます。

いろいろ参考になるご意見、大変助かります。
ここでの先輩方の意見を参考に、
ニコン純正キャップを利用したいので、
37−52のステップアップリングを購入し、
フィルターは新品で、クロスフィルターとPLフィルターを購入しました。

PLフィルターについては、、、
>紫外線による経年劣化、寿命があるので新しい物をお求めください。
とのことでしたので、新品にしました。
ただしPLフィルター使用時の撮影には技術も伴うようですネ。

なんだかフィルターを使用しての写真撮影をすると、
さまざまな表現が得られて、写真の奥深さを非常に感じております。

第三者が見てステキな写真を撮りたいまでは思いませんが、
自分で納得出来る写真撮影をいろいろ勉強し、今後を楽しみたいと思います。

書込番号:8060627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ内にゴミが入ってしまったら

2008/01/28 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:17件

こんにちは。
昨年5月くらいからP5000を使い始めたのですが、
最近画面にゴミのような黒い点がうつるようになりました。
ズームやピント合わせのときに連動してうつり方が変わるので、
レンズ内にあるゴミと見て間違いないと思います。

レンズ表面を掃除したりしたのですがいっこうにとれる気配はなく、
レンズ内部にあるゴミのようです。
このようなゴミは自分でとるのは不可能なのでしょうか?

お願いします。

書込番号:7307940

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/28 21:45(1年以上前)

基本的に不可能と考えておいた方がよろしいかと思います。
自分で何とかしようとするよりは…SCに送った方がイイでしょう。

書込番号:7308100

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/01/28 22:24(1年以上前)

昨年の5月購入ならまだメーカー保証期間内ですね。
保証期間内なら無料清掃してもらえると思います。

書込番号:7308381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/01/28 22:42(1年以上前)

とりあえず購入店に相談してもいいかと…

書込番号:7308509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/02/03 22:12(1年以上前)

⇒さん、m-yanoさん、Victoryさん、ありがとうございます!

考えたらまだ保証期間内ですね。
早めに店に持っていこうと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:7338426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「COOLPIX P5000」サンプル画像スレッド

2007/04/25 20:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

「COOLPIX P5000」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。

返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
 1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
 2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
 3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名


なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合

その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm

書込番号:6270248

ナイスクチコミ!0


返信する
BAWさん
クチコミ投稿数:225件

2007/04/26 15:29(1年以上前)

以前にも投稿済みですが,
http://photos.yahoo.co.jp/coolpixp5000
に「とりあえず」の試し撮りを置いてあります。
構図等まったくなってませんが,素人が撮るとこんなもんという例ということでご容赦願います。
ちなみにほとんどが最高画質モードで撮影し,リサイズ等せずにUPしてあるので,表示は遅いと思います。

なおP5000の姿を撮ったものは,もちろん多機種で撮影したものです。

書込番号:6272721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/01/24 01:12(1年以上前)


ほとんどD40です。
  http://holeebutta.exblog.jp/

全部D40 水着です。
  http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1097743&un=36309

書込番号:7285636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2008/01/24 01:19(1年以上前)

すみません D40とまちがいました。
少しP5000も入ってます。

書込番号:7285667

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

P5100との違い

2008/01/23 09:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:6件

すいません、初めての投稿です。長年カシオのポケデジを愛用してましたが調子が悪くなったので買い替えで検討してます。
このP5000は先日行ったアウトレット店で見かけて昔懐かしいデザインに惹かれました。
その後ここのインプレ等を参考に、購入を検討してましたが、後期機種の「P5100」よりも高値のようですが、機種に詳しい皆さんからみてP5000の方が優れてる機能的な違いはあるのでしょうか?

主な用途は、最近始めたブログの旅行風景や料理と愛犬の撮影くらいです。
素人の為、デザイン重視の選択ですが何かアドバイスを頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願い致します。

書込番号:7282207

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16368件Goodアンサー獲得:101件

2008/01/23 10:01(1年以上前)

おはようございます(^^)
価格の比較が、この価格.comの最安値での比較であるならば、ただ単にP5000を安く売っている店がなくなっているだけ・・・という事が殆どです。
新しい機種が出て古い機種を取り扱っている店が少なくなると、こういう価格の逆転が出てきます。
価格.comの最安値比較以外で、同じ店の価格が逆転している場合は、ご了承下さい。


P5000の優位性については所有しておりませんので省かせていただきますm(--)m

書込番号:7282250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/01/23 10:57(1年以上前)

画素数がP5000の10Mに対しP5100は12.1Mになっていますね。
CCDサイズも1/1.8から1/1.72になっています。
細部の仕様上の違いは、
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5000/spec.htm

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/spec.htm

書込番号:7282382

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/01/23 13:20(1年以上前)

 ・私はCoolpix P5000が以前女房殿が使っていて、次ぎ私がCoolpix P5100を買おうとして
  SDを持参してヨドバシカメラの店頭で試写させてもらい、パソコンで等倍にして
  チェックしたり、2Lにプリントしたりして見ていました。
 ・撮像サイズの差と、画素数の差とを計算すると、ほとんど、1素子あたりのサイズが
  同じくらいになり、1素子に入る光の量は同じになるのかしらと。
 ・それほど写りに差が感じられなかったのが素直な気持ちです。
 ・もっと厳しく言うと、2Lサイズのプリントでは、撮像素子の大きさが大きく影響する
  みたいで、4年前に買った、
      Coolpix 5700(2/3インチ(1/1.5))
  の方が、僅差で、より綺麗に感じています。
 ・これを、ヨドバシカメラにニコンの営業として来られている元技術部の方らしいとかの
  方にヨドバシカメラの店員さんが見本(私がCoolpix 5700と、Coolpix P5100と
  Coolpix P5000の2Lサイズのプリントしたものをヨドバシカメラさんの店員さんに
  預けていた見本)を見て、昔のCCDは優秀で事実です。今はそのCCDはありませんとか。
 ・Coolpix P5000とCoolpix P5100はほとんど同じと私は感じましたので、
  私は今のままのCoolpix P5000を使っています。
 ・女房殿はそのとき買ったCOOLPIX S700の方が小さいのでそれを使うようになりました。
  交換しました。その間の経緯はHPの機材のページをご参照。
 ・今なら、一般論として、Coolpix P5100をお買い求めになるのが自然かなあと思います。
 ・ただ、すぐに、次ぎの新しいCoolpix P5100後継機が出てくると思われますが、、
 ・コンデジでは、画質に関して、ニコンのこのクラスは他社に比べても
  トップクラスと思います。買われても後悔が少ないと思います。

 ・結論はご自分で、SD持参して、試写させてもらい、自宅でパソコンで等倍でチェックされ、
  望んでいるサイズにプリントしてみて、ご自分の目でご判断くださいませ。
  ご自分で納得されるのが一番後悔が少ないとぞんじます。

書込番号:7282763

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/23 15:47(1年以上前)

別機種

リコーのアダプターによりPLフィルター装着

私は、昨年8月にP5000を22800円で購入しましたが、最近は安く売っているお店が売り切れし、
高いお店が売れ残っていますので、これから買うのならP5100がいいと思います。

書込番号:7283107

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2008/01/23 17:48(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
値段に関しては「なるほど、そう言うことなのか!」と感嘆しました。
通常の家電と違って新機種発売=各店値下げと言うわけではないのですね。

今までのデジカメはメモ代わりに撮る用途が主だった為、コンデジ購入を期にもう少しカメラで遊んでみようかと思っております。
また何か技術的なことで、お尋ねするかもしれませんが先輩方よろしくお願い致します。

P5100での購入を再検討してみます。ありがとうございました。

書込番号:7283437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

スミアかな・・・

2007/11/27 17:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 tom_mickyさん
クチコミ投稿数:2件

今年5月にP5000を購入して以来、
 気に入って毎日のように使っているのですが、
 この2,3日調子が変になっています。

 朝一番に電源を入れると、液晶全体がスミアの時のようなピンク色に染まっていました。何度か電源を入れ直すと、元に戻りました。このときは、「スミアかな」と簡単に思っていました。次の日も電源を入れると、ピンクに、また染まっています。試しに何枚かとってみると撮影した画像もピンク色に染まっていました。この日も、すぐに通常の状態に戻ったのですが・・・。

 こんな状態になった方は、ほかにいるのでしょうか?
 これは故障で、修理してもらった方がよいのでしょうか?

書込番号:7036922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2007/11/27 17:39(1年以上前)

絞りが開いたままになっているようですね

寒さでオイルが硬くなっているのかも

書込番号:7036972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/27 18:06(1年以上前)

>修理してもらった方がよいのでしょうか?

それが良いと思いますが。

書込番号:7037066

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/27 20:52(1年以上前)

約4ヶ月使っていますが、そういう不具合は発生しておりません。
早く修理したほうがいいのではないでしょうか。

書込番号:7037778

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/11/27 20:57(1年以上前)

スミアかに見て貰いましょう。

書込番号:7037804

ナイスクチコミ!3


スレ主 tom_mickyさん
クチコミ投稿数:2件

2007/11/28 06:34(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
そうですか・・・、
絞りが開きっぱなしになるとそうなるんですか・・・。

納得できました。ありがとうございます。
買ったお店の方に連絡して、修理をしてもらいます。

書込番号:7039793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

中古

2007/11/25 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:14件

中古で21000円と言うものを見つけたのですが、この価格は安いでしょうか?

書込番号:7026552

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19842件Goodアンサー獲得:942件

2007/11/25 10:11(1年以上前)

中古は1つ1つ状態が違うのでなんともいえませんね。

http://aucfan.com/
で見ると 15,500 円〜29,800 円

書込番号:7026641

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/11/25 10:24(1年以上前)

価格comの最安値の半額に近いので、中古とは言え安いと思いますが、前オーナーの使い方によってかなり程度が違うので、少なくても中古保証がしっかりしているか確認して下さいね。

書込番号:7026680

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング