COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥13,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1037万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.8型 COOLPIX P5000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月16日

  • COOLPIX P5000の価格比較
  • COOLPIX P5000の中古価格比較
  • COOLPIX P5000の買取価格
  • COOLPIX P5000のスペック・仕様
  • COOLPIX P5000のレビュー
  • COOLPIX P5000のクチコミ
  • COOLPIX P5000の画像・動画
  • COOLPIX P5000のピックアップリスト
  • COOLPIX P5000のオークション

COOLPIX P5000 のクチコミ掲示板

(2675件)
RSS

このページのスレッド一覧(全314スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:71件

こんにちは。
いつもお世話になります。

相変わらずカメラ初心者から抜け出せなくて困っています^^;
今回もアドバイスいただけますでしょうか。

・屋内、曇りで太陽の光が入りにくく、蛍光灯をつけている
・オークション用にカメラの写真を撮りたい
・フラッシュは炊かず

このような状況なのですが、オートで撮ると、ノイズが多くてざらついてしまいます。
撮った写真を見ると、ISO400になっていました。

どうしたらよいでしょうか。
先輩方、どうかアドバイスをお願いしますm(_ _)m

書込番号:6963610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/10 01:16(1年以上前)

ISOを64や100に固定して三脚立ててセルフタイマー使って撮ってみてください。

書込番号:6963623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/11/10 01:31(1年以上前)

物撮りの基本はライティングのようなので蛍光灯スタンドなどを用意して対象物を明るくするのが良い感じですね〜。

書込番号:6963673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2007/11/10 02:20(1年以上前)

http://nekoant.at.webry.info/200711/article_10.html

SONY N2でスタンドの白熱電球を近ずけただけですが、最低感度と三脚でマニュアルで撮った物です。
マニュアルでF値を決めればシャッタースピードを変えるだけで明るさが変わるので慣れると簡単だと思います。いつもは測光を「スポット測光」にして液晶で確認しながら変えています。
光の当たり方に気をつければ綺麗に撮れると思います。尚、P5000と若干機能が違ったらすいません…

書込番号:6963796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/11/10 11:20(1年以上前)

こんにちは!
早々のアドバイスありがとうございました!

>みっちゃんさん
ISOの固定ですが、どのようにすればよいですか??
説明書を見たのですが、わかりませんでした。
オート以外の撮影時に、左上のFnボタンを押すのですが、「ISOオート」になっていて、その下の各ISOに設定を変更できないです。。

>からんからん堂さん
なるほど。蛍光灯スタンドを用意すればいいのですね^^
これなら私にもできそうです。

>ねねここさん
画像ありがとうございました。拝見しました。
きれいにとれていますね!
参考になりました。

書込番号:6964749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/11/10 11:33(1年以上前)

  ・HP拝見
  ・綺麗ですね。
  ・光り物(透明のビニール袋)は工夫した方がもっとよくなると思います。
  ・敷きものの色も  〃  。
  ・被写体の光りの一部反射も  〃  。

  ・ライティングの本を図書館でも借りて読まれるといいと思います。

  ・ライティング7年とプロの方からお聞きしました。

  ・できたら、簡単な費用で、自宅撮影場所をミニスタディオ化されれば、以降、
   撮影が楽と思います。
    ・三脚
    ・写真電球500Wx2灯、クリップ付、籠付、手元スイッチ付。
    ・背景布、トレーシングペーパ(巻紙式数メートル、適当に切って籠に付ける)
    ・敷き布。被写体の大きさに合わせて、灰色とか、被写体が映える色数種。
    ・レフ板相当品。ボール紙に白地の紙でも、サイズ数種用意。下、上、左右、用に。

    ・Coolpix P5000に付けるクリップオン型ストロボ。なんでもいいと思います。
      安いものは 小型の、ナショナルPE-20S(数千円)。
      わずかの値段の差ですが、小さくても、ニコン製の方が楽な場合があります。
    ・しかし、写真電球を使うとストロボは使わないでいい場合が多いです。

    ・Coolpix P5000の内蔵のストロボはあくまで補助用と考えた方がいいと思います。
    ・内蔵ストロボで被写体に1m など近すぎると綺麗に撮れません。
     調光調整(発光量補正P135)が必要です。使わずにこしたことはありません。

    ・写真電球のクリップは、椅子、机、長押(なげし)などを利用して止める。
     椅子などに傷が付かないようにクリップの間に厚紙を間に挟むなど。

  ・基本は、Coolpix P5000の露出マニュアル(Mモード)撮影の方が勉強になります。
  ・ライティングは、被写体との距離が大事と思います。

  ・天井の蛍光灯も、蛍光灯スタンドも、私は消します。色合いの関係です。
   内蔵ストロボもほとんど使いません。

  ・Coolpix P5000でプリセットをすればいいですが、面倒なので。
   毎回変わる光りの環境の元でプリセットを使えば安く済むとは思いますが。
  ・あくまで写真電球と外部ストロボ(太陽光と同じ)が主体です。
   ストロボも通常は使わない方が綺麗な場合が多いです。定常光でないので面倒です。

  ・あくまでライティング技法だと存じます。沢山、本が出ています。
  ・ご自分なりに、気に入った色合いを見つけるために、
   ご自分なりに、知恵、工夫、努力、が成功を収める元と思います。

書込番号:6964797

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/11/10 13:22(1年以上前)

ISO設定はモードダイヤルをP、A、S、Mのどれかにした時変更できますよ。

書込番号:6965195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2007/11/11 16:15(1年以上前)

こんにちは。
度々のアドバイスありがとうございました。

>輝峰さん
ライティングの本、早速図書館で借りてきたいと思います。
課題をあげていただいてありがとうございました。

>みっちゃんさん
それができなくて、結局メーカーに問い合わせました。
FNキーを押しながらダイヤルで換えるのですね。
長年簡単なコンデジを使用していたため、設定の際にダイヤルを触る、という考え方がありませんでした^^;

皆さん、ありがとうございました^^



書込番号:6970255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

「D-ライティング」は便利ですね

2007/10/29 20:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 ABUKUMAさん
クチコミ投稿数:35件

この前の土曜日と日曜日に函館に行ってまいりました。
土曜日は曇りでしたが、日曜日は快晴で、
この時期の北海道がこんなにも暖かいものかと驚きました。
空に向けての写真は逆光気味になり、
暗くなることもあったのですが、
「D-ライティング」機能を使うと、
イメージに近いものになって、
とっても便利に感じました。
よろしければ、ご覧ください。
http://webryalbum.biglobe.ne.jp/myalbum/200840100e965a0a21de2d59442ffab118c63f430/45150412132753911

書込番号:6920225

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2007/10/29 21:07(1年以上前)

こんばんは。

今年は、暖かいですよ。

例年ですと、平地でも雪が降るころですが今年は遅いです。

五稜郭タワーからの写真、よく撮れてますし
夜景も綺麗ですね。

八幡坂も人物を入れていい感じですよ。



書込番号:6920366

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/30 00:45(1年以上前)

   綺麗ですねえ
   夜景が特に綺麗ですね。難しいのに。
   DSCN0363sが私は好きです。

書込番号:6921711

ナイスクチコミ!1


スレ主 ABUKUMAさん
クチコミ投稿数:35件

2007/10/30 20:12(1年以上前)

ニコン富士太郎 さん、輝峰(きほう) さん
ありがとうございました

ニコン富士太郎さんの写真を拝見させていただきました。
北海道にお住まいなのでしょうか?
素晴らしい写真の数々に感動しております。
風景写真だけでなく、日常の何気ない場面も
印象的なアングルで、とても印象的でした。

輝峰(きほう) さん はお寺さんでいらっしゃるのでしょうか?
多くの趣味をお持ちのようで、
大変活動的な方とお見受けいたしました。
写真についても、豊富な知識とご経験をお持ちのようで、
感心いたしました。

ところで、他のメーカーにも、
「D-ライティング」のような機能の付いた
デジカメはあるのでしょうか?
大変便利に感じております。
お教えいただければ、幸いです。







書込番号:6924146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 holeebuttaさん
クチコミ投稿数:64件

D40と他何台か使っていますが、SDカードはトライゼントが多いんです。
2GBと1GB3枚持ってますが「カードに異常が出ました。」と出てきて動きません。
A-DETAやPQIはなんともないのですが
皆さんのトライゼントはいかがですか?

書込番号:6899465

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/24 09:08(1年以上前)

トライゼントというのと同じかどうかは知りませんが、トランセンドの1GB(80X)をP5000で使ってますが
何も問題ありません。(512MBもFZ30で使っています。)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_44226.html

書込番号:6900059

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度5 ブログ 

2007/10/24 19:49(1年以上前)

以前トランセンドの2GB・150倍速を購入しましたが、
holeebuttaさんと同じようなエラーメッセージが出てP5000で使えませんでした。

ネットで購入したので(返品とか問い合わせはめんどくさいので)、今はそのSDカードはデジカメ以外の違う用途で使っています。

現在P5000では東芝のSDを使っていますが、こちらは一度もエラーは出ていません。

書込番号:6901720

ナイスクチコミ!0


スレ主 holeebuttaさん
クチコミ投稿数:64件

2007/10/26 01:45(1年以上前)

自分のSDは、じじかめさんと同じ物なんですが。。。

他のカメラで使えば異常が無いのに、、

書込番号:6906772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/26 20:07(1年以上前)

トランセンド2GB・150倍速をカメラと同時購入して使用していますが、
そのようなエラーは出たことはありません。
2Gが一杯になったこともありませが。

書込番号:6908834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

雑音??

2007/10/26 06:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:5件

夏には購入の際皆さんにアドバイスいただきありがとうございました。
おかげさまで、評判どおりの高画質、にんまりする使用感に、大満足です。
ところで、最近、電源オン・オフ時のレンズの出入り時に、
内部ががたついたような音がしたり
電源オン中、ジーーーーと内部でのモーター音?のようなものがあり
気になるのですが、
もともとこのような音は出てましたっけ??
撮影には問題ないのですが、お店で確認してもらったほうがいいでしょうか。
今修理でお預けになるとちょっと困るのですが、早いほうがいいのでしょうか。

書込番号:6907006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2007/10/26 10:43(1年以上前)

気になるならお早めに。

お近くにあればですけど、買ったお店ではなくて、ニコンのサービスセンターに直接持ち込めばその場で無料点検してくれます。また簡単な修理ならその場でしてくれる様です。もし故障であれば簡単な修理で済むケースはあまり無いかもしれないですが。

(ちなみに先日落下でレンズが引っ込まなくなった私のP5000は、ニコンの人の手に渡ったとたんに正常に戻りましたw)

書込番号:6907450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5000のオーナーCOOLPIX P5000の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/10/26 14:03(1年以上前)

もともとそういう音はしているようですね〜。

書込番号:6907951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/10/26 19:50(1年以上前)

marius@koiwastyleさん、からんからん堂さん、くまえりさん、
さっそくのご返答をありがとうございました!!
一度気になったら耳についてしまっただけで、
もともと音は出ていたようですね。お答えいただけて、大変心強いです。
サービスセンターの対応についてや、サポートページの紹介も
とても参考になりました。
ありがとうございました!!

書込番号:6908780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

室内撮影の方法を教えて下さい。

2007/10/14 12:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

インターネットで商品(衣類)を販売しています。室内での照明が電球、蛍光灯と混在していてカメラの設定がうまく出来ません。最初は、「P」でしましたがホワイトバランスがうまくいきませんでした。結局「オート」で撮影しています。レフ板を使い光を反射してみましたがあまり効果はなかったです。何か良い方法がないでしょうか?

書込番号:6866138

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2007/10/14 13:13(1年以上前)


ichitakaさん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/14 13:17(1年以上前)

coolpix p5001の室内撮影についてを読まれては。
[6805095]

書込番号:6866200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/10/14 14:07(1年以上前)

  1.プリセット機能でも撮られたのでしょうか。
     ⇒Coolpix P5000 使用説明書 p94

  2.部屋自体をミニスタディオ化
     ⇒写真電球(青色、500W電球、クリップ付/籠付/スイッチ付/コード付)2灯〜。
      背景布。トレーシングペーパ。

      天井灯は消灯。写真電球と一緒に使うとしたら自然光のみ利用。
      あとは外付けストロボと連動サブストロボ(ストロボはあまり使わない)。

書込番号:6866329

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:2件

2007/10/22 21:57(1年以上前)

ムーンライダースさん、アドバイスありがとうございました。参考になりました。

書込番号:6895180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

液晶の反射防止コート注意

2007/10/11 20:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5000

クチコミ投稿数:55件

二回程しか使ってないのに気が付くと液晶にキズだら
ズボンのベルトのバックルにすれてキズが付くのを警戒し
胸の付近にぶらさげてましたが、F1観戦時に付いたとし
か考えられません。発売当時から使ってる885は今だに
無キズです。メーカのHPの仕様を見ると反射防止コート
と記載がありそれがハゲたと思います。
プラスチックのボタンでキズが付くとは、、トホホ

キズ防止シールを張っておけばよかったと後悔してます。

書込番号:6857171

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5000を新規書き込みCOOLPIX P5000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5000
ニコン

COOLPIX P5000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月16日

COOLPIX P5000をお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング