
このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51
S50とS51の違いは、バッテリーの持ちが、満充電で150枚に改善されたこと。包括的な画像処理チップEXPEED(エクスピード)が搭載されたらしいこと。色に、明るく華やかなピンクやワインレッドが登場したこと。専門家を起用して、性能やコンセプトが伝わるようなちゃんとしたサンプル画像を発売前に見せるようになった(以前のは、節約で広報部職員が撮っていたと私は睨んでいます)こと。のようです。
注目するのは、EXPEED(エクスピード)です。もともと、S8やS50はポテンシャルの高いカメラでしたが、「あとはユーザーの撮り方次第ですよ」というところがありました。
EXPEED(エクスピード)が、S51のポテンシャルを画像処理チップが引き出してくれるのなら、バッテリーの改善と併せて、より使いやすいカメラに進化したかなと推測します。
0点

>将軍と大奥さん
この間S50が発売されたと思ったらもう・・モデルチェンジの周期が早いですね。
サンプル写真を載せるのも早いですね。画像はS50より良いような気が。。美しいですね。(プロが撮ったからでしょうか?)
ニコンの説明ではEXPEEDの良さがイマイチ分り辛いのは残念です。。(汗) でも早く実機触ってみたいですね。
書込番号:6707775
0点

S51も他の新しいCOOLPIXも良さそうですね(^^)
色の好みは人それぞれかもしれませんが、個人的には他に
あまり見かけないワインレッドを持ってみたいです。
今回のエクスピードEXPEEDという新画像処理システムは
新しいデジ一(D3,D300)に搭載されているチップと全く
一緒のチップなんでしょうかね?名前が同じなんで…
それとも微妙〜に違うとか…
(万年ビギナーな独り言でお恥ずかしい^^;)
何れにしても魅力的なシリーズであることは間違いないですね(^^)
書込番号:6708831
0点

くまゆうさん こんばんは。
>モデルチェンジの周期が早いですね。
→ 本当ですね! 車のように下取りセールにすれば、ユーザーが新車に乗り換えるように新型に乗り換える人が増えるでしょうね。検討しても良い時期ではないでしょうか。
>サンプル写真を載せるのも早いですね。画像はS50より良いような気が。。美しいですね。(プロが撮ったからでしょうか?)
→ 今回はヤル気を感じます。オート撮影で、このような美しい画像が撮れるとすれば素晴らしいです。多分、プロでしょう。
1)画像サンプル2枚目の「光源のあるぼんぼり様」を遠近と明暗の差をつけて配置し全体を見事に写し撮っています。「こんな難しい状況でも、オート撮影で見事に写せますよ」というメッセージが伝わってきます。
2)明るい戸外で、近い花と葉陰、先にあるビルを、両方とも大変うまく表現しています。これも難しい状況です。
3)室内で、女性の魅力と室内の装飾の華やかさをノイズなしの高品位で表現しています。
→ NIKONは本気で、S50の潜在力を誰でも楽に引き出せるようにと取り組んだ気がします。
>ニコンの説明ではEXPEEDの良さがイマイチ分り辛いのは残念です。。(汗) でも早く実機触ってみたいですね。
→ 興味深いですね。
書込番号:6713526
0点

OBボボさん こんばんは。
>S51も他の新しいCOOLPIXも良さそうですね(^^)。色の好みは人それぞれかもしれませんが、個人的には他にあまり見かけないワインレッドを持ってみたいです。
→ 本当ですね。S51も試して見たいくらいです。ワインレッドで「赤ワイングラス」を撮るなんてのも楽しそうです。
>今回のエクスピードEXPEEDという新画像処理システムは新しいデジ一(D3,D300)に搭載されているチップと全く一緒のチップなんでしょうかね?
→ 簡易バージョンだとは思いますが、本来はデジ一高級機に乗せるようなものでしょう。簡易版としてもCOOLPIXに持ってきたとしたら凄く意欲的だと思います。どんなものか興味深いです。
書込番号:6713630
0点

>>EXPEED(エクスピード)とは何か?
今まで使っていた無名のチップ群に名称をつけたに一票
書込番号:6734490
0点

∈⊂さん こんばんは。
>>今まで使っていた無名のチップ群に名称をつけたに一票
→ 「無印良品」ですか? インテグレートの思想があると、悪くないですね。
S50で香港を撮ってきました。
1)S50のようなレンズが飛び出さないタイプは、気楽で、とても撮りやすかった(感謝)。
2)S51は、おそらくS50より撮りやすくなっていると推定します。現状でも、うれしいカメラになっていますが、
私が開発の末尾にいるとすれば、
1)画素数を600万画素に抑える。
2)撮像素子サイズを今より大きくする。
3)表面は、受光部だけにする。伝送部は2層目に置く(特許料で稼げる)。
4)凄いレンズシステムを開発する(生産に乗せれば、高くない)。
→ それらで、圧倒的画質を得る。
4)応答速度を速める。
5)自信作を作り限定生産(S51ミレニアムとか)する。これは、バーゲンしない。
を実現しょうよと言います。
儲けない企画ですね・・・。 直ちにボツになるな。
書込番号:6743322
0点

今日、S50で撮った香港の写真の一部をコイデカメラでプリントして思ったことは「良心的に作ったカメラだな」です。カメラの癖さえ飲み込んで、丁寧に撮れば、素晴らしい写真が撮れることを改めて実感しました。
S51で、バッテリーの持ちは改善されてきました。高感度については、画像処理チップEXPEEDで改善されているでしょうが、撮像素子の改善もなお進めて欲しいですね。ざらつかない、人工的な処理感のない高品位な高感度が欲しいからです。「正直こそ最良の戦略」です。
書込番号:6747890
0点

>将軍と大奥さん
撮像素子サイズはもう少し大きくして欲しいですね。でもやっぱりサイズはそのままでCCDからCMOSに、、という流れになるのでしょうか?
Sシリーズは携帯が大変楽で便利です。ソニーのTシリーズも良くなってるみたいなので、お互い切磋琢磨してこれからも良質な製品を出して欲しいですね。
書込番号:6755183
0点

くまゆうさん こんばんは。
>撮像素子サイズはもう少し大きくして欲しいですね。
→ ほんとうですね。高画素数や顔認識などをうたい文句にしないと不安なんでしょうか? コンデジは600万画素で十分。近距離内をオールラウンドに素晴らしく撮れれば大満足です。
>Sシリーズは携帯が大変楽で便利です。ソニーのTシリーズも良くなってるみたいなので、お互い切磋琢磨してこれからも良質な製品を出して欲しいですね。
→ ソニーのTシリーズは前面のデザインを「鎧戸式」をやめてすっきり機能美にすれば、欲しいカメラです。
→ 香港をS50でとってきましたが、「レンズが飛び出さないカメラ」はやはり良いですね。前回は、「レンズがニョキッと飛び出すタイプのカメラ」で、気恥ずかしくて撮れませんでしたが、今回は、気軽に自由に撮れました。香港・中国人も「おっ、いいな!」と、このカメラを見ていました。
→ S50がワンクラス上の性能のカメラになれば、折り紙付きの名機です。頑張って欲しいですね。
書込番号:6762480
0点

本日、近くのヤマダ電機で触ってきました。
結論から言えば、発色も含めてS8より良くなっているという感じでした。
またボディーも軽くなっており、なんかS8を愛用している私にとっては、S51いいなーという事です。
写真を撮って、不要な部分を切落とす、トリミングのしやすさは、S8から一歩後退ってところですね。
※実はトリミングを結構やるもんで、この偏の使い勝手は重要なんです。
しかし全体的には、満足できるものですし、液晶もいいです。
書込番号:6767745
0点

CrowdRonさん こんばんは。
COOLPIX S8は、やはりレンズが良いことと、職人気質で作られたという感じで、素晴らしいカメラだと思います。撮り手の力量を試されるようなスリルもあります。
S51も使いやすさに改善されたようですね。
私個人としては、NIKONは、このタイプに「ぜひ全力傾注してよ!」と思います。
書込番号:6778868
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





