
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年10月9日 11:59 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月22日 19:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51c
無線LANと手振れ補正に惹かれて購入しました。室内撮影で手振れ補正のおかげで結構きれいに撮ることが出来て満足しています。
かなり暗いとき、或いは動きのあるものでの室内撮影時にオートでのストロボ撮影或いは、夜間ポートレートを利用するのですが、色が実際とかなり違って白っぽくなってしまいます。
このカメラ(NIKONコンデジでは共通かもしれないのですが)で、ストロボ撮影で自然に撮る方法を御存知でしたら御教示頂けたら幸いです。
0点

もしかして電球とかの照明の所で撮影してませんか?
ストロボの光と異質の光との混合で変な色になりやすいと
思います。
>>色が実際とかなり違って白っぽくなってしまいます
これは人の顔とかですか?
ストロボの調光機能があれば調整出来るんですが…
あと自分のキヤノンは、夜景モードで撮影すると
背景の露出に合わせて、手前の人物は程よい感じに
撮影出来てますが…
昼間でも使えるモードで役立ってます。
書込番号:6847000
0点

Victoryさん
コメントありがとうございます。部屋は会議室で、ちょっと黄色っぽい白熱球でした。
全体的に色がおかしくなっています。白黒写真ぽくっと言うのがいいでしょうか。
ストロボの発光色と電球の色は違っています。
書込番号:6848327
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51c
無線LAN機能に魅かれてこの機種を考えています。
1枚撮影し、それをすぐにパソコンに転送、
パソコンの画面に撮影されたものがすぐに画面に映し出されるというようなことは
できるのでしょうか?
仕事で、撮影したものをすぐにパソコン経由で、プロジェクターに
投影されるということを実現したいのです。
(パソコン経由でなくても、無線LAN機能搭載のプロジェクターに投影されれば、
それで、ことは済むのですが…)
解像度はぜひとも400万画素以上はほしいなと考えています。
もし、他にもこんな方法があるよ、というのがあれば、
ぜひ、ご教授ください。
0点

直接無線LAN端末(子機)どうしで行うアドホック通信で
PCに直接写真を転送するんじゃないので、その点注意が必要です。
PCがネットに接続状態ならサイトを通してその場で閲覧することができます。
私の環境では転送枚数が多いと途中で接続がよく切れますが
電源のOFF状態でACアダプターに繋ぐだけで
レジュームが効いてそこから自動で再開するので簡単です。
書込番号:6771407
0点

返信ありがとうございます。
いったん、サーバーに送られるのは、私の使いたい方法だと、不便ですね…
いろいろ考えてみます。
書込番号:6785607
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





