COOLPIX S51c のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:828万画素(総画素)/810万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:150枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX S51cのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S51cの価格比較
  • COOLPIX S51cの中古価格比較
  • COOLPIX S51cの買取価格
  • COOLPIX S51cのスペック・仕様
  • COOLPIX S51cのレビュー
  • COOLPIX S51cのクチコミ
  • COOLPIX S51cの画像・動画
  • COOLPIX S51cのピックアップリスト
  • COOLPIX S51cのオークション

COOLPIX S51cニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月14日

  • COOLPIX S51cの価格比較
  • COOLPIX S51cの中古価格比較
  • COOLPIX S51cの買取価格
  • COOLPIX S51cのスペック・仕様
  • COOLPIX S51cのレビュー
  • COOLPIX S51cのクチコミ
  • COOLPIX S51cの画像・動画
  • COOLPIX S51cのピックアップリスト
  • COOLPIX S51cのオークション

COOLPIX S51c のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S51c」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S51cを新規書き込みCOOLPIX S51cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

COOLPIX S52c発表

2008/04/10 17:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51c

クチコミ投稿数:64件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2008/04/10/8285.html

COOLPIX S51cの後継機種はもう出ないのかなと思いましたが、COOLPIX S52cが発表されましたね。3色のボディーの色合いも良いと思います。シンプルにきれいに撮れるデジカメが欲しいなー。

書込番号:7655515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51c

全てのデジカメ(SDカード仕様)が、無線LAN対応カメラになるのだろうか?

「Eye-Fi」は、デジタルカメラを無線LAN対応にして、撮影した写真を自動で転送できる。↓
http://www.eye.fi/

書込番号:6927116

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/31 17:17(1年以上前)

SONY・BLUEさんこんばんは。

これよさそうですね〜!

設定の変更は一旦PCに繋いで変えないとダメっぽいですが。

セキュリティーも一通り実装してるようですが、キー入力はPCに繋いだ時設定値を入力みたいですから、出先で、というより戻った時自宅の無線LANからUPという使い方しか難しいかも。
英数入力をカメラから出来れば公衆無線LAN使えるんですけどね。
そうなったらCOOLPIX S51cの立場が無くなりそうですが(^^;

SD使えるものはごく一部除いて全部使えると書いてあるみたいですが、
アンテナ考えたら、ボディ総プラスチックカメラの方が有利ですねw

書込番号:6927365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2318件

2007/10/31 18:14(1年以上前)

みっちゃんさん、どうも。
しかし、こうしたメディアが実用化するとCOOLPIX S51cの立場はどうなるんでしょうか?

書込番号:6927547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/31 18:51(1年以上前)

S51cは公衆LANにも繋がりますから、その点ではまだまだアドバンテージあります。

海の向こうでは年内に発売始まるみたいですし、好評なら他メーカーの追随もあるかも。
そうなるとログインのIDとパス入力できる製品も出てきそうです。
公衆LANから動画をYouTubeにUPできるようになったら、このジャンルは大ブレイクかもしれませんね。

書込番号:6927669

ナイスクチコミ!1


Nの字さん
クチコミ投稿数:1件

2007/11/02 19:16(1年以上前)

レビュー読むと、S51c撮った画像を公衆アクセスポイント経由で送信する使い方には向かないみたいですね。 選択等の操作は一切出来ないから、撮った画像を片っ端から送信するしかできないようです。 どちらかと言うと、ローカル環境で、撮影したらすぐにPCに転送する場合はよさそうです。一眼用のワイヤレストランスミッタ的に使えそう。

書込番号:6935190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/03/04 03:22(1年以上前)

「Eye-Fi」ですが
・日本ではサポート不可(アメリカ国内のみ)
・購入が手間(代行業者経由 *1)
・高価 14,500円〜20,000円(* 2)

一方「COOLPIX S51c」は
・メーカーサポート有り
・入手が容易
・価格は 23,830円 〜 (*3)
またSDカード2Gは今や1000円台。

ですので「COOLPIX S51c」のアドバンテージは高いと思います。
----------------------------------------
*1
アメリカ国内以外でのサポートは不可という条件の製品の為
海外発送は受け付けないお店がが多い。
ちなみにアメリカのアマゾンは、日本への発送不可。
日本のYahooオークションなら比較的容易。

*2
日本のYahooオークション過去30日の相場。
代行業者経由でも、$99+手数料なので
Yahooオークションの相場とほほ同じ。

*3
価格com 最安価格(税込、送料無料) \23,830 / 2008/03/03 時点

書込番号:7482386

ナイスクチコミ!0


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/26 16:34(1年以上前)

EYE-FI CARDはなかなか面白い製品です。
私は以前に複数のデジタルカメラと、スキャナで動作確認をしております。

パソコンであらかじめ写真のアップロード設定をすれば、Flickrなどの写真共有サイトへ撮影画像を転送、公開することが可能です。ちなみにまもなくNikonのMyPictureTownもアップロード先に選択できるようになると思います。(以前Eye-Fi CARDのアップロード先リストの最下行にNikon MyPictureTownがcoming soonとなっていたはずです。)

EYE-FI CARDはWi-Fi機能を用いることで撮影画像を転送しますが、使用できる無線LAN環境がない場合はカード内に撮影画像を記録します。記録された画像は次回無線LANに接続できた際に全てアップロードされるという仕組みです。

使用する無線LAN環境は、HDCPによるアドレスの自動割り振りが有効でないと使うことが出来なかったと思います。なお、EYE-FI CARDのMACアドレスは設定画面上で確認できますのでMACフィルタリング環境へは対応できます。

EYE-FI CARDの初期設定に必要なソフトウェアは全て同カード内に収録されています。ソフトウェアを使用できるOSはWindowsとMacOSXです。そして実際に本体の設定を行う場合はそれぞれのOSのWebブラウザが起動します。

EYE-FI CARDの取扱説明書(現時点では英語のみ)は非常にシンプルです。日本で正規に発売する場合は、設定方法をより詳しく記した説明書が必要になるでしょう。

ニコンやパナソニックは、EYE-FI CARDを現時点で国内発売されるとちょっぴり困るのかもしれませんね!

EYE-FI社、きっと伸びるでしょう!!

書込番号:7589946

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51c

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

ニコンは、直販サイト「ニコンダイレクト」で無線LAN機能搭載のコンパクトデジタルカメラ
「COOLPIX S51c」のモニター販売を行なう。募集人数は先着で100名。

オンラインアルバム「my Picturetown」を使用した上で、機能などに関するモニターアンケー
トに答えることを条件に、2万7,000円で販売するもの。

通常の直販価格は3万4,800円。モニター期間はカメラ購入後から11月末頃まで。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/compact/2007/10/18/7230.html

書込番号:6880124

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/18 17:00(1年以上前)

ここの最安値が27,000円を切っているコトを考えるとアンケートに答える分だけメンドクサイ感じがしちゃいますね。
最大3,500円分のクーポンがあるのでニコンダイレクトでよく買い物される方にはイイびかもしれませんが…

書込番号:6880139

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2007/10/18 17:07(1年以上前)

とりあえず、怪しいshopではない、ということで(^^;

書込番号:6880153

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/18 17:09(1年以上前)

確かにニコン製品を購入するにあたってニコンダイレクトほど確実なトコロはありませんからね♪笑

書込番号:6880155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボでの撮影方法について

2007/10/08 14:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51c

スレ主 satoikeさん
クチコミ投稿数:98件

無線LANと手振れ補正に惹かれて購入しました。室内撮影で手振れ補正のおかげで結構きれいに撮ることが出来て満足しています。
かなり暗いとき、或いは動きのあるものでの室内撮影時にオートでのストロボ撮影或いは、夜間ポートレートを利用するのですが、色が実際とかなり違って白っぽくなってしまいます。

このカメラ(NIKONコンデジでは共通かもしれないのですが)で、ストロボ撮影で自然に撮る方法を御存知でしたら御教示頂けたら幸いです。

書込番号:6844587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/08 23:33(1年以上前)

もしかして電球とかの照明の所で撮影してませんか?
ストロボの光と異質の光との混合で変な色になりやすいと
思います。
>>色が実際とかなり違って白っぽくなってしまいます
これは人の顔とかですか?
ストロボの調光機能があれば調整出来るんですが…
あと自分のキヤノンは、夜景モードで撮影すると
背景の露出に合わせて、手前の人物は程よい感じに
撮影出来てますが…
昼間でも使えるモードで役立ってます。

書込番号:6847000

ナイスクチコミ!0


スレ主 satoikeさん
クチコミ投稿数:98件

2007/10/09 11:59(1年以上前)

Victoryさん

コメントありがとうございます。部屋は会議室で、ちょっと黄色っぽい白熱球でした。

全体的に色がおかしくなっています。白黒写真ぽくっと言うのがいいでしょうか。

ストロボの発光色と電球の色は違っています。

書込番号:6848327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

満足しています。

2007/10/06 10:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51c

クチコミ投稿数:32件

以前、量販店でデジカメを見ていて、クールピクスS?のデザインの良さに非常にひかれました。大きさもちょうど良く、手に取ったときに、キャノンの機種の様に、ずしりと重い感じがしない点も良いと思いました。
モデルチェンジが激しくて、なかなか買うタイミングが無かったのですが、ここの書き込みで、モニター販売を行っているのを知り、旅行にもって行きたい都合もあって、急遽、購入しました。無線LAN機能が特に必要だった訳でもありませんが、S51cはS51と違ってACアダプターが標準添付になっている点も良いと思いました(電池をいちいち出して充電するのは不便だという書き込みを、多く見たので)。
最近のデジカメに詳しくないので、比較はできませんが、使ってみての感想を述べます。
・起動スピードは全く問題無いと思います。AFは若干時間がかかる様な気がしますが、私の使用目的では問題ありません。
・操作は比較的わかりやすいと思います。ただ、ズームボタンの操作性が良くない、これだけが残念です。背面にあって、親指で操作するタイプですが、操作がしにくい。人差し指で操作するタイプの方が良いと思います。いろいろ工夫して、親指の根元の腹にカメラの下側を乗せて操作すると、比較的良い様ですが、それでもスイッチが小さなタンブラー型なのが操作しにくい、これなら、単純にTとWのボタンを1個づつ配置してくれた方が良かった。
・電池の持ちは、カタログでみるかぎり、それほど良くない様ですが、以前使っていたカメラも持ちが悪かったので、不満を感じません。結構持つなあと思っています。旅行に行くとき、ACアダプターも持って行き、一日、写真を撮って、夜、ACアダプターをつないで、取った写真を見て、そのまま充電しておくという使い方をしています。やはりACアダプターは必須だと思います。ただし、アダプターがもう少しコンパクトにならないものかと思います。
・肝心の撮った写真ですが、以前使っていたFUJIの物は、鮮やかな感じに撮れていましたが、鮮やか過ぎて、なにか作った画といった感じがしないでもなかった。このカメラは、ごく普通、目で見た通りといった感じで、むしろ、好ましく思っています。
・無線LAN機能については、ACアダプターをつなぐと、自動的にWEBへ送信してくれる点、多少の便利さは感じますが、今のところ、特に有用とは思いません。
以上、使ってみて、多少の難はありますが、満足しています。最後に、デジカメは、やはり、デザインが気に入ったものにするのが、良いと思います。もちろんデザインだけ良くて、機能が貧弱だったら、がっかりですので、良く調べてみる必要はありますが、手に持つ度に、喜びを感じるのと、そうでないのでは、大違いです。





書込番号:6836463

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

23%ポイント還元

2007/09/29 02:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S51c

クチコミ投稿数:2318件

ヨドバシアキバで34800円の(15%ポイント+5%+3%)23%ポイント
だったので、つい魔がさして買ってしまいました。(反省)
型落ちのS50cは、25000円の18%ポイントだったから、そっちにした方が
良かったのか…

9月はサンヨーXactiHD1000+ワイドレンズ、富士FinePixFD50+純正ケースと
出費が続いているのに…

書込番号:6810498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S51c」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S51cを新規書き込みCOOLPIX S51cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S51c
ニコン

COOLPIX S51c

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月14日

COOLPIX S51cをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング