このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 10 | 2008年2月17日 09:20 | |
| 0 | 2 | 2008年2月17日 00:44 | |
| 2 | 6 | 2008年2月17日 15:08 | |
| 2 | 13 | 2008年2月17日 02:02 | |
| 1 | 3 | 2008年2月14日 18:44 | |
| 0 | 4 | 2008年2月14日 00:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
超初心者ですが、教えてください。 3.5倍ズームをもっとズームにしたいときに、
テレコンバーターをつかうのでしょうか?
純正以外でも使えるテレコンバーターを教えてください。安くて使えるレンズを
よろしくお願いします。
0点
このカメラは持ってないので、アレですが・・・。
ステップアップリングも、必要でしょうけど
これは、安くて(安すぎる?)使えるんじゃないかと思えるレンズです。
http://item.rakuten.co.jp/kenko-k/4961607570258/
書込番号:7402639
1点
ムーンライダーズさんありがとうございます。すごく安くびっくりしました。
純正がとても高くて あとステップアップリングとは何ですか? レンズとカメラの接続用アダプターですか?
書込番号:7402665
0点
純正は3倍、あのレンズは1.7倍なので
ちょっと見劣りしますけど・・・。
実際に買いましたけど、パッケージは若干汚れなどありましたが
中身は、問題ありませんでした。
画質も、悪くはないです。
純正のレンズアダプターもありますが
リコーのレンズアダプターHA-1というのが、人気ありそうですね。
これは径が37mmなので、あのレンズを取り付けるには
37mm→52mmという、ステップアップリングという物が必要になります。
書込番号:7402783
1点
ムーンライダーズさん、何度もすみません (リコーのレンズアダプターHA-1)(ケンコー デジカメ用ステップアップリング 37mm−52mm )(ケンコー デジカメコンバージョンLHG−17) で使用できますか? ステップアップリングは37mm→52mm であれば、何でもよいのでしょうか? 夜遅いのにすみません。
書込番号:7402893
0点
>(リコーのレンズアダプターHA-1)(ケンコー デジカメ用ステップアップリング 37mm−52mm )(ケンコー デジカメコンバージョンLHG−17) で使用できますか? ステップアップリングは37mm→52mm であれば、何でもよいのでしょうか?
その通りですが、ケンコー製で37mm→52mmのステップアップリングは無かったと思います。
下記サイトによると、マルミ製でビデオ用が有るようです。
http://www.digicame.com/digicame/etc/stepup.html
あるいは37mm→46mm+46mm→52mmのように2枚を組み合わせても構いません。
この場合、テレ端から少しワイド側にズームしただけで、ケラレ(画像の隅が暗くなる事)が発生するかもしてません。
書込番号:7403058
1点
ムーンライダーズさんご紹介のテレコンは驚きの価格ですねぇ。(^_^;)
ステップアップリングを利用すれば色々なテレコンが利用できるのですが…、サイズが大きいと形状はなかなかグロテスク?(純正も)になってしまいますので、私はHA-1で↓を使っています。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/70066264.html
ケンコー製で37mm→52mmのステップアップリングは コレ↓です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_8353904_2159150/226773.html
こちら↓は37mm取付径で純正同様の3倍テレコンですが、P5100の価格を上回ります。(-_-;)
http://raynox.co.jp/japanese/video/hdp7700es/index.htm
書込番号:7403242
1点
>ケンコー製で37mm→52mmのステップアップリングは コレ↓です。
ケンコー製の37mm→52mmのステップアップリングって有ったのですね。
1つ勉強になりました。
ありがとうございました。
書込番号:7403255
0点
> 1つ勉強になりました。ありがとうございました。
いいえ、どう致しまして(^^;)、
レンズ遊びの為に、37⇒49、37⇒52、37⇒58を持っていますので…。
書込番号:7403486
0点
すみません寝てましたが、フォローしていただいていますね。
ありがとうございます。<(_ _)>
ステップアップリングは、どこのメーカーでも良いですから
一番安いヤツくださいと言って買ってください。
不安なときは、カメラとレンズとHA-1を持っていって
試させて貰ってから買えば、問題ないかと思います。
書込番号:7403556
0点
みなさんありがとうございます。リコーのレンズアダプターHA-1 は、純正のと変わり
なく 接続は、きちんとできるのでしょうか? また純正との違いを教えてください。
書込番号:7403759
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
現在700万画素のコンパトデジカメを保有して
いますが、それを売却し新しいデジカメの購入を
検討中です。
今考えているのが まず一眼レフタイプにするのか?
コンパクトタイプのワンランク上、つまり、皆さんが
愛用されている「COOLPIX P5100」のようなものにするか?です。
一眼の方がきれいに撮れるとは思いますが、私は本格派では
ないし、旅先等にも手軽に持って行きたいと思うタイプです。
「COOLPIX P5100」はお使いになってみていかがですか?
「デジタル一眼レフクラス」と言ってもやっぱり
コンパクトデジカメの粋なのでしょうか?
「COOLPIX P5100」購入時のエピソードや購入の経緯など
教えていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
0点
自分もくちこみプラスさんと同じような事でずっと悩んでました。
その中でいくつかの選択肢がありまして
1. 今までどうり910ISやFX33のような画質もそこそこ良くて広角も付いて手軽に綺麗に撮れる(撮れそう)評価も高いコンデジにする。
写真は、趣味にしない
3万円程度の出費で済む
2.オートで撮れば簡単でいざとなったらマニュアル操作が充実したG9やP5100を買ってカメラの勉強をする。
写真にはまれば売却してデジ一に移行。
3〜5万円の損だけど、売却したお金でCFカードを買う
3.いきなりデジ一行っちゃう。しかも初心者の練習カメラでは終わらないような40DやD80を買うこれなら上達しても趣味で撮る写真には、充分すぎるほどの性能があるそして所有欲も満たされる・・・が難しくて挫折する可能性大な反面金額的に高いけど最終的にデジ一行くならこれが一番損しない。
しかし挫折するとレンズだなんだで20万円くらい損するリスク。
そんな選択肢の中から自分は2番を選択したのですが・・・
ちょっとした誤算がありました。
P5100は、思っていたより使いやすく写りも良いんです。
「P5100は売るには、もったいない」それと「カメラは楽しいな」
と感じた自分は、P5100で写真の勉強して一年後にはデジ一デビューという目標をいつの間にかたてていました。
そしてP5100は売らずにお手軽カメラとして取っておいてD80の後継機もしくは、D300を買ってしまうという一番お金のかかる、第4の選択を選んでしまいました。
でも後悔してません多分それが一番幸せになれるからです。
くちこみプラスさんも、どれだけ写真に入れ込めるかを考えてから選んだ方が幸せになれる度合い変わってくると思います。
因みにP5100は、ほんといいカメラですよ、自分はデジ一使った事無いのでP5100がデジ一並みに撮れてるかは判りませんが、マニュアル操作とか頻繁にやる方でしたら気に入っていただけるはずです。
書込番号:7402508
0点
>「デジタル一眼レフクラス」と言ってもやっぱりコンパクトデジカメの粋なのでしょうか?
はい、もちろんそうですね。(^^)
ただ、一眼とコンデジの違いは何かというのは、人それぞれというところもあります。
画質、機能などのどういう点に違いを感じるか、人それぞれでしょうね。
画質に関してはもちろん一眼のほうが優れているのはあたりまえのことですが、比較的明るいところで全体にピントが合っているような写真の場合は、コンデジでもかなり満足のいく写真になると思います。
背景を大きくぼかしたような写真を撮りたいなどという場合、一眼のほうがそういう表現はやりやすいです。
機能的にももちろん一眼のほうが(例えばD40にしても)多いですが、P5100にもPSAMモードがありますし、そういう点では一眼のような使い方ができます。一眼へのステップアップとしてもよいカメラだと思います。
あとはAFなども含めて、一眼のほうが全体的にレスポンスはいいです。
全体的にはもちろん一眼のほうが優れているのはまちがいありませんが、
>旅先等にも手軽に持って行きたいと思うタイプです。
この点を重視するのであれば、P5100のほうが圧倒的に有利ですね。
ということで、P5100でAモードやSモードなどをいじってみて、カメラにもっと凝ってみたくなったら一眼を検討するというのでいかがでしょうか。
書込番号:7402607
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
本日初めて皆さんのお仲間入りをさせていただきます。
皆さんの書き込みを参考に昨日買いました。一昨日NECダイレクトのメルマガを見ていたら、4周年記念でP-5100を10台限りで27000円台で掲載されていて、さっそく申し込んだら完売御礼でした。カーとなって、同じページに有ったエレコムSDカード2メガ(ハイスピード)を1800円台で購入、それでも飽き足らず、カメラのキタムラに急行しましたら、
P-5100を2メガSDカード付きで31500円で展示されていましたが、とっても親切な店員さんに出会い、ダメでモトと思い、NECダイレクトの話をしてデイスカウント交渉の結果、
27500円(SDカード2メガ付き)で入手しました。専用ケース2682円も購入。あとはワイコン(ニコン専用)とアダプターをと思ってますが、いくら位でしょうか・・?どなたか、参考までにお教え下されば幸いです。
0点
jpmrxさん
恐らく勘違いでしょうけど、SDカードの容量単位はGB(ギガバイト)ですよね?
2メガじゃ昔のコンデジに付属でついていたカード容量より少ないですからね^^;
書込番号:7399848
0点
間違いなくSndiskの2GBのSDです・・2MBでは12.1メガのCoolPix5100では使い物になりませんから・・ネ・・!
書込番号:7400532
0点
jpmrxさんがご購入されたお店のチェーン店でアダプターリングとワイコンセットで18275円って言われましたよ。
つまり15%OFFです。
それにしても羨ましいです2GのSD付きで27500円とは。
自分は、同じ店で2G付きで31800円でしたから。
書込番号:7401339
1点
45の人さん・・・参考に成りました。早速交渉してみます。ありがとうございました。
書込番号:7405325
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
こんにちは。
「なんでも掲示板」でお世話になった♪ぴょん子♪です。
P5100について教えてください。
先日店頭にて実物を触って見ました。
時間がなかったので少しですが、その中で、撮影後のデータ保存のスピードが遅いように感じました。店員さんに聞いたら「砂時計マークが出るからそんな気がするだけで、他と大差ないですよ。」といわれました。
他の機種と比べてみたんですが、他はメディアが入っていなかったりして、いまひとつ比較できた感じがせずに、もやもやしたまま帰ってきてしまいました。
素人質問で申し訳ないんですが、撮影直後のデータ保存時間て、使っているメディアによって異なることもあるんでしょうか?また、一般的にP5100は「遅い」のか、「特に遅いわけではなく普通」なのか・・・。もし何かご存知でしたら教えてください。
さらにもう一点お伺いしたいのですが・・・
被写体としてはこども(4歳、1歳)が多くなります。
ただ、今回の購入を期にカメラを勉強して、風景をとってみたり、こどものスナップもパシャパシャとるだけではなく、工夫してとってみたりしたいと考えています。室内での撮影も考えています。
なんでも要求を満たすものはないと心得ているつもりですが、こういう用途にP5100を考えているというのはアリでしょうか?それとも的外れ?
他にPowerShotG9や、リコーのR7、GX100なども検討していますが、今のところP5100のデザインや、使い応えがありそうな機能、すでにD50を保有していることなどでP5100にかなり傾いてはいます。
アドバイスよろしくお願いします。
0点
店頭機で内蔵メモリに記録していた場合はSDカードに変えることで多少は速く感じるかもしれないですね〜。
SB400などで室内撮影も工夫できそうなのでじっくり撮るには最適かも?
書込番号:7393909
0点
こんにちは
http://www.dpreview.com/reviews/nikonp5100/
↑
海外サイトですが・・17Pほどありますが、日本のレビューと違いかなりシビアです。
最後に作例も在ります。
SDメモリは出来るだけR/Wの早い物を お選びになったほうが、使いまわしも効きますし・・良いかと思います。
カードリーダーでのPC転送Speedがゼンゼン違います。
書込番号:7394080
0点
・ひとつ前の機種、Coolpix P5000ですが、
自然な色合いで、本当に綺麗に撮れます。
・速度にしても不満は感じていません。
・カメラをデジ一眼相当の知識で撮るという楽しみ方もあります。
・シーンモードではなく、P,A,S,Mモードです。
・SDカードを先に買うか、持参して、店頭で、試写させてもらい
自宅のパソコンで等倍でチェックされるなり、自家プリントされるなりして
ご自身が納得されてくださいませ。後悔はなさらないと存じます。
書込番号:7394640
0点
> 店員さんに聞いたら「砂時計マークが出るからそんな気がするだけで、他と大差ないですよ。」といわれました。
P5100とPowerShot G7を持っていますが、この2台で比較するとP5100は全ての動作で【一呼吸必要】と感じる動作です(撮影後の書込速度だけでは有りません。この2機種以外と比較して遅いのかは判りません)。
確かに…、G7の方は砂時計マークは出ませんので「そんな気がする」に拍車を掛けているのかも知れませんが…、(^^;)
「すでにD50を保有している」との事ですので、撮影の勉強はそちらで出来ると思いますが、スピードライト等アクセサリーの共用できるP5100は小型・軽量で常時携帯できるもう1台として良い選択だと思います。
書込番号:7394741
0点
SDカードへの書き込みは2〜3秒かかりますので、やや遅いほうだと思います。
これは高速タイプのカードでも体感上の違いはありません。
高速タイプにした場合は、カードリーダーからPCへの転送は速くなります。
おそらく平均よりやや遅いほうだと思いますが、その1秒程度の違いがどうしても気になるというのでなければ問題ないとは思います。
>工夫してとってみたりしたいと考えています。室内での撮影も考えています。
P5100はそういう用途にも十分応えてくれるカメラです。
候補の中ではリコーのR7、GX100は室内撮影には弱い(ISO400が厳しい)と思います。
書込番号:7394957
0点
今日クラス6のSD買ってきて試しましたが
書き込みは、体感できるほど早くなりませんでした。
PCにまとめて転送する時に早いみたいです。
書込番号:7395856
0点
SDカードへの書き込みは遅いと思います。感覚的にはG9の1.5倍〜2倍ぐらいに感じます。
>被写体としてはこども(4歳、1歳)が多くなります。
AFスピードが遅い為、苦手の被写体だと思います。(アップぎみで表情を狙いたい場合など、AFが迷う時が多くシャッターチャンスを逃します。)
>風景をとってみたり
低感度で撮影した時の写りは良いので、風景、スナップには向いているでしょう。
その場合は、書き込みの遅さや、AFスピードは気にならないと思います。(合焦してしまえばピントは、正確です。)
>すでにD50を保有している
子供の撮影は、D50を使用された方が、ストレスなく楽に撮影できると思いますが
いかがでしょうか?
書込番号:7396218
1点
私も上の「くそ坊主」さんと同意見です。
P5100とG7を使ってますが、AF・SDへの保存ともにP5100の方がモッサリ感があります。
従いまして、風景などには全く問題ないでしょうが、動く被写体に対しては苦手だと思います。
(しかしコンデジ全般に言える事ですので、P5100に限った事ではありません)
やはり子供を撮影するにはD50の方が気持ちよく撮れると思います。
書込番号:7396687
1点
スレ主さんとちょっと状況が似ているのでコメントさせてもらいます。
P5100ではありませんが、P5000とIXY910IS,D50,D40を使用しています。
4歳と2歳の息子を撮っています。
P5000もAF速度はP5100とあまり変わらないと思いますが(違ってたらごめんなさい)、
P5000で子供を撮るにはAF速度に不満があり、今ではコンデジはほとんどIXYを持ち出して
います。
P5000を活かすため、ワイコン購入を検討している状況です。
書込番号:7397322
0点
スレ主です。
みなさまたくさんのコメントありがとうございました!
結論から言うと・・・昨日夜、会社帰りにまたヤマダ電機により、P5100購入しました!いただいたコメントを参考にさせていただき、速度が遅いこと含めて納得して買えました。
実は・・・R7と随分迷いました。
28〜200mmがすごく魅力に思えて・・・。でもやっぱりデザインや、実際の画質などを考えるとP5100に軍配があがり、購入へ!
33000円で、ポイントで純正ケースとサンディスクのSDカードを購入できました。
こちらでいろいろ相談させていただいたおかげです。
ほんとうにありがとうございました。
また使い方などでわからないことがあったら教えていただけるとうれしいです。
ありがとうございました。
書込番号:7397621
0点
★からんからん堂さん
内蔵メモリっていうのがあるんですね!そんなことも知りませんでした。調べてみたらありました。だから遅かったってのはありますね。あと、G9は内蔵メモリがないようなので試しどりができなかったのか・・・納得。ありがとうございました。
★Mac11さん。
海外サイト!おおざっぱに拝見しました。
気になっているG9との比較も詳しくあり、非常に参考になりました。最後に結論としては「推薦できる」という評価でしたが、そこでまとめられていたメリットデメリットを見て買うことを決意できました。動作スピードが若干遅いことも了解の上で購入できたので実際に使ってみても問題ないです。
こんな海外サイトまでチェックしてらしてるなんて、すごいですね。またいろいろ教えてください。
★輝峰(きほう)さん
アドバイスありがとうございます。
P5000を実際にお持ちになっているご意見ということで非常に安心できるコメントでした。いただいたコメントのように、デジ一眼相当の知識が持てるようこの機種で勉強しながら使いこなしたいと思ってます。ありがとうございました。
★うれしたのしさん
たしかに一呼吸ですよね。しかもリコーのR7はめちゃくちゃ早くて圧倒されました!・・なのでかなりゆれましたが、最終的にはP5100に気持ちが落ち着き、動作速度がゆっくりなことも含めて愛着がわいています。ありがとうございました。
★Power Mac G5さん
SDカードはサンディスクのものを選びました。確かに遅い傾向がありますが、その点そういうものだと納得できたので、それ以上にデザインの良さや画質のよさなど、いろんな面でP5100を納得して選べました。
★45の人さん
書き込み速度にはそれほど大きく関係ないのですね。でもデータ管理や安心感という意味ではやはりなるべくちゃんとしたものを選んだほうがよさそうですね。PCへの転送速度も意外と重要だと思います。ありがとうございました。
★くそ坊主さん
言われてはっとすることもありました。
P5100で全てをやろうとするのじゃなく、せっかく持っているD50も生かして使っていけばいいんですね。自宅でこどもを撮影するのならやはりD50がいいですし、外出先ではP5100.速度の遅さも納得できたので後悔はないです。ありがとうございます。
★どないすんねんさん
確かにコンデジ全般のことで、P5100に特別限定したことじゃないですよね。それがどうしても気になるならデジ一眼にすればいいっていうこと。・・・でせっかくD50持っているのだから今後はしっかり使い分けしてD50も活用していきたいです!ありがとうございました。
★tagorokuさん
たくさん使用してますね!でも今回をきっかけにいろいろ検討したのですが、結論としては本当にこだわるならば個性の違う機種を複数保有して、用途や場面に応じて使い分けるのが最高ですよね。でも今回5100に決めたこと、納得できています!ワイコンも検討してます。とりあえず使ってみてからまた検討したいと思っています。ありがとうございました。
書込番号:7397626
0点
♪ぴょん子♪さん
ご購入おめでとうございます。
D50との使い分け、楽しみですね。
写真も機会があればアップしてください。楽しみにまってます。
書込番号:7397671
0点
★tagorokuさん
ありがとうございます♪
おかげさまで、納得のいく選択ができました。
今日は1日バタバタしてしまい、ゆっくり遊ぶ時間がなかったんですが、まぁ焦らず…使いたいです。
結局は『オート』でしか使わないじゃん〜…なんてことにならないよう、勉強しようと思ってます。
またいろいろ教えてくださいo(^-^)o
書込番号:7402970
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
購入して4日ほどたちますが、
液晶モニタの手前にゴミがはいっているのを見つけてしまいました。
ゴミといっても、非常に小さいものなのですが、
やはり気になります。
皆様もこういうことは、ありましたでしょうか?
これは、無料保障の範囲内でしょうか?
0点
こんばんは
購入店にお持ちになり、初期不良で交換してくれるか?相談されたほうがよろしいかと・・
初期不良の判断は その購入店により違うと思いますが。
書込番号:7387688
0点
ドット抜け・・・ではなくて、ゴミですか?
「液晶画面にゴミが入ってた」という事例を
聞いたことがないので、どのような状態かわから
ないのですが・・・
書込番号:7390469
0点
液晶と表面のガラスの間にチリが混入といった感じです。
今日、販売店にもって行き確認してもらい、
交換してもらいました。
念のため、2個見させてもらい選ばせてもらいましたが、
ごくわずかにいずれも極小のチリが入ってました。
ので、一番少ないものを選び交換してもらいました。
わずかですが、混入するようですが、
それでも、最初のものは、肉眼でわかるくらいでしたので
交換してもらい気持ちは、おさまりました。
コメントありがとうございました。
書込番号:7390568
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
SHDCを購入しようと思い電気屋さんに行ってきました。
いろいろな種類があり店員さんにどれが合うのかを聞くと
このクラスでは速度は変わらないと言われました。
でも説明書には「SDの種類により、最大連写速度が遅くなる
ことがあります。」と注意が書いてあり迷っています。
そこで皆さんの使ってみての感想を教えて下さい。
お手数ですがよろしくお願いします。
0点
↑
なんか違和感あると思ったら・・・
それはさておき、ぼくの使っているのはG9ですが、クラス4のSDHCですが、ほかの早いSDとあまり変わらない感じです。
(クラス2だとどうかわかりませんが・・・)
書込番号:7386436
0点
遅くなりましたが感想ありがとうございます。
レスのタイトルを間違えて失礼しました。
どうも私の気にしすぎの所があるみたいなので
今度の休みに買いに行きたいと思います。
書込番号:7388086
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









