このページのスレッド一覧(全246スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 6 | 2008年2月12日 22:25 | |
| 0 | 2 | 2008年2月13日 08:30 | |
| 0 | 4 | 2008年2月14日 20:13 | |
| 0 | 3 | 2008年2月11日 14:25 | |
| 5 | 7 | 2008年2月11日 12:30 | |
| 3 | 3 | 2008年2月10日 13:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
はじめまして。
本日念願のP5100の購入に至りまして、早速夜に撮影しました。
ところが、3枚ほど撮った写真に色調が非常に妙な色調の画像がありました。(DSCN0003.JPG)
その後20枚ほど撮影したのですが、そのような画像は生まれませんでした。
このファイルの直前はカードをフォーマットして残っていないのですが、直後の2枚もアップします。
このような現象は全く初めてなので驚いているのですが、初期不良を疑うべきでしょうか?
同じような経験をお持ちの方、ご教示願いたいのですが。
なお、光源は電球色蛍光灯下です。
よろしくお願い致します。
0点
すみません、Exif情報が出ないので以下に記します。
ファイル名 : DSCN0003.jpg
メーカー名 : NIKON
機種 : COOLPIX P5100
YCbCrPositioning : 一致
露出時間 : 1.66秒
レンズF値 : F3.1
露出制御モード : 絞り優先AE
ISO感度 : 100
オリジナル撮影日時 : 2008:02:11 22:37:54
デジタル化日時 : 2008:02:11 22:37:54
画像圧縮率 : 4/1 (bit/pixel)
露光補正量 : EV0.0
開放F値 : F2.7
自動露出測光モード : 中央重点測光
光源 : 不明
フラッシュ : 発光禁止
レンズの焦点距離 : 10.10(mm)
撮影モード : オート
デジタルズーム : 0/100
レンズの焦点距離(35mm) : 47(mm)
なお、リサイズのみ行っております。
書込番号:7378352
0点
まずはリサイズも何もしていない元データをアップローダーなどにあげてください。
話はそれからかと。
書込番号:7378623
0点
前2枚はシャッター速度が遅いですね。明るさは判りませんが、そんなにかかるものでしょうか?
蛍光灯の影響かもしれませんね?
書込番号:7379568
0点
まずは、ニコンカスタマーサポートセンターに問い合わせて、
結果を皆さんに公開してくださいませんか。
おそらく皆さんからいろいろ参考になる
話題が生まれるのではないでしょうか。
書込番号:7381383
0点
じじかめ さま
早速のご意見をありがとうございました。
蛍光灯下での撮影でこうなったのかもしれませんね。販売店の方もWBの不具合ではないかと仰っていました。
本日、新品に交換して頂きました。
ichitaka さま
昨夜(深夜)にファイルを添付してカスタマーサポートに問い合わせをしました。
帰ったら、早速の返事を頂いてましたので以下に転記します。
***************************************************************************
日頃よりニコン製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
お問い合わせいただいた件について、ご回答申し上げます。
COOLPIX P5100にて撮影した際に、色調がおかしい画像が生成されたとの
ことで、お手数をお掛けし申し訳ございません。
添付いただいた画像、および、Exif情報を拝見いたしました。
このたびの画像の色味につきましては、ホワイトバランスが原因で症状が
現れたか等、画像のみでは原因を判断することが難しい状況でございます。
購入いただいたばかりとのことで、誠に恐れ入りますが、ご利用のカメラに
不具合が発生されていないかにつきましては、弊社サービス窓口にて、
点検させていただければと存じます。
お手数ではございますが、下記Webページにてご案内申し上げております
弊社各サービス窓口、またはカメラをお買い求めいただきました販売店まで、
点検修理のご依頼をいただけますようお願い申し上げます。
************************************************************************
と、このように返事がありましたので、早速販売店に持ち込んだところ快く交換に応じて頂けました。
原因の特定には至りませんでしたが、交換して頂いた機体ではまだこのような画像はありません。
販売店の店長さんの話では、WBをオートで撮影すると認識ミスでごく稀に色調がおかしくなる事が
あると仰っていました。故にまた同じような条件下では再発するかもしれないとも言われました。
暫く様子を見たいと思います。
この件にお付き合いくださりありがとうございました。
書込番号:7382341
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
先日購入し色々さわっているのですが、素人でわからないことがあります。
撮影し保存した写真に枠を付ける機能がありますが、どのような目的で使用するのでしょうか。
ご存知のかたお手数ですが教えてください。よろしくお願いします。
0点
写真を展示する時に使う「マット」と言う中枠がありますが、それと同様に写真を引き締める効果があります。
正確には昔の銀塩カメラの時代、外国製の引き伸ばし機の場合フイルムの印画面よりわずかにネガフォルダーが大きく、印画紙に焼きこむとその部分が黒くなり、それが効果的だったのが由来です。
書込番号:7378308
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
このカメラでスピードライトSB−400と調光コード SC−28の組み合わせでの使用は可能でしょうか?
はじめて購入してみたスピードライト SB−400で室内撮影時 フラッシュ使用しても自然な感じの写真が撮れて とても満足しております。
欲が出てきて調べたところ調光コードSC−28というコードを使うとカメラとSB−400を離して使う事も出来るようですが このカメラでも可能でしょうか?
カメラのカタログには載ってないのでムリでしょうか?あまり知識がありません。
ご存知の方教えてください。
0点
この機種・フラッシュとも持ってはいませんが、SC-28の写真を見ると使えそうですね。
ケーブル(1.5m)の片端をカメラのホットシューに接続し、反対側の端子(ホットシューになっている様子)をフラッシュに付けて使うようです。
どちらかというと特殊な用品ですから、電機店などではなく、カメラ専門店で十分な説明を受けて購入される事を、お勧めします。
書込番号:7377232
0点
P5100からSC-28を経由してSB-400の使用は問題有りません。
SC-29や旧製品のSC-17と使用しても大丈夫ですよ。
書込番号:7382129
0点
SC−29&SB−800で使用出来ています。
…しかし、P5100にSB−800を直に装備すると、
バランス悪くて手が痛くなりますね。(笑)
遥かに重いD300+SB−800では
痛くならないんですけれども。
書込番号:7383634
0点
皆さんありがとうございます。可能なようですね。早速購入検討します。
ワイコン(WC−63)も付けられるし 拡張性高くて満足してます。長く使えそうです。
書込番号:7390873
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
はじめまして、以前使用していたデジカメが壊れてしまいP5100を購入しました。今度はちょっとだけ本格的なものを・・なんて思い知識もないまま購入してしまいました。そんなカメラ素人のワタクシにもわかるように(子供に教えるようなレベルで・・・)教えてくださいませ。ワCドコンバーター&テレコンバーターって何でしょう?これを装着するとどういう効果があるのでしょうか?この2つのパーツの違いは?メーカーHPを見てみましたがいまいちピンときません。どなたかお助け〜〜〜 m−−m
0点
ワイド・・・は広角側をより広く
テレ・・・は望遠側をより大きく撮れるように作られたレンズです。
書込番号:7374515
0点
みなさんありがとうございました。大変参考になりました!少しづつですが勉強してたくさん写真を撮りたいと思います。またわからないことがありましたら、みなさんのお力をお貸しください。ありがとうございます\(^^)
書込番号:7374997
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
年明けに購入しました。とても気に入ってます。
多少の気になる点もグリップの持ちやすさの前では些細なことに感じられます。
ただ最近、気になる点が・・・
精細さは私の腕不足でしょうけど、情報が欠けてしまうのです。記録写真では困っています。
ちょっと説明しにくいのでこちらを見てください。バーコードやラインが切れたり欠けたりしています。
http://album.nikon-image.com/nk/default.asp?2&1
すべて広角端、画質モード:FINE、画像サイズ:640×480、ISO:オート(64〜144くらい)です。
撮り方なのか、P5100の性能なのか・・・?? アドバイスいただけないでしょうか?
0点
画像は見られなかったですがVGAで撮ってるからかもしれないですね〜。
最大サイズなどで撮れば大丈夫かも?
書込番号:7372775
1点
広角端、画質モード:FINE、画像サイズ:640×480d で試しに撮影しましたが・・・
ラインが切れ欠けは確認できませんでした
故障を疑ってもいいかも!?
書込番号:7373156
1点
写真が見られませんが、PCサイズでお撮りということはこういう状況↓
ではないでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7219020/
小さいファイルサイズの場合、ピクセルを間引いて絵を作っているよう
なので、「ほぼ垂直orほぼ水平」の細いラインではそういうことになる
ようです。細かい縞模様の洋服でもモアレが出ることがあります。
3M以上で撮ればそういうことにはならないようですよ。
書込番号:7373919
1点
撮影時の画素数が不適切だと思います。
画質モードはファインのままで良いですから、画素数は最大画素で撮りましょう。
もし、内蔵メモリーしかなく、撮影枚数が足りないなら、SDメモリーを買いましょう。
この場合なら、1GBで十分と思います。
書込番号:7374267
1点
皆様、本当に有り難うございます。助かります。
いろいろ撮ってみましたが、やはりファイルサイズの問題のようです。
targさんの画像、まさにこういう状態です!過去ログ確認不足でした。スミマセン・・・
上の写真はいずれも約A4大の対象から約30cmで撮影。
以下、仕事での記録用やオークション出品用に限っての感想です。
いろいろ撮ってみましたが、書類などの確認にはサイズ1M以上から辛うじて実用可能という私見ですね。
多少のボケよりもサクサク確認できる事を優先したいんですが、PCサイズでも辛いですか・・・
P5100(またはCCDで間引くタイプ)の場合、小さなサイズでは怖いですね。
再生時、部分的に想像以上に映っていないところがあって驚かされることになりそうです。
その点では先代として使用していたPowerShotS45の方が実用的でした。
スナップなどでは大きなサイズで撮るので大満足なんですけどね。参考までに。
書込番号:7374449
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
SDカードの購入で不安がありメールしました。P5100はSDHCカード対応ですが5年前から使用しているパソコン、LetsnoteCFーW2がSDHCに対応はしていないのですが、読み込みに問題はないのでしょうか?読み込みしない場合は読み込ます方法はあるのでしょうか?ご存じの方よろしければ教えて下さい。よろしくお願いいたします。
0点
パソコンのカードスロットがSDHCカードに対応してなくても、P5100付属のCD-ROMから、専用ソフトを
インストールすれば、デジカメとパソコンを、付属のUSBケーブルでつないで、画像を取り込み
できるはずです。
書込番号:7369285
1点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)
















