COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

リコーのレンズについて

2008/02/10 01:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

先日もレンズに関して書き込みをさせていただいたものです。その節は影美庵さん、うれしたのしさんお世話になりました。
Nikonの純正レンズを購入しようと思っているのですが安くて質の良いレンズはありますか?リコーのDW-4はそこまで高くなく購入できそうなのですが使用されているかたおられるのであれば、お手数ですがお教えいただけないでしょうか?夜分に申し訳ございません。

書込番号:7367519

ナイスクチコミ!0


返信する
ichitakaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/02/10 10:31(1年以上前)

リコーの価格.comにありませんかねー。

書込番号:7368584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/10 11:40(1年以上前)

ichitakaさん
ありがとうございます。
リコーの掲示板拝見させていただいたのですが探しきれず(*_*)
頑張って探します。

書込番号:7368883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/10 12:08(1年以上前)

P5000にDW−4をつけていますが。質は悪くは無いと思います。

書込番号:7369031

ナイスクチコミ!0


Mac11さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/10 14:37(1年以上前)

こんにちは
この板の過去ログを検索されることを お勧めします。(P5000も含む)
イロイロなレンズの使用例〜使用感のログが見つかると思いますよ。
冷たいようですが・・ 教えてくれ君ではなく ご自分でも努力しましょう。。

書込番号:7369601

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

推薦SDカードを教えてください。

2008/02/08 16:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:5件

4GBのメモリーを購入検討していますができれば安いのを購入したいのですが、動作不良が怖くどれを購入してよいか解りません。どなたかオススメのメモリーを教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7359782

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/02/08 18:08(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/spec.htm

下の方に記載されてますが・・・

書込番号:7360074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2008/02/08 19:10(1年以上前)

これ如何でしょうか。

http://www.rakuten.co.jp/kazamidori/739227/770313/

全国送料無料 ! 税込価格 !!

[4GB] 東芝 SDHCカード(Class6 20MB/s) SD-F04GR4W

商品番号 4904550578568
風見鶏の価格 4,800円 (税込) 送料込

書込番号:7360279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2008/02/08 19:16(1年以上前)

あっ、書き忘れました。
風見鶏の関係者ではございません。

書込番号:7360308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/02/08 19:43(1年以上前)

SDcardとmicroSDでは何が変わるのでしょうか。書き込み速度でしょうか。教えて頂けたら幸いです。

書込番号:7360412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 COOLPIX P5100の満足度4

2008/02/08 20:08(1年以上前)

大きさ・・と言うか規格が違います。
一度近くのお店で実物を比較ご覧下さい。

書込番号:7360509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2008/02/08 20:58(1年以上前)

microSDもminiSDも、SDカードアダプタを使用すれば物理的に使用可能です。
但し、信頼性の面からは別問題とボクは考えます。
すなわち、アダプタを介することにより接触面が増加し、物理的なエラーが発生する可能性が高くなると思います。
4GB→5千円で購入できる現在、microSDやminiSDをコンデジ用に購入する意味はありません。

書込み速度の件について : COOLPIX P5100で使用の場合、体感的な書き込み速度の違いは全く感じられないでしょう。(連写機能の優れたDSLRで使用の場合はClass4よりClass6がが早いのは明らかに感じます。)

書込番号:7360762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:21件

2008/02/08 21:14(1年以上前)

あじゃー、またしくじった。

>(連写機能の優れたDSLRで使用の場合はClass4よりClass6がが早いのは明らかに感じます。)

DSLRで連写を多様した場合、Class4よりClass6が早いのは明らかに感じます。

書込番号:7360848

ナイスクチコミ!0


Mac11さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/08 21:42(1年以上前)

横から失礼します
http://e-words.jp/w/SDHC.html
↑ココにもありますように、「Class 6」は6MB/s以上の速度を保証する。ですから・・
R/Wは出来るだけ早い物を選ばれた方が使いまわしも効きますし、よろしいかと思います。
容量にこだわりが無ければ 2G×2とかで選ばれるのもリスクを避ける意味でもいいかと・・
SDHC規格以前のSDではトラセンドTS2GSD150 (2GB) 〜サンディスクSDSDX3-2048-903 (2GB)などが
私が使った中では早いですし、ココの板の評判も良いようです。。

書込番号:7361002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/02/08 23:08(1年以上前)

http://www.donya.jp/item/894.html
これで問題なしです。
あっ、P5000ですが。

書込番号:7361501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 COOLPIX P5100の満足度5

2008/02/12 13:28(1年以上前)

上海問屋オリジナル SDHCカード 8GB Class6 (DNF-SDH8C6)認識しました。
http://www.donya.jp/item/1014.html

まだ数枚しかとっていませんが、問題なさそうです。
お約束ですが、ご購入の際は自己責任で。

書込番号:7380109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ピントが全く合わない(?_?)

2008/02/08 07:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:41件

皆様に質問です。リコーのR7と2台購入したのですが5100のみの症状として夜部屋の中で(猫の寝顔撮るため灯は蛍光灯一本程度)ほとんどピントが合わずAFの枠が赤ばっかりです。まれに緑になってピントが合います。同じ環境でR7はサクサクピント合うんですが・・・故障でしょうか?それとも昼でもピント合うまで数秒かかる(最初はこれも故障かと思いましたが)のでピント合わせる能力はその程度なんでしょうか?宜しくお願いします。

書込番号:7358373

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2008/02/08 09:15(1年以上前)

AF補助光という機能があります。
それを使用することで文字通りAFの補助をしています。
(届く距離にも限界はありますが)

R7なら半押しの度にカメラ全面から緑色の光線が出ていると思います。
P5100ではどうですか?出ていなければ出るように設定です。

他では、最短撮影距離もあるのでマクロに切り替えが必要とか・・・

どちらの理由でもなく、ネコちゃんの毛色が単色の場合は
違う色の紙などを使用してコントラストの境目を出してあげると
AF出来るようになったりもします。

書込番号:7358545

ナイスクチコミ!0


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2008/02/08 09:46(1年以上前)

>昼でもピント合うまで数秒かかる

それは故障というか初期不良でしょう。交換してもらっては。

書込番号:7358611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 COOLPIX P5100の満足度4

2008/02/08 10:05(1年以上前)

確認1・・・AFの補助光(赤い光)は出てますか?

確認2・・・最短撮影距離から外れてませんか?
(通常モードなら30cmですので、それ以上近づく場合はマクロモードにしなければなりません)

マクロモードなら最短4cmまで近づけるはずです。

いずれにせよこのカメラ、コントラストが弱く光量不足の被写体の場合、ピントは合いづらいです。

書込番号:7358660

ナイスクチコミ!1


Mac11さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/08 12:21(1年以上前)

こんにちは

AFエリアをオートからマニュアルに変更してみても・・同じですか?

> 昼でもピント合うまで数秒かかる

↑・・これは初期不良かも? 日中外では数秒もかかりません。

インドア蛍光灯照明でもAFエリアをマニュアルを選ぶと、F開放でSS1/2位でも早いですよ。
何秒なんてかかりませんし、あとフォーカスモードを選ぶことも必要です。。

書込番号:7359023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 COOLPIX P5100の満足度4

2008/02/08 15:31(1年以上前)

私のP5100は室内なら1秒〜2秒はかかります(モードに関わらず)
一眼も使ってますので、このタイムラグが非常にイライラします。
それ以外はとってもいいカメラだと思います。

ちなみに同じ条件下ならキャノンのG9やIXYの方がフォーカスは速いです。

書込番号:7359595

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2008/02/08 20:17(1年以上前)

こんばんは、皆様有り難うございます。まず赤い光は出てて問題無いみたいです、マクロではなく距離も問題無いみたいです。マニュアルでも駄目でした。やはり夜部屋の明るさでは9割ピント合いません(猫以外色々ためしましたが)皆様のアドバイスからすると暗い場所ではピント合いにくい(私の場合特に酷い様ですが)との事で不良品か元々そういう特長があると割り切って明るい室外のみ使うかまよってます。買ったばかりで修理で手放すのも嫌だし(ネットで買ったものですから)迷ってます。後外での撮影ですがR7に比べて余りに遅かったので数秒と感じましたが今日使ってみましたが1秒位みたいです、でも遅いですね(T_T)このカメラでは動く物は撮影出来るのか疑問です。修理か我慢して使うか考えてみます。ちなみに画質は素晴らしいです。アドバイス有り難うございます。

書込番号:7360561

ナイスクチコミ!0


Mac11さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/08 21:26(1年以上前)

シリアルNOの所に4.2/3.7V・・05/0.6Aとありますから
上限4.2Vまで対応してるのじゃないかと思い・・バッテリーを探しましたがまだ見つからないです。
で・・ 以前私が試したセッテンNO1(ナノカーボン)を使う方法が手っ取り早いです。
接触抵抗を減らして・・3.7Vでも少しでも規定のV近くを使うことで全体のレスポンスUPにつながります。。

書込番号:7360907

ナイスクチコミ!0


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2008/02/08 23:08(1年以上前)

いま試してみましたが、あまり明るくない蛍光灯の下でも0.5秒くらいで安定してますよ。
新聞の活字が読みにくいくらいの暗さになると、思いっきり迷いますが。

日中の屋外で1秒もかかるのはありえないでしょう。
初期故障なので(ですよね?)、修理ではなくて即交換だと思います。

書込番号:7361500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:87件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度3

2008/02/09 09:14(1年以上前)

よかばいたさんへ
P5100のAF速度、遅いですよね。感覚的には、同様に感じます。
私はIXY800ISと比べあまりに遅いので、購入後翌日に新品交換してもらいましたが、
改善されませんでした。
特に望遠域、マクロ域だと、遅くなりますね。
動体の撮影は難しいでしょう。私は置きピンで対処しています。

書込番号:7362993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2008/02/10 08:33(1年以上前)

有り難うございます。購入したばかりなので交換なんですね!?だったらお願いしてみようかと思いますが、交換しても改善されなかったという事は・・・うーんせっかく画質も最高でルックスや持ちやすさも最高なんですけどね〜

書込番号:7368230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

P5100を購入してはまりました

2008/02/07 21:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

先週、購入してからいろいろ撮りまくっています。カメラの奥深さを知りました。
ところで、カメラに詳しい皆様方にお聞きしたいことがあります。
外部品でレンズやストロボを装備できるそうですがパンフレットにある二つのレンズしか装備できないのでしょうか?素人すぎる質問で申し訳ございません。

書込番号:7356455

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/07 22:21(1年以上前)

>パンフレットにある二つのレンズしか装備できないのでしょうか?

コンバージョンレンズの事でしょうか。
ニコン純正では、ワイドコンバージョンレンズ(ワイコン)としてWC-E67が、テレコンバージョンレンズ(テレコン)としてTC-E3EDが載っています。

私はこれらは持ってなく、取り付け径が幾つか分かりませんが、取り付け径が合えば、何処のメーカーの物でも装着・使用が可能です。

ニコンの他機種用レンズや非純正の場合、取り付け径が合わない事がほとんどですが、サイズ変換リングという物があり、これを使えば、異径品でも使用可能です。

但し、カメラ側のレンズ(マスターレンズ)径より、大きいコンバーターレンズの場合は問題有りませんが、小さい場合はケラレ(画面の隅が暗くなる事)が発生する場合があります。

テレコンを使った場合、ズームのテレ端(最望遠側)では問題有りませんが、ズームを広角側に戻すと、ケラレが発生します。ワイド端(最広角側)では、小さな円形にしか写らないでしょう。
どの程度からケラレるかは分かりませんが…。

>…ストロボを装備できるそうですが…
多くのストロボが装着できますが、純正およびニコン用に作られたストロボ以外では、撮影に制限が出ます。
内蔵ストロボのようにフルオートでは使用できなくなります。
もしお買いになるのでしたら、ニコン純正をお勧めします。
たとえ、古いストロボがあっても、マニュアル発光で使う自身がない時は、純正品を買い増す事をお勧めします。

書込番号:7356821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/07 22:34(1年以上前)

影美庵さん
返信ありがとうございます。
またまた質問申し訳ございません。マスターレンズに対応できる変換リングが あれば、そのリングに合うレンズも装着できるということでしょうか?後、いろんな風景など撮っていこうと思っているのですがどんなレンズがおすすめでしょうか?
わかりにくくてごめんなさいm(__)m

書込番号:7356899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/02/07 22:39(1年以上前)

別機種

> パンフレットにある二つのレンズしか装備できないのでしょうか?

パンフレットのワイコン・テレコン(純正)以外のモノも使用できますよ。(^^)
ストロボ(スピードライト)は純正がお勧めです。

<ご参考>
http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=L0okbbdCLq

書込番号:7356918

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/07 22:48(1年以上前)

うれしたのしさん
すごいかっこいいです!
ストロボはNikonのSB-400でしょうか?
後レンズのメーカーを教えていただけないでしょうか?
たくさん勉強してA、B年後はデジイチデビュー をする予定です。

書込番号:7356984

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/07 23:21(1年以上前)

テレコン、ワイコンは共にオリンパス製を持っています。
TCON-14B(62)、-17(55)および、WCON-08B(62)、-07(55)の4本です。
これ以外に、レイノックスのDCR-FE180PRO対角魚眼レンズ(62)もあります。
( )内の数字は取り付け径です。
ただ、TCON-17 以外は余り使ってはいません。

お勧めはやはり純正ですね。
特にテレコンのTC-E3EDは描写性能が良いという噂です。
型番にEDが付いている事でも分かりますが、EDガラスを使った高性能レンズです。

書込番号:7357212

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2008/02/07 23:22(1年以上前)

九州の嫁さん こんばんわ

貼付画像のストロボはSB-400で、ワイコンはソニーです。
あと、型番やワイコン装着時と非装着時のサンプル画像など色々(暇つぶしで ^^;)アルバム【レンズ遊び】の方に纏めてますのでご覧下さい。

> A、B年後はデジイチデビュー
デジ一デビュー前の勉強用ですか(^^)。P5100+オプションでも楽しめると思いますよ。(^o^)

書込番号:7357224

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/08 00:23(1年以上前)

影美庵さん
うれしたのしさん
本当にありがとうございます。
TC-E3ED見に行きたいと思います。いろんなレンズを使用されているようなのででうらやましいです。レンズ購入の際にはストロボも同時購入する予定です。
うれしたのしさん
今はP5100で楽しみます。デジイチはあくまでも理想でP5100をいじりまくって行きたいと思います。

書込番号:7357643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2008/02/08 01:24(1年以上前)

顕微鏡用装着キットもあります。

書込番号:7357918

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/08 09:03(1年以上前)

おはようございます。
テレコンやワイコンで、社外品でお勧めできるメーカーといえば、レイノックス(吉田産業)です。
http://www.raynox.co.jp/japanese/jpindex.htm

各種倍率のコンバーターがあります。
探せば、ワイコンの場合、0.7倍を下回るような品(0.5倍とか、0.6倍など)も有りますが、画質的にはあまりお勧めできません。0.7〜0.8倍程度をお勧めします。
テレコンも同様ですが、余り倍率が高いと、テレ端以外ではケラレが出たりします。
そういった意味でも、純正品をお勧めします。

コンバーターレンズを付ける場合には、レンズアダプタが必要になります。
これがあれば、コンバーターレンズ以外にも、各種フィルタ(PLやNDなど)が装着可能です。

マクロ撮影で、より大きく写したい時には、クローズアップレンズ(フィルタ)が有ります。
純正品以外にも、ケンコーなどからも出ています。
http://www.kenko-tokina.co.jp/macro/4961607352922.html

単玉(1枚レンズ)のMCタイプ(安価)と性質が違うガラスを用いたACタイプ(高価・高性能)が有ります。
お勧めはACタイプで最初はNo.3辺りが使い易いと思います。

あまり、のめり込むとお金がいくら有っても追いつきませんから、ほどほどのところで楽しまれるのが良いと思います。

書込番号:7358514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/08 14:07(1年以上前)

影美庵さん
ありがとうございます。
拝見させて頂きました。
イマイチ、テレコンとワイコンの意味が理解しておらず簡単に言えばテレコンは広角、ワイコンは望遠ということでしょうか?今後は屋内、屋外共にいろんな物を撮影していきたいのですが屋外に関しては迫力のある風景や動物を撮影していきたいと思っております。
お手数ですがアドバイス よろしくお願いいたします。

書込番号:7359381

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/02/08 15:31(1年以上前)

>イマイチ、テレコンとワイコンの意味が理解しておらず簡単に言えばテレコンは広角、ワイコンは望遠ということでしょうか?

逆です。
テレコンとはテレ(望遠)コンバージョン(変換)レンズの略で、望遠をより望遠にします。
したがって、カメラのレンズは望遠にして使います。
テレコンには×1.5〜×3.0位までの倍率が表記されています。
これはマスターレンズ(カメラのレンズ)の焦点距離に、その数値を掛け合わせた焦点距離になります。
カメラのレンズの焦点距離が100mmで、×2.0のテレコンを使った場合、合成焦点距離は、100mm×2.0=200mmになります。
レンズの前に付けるテレコンの場合、焦点距離は変わっても、F値は変わりません。

ワイコンとはワイド(広角)コンバージョンレンズの略です。
使い方も逆で広角で使います。
焦点距離の計算は同じです。
35mmのレンズに、×0.8のワイコンを付けると、35mm×0.8=28mmになります。
もし、0.7倍のワイコンだったら、35mm×0,7=24.5mmになります。
F値が変わらないのはテレコンと同じです。

テレコンやワイコン、持っていると面白いですが、これらのレンズは大きく重いです。
P5100は小型軽量のカメラです。望遠や広角が欲しければ、そういった機種にする方が、使い勝手は良いです。

1台で万能なカメラは有りません。
メインとサブ、さらにあの用途にはこのカメラ、この用途には別のカメラ…と、複数のカメラが欲しくなります。

先にも書きましたが、ご自分のお小遣いの中でやりくりしてください。色々望めばきりがありませんから。

書込番号:7359592

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/08 16:00(1年以上前)

影美庵さん
詳しくご説明ありがとうございます。確かに望めばきりがありません。
おっしゃる通りです。
一つのカメラに全てを求めるのは無理がありますよね。
いろんなレンズを見てそのカメラに合う物を購入していきたいと思います。後レンズばかりではなく、サブ機も必要に応じて購入したいと思います。影美庵さん本当に感謝しております。

書込番号:7359669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ワイコン WC-E68

2008/02/04 09:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:3件

年末にP5100を購入しました。カメラは全くの素人です。購入にはここの口コミ$レビューが大変参考になりました。

ところで、先日近所のリサイクルショップでWCー68を見つけました。P5100に取り付けは可能でしょうか?テレコンのTLE3EDも売っていましたが、セットで買っても2万円を切ります。
可能であれば購入しようと思います。どなたかアドバイスお願いします。

書込番号:7340261

ナイスクチコミ!0


返信する
ichitakaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/02/04 10:07(1年以上前)

リサイクルショップが近所にあるのだから、
P5100を持っていて確認された方が、
確実ですよ。

書込番号:7340369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/02/04 10:29(1年以上前)

テレコン「TC-E3ED」は純正アクセサリのアダプタリング「UR-E20」を
介して使用できます。レビューがあります。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/12/10/7553.html

TC-E3PF、TC-E2、FC-E8なども径が同じようなのでUR-E20だけで使用
できそうですね。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/accessory/convertor/list.htm

ワイコンのほうは、たぶん「WC-E68」のことだと思いますが、だとすれば
アダプタリング「UR-E20」にアダプターリング「UR-E7」をかまさないと
装着できないそうです。
http://www.amazon.com/Nikon-UR-E7-Conversion-Adapter-Coolpix/dp/B00006HYXC

書込番号:7340440

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/02/04 13:10(1年以上前)

早々と「アドバイス」有り難うございます。

ichitaka さん

そうですね、今日にでもP5100持って行って確認してきます。


くるくるげっちゅ〜 さん

「TC-E3ED」については「現行品」と認識していました。こちらについてはアマゾンで20000円で売っていましたが、ショップでは12000円でした。

「TC-E68」には「UR-5」というアダプタリングが付属していましたが、「UR-E20」とのコンビで使用できるかどうか確認してみます。 いずれにしてもセットで20000円以下は破格なので購入しようと思います。有り難うございました。

書込番号:7340960

ナイスクチコミ!0


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2008/02/04 22:17(1年以上前)

TC-E3EDはUR-E20をかましてp5100に付きますよ。
WC-E68をp5100に付けるには、くるくるげっちゅ〜さんがおっしゃる通り
(ニコン純正では)UR-E20とUR-E7が必要です。が、国内ではUR-E7は
入手困難と思います。が、が、UR-E7というのは単なるステップアップリング
です。WC-E68のネジ径は46mmなので、28mm-46mmの汎用ステップアップ
リングがあればUR-E20に付くはずです。ヤフオクにもでているようです。
(ものによっては、運悪く四隅が蹴られる可能性もありますが、そこは自己責任
でどうぞ。)TC-E3EDだけでも20000円ならお得だと思います。

書込番号:7343154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/02/04 22:40(1年以上前)

 >年末にP5100を購入しました。
 ⇒・ご購入、おめでとうございます。
  ・写真生活は楽しいですね。
  ・目さえ白内障に気をつけていられれば。現在は病気?でなく簡単に治ります。お早めに。
  ・次ぎのステップとして、デジ一眼を。これも楽しいですよ。是非。
  ・さらに、次ぎのステップとして、
   フィルムカメラを。(もう経験されていられますか?)
   、、、例えば中古でも、NewFM2+Ais45/2.8Pなどはお気に召すかもしれませんね。
   こころの癒しとして。
  ・多いに生活をエンジョイしましょう。写真をコンテストなどに出品はいかがでせうか。
  ・同じ趣味の方が増えるのはうれしいですね。
  ・私は一つ前の機種、Coolpix P5000ですが、毎日常時携帯用として楽しんでいます。
   毎日Lサイズに自家プリントして、50年間付けている日記に貼って絵日記風に
   楽しんでいます。ご購入、おめでとうございます。

書込番号:7343313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/02/05 09:10(1年以上前)

targ さん

「UR-E7」をネットで探しましたが、やはり国内では入手困難のようですね。
汎用ステップアップリングを使用しての取り付けは、自信がありません。(汗)

ワイコンは純正の「WC-E67」と「UR-E20]をアマゾンで購入します。テレコンはリサイクルショップで12000円ですのでここで購入します。 有り難うございました。


輝峰 さん

デジ一眼は窮乏生活をしばらく続けて(笑)、canonE40DかnikonD300を狙っています。
それまでにp5100で勉強します。

週末に、札幌雪祭りを撮りに行こうと考えています。コンテスト出品はその内に・・です。

P5100を購入し暫くして、家族に「コンテストに出品して入賞したらその賞金で、次はデジ一眼を買う。」と
話したら「お父さんのいつもの大言壮語が・・・」と笑われました。








書込番号:7345095

ナイスクチコミ!0


ichitakaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/02/05 19:58(1年以上前)

>そうですね、今日にでもP5100持って行って確認してきます。

リサイクルショップに行かれて、テストされましたか。
結果報告を皆さん、お待ちでは。私も。

書込番号:7347158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/02/06 05:23(1年以上前)

ichitakaさん
お早う御座います。横レスですが…、

> リサイクルショップに行かれて、テストされましたか。

ごま爺07さんは、「ワイコンは純正の「WC-E67」と「UR-E20]をアマゾンで購入します。」と仰っています。
リサイクルショップでテストするにも…、まず「UR-E20]が無い事にはね…、(^^;)

書込番号:7349460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブルスイッチとNDフィルターについて

2008/02/04 06:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:148件 COOLPIX P5100の満足度5

2点程質問お願いします。

@このカメラに使えるケーブルスイッチってないですよね?
Aアダプタリング(UR-E20)を使えば汎用のNDフィルターは使えるんでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:7340013

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/04 08:43(1年以上前)

別機種

P5000にリコーのアダプターHA-1とステップアップリング(37-46)でPLフィルター(NDも)と
ラバーフードを装着しています。(P5100でも可能だと思います。)

書込番号:7340197

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/04 14:57(1年以上前)

試したことはありませんが、このアダプタが使えるかも?

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/68995105.html

書込番号:7341302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:148件 COOLPIX P5100の満足度5

2008/02/05 01:56(1年以上前)

情報ありがとうございますー
フィルターの方は問題なく出来そうですね。
ケーブルスイッチの方ももしかしたら可能かもしれませんね。

書込番号:7344517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/02/05 02:43(1年以上前)

別機種

HA-1の革巻き版です

ういっきさん

こちら↓のスレで…、
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611182/#7313697

EUR-E20に通常の28mmフィルターをつけると広角でけられます。

とのレポートが有りますね。
28mm径はNDフィルターの場合でも同じでは無いかと思いますが…、

因みに、私もリコーのHA-1(フィルター径37mm)を使用しています。

書込番号:7344629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング