COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

P5100 vs F50fd

2007/12/08 00:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:65件

こんばんは、

P5100の素敵なスタイルが気に入って購入を考えていましたが、子供撮影がメインだということで、皆さんにアドバイスいただいき、F50fdに気持ちが傾いています。
特にAFが遅いということで・・・

でも、やっぱりP5100気になります。
F50fdより、P5100が素晴らしい点を教えてもらえませんか、できればAFの遅さをカバーできるくらいの長所があればいいのですが・・・(ただし、ますます悩むことになりますが)

あと、子供撮影してるけど、そんなに気にならないとか・・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:7084151

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件

2007/12/08 01:15(1年以上前)

>やっぱりP5100気になります

皆さんのアドバイスはあくまで参考として、そろそろご自分の意思で判断すべき時期では
ないかと思います。  あまり他人の意見に左右されすぎると後悔するかも… 

書込番号:7084329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/12/08 01:33(1年以上前)

P5100は拡張性があるのでSB400等の外部ストロボでバウンスなどが容易なところがいいかもしれないですね〜。
うまく使えば一眼レフっぽいストロボ撮影も可能かも?

書込番号:7084399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:101件

2007/12/08 01:54(1年以上前)

カメラの性能や画質うんぬんも大切な機種選定の要素ですが


>F50fdより、P5100が素晴らしい点を教えてもらえませんか?

は、みらいママさん ご自身で発見されるのが、カメラとの付き合いの上での “最高の楽しみ” ではないかな?と思います。 
…生意気ばかり言ってすみませんでした。

書込番号:7084457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/08 09:49(1年以上前)

P5100もF50fdも3万前後まで価格が下がっていますので、コストパファーマンスは高くなってると思います。
P5100の良い所は、
・手ブレ補正が強力
・仕上がり設定で、撮影前に画質が好みに調整できる
・ワイコンや外部フラッシュが使える
・逆光などで顔が暗く写っても、ある程度D-ライティングで救済できる
・デジキャパ11月号で、ISO400〜ISO800の描写がG9よりも良いと評価されている
など。 反面、
・AFはライバル機よりトロイ
・「顔認識AF2.0」になったが、F31fdの顔認識並か、僅かに劣る
など。
P5100は、お子さんを撮るカメラと言うより、景色などをじっくり撮るカメラだと思うので、お子さん撮りには、顔認識やフラッシュの調光が優秀なF50fdの方が向いていると思われます。
でも、D40やF710をお使いで目の肥えていらっしゃる、みらいママさんには、満足されないかも?
中級クラスのデジ一(レンズ別で15万〜20万)でさえ今秋やっと1200万画素なのに、コンデジで1200万画素はオーバースペックです。
私もデジ一のα7-Dでポートレートや結婚式を撮りますが、サブで使うのはF31fdだけです。
気に入るカメラが発売されるまで待つのも良いと思います。

書込番号:7085176

ナイスクチコミ!0


CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/08 10:29(1年以上前)

皆さん色々言ってますが、私は断然 P5100をお勧めします。
AFが遅い・・・て言ってますが、何に対して遅いのでしょう?
AFそのものは、遅くないです。撮影対象物のコントラストの状態によって
ピントが合いにくいということだと思いますが?・・・。

私も使ってますが、P5100で撮影した画像は綺麗ですよ。

書込番号:7085298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:48件

2007/12/08 12:26(1年以上前)

>CrowdRon さん

コントラスト検出方式のコンデジのAF速度は、日中の屋外なら、どの機種もあまり変わりません。
しかし、照度の不足する夜間の室内となると、その差は2倍近くまで開いてきます。
以前、照度を何段階かに分け、照度計とストップウォッチで調べた事が有ります。
その時はニコンは入ってませんでしたが、機会があればニコンを含め調べてみたいと思います。

書込番号:7085709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/08 13:06(1年以上前)

F50fdより、P5100が素晴らしい点
どちらもCCDが大きいのを使っていますし、魅力的なきれいに写る話も聞きますので
確かに、悩みますが
 私がNIKON を選んだのはまず値段が安くなったこと、2世代目で欠点をつぶしてきたこと、
外付けスピードライトが使用できること。
耐久性がNIKONがよさそうだから・・・これは私見ですが。

書込番号:7085837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/08 13:55(1年以上前)

  ・私もCoolpix P5100をお奨めします。
  ・AFが遅いと思いませんが。
  ・カメラとして他の下記比較対象機種よりも、一段上だと思います。
  ・シーン撮影や、顔認識などは私はあまり必要がなく、P,A,S,M があれば
   それだけで充分に応用が利きます。
  ・拡張性が高いので、自分の技術向上に合わせて、カメラを使っていけるので、
   撮ってて楽しいと思います。

  ・私はSDメモリを持参して店頭で試写させてもらい、PCでの等倍チェックや、
   自家プリントして自分なりにいいのを調べました。
   撮像素子が大きめで画像のいい機種として、比較対象機種は、
   キャノンではG9、ニコンではCoolpix P5100、P50、S700、S510
   カシオではEX-Z1080、リコ-では GX100、(GRD2は当時未発売)、
   富士フイルムではF50fd
   でした。カメラの設定条件を合わせ、被写体との距離も合わせて撮りました。

  ・ひとさま、それぞれですので、できたら、まわりの人のご判断よりも、実際にテストされ
   ご自分で納得される機種が後悔が少なく、いいと存じます。

書込番号:7085973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件

2007/12/08 16:48(1年以上前)

こんにちは、みなさんアドバイスありがとうございます。

>拡散波動砲 さん
最後には自分の意思で決めるのですが、使用者の皆さんの意見が一番参考になるかと思い、質問させていただいています。そんなに高い買い物ではなくなりましたが、買う以上は満足したものを買いたいので。

>からんからん堂 さん
購入検討時には、「拡張性」という言葉に弱いです。あれもこれもできるんだなって。
でも購入後はあまり拡張しなかったりして・・・でも今回はSB400を持っているので、購入即拡張になることもあり、始めはP5100が第一候補でした。
でも、どのような時にSB400を使うのかなって考えます。SB400を使用する状況ではメインのD40を使っているかも・・・

>ままっぽ さん
手ブレ補正が強力なのは魅力です。D40購入時にアドバイスいただき購入したVR18-200の手ブレ補正の強力さには感動しました。購入直後は意味も無く、手ブレ補正のON/OFFを繰り返し、その違いに満足していました。
Dライティングも家での実験で効果があると思いました。実撮影では一度だけ空をバックに木を撮影したときに使用した覚えがあります。
雑誌の評価には弱いです。でもここのクチコミで勉強した内容と違うことが結構ありますね。
でも自分が持っているものや、購入候補にしているものの評価が高いとうれしいです。
特に上位機種との比較では。
今日も近くの電気屋さんで触ってきましたが、シャッターを半押ししてからピントが合うまでの時間がちょっと長く感じました。でも一気に押して、撮影完了までは、F50fdに遜色ないようにも思いました。
「顔認識」機能については、使用したことが無いので必要性がイマイチ判っていません。
でも子供撮影はやっぱりF50fdがお勧めですか・・・

>CrowdRon さん
AFの速度の定義が私には判らないのですが、電気屋さんで、F50fdと比べてシャッターを半押してから、ピントが合う(液晶内の四角の色が変わる)までの時間はちょっと遅いと感じました。ただし、私が体験したのは電気屋さんだけなので、異なる条件では、結果も異なるということでしょうか?それとも、もっともっと深いものですか?知識不足でごめんなさい。

>teraちゃn さん
値段の安くなったのは大きいです。久しぶりに価格.comを除くと、コンデジのハイエンド比較のような特集があり、G9とGRを知りました。ニコンでは?と思いP5100を知りました。このときはまだ結構高かったです。それが最近安くなってきておりハイエンドがこの価格でかえるなら、というのも購入検討の動機なんです。上でも書きましたがSB400も持っているし。
耐久性については同じ意見です。見た目、触った感じの印象だけですが。

>輝峰(きほう) さん
D40購入時にもアドバイスをいただきました。その節はありがとうございました。
肩こりはひどくなりましたが、D40+VR18-200でデジイチを楽しんでします。大変満足です。
輝峰さんもAFは遅くないと思うんですよね。でもピントが合うまでの時間は若干遅めかと感じました。
「拡張性が高いので、自分の技術向上に合わせて」・・・技術はなかなか向上してません。
D40もフラッシュ有無、ISO、AFエリアだけを気にして撮影しています。
お恥ずかしいですが、絞りがどうとか、シャッタースピードがどうとか、勉強は少ししましたが活用できてないです。

両機種ともに推薦いただいてますね・・・どちらも良いカメラってことですようね。
AFだけがネックなのですが、CrowdRonさん、輝峰さんからは遅くないとのアドバイスもいただきましたし。

大きさはP5100が持ちやすく、大きすぎないでいいいです。F50fdはちょっと持ちにくいですがポケットにすっぽり収まるサイズでいいです。

迷いますね・・・決め手が欲しいです。

書込番号:7086558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/08 20:13(1年以上前)

今回はP5100を気に入られた事が切っ掛けで購入を検討されていらっしゃるようですね。
他の機種が気になりつつも
お子さんが被写体である事からF50fdを奨められ F50fdが良さそうだが、
出来れば 気持ち的にはP5100を選びたいと思われていらっしゃるような・・・  。
失礼 且つ 言い方がキツいかも知れませんが
P5100を選ぶ為の「大義名分」を探していらっしゃる様に感じるのは、
私だけでしょうか?

満足(納得)出来る購入をしたいと言うお気持ちは 分かりますが、
コンデジを4台+デジイチ1台をお持ちの みらいママさんなら
それぞれに長短あるのはご存知だと思います。
P5100に限らず、気に入った機種ならば どのメーカーの どの機種を選ばれても
例え短所(弱い点)があったとしても「あばたもえくぼ」的に?
納得出来るのではないでしょうか?

現在お持ちの機種に不満(フラッシュ性能や顔認識機能等)があっての購入検討でなければ、
気に入られたP5100を購入された方が良いように思いますよ。
「素敵なデザイン」は、決め手に欠けますか?

書込番号:7087358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/08 20:18(1年以上前)


↑ もし、ご気分を害されたら すいません。

書込番号:7087376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/08 20:34(1年以上前)

私はF50fdは使っていないのですが、富士のカメラはF700、F810、F30を使っています。P5100は使っています。その経験から想像しますと、持っていて楽しいのはP5100のような気がします。 理由は、何か撮影しようという気を起こさせる不思議な魅力
がこのカメラにはあります。

クラシカルなデザイン、ファインダーがついている、素晴らしい画質等のせいではないかと考えています。AFは速いことはないですが遅くて困ったことはありません。このカメラはオートだとなぜかそんなに暗くなくてもフラッシュ発光になりやすいです。そうなるとなかなかピントが合わずシャッターが切れないことがあります。

発光禁止にすれば普通にピントが合います。それで私は普段は発光禁止にしています。それだと遅く感じたことはありません。P5100いいですよ。

書込番号:7087444

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/08 21:35(1年以上前)

>ねこパンチ!さん

気分なんて害しません・・・だって図星ですから。
今すぐにコンデジを買い増す必要はないんです。
久しぶりに価格.comを覗いてP5100の存在を知って「これは欲しい」と思い、最近のコンデジについて調べ始めました。調べるうちにP5100の欠点を補うような機種があることがわかり、また皆様に勧めていただき、他の機種もいいな〜とも思いました。
考えてみれば、今もっているものを処分するわけでもないので、機能も大事ですが「欲しい」と思うものを購入したほうがいいですよね。
ただ今回は「常時携帯」に少しこだわったので、1台だけ常に鞄の中にいれるなら何が良いか意見を聞きたかったのが大きいです。
先ほどの、返信を書いていて自分でもP5100の後押しをお願いしていることに気づきました。
(ほんとうに昨日はF50fdにも気持ちが傾いたのですが・・・)

>しろうと101さん

あら、新情報ですね。P5100のAFの特性と対処方法ありがとうございます。
大きく後押ししていただきました。
購入した際には、実践します(上手くできないときには相談に乗ってください)。


皆さん、ありがとうございました。P5100に決めました。
デジカメもそんなに高額ではなくなったので、欲しいと思ったものをとりあえず買うのがいいような気がしてきました(と言いますか、これまでもそうしてきたかも・・・)。

書込番号:7087715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/08 23:55(1年以上前)


 >> みらいママ さん

他機種を奨められて それはそれで良さがある事を分かっていても、
P5100を凄く気に入られている事。
だからこそ、P5100購入の後押しが欲しいと言うお気持ち凄く伝わってきました。
ただ、私には後押しをする良い言葉が思いつかず 焦れてしまいました。
もう一寸、言葉を選ぶべきだったかなと思います。ゴメンなさい。

書込番号:7088537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/09 01:21(1年以上前)

>このカメラはオートだとなぜかそんなに暗くなくてもフラッシュ発光になりやすいです
あれえ、私のはなかなか光らず壊れているのかって思いましたよ。

どこか設定が違うのかな?

書込番号:7089015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/10 12:00(1年以上前)

P5100を使用しています。

たいへん良いカメラですがAF、そして書き込み速度も今のデジカメとしてはかなり遅いです。
GR Digital IXY と Digital900is も持っていますが、マッタリ感はP5100がダントツです。
ゆっくりお散歩をして風景をのんびり撮るカメラとしては優秀ですが、シャッターを押した後、次のシャッターが押せるまでのタイムラグが他のコンパクトデジタルカメラと比較して長めで、お子さまの大切な一瞬、一瞬を切り取る撮影には不向きだと思います。

書込番号:7095633

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になる「モノクロ」

2007/12/09 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:166件

P5000ユーザーです。
5100は画素数は別にして5000から細かい改良が加えられていてなかなか良いようですね。
特にモノクロとカラーが同時撮影できることに興味があります。

「デジカメWatch」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/longterm/2007/12/03/7521.html
によるとモノクロはRGBで記録されるとのことです。
試しにP5000でモノクロ撮影して、レタッチソフトで確認すると、確かに24Bitカラーでした。
フルカラー画像をレタッチソフトでモノクロ化すると8Bitにしかなりません。
(両者をディスプレー上で見比べても、違いは判然とはしないのですが。)

ということは、カメラ側でモノクロ化した方が「階調が損なわれずに高画質で残せる。」
という理解で良いのでしょうか?

モノクロの味は好きなのですが、カラーがまだ高価だった子供時代以来試したことがありません。
メモリーにもがっぽり余裕があるので、モノクロ撮影にも挑戦したいと思っているこの頃です。




書込番号:7090894

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6073件

2007/12/09 15:11(1年以上前)

白黒の写真を見ると24ビットカラーで色は256色です。
白黒で1670万色ないようです。

私の勝手な推定ですが、フルカラーの色黒の階調を256色
にしているだけで、編集して、保存するときグレイのJPEG
で保存しているだけでありませんか。
グレイのJPEGは8ビット 256色です。

結論は、256色しか使っていないので、大差なし。←暴論かもしれませんが

書込番号:7091209

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/09 15:29(1年以上前)

私も差はないと思います.カメラ内VSパソコン内モノクロ化

撮るときにモノクロにして,フィルター効果などを楽しみたければ
オススメの機能だとは思いますが,撮ってからPCでいじるのなら
好きなカメラでカラーjpegをレタッチすればいいと思います.

階調を考えるならrawとかTiff形式で記録できるカメラの方がいいと
思います.

書込番号:7091270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2007/12/09 22:16(1年以上前)

皆様、回答ありがとうございます。

自分なりに整理すると、
1、Jpegの色数は1670万色だが、明暗の階調は256しかない。
2、それで、RGB各8ビット(計24ビット)のカラーデータを持つモノクロデータでも、モノクロ8ビットのデータでも明暗の階調は同じである。
3、結果としてカメラ側でモノクロにしようが、カラー画像をPC側でモノクロ化しようが、
明暗の階調は基本的に同じであり、画像の品質に大差はない。
と言うことなのかと思います。

まあ、理屈はともかく、楽しく写真が撮ることができれば良いのかと。
その点、P5000には満足しています。

書込番号:7093252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 daisuke-1さん
クチコミ投稿数:5件

COOLPIX12でミュージアム(シーンという撮影時設定ボタン)で写真を撮ると、
画像(粒子の粒)が粗く写るんで、購入したいと思っているP5100で撮っても、画像が粗く写るのでしょうか?
美術館等フラッシュがたけないところで、フラッシュなしで写真を撮りたいのですが、最適なな機種は、ニコンの機種ではなにがGoodでしょうか?

書込番号:7089936

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/09 10:29(1年以上前)

フラッシュ発光禁止のシーンモードでは、ISOを高く設定しますので、P5100でも同じような
写真になると思います。
フジのF30,F31fdが高感度(高ISO)に強かったのですがもう売ってませんし、F40fdが入手できれば
いいのですが、それ以外のコンデジなら、ソニーのW200あたりが、わりとノイズレスな感じがします。
できれば、デジ一がベストですが・・・

書込番号:7090151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/12/09 10:58(1年以上前)

>美術館等フラッシュがたけないところで、フラッシュなしで写真を撮りたいのですが、

ミュージアムモードは、
発光禁止、ベストショットセレクターにオート感度を組み合わせたものといえます。
画像が粗く感じるというのは、明るさが足りないので感度が上がりすぎているためですね。
高感度時のノイズは人によって感じ方が違いますし、出力サイズにもよります。(L版なのかA4なのかなど)

高感度に強いF30と、現行製品の中ではいちばん強いと思われるW80とP5100などを使っています。
このうちW80とP5100は強力な手ブレ補正機能が付いています。(2段程度効きます)
ということは、動かないものの場合、F30でISO800に設定するのと、W80 / P5100で200に設定するのが理論上同等ということになりますね。
実際にその設定で試してみると、動かないものの場合は、後者のほうがよい結果が得られることが多いです。
(動くものの場合は被写体ブレのことになりますので話は別です)

P5100は1200万画素機の中では高感度ノイズは少なめですので、以下の設定で撮るといいと思います。
Pモード(またはA絞り優先モードで開放側に、F値を小さくする)
発光禁止にして、ベストショットセレクターを併用する。
感度を「感度制限オート」にする。64-100/64-200/64-400で試してください。

つまり手ブレ補正機能がかなり効きがよいので、感度はあまり上げる必要がないということになります。
上げないほうが当然ノイズは少ないので。

書込番号:7090249

ナイスクチコミ!0


スレ主 daisuke-1さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/09 11:38(1年以上前)

わー!詳しい説明を有難うございます。
これから、早速XP5100を注文します。
購入して神戸のルミナリエを撮りたいと思います。
フラッシュで撮る方法とといま、連絡いただいた方法でやってみます。

書込番号:7090420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

P5100と他機種との比較

2007/12/06 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:65件

みなさん、こんばんは。

コンデジの買い替え(買い増し)を検討しています。お店でP5100を見て、とても気に入りました。とくにワイコンを付けてる姿は凄くいいです。(目的が常時携帯なのでワイコンは購入しないと思いますが・・・)価格も気に入ってます。

P5100で気になる点があります。みなさんレスポンスが悪いと書かれて言いますが、そんなにひどいのでしょうか?お店では、撮影後のデータセーブ時間が長いかな、と感じました。

D40のサブカメラ、常時携帯用として購入したいと思っています。
コンデジは、MZ3、F710、FZ2、TZ1を持っており、最近はTZ1を常時携帯しています。

他機種としては、F50fd、900IS、2000IS、が気になっています。比較していかがでしょうか?
また、私の持っているカメラと比較していかがでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:7075865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/06 01:59(1年以上前)

どの機種でも、メモリーカードではなく内蔵メモリーへの書き込みは遅い場合がありますので、その速度では?

お店での試用でそれ以外にストレス感じなかったのなら問題はないのではないでしょうか。
D40のサブカメラなら操作系や色合いも他機種より似ていますし、一番だと思いますよ。

書込番号:7075880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/06 02:29(1年以上前)

みっちゃんさん ありがとうございます。

内臓メモリかSDカードかは確認しませんでした。
内蔵メモリーの方が遅い場合があるのですね。逆のような気がしますが、面白いですね。

撮影は主に子供なのですが、AFのスピードは他の比較対象カメラと比べてどうでしょうか?

書込番号:7075955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/12/06 03:41(1年以上前)

店頭では 記録メディアは入れてありませんから、内蔵メモリでしょうね。

被写体がお子さんとの事なので F50fdも良さそうに思いますが、
主に撮影場所は どちらでしょうか?
屋外が多くなりそうなら、望遠に強い機種が良いかも知れませんね。

書込番号:7076033

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/12/06 08:58(1年以上前)

>内蔵メモリーの方が遅い場合があるのですね。逆のような気がしますが、面白いですね。

通常は内蔵メモリーは”メチャ遅い”です。


>D40のサブカメラ、常時携帯用として購入したいと思っています。
>コンデジは、MZ3、F710、FZ2、TZ1を持っており、最近はTZ1を常時携帯しています。

いい機種をお使いですね。
これだけお使いなら、わざわざ人に聞くまでもなく、既に次の機種は決めていらっしゃるのではないでしょうか。

あえてお勧めすれば、今までの機種が望遠主体の機種が多いように感じられ、ワイコン付きのP5100にも惹かれるとのことですから、候補の中からでは、28mmの画角を持つ、IXY 900 ISを挙げておきます。

900ISなら、光学ファインダも付いていますから、個人的には910ISより好きです。

書込番号:7076436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/06 23:06(1年以上前)

> ねこパンチ!さん

屋内、屋外と半々くらいです。
望遠はこの際あまり考えず、常時携帯に一番適したものを買いたいと思っています。

発表会などの時は私が写真担当で、D40をメインに動画用としてTZ1も持っていくつもりです。

なので、日常のスナップを気軽に撮れるカメラがいいです・・・
自分で書きながら・・・F50fdがいいような気がしてきました。

お昼に電気屋さんに見に行きました。やっぱりP5100はスタイルが素敵でした。
でもピントが合うまでの時間が少し長かったです。


> 影美庵さん

私のデジカメを褒めていただきありがとうございます。
ただ、これらの機種は全部、ここのクチコミ情報をもとに購入したものです。
「名機」なんて書かれているに弱くて・・・

MZ3の動画、連射は初めは感動しました。でも動作が遅いのと手振れが酷くて・・・
F710が一番活躍しました。FZ2は在庫処分で買ったもので今は使っていません。
そして春に念願のデジ一D40を購入し、VR18-200を付けっぱなしにしています。
D40は重くて(レンズ付けたまま)、常時気軽に持てるカメラを探しています。
推薦いただきました900ISも調べてみます。でもF50fdに気持ちが傾いています。

やっぱり、子供の撮影がメインで、常時携帯ならP5100は向いてないですかね・・・?

P5100が上記の私が持っているカメラより、AFが速い、なんて情報がいただけるとうれしいです。

書込番号:7079399

ナイスクチコミ!0


thenteさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:4件 ブログ 

2007/12/06 23:35(1年以上前)

こんばんは。
私が持っているのはP5100ではなくP5000ですが、レスポンスはあまり変わっていないようなので参考までに・・・

AFの速度・撮影後のSDカードへの記録時間ともに、もう一台持っているフジのF31より遅いです。
静物撮影ならそんなに気にならない差なのですが、動体撮影ではかなり気になる差となります。
ネコをたまに撮りますが、P5000はあまり使う気になれません・・・。

低感度の時の画質はP5000の方が好きなので、静物撮影なら文句なくP5100をお勧めできるのですが・・・

お子さんの撮影ならF50fdや910IS、2000ISの方がストレスなく撮影できると思います。

(みらいママさんの持っている機種との比較でなくてすみません・・・)

書込番号:7079596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2007/12/07 00:05(1年以上前)

thenteさん、ありがとうございます。

ネコだめですか? はやり、F50fd,9a0IS,2000ISで検討します。

書込番号:7079766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/12/07 11:29(1年以上前)

こんにちは。

最近またまたデジカメを増やしてしまいました。

私の所有している機種は、
フジF710、F700(妻所有)、ソニーT9、フジF31fd、キャノンA720IS、ニコンP5100、S10です。
(そんなにいくつも買ってどうすんねん!〉笑)

個人的には、未だF710がレスポンスが良く、サクサク撮れてお気に入りです。
ここのところ、物欲大王化しておりまして、ニコンやキャノンを買い込んでおりますが、
ある程度動きの速いものを撮る時は、F710でMFに設定し、
絞りをある程度絞って、ISO400固定、連写にて置きピンで使っています。

現在所有の機種では、これが一番速く撮れます。
(子供の自転車走行撮影に使用)

F31fdも、そこそこ速いですが、動体撮影ではMFでの置きピンが出来ないので辛いですね。

現在所有のコンパクトデジカメでは、撮影に際して、
さほど速い遅いでイライラした事はありませんね。
(それよりAFが意図しないところに合ってしまう事があり困った事があります)

私としては、所有満足感の高い、P5100をオススメしたいですね〜。

使い勝手もニコンのデジタル一眼と似たような感じですし…。

まあ購入前の機種選定で悩むのがまた楽しみの一つでもありますから、十分楽しんで選んで下さい。♪

書込番号:7081157

ナイスクチコミ!0


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/12/08 00:53(1年以上前)

P5000を使っています。残念ながら子供撮りにはちとAFが遅いです。

が、SB−400をつけたらすばらしい写真がとれます。AFの遅さを
補ってあまりあります。
 あと、P5000とかp5100は多分使用していくにつれ、ナデナデ
したくなるような、愛着のあるカメラになると思いますよ。うまく言えないけど
しっくりくるカメラです。

書込番号:7084227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

P5100とP50で迷っています。

2007/12/07 19:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:3件

COOLPIXの発色が好きで、1台持っているのですが、壊れてしまい買いなおしになりました。
そこで、P5100とP50で迷っているのですが、どちらがお勧めですか?
写真の用途は、ホームページで写真のスライドショーを作ったりする程度なのですが・・・。
後は年賀状くらいです。

他社メーカも気になってはいるのですが、どなたかご意見いただけませんか?

書込番号:7082674

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/07 20:15(1年以上前)

P5100とP50ではハイエンドと見かけだけハイエンドですから1クラスも2クラスも違いますね。
ただ何も考えずカメラ任せにオートで撮るのであれば、画角以外は同じように見えるかもしれません。
ただ、あちこちこだわりだすと、途端にその価格差が出てきます。
手ブレ補正がP50ではソフトウェア的に処理しているだけですし、絞りもありませんし本体の質感もそれなりですし。

要はあこあこちんさんがどれだけカメラに入れ込むかによりますね。

ニコンの発色だけが欲しいのであればP50で十分ですし、今後、カメラで色々こだわって撮ってみたいのならP5100買う価値ありますし。

あと、広角28mmはP50だけですので、P5100にワイドコンバーター等を使わないのであれば選択肢はP50だけになります

書込番号:7082745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/07 20:25(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
広角28ミリには、惹かれているのです。
ホームページでのスライドショーをするくらいです。
そのままの画質を大切にして、発色も楽しみたいと思っています。
そうなると、P50で充分ですか・・・?

デジカメは毎日持ち歩き、写真を撮っているのですが、長い目でみたら、P5100の方がいいのでしょうか・・・?

書込番号:7082789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/07 20:35(1年以上前)

28mmが必要でいつも持ち歩きとなると、P50のほかではパナとキヤノンIXYになりますが、発色は違いますね。
リコーR7は似た感じに思えました、いつも持ち歩ける小型軽量で28-200mmズーム。
またマクロは望遠側までいけるテレマクロですから他社を一歩リードですね。
お散歩カメラにはいいのではないでしょうか。

でも28mmで単3電池の機種となると、P50になりますね。

書込番号:7082833

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/12/07 20:39(1年以上前)

>みっちゃんさん

ありがとうございます。
P50って単三電池なのですか!?

いまCOOLPIX5200を使っていますが、バッテリー式の電池の方がいいんですよね・・・。
そうなると、P50は難しくなりますね・・・。

書込番号:7082846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/12/07 20:48(1年以上前)

単3使用をフラッシュチャージ遅くなるので欠点と取るか、どこでも手に入るので利点と取るかですね。
普段はサンヨーのエネループ入れておけばリチウムイオンバッテリーと同じ扱い出来ますよ。自己放電少なく、継ぎ足し充電も出来る優れものですから。

書込番号:7082887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/08 00:14(1年以上前)

  ・画質、外付けストロボ、P、A、S、M なら Coolpix P5100
  ・画角広角28ミリなら、Coolpix P50

  ・私は常時携帯用として、日常生活記録を、今年4月に買った、
   Coolpix P5000+PE-20S で楽しんでいます。

  ・女房殿はCOOLPIX S700でさらに小型軽量で楽しんでいます。画質はいいです。
   COOLPIX S510なみに電源ON/OFF時間なども速いです。

  ・撮像素子が大きめで、画質がよいと評判での機種を、SDメモリを持参、店頭で
   店員さんに試写させてもらい、カメラの設定条件、被写体との距離など条件を
   合わせた上で試写、その後、自宅でPCで等倍比較、自家プリントしての
   感想です。
  ・比較対象機種は、キャノンG9、ニコンCoolpix P5100、P50、S700、
   カシオEX-Z1080、リコ- GX100、(GRD2は当時未発売)、富士フイルムF50fd
  ・この範囲での比較での話しです。

書込番号:7084043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

クロップ撮影について

2007/12/07 20:03(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:25件

このカメラが気に入って購入検討しています。(私的にはほぼ決定していますが、、)
1点気になる事ですが、妻が時々ディズニーランドで撮影します。

P5100は望遠側が約120mmなので200mm程度は欲しいと思います。
望遠アダプタを買うほど使用頻度が高くないので、クロップで200mmまで伸ばせれば、何とかなると考えています。

質問1
そこで、3M程度の記録とした場合、実際はどの程度まで劣化無しで撮影可能なのでしょうか?

Canonも同等の機能があり、パンフレットなどにも具体的な説明が載っているのですが、
NIKONはそのあたりの情報が少なく、どなたかお使いの方教えて頂ければ助かります。

質問2
クロップ領域を超える時に(デジタルズーム域)、一旦、ズームが停止するとか
使用者が判断可能しょうか?

また、クロップ機能の実際の使用感などもコメントあればお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:7082687

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/07 22:02(1年以上前)

わたしも今週買ったばかりですがちょっと撮影してみました
3M設定でクロップしたばあい、お店プリントで2Lまでならば大丈夫な感じですね
ズームしていくとクロップになるときにいったん止まるので判別は可能です
使用感は画質は十分使えるけど液晶の見え具合が悪くなるので
通常は使いたくないな〜 という感じですね〜

書込番号:7083250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/07 22:05(1年以上前)

書き忘れ (^^ゞ 買う前に説明書読めますよ
http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02

書込番号:7083265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/12/07 22:40(1年以上前)

松下ルミ子さん

早速にコメント有難うございます。

画質的には使えそうですね。
でも、画面表示が荒れるとは考えなかったです。。悩

明日、お店で触らせてもらい実際に確認してみます。(店内だと今ひとつ解りにくいんですよね)
そうそう、顔認識も興味あるのですが、ニコンはフジ、キャノンに比べ一歩遅れている様ですが、その辺も少し気になります。

ブログ拝見しました。
P5100でもすっごく綺麗に取れますね。(腕の差でしょうが・・)

書込番号:7083493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/07 22:48(1年以上前)

親分 こんばんわ〜 (^^ゞ
液晶の見え方ですが ちょっとだけ悪くなると思ってください^^
しかし たとえば奥様がお子さんがTDRでメリーゴーラウンドに乗ってるところを
クロップで撮影となると、あんがいムズカシイと感じるかもしれませんよ〜〜

そうそうブログの夕日ですが人物キレイの設定です
コントラストが高い場合には逆にしてあげるのがコツですね〜 (⌒ ⌒)

書込番号:7083551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/07 22:51(1年以上前)

TDLでしたね またまちがえた〜 田舎者まるだし (/ω\) はずかし〜〜

書込番号:7083575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2007/12/07 23:16(1年以上前)

ルミ子さん

TDRも間違いではありませんよ

ランド、シー、ホテルなどを含めて「東京ディズニーリゾート」と呼ぶみたいです
なのでTDRも外れではありません。

おっと、カメラ話題から脱線。

今まで、PanaのFZ-30を使っていて420mm望遠は良かったのですが
重い、発色(ホワイトバランス)がこける、のが気になりだしました。

先日、売却したお金+&でP5100か910ISを狙っている次第です。

嫁さんはIXYを押すだろうけど、拡張性ないしな〜
持ち易さは5100が圧倒的だし。
昔所有していた、coolpix950のカリッとした写りと透明感が好きでした。

書込番号:7083722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/12/07 23:45(1年以上前)

小さくて 軽くて ある程度の望遠ならば
SONYも検討されてもいいかもしれませんね〜 今年の春モデルのT100で
運動会を撮りましたが(真剣にではありません)、170mm相当は断然便利だと感じましたよ〜  (。・_・。)ノ
レンズも出ないので携帯性は抜群 しまうときもレンズが引っ込むのを待つ必要なし
現行品はT200になりますね でわでわ おやすみなさい

書込番号:7083901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング