COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

P4から買い替え検討

2007/10/13 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件

Coolpix P4を愛用していますが、時折電源が入らなくなったり、また切れなくなったりと、故障の前兆ともいえる現象が度々見られるようになり、後継機種のP5100の購入を検討しています。

P4に比べ、ほぼ同じ大きさのCCDに、高画質が詰め込まれたようで、夜や室内での撮影に不安を感じています。
P4に比べ、暗所ノイズなどはどうなっているのでしょうか?
P4から進歩している点、後退してしまっている点など教えてください。
室内撮影や、夕焼け、夜の街撮影も好きです。

書込番号:6861747

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2007/10/13 02:15(1年以上前)

ノイズは物理的なものなのでセンサーなりになっている感じですね〜。
P4からは持ちやすく外部ストロボが使えるあたりがいいかも?

書込番号:6861801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/10/13 11:09(1年以上前)

P4に比べれば良く成った点は多いですね。

質感やモードダイヤル等の操作性等と触ればすぐ解ります。

AFはP4の方が若干早いかも知れません。

P5100は首掛けストラップですね。ハンドストラップの方が持ち歩きには楽です。

書込番号:6862558

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/10/13 11:24(1年以上前)

 私も外付スピードライトが使えるのは大きいと思います。
 また、私のはP5000ですが持ちやすいので手ブレ補正がオフになってるのに気付かなかったくらい手ブレしにくいです。

 良くない点は・・・シルバーが欲しい場合、ありません。
 

>P5100は首掛けストラップですね。ハンドストラップの方が持ち歩きには楽です。

 それは片側にハンドストラップを付ければ良いだけだと思いますが・・・。
 私はそうしています。

書込番号:6862600

ナイスクチコミ!1


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/10/13 13:05(1年以上前)

p5100に外付けスピードライトSB-400をつければ、室内撮りに関してはコンデジ最強だと思います。バウンスの角度がうまくはまったときの自然な色合いは素晴らしいです。

外国の方ですが、人物の顔が良く写っている写真がここに:
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1007&message=24427021

ノイズに関しては200以上ではそれなりにあります。でも64、100であれば問題ないと思います。スピードライトなしでも、グリップがしっかりしているのと、VRの効きがものすごくよいので、最低感度でも手持ちで相当暗いところまで撮れます。個人的には1/2秒くらいでもしっかり構えれば手持ちで行けるようです。

書込番号:6862823

ナイスクチコミ!1


スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件

2007/10/13 17:23(1年以上前)

みなさん、さっそくのお返事ありがとうございます!
からんからん堂さん、センサーなりのノイズということは、P4から比べ暗所ノイズは増えてしまっていると考えていいのでしょうか?
マットマンさん、AFそんなに遅いのですか?P4も遅く、AF精度もあまく、あまりよくありません。
これより悪いAFなら・・・。特に室内ではピントあわせが大変で・・。
外付けスピードライトを使用する予定はありません。
あくまでコンデジとしての使用を検討中です。
ちなみに、内蔵ストロボ使用で、暗い室内でも顔が白飛びしたりせず、きれいに撮れますか?
今のP4はいかにもフラッシュたきました!という感じになってしまいます。
実は、フジの顔キレイナビ、iフラッシュが魅力的なので、F40fdとも迷っています。

書込番号:6863369

ナイスクチコミ!0


ichitakaさん
クチコミ投稿数:47件

2007/10/13 20:00(1年以上前)

>内蔵ストロボ使用で、暗い室内でも顔が白飛びしたりせず、きれいに撮れますか?

内蔵ストロボは、まともに真正面から被写体に当るので、
特に化粧をしている女性の場合、近接撮影では、
顔の凹凸にハレーションが起きる場合が多いのではないでしょうか。
3mくらい離れて女性の全身像を撮影の場合、白飛びはありません。
男性は、化粧をしていないので、
アルコール焼けしていなければ、ほとんど大丈夫ですよ。
内蔵フラッシュによる近接撮影での白飛びは防ぎようがないのでは。
店に行って店員の顔にフラッシュしてみませんか。
出来れば、女性店員に。化粧をしているから。
明日は日曜日。店が混雑しているから、逆に店員さん、協力的かも。
でも、店内は明るいですね。駄目か。

書込番号:6863817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/10/13 20:17(1年以上前)

懐かしいですね。以前P4も使っていました。最近はコンデジではP5000 / 5100を中心に使っています。
CCDに関しては1/1.8型800万画素から1/1.7型1200万画素になり、1画素のサイズは小さくなってしまいましたが、CCDの技術や画像エンジンもよくなっているのか、ノイズが増えたという印象はありません。
私の場合、ISO400まで使えます。(個人差がありますし、出力サイズにもよります)

手ブレ補正の効きがとてもよく(2段程度)、グリップのホールディングもよいので、ノイズに敏感な方なら200に設定するといいかもしれませんね。そうすると手ブレ補正機能なしの800に相当しますので。

画質そのものはP4はコンデジとは思えない非常におとなしい絵づくりでしたが、P5100もデフォルトでは他社に比べるとおとなしい感じがします。他社並みにもう少し鮮やかくっきりにしたければ、仕上がり設定で「鮮やかに」にすると一発でできます。

AF速度はNikonのコンデジはS510以外はどれも遅いです。P4もP5100も同程度ですが、動くものでなければ問題ないでしょう。精度に関しては問題ないです。

基本的画質は少なくともF40fdよりは上です。フラッシュは使わないのでよくわかりません。
もし私が使う場合は、調光補正でマイナスにすると思います。

書込番号:6863866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1306件

2007/10/14 10:48(1年以上前)

P4のAF精度って悪く感じられますか?

仕事中心に持ち歩きますが、他のデジカメより悪いとも感じません。

私のはP5000で、P5100は店頭での感覚です。

P5100の方がAFが良くなっているとも聞きますので、実機を再度確認するのが良いかも知れません。

書込番号:6865818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/10/14 19:38(1年以上前)

私もP4を使っていました。良いカメラでした。買った動機は雑誌「特選街」が絶賛していたからです。こうなると、雑誌の影響力も侮れません。

で、買ったのは正解でした。ニコンは銀塩カメラは数台所有していましたが、コンデジは今ひとつ触手が動きませんでした。このカメラもスタイルは垢抜けしないズングリムックリで子豚ちゃんという愛称がありました。ただ、ニコンらしい質実剛健というか生真面目さを感じました。解像感は素晴らしく、絵の色合いはキヤノンに比べておとなしく落ち着いていて深みがあると思いました。A620と撮り比べしたことがありますが、ホワイトバランスはむしろ正確だったと記憶しています。

その後、P5000、P5100と買ってきました。私は買い換えてよかったと思っています。
理由は800万画素から1200万画素になった。ファインダーが付いた。液晶の解像度が増した。A4印刷すると1200万画素の実力が良くわかります。ファインダーもコンデジにしては、比較的よく見えます。何よりも持っていて楽しいカメラで、写真を撮ろうという気にさせてくれます。このカメラを首に提げて、ぶらぶらしていると何やら古き良き銀塩時代を彷彿とさせてくれます。

AFは、少し暗いとフラッシュ発光になりやすいせいか、迷うことがあるようですが、発光禁止にすれば、大丈夫です。遅いと思ったことはありません。

そんなわけで、P5100の買い替えには賛成です。

書込番号:6867354

ナイスクチコミ!0


スレ主 peach5さん
クチコミ投稿数:263件

2007/10/17 17:57(1年以上前)


>>1画素のサイズは小さくなってしまいましたが、CCDの技術や画像エンジンもよくなっているのか、ノイズが増えたという印象はありません。

ノイズが増える心配はいらないんだと安堵しました。
価格が3万円を切るか、P4の調子がもっと悪くなってきたころに買い換えようと思います。

書込番号:6877054

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

標準

P5100とG9のファイルデータについて

2007/10/08 13:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

先ほど、G9の口コミの方で、1000×750pixの写真ファイルを確認したのですが、ファイルデータが600KB近くありました。Nikonのデジタルカメラをずっと使ってきて、1024×768pixでもせいぜい300KB程度という認識でした。
なぜNikonとCanonでこんなにもファイルサイズが違うのでしょうか?
わかる方お教えください。
昔、仕事で使っていたCanonもファイルサイズは大きかったイメージがありました。

書込番号:6844468

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/08 14:52(1年以上前)

画素数と圧縮率の違いだけだと・・・。

書込番号:6844672

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2007/10/08 15:35(1年以上前)

こんにちは
被写体の緻密さや感度設定でもファイルサイズは変わってきます。
メーカーや機種によってJPEG圧縮率のステップやアルゴニズムも違ってきます。
変動要素は複数になるので、気になるようでしたらできるだけ条件を揃えて比較してみてください。

書込番号:6844809

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/10/08 15:51(1年以上前)

jpeg圧縮率によります。
P5100 / 5000 / P50の場合、それぞれの画像サイズで圧縮率をFINE(約1/4圧縮)、NORMAL(約1/8圧縮)、BASIC(約1/16圧縮)に設定できます。
(この圧縮率はどのメーカーでもほぼ同レベルのようです)

Sシリーズ等ではFINEを選べるのは最大画像サイズのみで、その他のサイズではNORMALのみとなり、FINEは選べません。
(コンパクト機ではこういう仕様のデジカメが多いようです)

つまりメーカーうんぬんではなく、それぞれのカメラの仕様によるということになります。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p5100/spec.htm


あとは写画楽さんが言われているように、シンプルなべたの画像の場合はファイルサイズは小さめになりますが、ち密な風景などでは大きめになります。

書込番号:6844848

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/10/08 18:10(1年以上前)

緻密になれば、ファイルサイズが変わるのは承知していましたが、ここまでサイズに差があると使う方は、慎重になりますね。確かに、Canonのデジ一とNikonの同じ画素数のデジ一で同じ被写体を撮影したときに、ファイル差がかなりあった(100K)のを覚えています。Canonの所有者がNikonをうらやましがってました。

書込番号:6845330

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/10/08 20:34(1年以上前)

私はキヤノンもニコンも両方のカメラを使っていますが、なぜかキヤノンのカメラの方が実際のファイルサイズは大きいです。

キヤノンのA650ISも使っていますが、仕様によると圧縮率は書いてありませんが、ファイルサイズの目安を見ると、Power Mac G5さんの仰るようにニコンとほぼ同じようです。
 
ところが、実際に撮影した画像を見るとA650ISの方が大きいです。
例えば一昨日写した同じ田園風景は、A650は約7MB、対してP5100は4MB前半でした。それをA4印刷して比べましたが、画質はほとんど変わりませんでした。

自分の経験によりますと、同じ画素数でファイルサイズの大きいのは、キヤノン、オリンパス
でした。小さいのがニコン、リコーでした。

考えてみるとファイルサイズが小さいということは、情報量も少ないことになりますが、P5000もP5100もキヤノンのカメラに比べて印刷した絵を見る限りにおいては、まず差はないと思います。ニコンのカメラの方が、同じ容量のメモリーならたくさん撮影できます。

以前読んだカメラ雑誌で、プロの写真家が最高画質のファイルサイズが小さいのが気になるという発言をしていました(ニコンのP5100のことではありません)。

書込番号:6845922

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/10/08 22:24(1年以上前)

やっぱりそうでしたか。
しかし、ファイルサイズが小さくても、印刷精度が同じならファイルサイズが小さいに限ります。

それだけNikonの技術力が高いのでしょうか?

書込番号:6846565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/10/08 23:24(1年以上前)

>それだけNikonの技術力が高いのでしょうか?

それは関係ないと思います。(^^)

書込番号:6846951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2007/10/12 02:56(1年以上前)

ところで、
P5100は光学3・5倍ズームで低倍率ですが、
その辺りは使用してみて不満はないですか?

書込番号:6858731

ナイスクチコミ!0


スレ主 CrowdRonさん
クチコミ投稿数:86件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/10/12 06:52(1年以上前)

高倍率を使う必要に迫られれば、デジタルズームとの併用で使えます。
1200万画素ですから、デジタルズームをめいいっぱい使っても、
多少のボケはありますが、十分に鑑賞に堪えるものです。

一般の使用に限って言えば、3.5倍で十分です。

書込番号:6858860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/10/12 12:16(1年以上前)

デジタルズームを目一杯使うと、確実に画質が劣化しますから、トリミングズーム(ズームクロップ)の範囲で使うといいですね。
その場合、画像サイズ5Mの場合4.9倍、3Mの場合6.3倍となります。
もちろん5MだとプリントサイズはA4まで、3Mだと2Lまでということになります。

書込番号:6859421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:111件

2007/10/13 01:09(1年以上前)

>パワーマックG5さん
「トリミングズーム」とはどういう設定方法なのでしょうか?

刷りだし時の写真のサイズについては、
大きくてもせいぜい6×10センチメートルまでです…。

しかも、電子メールに添付して送稿するので、
1枚のデータ容量は少ない方がいいです。

ご提案の「トリミングズーム」で撮影すると倍率が上がるそうですが、
逆に画質などに関してデメリットはないのですか?

書込番号:6861639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードと書込速度の関係

2007/10/08 14:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 ぐぷさん
クチコミ投稿数:6件

通常のSDカードを使うと高画質で連写やパノラマ撮影をした時に書き込みの遅さが気になるんですが、高速転送が可能なカードを使うとどのくらい速くなりますか?

書込番号:6844671

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2007/10/08 23:21(1年以上前)

使ってるカードの種類を書き込んだ方がいいと思いますが…
カメラの書込み速度にも限界がありますし、書込みよりも
内部処理に時間が掛かってる場合もありますので、早く
なっても劇的には早くならないと思います。

書込番号:6846930

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐぷさん
クチコミ投稿数:6件

2007/10/09 00:50(1年以上前)

>>使ってるカードの種類を書き込んだ方がいいとおもいますが… 失礼しました。 確かにそうですね。 使ってるのは、レキサーの『SD2G-810』です。 >>カメラの書き込み速度にも〜ならないと思います。 カードを変えてもあまり変わりませんか…。 では、今のカードを使い続けることにします。 情報ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:6847352

ナイスクチコミ!0


tkhsrukさん
クチコミ投稿数:64件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1

2007/10/09 09:52(1年以上前)

このカメラ及びお使いのSDカードはわかりませんが、A-DATAの書き込み速度を参考までに。SD及びSDHCの×80もしくはClass2の場合は、GX100でRAW撮影時に6〜7秒、PowerShot G9でRAW撮影時(JPEG同時記録)に3〜4秒です。×150もしくはClass6の場合は、GX100でRAW撮影時に3〜4秒、PowerShot G9でRAW撮影時(JPEG同時記録)に1〜2秒です。JPEGのみの撮影であれば、他のコンデジを含めてほとんど書き込み時のタイムラグは少ししかないと思います。同レベルのSDとSDHCに書き込み速度の差はないようですが、PCへの取り込みについてもSDカードの速度が反映されます。

書込番号:6848043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 kf3711さん
クチコミ投稿数:3件

昨日、P5100を購入しさっそく撮影してみました。

以下の写真は、画像サイズ1024X768、撮影モード=オート、
VR(手ぶれ補正)=ONの設定で撮りました。

http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/ups1/1191747169443o.jpg

上の写真の建物の外壁は、下の写真の左側に写っている柱と同じ素材です。
http://image.i-bbs.sijex.net/bbs/ups1/1191746365704o.jpg

撮った後で建物の外壁の斜線が気になったんですが、これって仕方ないんでしょうか?




書込番号:6841010

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/10/07 18:24(1年以上前)

データを確認すると、最広角側で撮影されていますね。
最広角側はどうしても歪曲収差が出やすいです。
仕方ない面があるので、気になるようなら望遠側で撮影されることをお勧めします。

書込番号:6841057

ナイスクチコミ!1


targさん
クチコミ投稿数:44件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/10/07 18:27(1年以上前)

その建物のタイルの間隔は細かいところでは2000 LPH近くありそうです。4000×3000の画素があるセンサーで1024×768の画像を撮ると、画素を4個に3個間引いてしまうことになるので、そういうことになってしまいます。最終的に1024×768にするにしても、カメラではもっと高画素(できればフルの12M)で撮ってあとでPCで圧縮すれば綺麗に写ると思います。

書込番号:6841060

ナイスクチコミ!4


スレ主 kf3711さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 18:36(1年以上前)

m-yanoさん,targさん 回答ありがとうございます。
このカメラを買う前は、500万画素のデジカメを
使っていました。画像サイズを1024X768に設定して
撮る場合、500万画素と1200万画素のデジカメでは写り方
が違うということが理解できました。ありがとうございました。
今度からは大きめのサイズで撮影して、その後で画像を縮小する
ようにします。

書込番号:6841089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2007/10/07 18:56(1年以上前)

元画像にこの模様がないのなら縮小段階でついたものですね。
高画素で撮って画像を縮小するときに1/2や1/4のように偶数分の1にすればマシになると思いますよ。

書込番号:6841144

ナイスクチコミ!0


スレ主 kf3711さん
クチコミ投稿数:3件

2007/10/07 19:18(1年以上前)

Hippo-cratesさん

元画像からこの状態でした。(^_^;

PCで縮小する手間を省くつもりで、予め
撮影サイズを1027X768に設定して
撮ったのが間違いでした。(^_^;

書込番号:6841218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買い替え…

2007/10/07 00:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 富士松さん
クチコミ投稿数:1件

Panasonic=FX55
富士フイルム=FinePix50fd
からの買い替えを考えていますが、室内および暗所・AFの速さ・画質・ノイズ等は、いかがなものでしょうか?

書込番号:6838851

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:8件

2007/10/07 00:52(1年以上前)

富士松さんこんばんは。
室内および暗所の画質・ノイズに関しては、FinePix50fdの勝利、AFの速さはFX55の勝利だと思われます。

書込番号:6838930

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/10/07 09:17(1年以上前)

三機種共使ったことのある人は、ほとんどいないと思います。
しっかり調べて、自分で決めるほうが後悔しないのではないでしょうか?

書込番号:6839665

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

A3プリントの画質について

2007/10/04 05:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

最近A4サイズにもの足らなくなってきました。
現在のカメラは500万画素の2700です。
孫たちの写真をA4にアップして楽しんでいるのですが
このカメラならA3サイズでも鑑賞できるのでしょうか?

書込番号:6829267

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:85件

2007/10/04 05:57(1年以上前)

間違っていました。現在のは5200です。

書込番号:6829285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/10/04 08:01(1年以上前)

一般論として画素数はA3の場合、1000万画素あれば十分でしょう。

書込番号:6829423

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2007/10/04 08:45(1年以上前)

>孫たちの写真をA4にアップして楽しんでいるのですが、このカメラならA3サイズでも鑑賞できるのでしょうか?

P5100なら、A3プリントでもキレイだと思います。

購入前に、5200でどの程度になるか、ご確認されたらどうでしょう。
(私はそこそこキレイだと思います。)

A4プリントは、自宅でのプリントでしょうか?それとも、写真屋さんでのプリントでしょうか?
自宅でのプリントなら、よく撮れている写真を半分ずつ、2枚に分けてプリントしてみてはいかがでしょう。
写真屋さんに出されているなら、お金も掛かりますから、中央部分(お孫さんの顔の部分)を主体に、半分の面積を、A4にプリントしてみてはいかがでしょう。

この方法で、A3に伸ばした時と同様のプリントが出来ます。
部分拡大ですから、そのままの時より、画質の劣化は避けられませんが、鑑賞距離を少し離せば、よろしいかと。

書込番号:6829494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:4件 COOLPIX P5100の満足度2 カメラ万華鏡 

2007/10/04 11:17(1年以上前)

私も、よくA3まで伸ばしております。画素数も重要な条件でしょうが、レンズの性能が大きく影響すると感じています。私のブログの方に、5100の試写画像と、そこから切り出した周辺部分の画像を載せていますので参考までに・・・。周辺画像の流れの程度が気にならないならば、5100はなかなか良いカメラだと思いますよ。しかも、お孫さんいう被写体はだいたいレンズ中央に位置しますので、問題ないと個人的には思っています。

書込番号:6829814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:85件

2007/10/04 12:02(1年以上前)

みなさん
コメント頂きありがとうございます。
P5000を考えていたのですが、モデルチェンジしちゃいました。
プリントは自宅で行っています。
先日、量販店でPro9000、9500の All For EOS のカタログをいただいてきましたので
A3プリントに興味を持ちました。
鑑賞するには、やはり大画面の方が楽しいですから。
A3サイズを保存するには、どのようにされているのでしょうか。

書込番号:6829897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/10/04 22:53(1年以上前)

私は1200万画素機P5100とA650ISを使っています。プリンターもA3ノビ対応機2台使っています。で、A3印刷をやってみました。見る距離にもよりますが、なかなかいいです。

ただ、本音を言いますと、近い距離(30センチぐらい)で風景写真を見ますと、もう少し画素があってもいいと思います。

保存は、A3写真用紙に富士の画彩写真仕上げproというのを使っていますが、これは硬い厚手のボール紙のケースに入っています。それで、印刷した写真はその厚手のケースに入れて本箱に立てて収納しています。

書込番号:6831772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 COOLPIX P5100の満足度5

2007/10/05 18:37(1年以上前)

こんにちは。
画素数は、気にしないほうがいいですよ。(低すぎても困りますが・・。)やっぱり、ここは、CCDの大きさが勝負です。やっぱり大きくコピーするのなら、一レフもいいと思います。
(ニコンのD40は、結構いいですよ。)
今、S5200を使っているのなら、
そのまま富士のほうがいいと思いますよ。画質が気にならずに使えます。
で、お勧めは、S9100です。まあ、子供をとるのなら、顔認証がついているほうがいいですね。それだったら、F50fdをお勧めします。
 やっぱり、大きくコピーすると、ノイズが気になったらしますよね。だから、一番ノイズにならない、富士がいいですよ。
 

書込番号:6834079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2007/10/07 06:03(1年以上前)

しろうと101 さん
ありがとうございます。

パルsimizu さん
S9100には、抵抗感があります。SDメモリが使えないようですので。
年をとると、既成概念に囚われて、SD以外のメモリには拒否反応がでてしまいます。
現在使っているビデオにもSDを使っています。
F50fdは検討したいです。
実は、最近毎月何かを買っていますので、妻に叱られており、
デジカメの購入時期は年末位になりそうです。

書込番号:6839315

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング