COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手振れとAEロックについて

2008/03/20 06:23(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:58件

おととい、キタムラで触ってみました。
フィルムコンパクトカメラのようなファインダーで、ちょっと嬉しくなりました。覗きながら、撮りたいものを真ん中にし、半押してピントランプがついたら、半押しのまま構図を合わせ、パシャリ・・・なんか懐かしいです。
欲しいなーと思いました。

皆さんにお聞きしたいことがあるのですが・・・フォーカスロックをしたあと、構図を変えても手振れは効くのでしょか。また、フォーカスロックをするとAEロックも一緒にされるのでしょうか。

シャッタースピードの設定が自分でできるこのカメラなら、公園で遊ぶ子供をある程度、撮りたいように撮れるのかなと・・・ちょっと期待してます。

書込番号:7558436

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/20 08:59(1年以上前)

シャッター半押しで、ピントと露出が固定されますし、手ぶれ補正も有効です。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02

書込番号:7558742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2008/03/20 21:07(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます。

手振れも効き、露出も固定するのであれば、ブランコや滑り台で遊ぶ子供も、シャッタースピードを早くすればおきピンで撮れるかなー。
絞りをかえたり、シャッタースピードをかえたり・・・楽しめそう。
試したいです。が、妻は許してくれない・・・。
まあ、想像してるだけでも、楽しいのですが・・・。やはり欲しいなー。

書込番号:7561569

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 ミーハさん
クチコミ投稿数:52件

教えてください。

2ヶ月くらい前に購入しました。少しずつ慣れるためにたくさん撮影をしているのですが、要らない画像を削除する場合、複数の画像をまとめて削除する方法はあるのでしょうか?
いまは本体の操作では一枚ずつ削除をしています。マニュアルも読み返してみたのですが、複数枚を一度に削除するような記述は見つけられませんでした。

どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:7539984

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/03/16 10:43(1年以上前)

使用説明書のP118に載っていますよ。

書込番号:7540342

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/16 11:20(1年以上前)

必要な画像は全てパソコンに取り込んで。デジカメでフォーマットすれば、全部削除されます。

書込番号:7540484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/03/16 12:45(1年以上前)

誤って消してしまう場合が多いので、じじかめさんの方法が一番と思います。ともかくパソコンで確認しながら消去していくのがベストと思います。

私の方法です。
カメラでは撮りっぱなしにします。リーダーライター経由でパソコンで確認し、取り込むものはパソコンにコピー。ここで不要なものは削除。メモリーカードをそのまま戻せばカメラで見ることも出来るし、取り込みが完了していればカメラでフォーマットです。

書込番号:7540831

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミーハさん
クチコミ投稿数:52件

2008/03/16 17:22(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。

じじかめさん、戯言=zazaonさん、
ありがとうございます。PCにデータを取り込んで、PCで削除の処理をするということは全然考えていませんでした。言われてみるとそうですね。PCへデータを取り込んで、カードはフォーマットするのがよさそうですね。ありがとうございます。

のほほんぽわんさん、
ありがとうございます。P.118を読み返してみました。ここの操作で複数の画像を選択するにはどうしたらいいでしょうか?操作方法がわかりませんでした。
もし、お分かりでしたら教えていただけると助かります。よろしくお願いします。

書込番号:7541849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/16 17:58(1年以上前)

P116に書いてあります。
全画像削除を選択しかねない微妙な操作でもあるので、バックアップを取った後で、ご自分でゆっくり確認されるのが良いと思います。
削除するかどうかの選択そのものは上下の矢印キーで行うことになります。

書込番号:7542010

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミーハさん
クチコミ投稿数:52件

2008/03/18 12:25(1年以上前)

サイモン64さん

ありがとうございます。マニュアルをもう一度読んでみました。
書いてありましたね。ちゃんと読まないとだめですね。

複数を指定して削除するのも、自分で試してみました。

ありがとうございました。

書込番号:7550094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

データのバックアップ

2008/03/15 21:58(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 空の音さん
クチコミ投稿数:40件

撮ったデータを間違えて消えてしまいました。
パソコンのようなバックアップできる機能はカメラにはないんでしょうか?

書込番号:7537899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/03/15 22:07(1年以上前)

パソコンで消えたデータを復活するソフトはあるようですね〜。

書込番号:7537963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/03/15 22:07(1年以上前)


クチコミ投稿数:10件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/03/17 01:20(1年以上前)

こんなのもあります
http://www.iodata.jp/prod/storage/option/2007/d-sal3/index.htm

私はカメラのキタムラでP5100を買った時に
サービス品で貰いました。

書込番号:7544558

ナイスクチコミ!1


スレ主 空の音さん
クチコミ投稿数:40件

2008/03/18 11:26(1年以上前)

復元できるソフトがあるんですね。
早速、試してみます
ありがとうございました。

書込番号:7549933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

迷ってます。。。

2008/03/12 00:30(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 akihisa628さん
クチコミ投稿数:10件

CanonのG9にするか、NikonのP5100にするか迷ってます。
細かい機能もそうですが、シャッタースピードが速い方がいいんです。
一番重視したいのがZoomした時のピンボケの少ない方がいいんですけど、
相当、迷ってます。。。
初心者的な迷いの書き込みで申し訳ありませんが、どなたかアドバイスを下さい。
主な目的としては、室内より室外での使用などが多いです。


書込番号:7520719

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/03/12 01:03(1年以上前)

G9の方がAFLなどいわゆるシャッター速度をカバーする機能が備わっているので良いかもしれないですね〜。

書込番号:7520888

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/03/12 01:17(1年以上前)

>細かい機能もそうですが、シャッタースピードが速い方がいいんです。

G9でもP5100でも、同じ条件(同じ絞り値、同じISO感度)で写せば、同じシャッタスピードになります。

akihisa628さん が言われるのは、シャッタレスポンス(タイムラグ)のことと思います。
シャッタレスポンスに大きく影響するのはAF速度です。
私は両機種とも持ってはいませんが、P5100のAF速度は遅いという評判です。

PS-G9をお薦めします。

書込番号:7520956

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/12 13:33(1年以上前)

やはり、ビックやヨドバシのように自由に触れるお店で、試してみてから決めるのが
いいのではないでしょうか?

書込番号:7522259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/03/12 14:17(1年以上前)

まずはじめに、本当におせっかいで失礼で申し訳ないと思いますが、
マルチポストは禁止されています。規約を読んでいただきたいと思います。
生意気を書いてごめんなさい。

本題のシャッタースピードですが、
P5100は2000分の1、G9は2500分の1ですよね。
この差が大きいのか小さいのか。各自の考え方と使い方によりますね。
初心者の私の感覚ですが、コンデジで普通に風景を撮ったり人物を取ったり静物を取ったりしている分には、2000分の1で大きく差し支えることはないと感じています。

>>シャッタースピードが速い方がいいんです。
特に重視されているようですが、動きの速いスポーツ写真で完全に止まったように取りたいとか、噴水や海辺で弾けた水滴の一粒一粒をはっきり取りたいとか、具体的な狙いをお持ちなのでしょう。それは、例えば2000分の1で野球のバットがどれだけ止まるか、水滴がどれだけ止まるかご存じの上で、質問されておられるのですか。
 本当にシャッタースピードが速い方がよいなら、一眼で8000分の1秒の機種などをお勧めします。


書込番号:7522361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/12 14:33(1年以上前)

 >一番重視したいのがZoomした時のピンボケの少ない方がいいんですけど、

 ⇒・コンデジよりも、デジ一眼の方をお奨めします。
  ・値段もコンデジとあまり変わらないデジ一眼の機種もあります。
  ・もし、デジ一眼をお持ちでなければ、コンデジとデジ一眼とを、
   店頭で試写されれば体感されると存じます。
  ・コンデジにも、デジ一眼にも、それぞれの長所があります。
   それらの長所を生かして、TPOで両機を使い分けることが解のひとつかと存じますが。

書込番号:7522401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1317件Goodアンサー獲得:79件

2008/03/12 14:38(1年以上前)

私もG9を購入する際にP5100も検討したのですが、最終的にG9に決めたのは

@AFを含めたレスポンスがG9の方がいいと感じた。
ARAW撮りができること。
Bカメラとしての質感、デザインが個人的にG9の方が好みだったこと。
Cテレ端が長いG9の方が個人的に使いやすかったこと。
DモニターがG9の方が大きく見やすかったこと。

以上の点が決定打になりました。

P5100に関しては
@G9より手ぶれ補正の効きがいいように感じたこと。
AG9より小型・軽量で一般的に携帯性がいいこと。
などが評価ポイントでしたが。。。

書込番号:7522413

ナイスクチコミ!0


Lucianさん
クチコミ投稿数:73件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/03/12 21:11(1年以上前)

重さが気にならないのならG9がいいと思います。

書込番号:7523829

ナイスクチコミ!0


媚薬さん
クチコミ投稿数:14件

2008/03/13 19:35(1年以上前)

P5100とG9で商品のコンセプトは近いですが、値段はまったく違います。性能のみを比較するならG9をおすすめします。軽さやコストパフォーマンスも重視するならP5100もありとおもいます。

書込番号:7528046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/03/16 12:28(1年以上前)

私は昔G7を使っていました。古いカメラ然とした見てくれや操作感は良かったのですが、AF時の妙な雑音があまり好きにはなれませんでした。一応「コンデジ」を謳っている割には、やけにずっしりと重いことも気になりました。反面大きなモニタや、クッキリとした映像に、鮮やかな色あいは良かったです。

現在 Caplio R7 と P5100 を両方使っていますが、P5100はホールド感が良く、特に親指の当たる付近にゴムが貼ってあって、グリップ感が非常に良いです。撮影モードもマニュアルまで備えていて便利です。AFはもっさりしているという話もありますが、私はさほど気になりませんでした。色味も素直で良いです。

G9とP5100は雰囲気的にはよく似ているので、お店で良く見てから決めた方が良いと思いますね。G7を使った経験から言うと、G7は所有する満足感とクリアな映像が魅力です。P5100はコストパフォーマンスが良く使いやすいという印象で、私はこれが初めてのニコンでしたが、さすがニコンだなと感心する作りでした。

書込番号:7540769

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

D40のサブ機として。

2008/03/10 16:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:292件

読みにくいですが、宜しくお願いいたします。

D40のサブとしていいコンデジを探していたところ、お店でD40本体のみ付属品無し(ジャンク)をみつけて、ちょうど僕のD40が手元にあったため、電池+メモリ+レンズをつけさせていただいた所 特に異常が無かったので12Kでゲットしてきました。
予備のメモリもBTもあるため、二台体制が完成!!!
なんだか、危ない領域に立ち入った感じが。

友達同士で気軽にスナップ(人物)を撮り合うことが多いのですが、D40じゃ使いにくそうです。正直「どこおすのー?」とか多いです。また、超強力なVR2がついているのにもかかわらず、ぶれぶれな写真を量産してもらっています。頼む人がいつも同じなら、簡単に撮影方法をレクチャーしても 良いのですが、観光地なので見知らぬ人に記念写真を頼むことも多いため、その場合はコンデジのほうが良いのではないかと思い、購入検討をしています。
D40を購入する前はF30とE5700の二台体制でしたが、F30を失った為D40を買いました。
F30はお気軽高性能高画質でした。他人に頼んでもほぼ 失敗無く撮れていましたが、D40で頼むようになっては???みたいな写真が多いです。
別に変な撮影情報は無いと思うのですが。
もう一度F30でも購入しようと思いましたが、高騰中でとても手が出ません。
なにより、中古ばかりなのが痛いです。
そんな 僕にはP5100がぴったりだと思い書き込みさせていただいた次第です。
マニュアル撮影もできますし、いい機種ですよね。これ。


あと、D40とP5100どちらも所有している方がいたら、比較写真を何枚か上げて頂けるとうれしいです。

書込番号:7513451

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 from north countory 

2008/03/10 17:19(1年以上前)

ねこねこ‘_‘さん,こんにちは。

私はP5100を購入後,一ヶ月ほどでD40レンズキットを手に入れました。
風景や建物を撮っているうちはP5100の綺麗な画質に満足していたのですが,
洋らんの撮影をした時にコンデジの限界みたいなのを感じて,少し無理をして手に入れました。
ですので現在はキットレンズのみ,他のレンズ購入はちょっと先になりそうです。

話がそれましたが,オンラインアルバムにD40とP5100でUPしております。
結構機械まかせにして撮っているので参考にしてもらえれば幸いです。

書込番号:7513588

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/10 17:26(1年以上前)

>D40で頼むようになっては???みたいな写真が多いです。

D40は重いので、カメラ経験のない人達は構え方が悪くて余計にブレルのだろうと思います。
更に、F30は積極的にISO感度を上げてくれるのでブレ難い訳ですので、D40で撮影を頼むときは事前にISO感度を400とか800位まで上げてから頼むと良いかと思います。

そうすればコンデジ買わなくても大丈夫?

書込番号:7513605

ナイスクチコミ!1


智慧さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/11 00:06(1年以上前)

一眼は写真の精度が高いですから、同じ画素数でもブレ(粗)が目立ちやすいですね
経験の浅い人は広角端でも1/125sぐらいSSがないとぶれ易いかも知れません
許容範囲で感度を上げて渡すといいんですが、「構え方」がコンデジと全然違いますから

・左手でレンズ下とボティの重心をしっかりと支え/右手はグリップを軽く持ち、人差し指を軽く滑らせる感じでシャッター切る
・足は肩幅ぐらいに開き、両脇を締め、アイピースにしっかりつけて顔を固定し、軽く深呼吸してシャッター切る瞬間息を止める。

こういうコツを簡単に教えてあげるだけで、ブレは格段に減りますよ〜 o。(´ー`)

書込番号:7515867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 COOLPIX P5100の満足度4

2008/03/11 15:55(1年以上前)

カメラにまったく興味がない人なら
「そんな面倒くさいんなら撮ってやらねーよ」って言われるのがオチです。

それと、マニアックなカメラは自分で使ってこそいいものが撮れるのであって
慣れてない友人や通りすがりの人に頼む事を前提に考えると、P5100はお勧めできません。

もっと小型軽量で、手ぶれ補正がガッツリ効いた機種の方が失敗は少ないと思われます。


書込番号:7518088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件

2008/03/14 10:21(1年以上前)

マッティングリーさん
P5100の画像見させてもらいました。
とても素晴らしいです。 メーカーサンプルは当方信用していませんので参考になります。
普通撮りの時はP5100で十分だということがわかりました。

586RAさん
やはり、一般の方にとってはD40VR18200の組み合わせだと厳しいですかねぇ。
下手したらコンデジの10倍くらいの重さですからね。
すべてのデジカメがライブビューだと思っている人も多く やはり コンデジ購入は必須ですかねぇ。


智慧さん 
よく頼む友達にはご指摘のとおりレクチャーいたしました。
効果抜群でしたよ。 ただ それを 見知らぬ人にいちいち頼めるかが 難しいですね。



どないすんねんさん 

たしかにそのとおりです。 面倒だから撮りたくないって言われますよね。
P5100がいいというのは、個人的にマニュアル志向が高いからで、同価格帯のものでここまで充実したものが 無いので購入検討しているのです。
IXYとかだと、どうしても画質が・・

書込番号:7530681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

海・空を青々しく撮りたい

2008/03/09 22:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:8件
当機種

先日購入しました!
が、素人なもんでまったく使いこなせてないのも事実です。

先日旅行で海の写真を撮ったのですが、
ちょっと白っぽく写ってるような?
次のときにはもっと青々と撮りたいのですが・・・
どんな設定にしたらいいのかご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いします!

書込番号:7510264

ナイスクチコミ!1


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1171件 花鳥風猫ワン 

2008/03/09 22:50(1年以上前)

こんばんは
白砂の描写を含め自然ないい感じで撮れていると思いますけど。
他のカメラですとプラス補正したような感じです。

単純に空の青さを増したいときは、マイナスの露出補正をすると効果があります。
補正なし、マイナス0.7、マイナス1.3くらいで複数枚撮っておくといいでしょう。

書込番号:7510414

ナイスクチコミ!1


Lucianさん
クチコミ投稿数:73件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/03/09 23:07(1年以上前)

補足しますと、レンズアダプターにPLフィルターを付けるとさらに効果的です。
純正アダプターはフィルター径が28ミリと小さいので四隅がけられますが、リコーのHA-1なら大丈夫でしょう。
私は純正にPLフィルターを常用していますが、四角形の1:1フォーマットで撮るとけられなくなります。

書込番号:7510540

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2008/03/09 23:16(1年以上前)

機種不明

あとはパソコンのデジカメ編集ソフトとかで色を調整するかですね。
失礼ですが、勝手に画像をいじらせてもらいました。
明るさを減らし、コントラストをアップ、やや色を濃く仕上げてみました。
どうでしょう?

書込番号:7510617

ナイスクチコミ!1


Lucianさん
クチコミ投稿数:73件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/03/09 23:18(1年以上前)

↑四角形ではなく正方形の誤りでした。すみません、訂正します。

書込番号:7510634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:166件

2008/03/10 00:29(1年以上前)

僕もとても良い写真のように感じますが、きっと実際はもっと「海ーっ!」と言う感じだったんでしょうね(笑)

メニューの中に仕上がり設定があります。
「鮮やか」、または「より鮮やか」に設定してみてください。

もしくは、シーンプログラムの中に、風景や海・雪モードがあります。

それらで撮ってみて、気に入らなければ、みなさんがおっしゃっているように露出補正やフィルターを使うことになるかと思います。

書込番号:7511154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/03/10 02:28(1年以上前)

水平線がちょうど中心ですが、気持ち空を多くすると空に合わせるので
やや暗くなってくれるかもしれません?

書込番号:7511578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/03/10 08:15(1年以上前)

ニコンはちょっと淡い色付けのような気がしますね。

撮影モードでメニューボタンを押して撮影メニューを表示させます。
次に仕上り設定を選びます。
表示される項目から「鮮やかに」か「より鮮やかに」を選んで下さい。
この設定で撮るとちょっと色が濃くなるよ。
使用説明書のP94に解説されているのでよく読んでください。

書込番号:7511957

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/03/10 15:03(1年以上前)

空の色を青くしたい場合は-1/3から-2/3ぐらい露出補正したほうがいいと思います。
それと、余計なお世話ですが、水平線を真ん中にすると二分割構図となりますので
上1/3か下1/3にしたほうがいいのではないでしょうか?(雲の状態で、上か下にする。)

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20060110/114947/

書込番号:7513148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/10 22:28(1年以上前)

みなさん、沢山のメッセージをありがとうございます!
ひとつひとつ、なるほどーと驚きと発見でいっぱい。
とてもうれしいです。
とりあえず、次回は簡単にできるところから露出補正をやってみます。
シーンメニュー「海を撮る」でも撮影してみたのですが、
それもやっぱりちょっと薄味な感じでしたので。
撮影メニューの「鮮やか」設定も取り入れてみたいと思います。

エアーフィッシュさんの画像ですがイメージとしては正にそんな感じです。
編集ソフト、活用するとあとからでもなんとかなるんですね。

LucianさんのおっしゃられているPLフィルターも調べてみましたが
イメージ画像を見てこれもそうそう!って思いました。
お財布と相談してそのうち!

じじかめさん、三分割法のHPとても参考になりました。
構図ってすごい・・・!なにも考えず、ポーと撮ってたのですが
ちょっと考えてるだけで印象が全く変わりますね。

本当にいろいろ勉強になりました。みなさん、どうもありがとうございました。
がんばって素敵な写真を撮れるようになりたいと思います^^


書込番号:7515048

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング