COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーEN−EL5について

2008/02/26 07:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:2件

ニコンのCOOLPIX P5100の購入を検討中ですが、現在使用しているCOOLPIX 7900のバッテリー
と同じEN-EL5を使用しているのが気になります。 このバッテリーは非常に持ちが悪く(私の経験では)冬場などは屋外で1時間〜1時間半ほど(純正品)しか連続使用できません。 他社の製品を使用している友人などはそれほど頻繁に交換するのを見たことがありませんから多分持ちは悪いほうだと思いますが、その点は最近改善されているのでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:7448691

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/02/26 10:18(1年以上前)

仕様表では、CIPA規格でE7900=220枚、P5100=240枚への微増ですからほぼ同等だと思います。
冬場は電池の消耗も激しくなり、薄型電池は気温の影響も受けやすいでしょうから余計に持ちが悪くなるのかも知れません。

書込番号:7449102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/02/26 13:04(1年以上前)

コンパクトタイプのデジタルカメラは一般的に電源を入れっぱなしで連続使用することはないようですね〜。
その友人は撮影時以外は電源を切っていたのかも?

書込番号:7449723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/02/26 15:03(1年以上前)

花とオジさん、からんからん堂さんアドバイスありがとうございます。
いずれにしてもそれほどの容量は期待できないようですね。 私は、CANONの30Dも使用しているので、それと比較してしまいました。 どうもありがとうございました。

書込番号:7450076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EXPEEDの発色傾向

2008/02/25 14:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件 inkoinko 

D300の修理中で予備にコンパクトデジカメを購入しようと思い色々調べていたら、
この機種が好きになってきました。
D40も考えましたが、プチ旅行などで小さいコンデジが、どれくらい便利なのか、
一度試してみようと思って^^

HPを見て、画像処理がEXPEEDとなっているのが一番の魅力なのです。
D300でのJPGがそのまま使えるレベルだったのもあって、期待しているのですが、
一眼レフ(EXPEED機種)と同じような傾向の発色をしてくれるのでしょうか?

ご存知の方、おりましたら教えてください。


PS.D300はAFの不調(突然作動しないことがたまに発生)、バッテリーグリップ装着時に
ごくまれに電圧が落ちるなどの修理ですが、ついでにセンサーとファインダー周りの
掃除も頼みました。

書込番号:7445134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/02/25 15:44(1年以上前)

画像処理エンジンだけではD300と同じというわけにはいかない部分もあるかもしれないですね〜。

書込番号:7445400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2008/02/25 21:04(1年以上前)

画像エンジンについて、他メーカーでは例えばCanonのDigicとか必ずネーミングが付いてますが、ニコンのみこれまでありませんでしたよね。
営業上不利になるんじゃないかと思ってたんですが、今回EXPEEDというネーミングになったというだけのような気がします。
名前もないと何となく画像エンジンで頑張ってないように(劣っているように)勘違いする人もいるみたいですし。

一眼でEXPEED搭載となった機種でも、例えばD300とD60とではユーザー層のターゲットも違いますし、デフォルトの絵も違うようですね。

一眼で言えば、EXPEEDうんぬんではなく、D300からは「仕上がり設定」が「ピクチャーコントロール」というものに変更になったというのが大きな変化ですね。
これで機種間での仕上がりの違いをある程度同様のものにやりやすくなりました。

メーカーごとに絵づくりの違いというのはよく言われることですが、ニコンに関しては一眼でもD40系、D60、D80などとD300はデフォルトの絵がかなり違いますね。
コンデジの絵は各社傾向としては、はっきりくっきり鮮やか系が多いですが、ニコンのコンデジはデフォルトではなぜかおとなしめのものが多いですね。P5100も他社と比べるとややおとなしいほうです。

でも「仕上がり設定」があってかなりいじれますので、ほとんどの場合満足のいく絵にできると思います。
一部のメーカーのように、もともと色のくせもないほうです。

書込番号:7446728

ナイスクチコミ!0


スレ主 NSR900Rさん
クチコミ投稿数:1017件 inkoinko 

2008/02/26 11:02(1年以上前)

ありがとうございました。
コンデジは初めてなので、どんなのかな?って思ったのですが、EXPEEDでも
機種によって発色に違いがあるみたいですね。
あ、でもP5100ポチっとしました。
一昔前から考えると、最近のコンデジは安いですよね。

届いたら、仕上がり設定、色々試してみようと思います^^

書込番号:7449267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

外付けビューファインダー

2008/02/25 21:39(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 idsolalisさん
クチコミ投稿数:15件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

GR デジタルのように外付けビューファインダーがつけてみたくなり、Helios Viewfinderをebayで衝動買いしてしまいました。 送料込み45US$/英国からです。未使用品とのこと。(現物はまだ見てませんが)
 どう見ても、日本国内での中古の外付けビューファインダーの相場は過熱気味です。くすんでいて、傷が多少あっても、恐ろしく高価な状況ですので海外調達ですね。5000円以下でヤフオクで落札はできませんでした。

P5100に外付けビューファインダーをご使用の方がいらっしやいましたら、今後の参考まで使用感、手ごろなものなどご教示いただけませんか。
ヤシカのワイコン、テレコンセットについているこれなども面白そうですが。
http://www.vipcamera.jp/product/258

書込番号:7446960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

キャノンの910isと・・

2008/02/24 12:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:12件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

こちらのP5100と、キャノンの910isで迷いに迷っています。

まず、ニコンとキャノンの機種を持ったことがなかったことで
2機種で迷いました。
形の好みは断トツでP5100です。
お店で触っても、買ってないのに既に愛着が沸き始めています。
でも、私が実際によく撮るものは、
料理や子ども、ちょっとした風景などで、
本格的にオプションをつけたり・・ということは多分ありません。

キャノンの910isは、それで撮影された画像を見ると、
5100よりもとても鮮明で明るい、綺麗な画像のような気がしました。
広角というのも弾かれるところです。
ただ、見た目が好きではありません。
愛着も、沸きそうにありません。
すぐに適当に扱って傷でも付けそうです。

見た目が好きなのと、愛着が沸きそうで
とても大事に長く使いそうだ、と感じるのはP5100です。

私がよく撮るものを考えると、910isのほうがいいかな?と思いつつも
あまり見た目が好きでないと感じるのが910isです。

みなさんなら、やはり見た目を大事にされますか?
それとも、撮る対象を考えて買い物をされますか?
こんな私は、どちらを買ったほうが後悔せず使えるのでしょうか。
くだらない質問で申し訳ありませんが、かなり悩んでいます。

ちなみに、今現在ルミックスのFX8を持っており、
その前はDMC-FZ10を使っていました。

書込番号:7439757

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2008/02/24 12:54(1年以上前)

見た目で選んでもいいんじゃないですかね。
画質は、彩度やコントラストの設定を調整すれば変わりますよ。
料理やお子様、ちょっとした風景程度でしたらば、
広角の差はあまり感じないように思います。
手に持って使う道具は愛着が持てるというのは重要です。
愛着が持てれば、欠点もカバーして使いこなそうと思うものです。
外観だけで選ぶなら、私も断然P5100ですね。

書込番号:7439848

ナイスクチコミ!0


Nikon党さん
クチコミ投稿数:20件

2008/02/24 13:11(1年以上前)

ゆーちゃんさん、こんにちは。
愛着が持てそうな方を購入する方が良いのではないでしょうか。

私も2週間前に本機を購入しました。
銀塩時代からニコン一筋です。デジカメはD70,7900に次いで3台目です。
それぞれに愛着があり、現役です。数年後、次購入するカメラも多分ニコンでしょう。

910isと比較されたとありますが、自身で撮影されたのでしょうか?それともサンプル画像を見られてのことでしょうか?はたまた、液晶で見られた画像なのでしょうか?
実際の画については自宅でPC、またはプリントして比較しないと分からないと思います。
私は本機の画は非常に気に入っています。買って良かったと思っています。

書き込みで拝見する限り、撮影自体はどちらでもよろしいかと思います。
私には、見た目も、撮る対象も重要な選択基準です。加えて、メーカーもですが。
画が綺麗。手に馴染む。扱いやすい。そしてニコン。私の判断基準です。



書込番号:7439923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/24 13:45(1年以上前)

ここはP5100を購入される方が良いと思います。

確かに910ISの広角とくっきり画質は、素晴らしいですが、
所有満足感が高い商品は、結局永く所有する事になると思います。

当方も、3〜4年前に購入したオンリーワンの機種は、
現在のデジカメから見ると、スペック的には見劣りしていますが、

現行機種のデジカメにはない、画質を出してくれますので、
これからも時と場所により、被写体と雰囲気によってなくてはならない存在になっています。

当方もP5100は、所有していますが、本当に質感が良いですよね。
なにか愛着の持てる、雰囲気を醸し出しています。

写りの方も、キャノン画質のように派手ではありませんが、
割と元の色に忠実な色合いなので、設定によっては派手目にも、
落ち着いた感じにもできるので、良いですね。

愛着があれば、多少の不便はあっても、案外人間の方で、
合わせてうまく撮ってしまうものです。

広角も、オプション品のワイドコンバーターを最近購入しましたが、
これがまたお気に入りのカメラの画角が変わって、
とても新鮮になり、ますます愛着が沸きました。

ここで910ISを購入しても、慣れてきた頃にきっとP5100が気になり出すと思いますよ。
それでは。

書込番号:7440063

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/24 15:38(1年以上前)

広角が必要ならIXY910ISまたはFX33、広角が不要ならP5100がいいと思います。

書込番号:7440482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:280件 IXY 10でマクロ撮影+浜辺 

2008/02/24 16:12(1年以上前)

>みなさんなら、やはり見た目を大事にされますか?
>それとも、撮る対象を考えて買い物をされますか?

完全にデザイン+色で選びます笑)

多少写りが悪くてもこいつやから許しであげよう。。。てな感じですね(^^)

写真をきれいに撮るのも大事ですが、
だからといってその写真を撮ってくれるものを粗末に扱うことはできません。

書込番号:7440616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/24 17:28(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました!!!

みなさんの意見を聞いて、5100に固まりました!
そうですよね。デザインは大事ですよね。
好きじゃないものを買っても、
しばらくしたら5100が欲しくなる可能性があるかもしれません。
さっそく買いたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7440930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2008/02/24 21:47(1年以上前)

好きな人と経済的なものがしっかりしてる人

答えは好きな人に決まってるでしょ!

ん? 違うの?

書込番号:7442302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件 COOLPIX P5100の満足度4

2008/02/24 22:04(1年以上前)

デジ一眼なら見た目より機能性やら拡張性などの方が重要。

でもコンパクトは所詮コンパクト・・・
P5100でもG9でもIXYでもさほどその差は見えてこないでしょう。

好みで選んだ方がいいと思います。

そんな僕はP5100使ってます(^^)/

書込番号:7442434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/02/25 02:29(1年以上前)

P50はどうなんでしょ…
広角レンズで見た目が、P5100に似てますけど…

書込番号:7443862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

これだと決めてはいますが

2008/02/23 22:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:11件

みなさんの書き込みを拝見させていただき、1月近く考えていますが、これしかないと決めかかっています。
写真には今までほとんど興味も無かったのですが、せっかくP5100を買うなら、ワイコンやテレコンもやってみたいとは思うのですが、純正品はちょっと高くて・・
ステップアップリングというのを使えば、社外品も使えるとのことですが、
たとえば
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607570265.html
も使えるんでしょうか?

書込番号:7436977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/24 00:36(1年以上前)

千切り大根さん

夜分にすいません。
私も写真には全く興味がなかったのですがP5100を購入してはまりました。
まだテレコン、ワイコン共に購入はしてませんが
最高に楽しいです。今はカメラの事ばかり勉強していろいろ撮ってます。以前にもレンズに関して書き込みしました。
あと近々、リコーHA-1[フードアダプタ]SONY ワイドコンバージョンレンズ [VCL-DH0737]
かRICOH(リコー) ワイドコンバージョンレンズ GW-1とNikonのSB-400を購入予定です。
上記は全てこちらのスレで教えていただきました。純正より値段も結構安いですよ。評価も良かったです。まぁあまり知識がないので詳しく書けず、ごめんなさい。

書込番号:7437846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/24 00:58(1年以上前)

九州の嫁さん

夜分遅くなんてありません。ずーーと、あちこち見ながら悩んでいますから(笑)(まあ、この時期が最も楽しくて、悩みつかれて、エイヤーで購入というパターンです)。
うーん、そういわれると背中を押されそうです。なやましいなあ。
デジカメは、家電メーカー、カメラメーカー入り乱れての戦国時代で、どれをみても結局のところ「遜色ない」でしょう?で、個性もない。
だけど、このカメラは個性を感じるんですな。いかにも「俺はそこらの奴らと違う」といっているような。
だけど、広角28 mmのR7というのも値段がこなれていいような気がするし(デザインは気にいらないけど、実用的にはこのカメラより上のような気がする)。
実用を選ぶか、個性を選ぶか・・・・
いずれにしろ、ありがとうございます。

書込番号:7437960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/24 01:20(1年以上前)

千切り大根さん

実は私もリコーR7と最後まで悩みました。決定的な決め手はアクセサリの豊富さですね。確かにリコーやキャノン等の様に純正での広角は魅力的です。千切り大根さんが言う通り個性的な部分も購入決定の理由ですが…
来月にリコーR8が発売予定です。このカメラもかなり魅力的です。店頭に列んだ際には必ず試し撮りするつもりで気にいったら買います。とことん悩んで悩んでみましょう。後悔だけはしたくないですもんね。

書込番号:7438068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/02/24 03:20(1年以上前)

> も使えるんでしょうか?

ステップアップリングを使えば、社外品も装着する事はできると思います。
「使える」は意味深長な言葉で…、ケラレが無いとか、画質が良いとかも含みますよねぇ。

URLで示されたワイコン(最大径×全長:φ80×34mm、重量:200g)をP5100に装着した状況は想像されて無い…と思いますが、見た目のバランスは良いとは思えません(私的に)。

幸いにも、P5100はレンズアダプターの選択肢として純正とリコーHA-1が選べますので…、「ワイコン」や「テレコン」で過去スレを検索されるとワイコン/テレコン選びやレンズアダプター選びの参考になると思います。

書込番号:7438383

ナイスクチコミ!0


idsolalisさん
クチコミ投稿数:15件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/24 12:40(1年以上前)

千切り大根さん はじめまして。
 52mmにするのにステップアップリング37mm→52mmもよいですが、リングの厚み分クリアランスが大きくなります(多少、収差に多少は影響があるかと)。
 海外ebayには、以下のようなものもありますので、デザイン含め、お好みでご検討されるのもよいかと思います。(純正以外はご自分のリスクでお楽しみください)送料含めるとたぶん10ドル+αくらいです。

http://cgi.ebay.ca/37mm-Lens-Adapter-Tube-Ring-NIKON-Coolpix-P5000-P5100_W0QQitemZ320175996181QQihZ011QQcategoryZ30059QQtcZphotoQQcmdZViewItemQQ_trksidZp1742.m153.l1262

http://cgi.ebay.ca/52mm-Lens-Adapter-Tube-Ring-NIKON-Coolpix-P5000-P5100_W0QQitemZ350027540778QQihZ022QQcategoryZ30059QQtcZphotoQQcmdZViewItemQQ_trksidZp1742.m153.l1262

書込番号:7439780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/02/24 18:56(1年以上前)

九州の嫁さん、うれしたのしさん、idsolalisさん

レスありがとうございました。
言いにくいのですが、今日家電量販店で2時間ばかりねばり(買ったのはネットです)、リコーのR7に決めました。
P5100は魅力ある製品ですが、やはり「カメラ素人」には色々設定があるのも落ち着いて考えてみれば面倒で、「サッと出してパッと撮る」R7にしました(九州の嫁さんに逆に背中を押されてしまったか??)。
R7は、R8が出て底値だろうというのも、生来貧乏性の自分には大きな動機だったりします。
いずれにしろ、ご丁寧なレスをありがとうございました。R7も自分にとっては、4年ぶりのデジカメなので、楽しみにしています。

書込番号:7441353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/02/24 21:32(1年以上前)

千切り大根さん

R7購入おめでとうございます。R7も良いカメラだと思います。軽量ですし携帯性もかなり良いと思います。
たくさん撮りまくって楽しみましょう。

書込番号:7442205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デジカメコンバージョンレンズについて

2008/02/23 20:14(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 va_ga_bondさん
クチコミ投稿数:19件

アウトレットで安い 広角レンズ(ワイドコンバーター)で<レンズ内部に曇りによる汚れがありますが、撮影には問題がございません。>とあるのですが どんなものでしょう?
曇りがあってもだいじょうなのでしょうか?教えてください。

書込番号:7436228

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/02/23 20:22(1年以上前)

カビの可能性もあり、できればくもりのないワイコンを選ぶほうがいいと思います。

書込番号:7436260

ナイスクチコミ!1


スレ主 va_ga_bondさん
クチコミ投稿数:19件

2008/02/24 14:25(1年以上前)

レンズ内部に曇りによる汚れは、カビ以外に何が、考えられますか?

書込番号:7440217

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング