COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全246スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

標準

ピント合わせの時、出る音について

2008/06/19 23:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:92件

先日、形状とグリップが気に入り購入しました。数枚撮ってみて気がついたのですが、ズーミングの動作音は仕方ないにしても、シャッターを半押しして、ピントが合うまでの間、絞り込む音、ちょうどお腹がすいてなる時のような、「ぐぐぐぐぐ」という感じの音がします。ユーザーの方、これはこの製品の特徴なのでしょうか?デジカメはソニー製品しか使ったことがなく、このような音はしなかったので、教えてください。

書込番号:7962966

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

2008/06/20 02:31(1年以上前)

1) ガガガーウッ 
2) ピッピッ
3) アッフーンーンウフフ

ですかね、動作シーケンスは。順にAFモーターの動作音、合焦合成音、VR動作音です。2は選択で消せます。鳴き声のお好みが合えばよろしいですが。

ついでですが、動画を撮るとき、マイクの取り付け位置の考慮不足、防振の不手際で機構動作騒音が音声トラックのS/N比を落とす事になります。

書込番号:7963658

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/20 09:13(1年以上前)

細かいことは気にしない関係か、P5000では全く気になりません。

書込番号:7964152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/06/20 09:37(1年以上前)

  ・じじかめさんと全く同じです。Coolpix P5000ユーザですが。
  ・多少音がしているみたいですが、とても、綺麗に撮れています。
  ・毎日重宝して使っています。気に入ったものを自家プリントして日記に数枚
   貼っています。文章で日記を書くのより直視的で便利です。
  ・ただし、動画は使ったことがありません。写真専用です。

  ・カメラケースなどにしまっているときに、何かの操作接触でカメラの電源が入って
   しまい、ズームレンズが出てこようとして、まわりにさえぎられて、ズームレンズ
   が出てこようにもでてこれず、ズームレンズのメカ部分に異常をきたしてしまう
   ようなことがありますので、お気を付けくださいませ。
   どのカメラでも同じですが。1年以内なら無償で修理が可能かと存じます。   

書込番号:7964221

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件

2008/06/20 22:44(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございました。実は、カスタマサービスに今回の症状を話したところ、簡単に「はい。そうです。この機種の特徴ですみません。」と言われてしまいました。私は普段、デジカメはシャッター音やピント合わせの音がきらいで、すべて消すようにしています。だから、余計気にかかったのかもしれません。明日、購入したお店に行き、展示品と較べて、自分のがおかしかったら、修理依頼しようと思います。

書込番号:7966763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度3

2008/06/21 18:39(1年以上前)

あの音は、静止画として結果的に撮れる画像と関係ないにせよ、
いかにも、あまり精工なメカでないといった雰囲気の音ですよね。
いや実際には実用上問題のない精工さなんでしょうけど。

書込番号:7970192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/06/22 05:30(1年以上前)

 店頭で確認してきましたが、展示用のP5100も同じ音がしてました。早くキャノンのように静寂・快速になってほしいと感じました。昼間は雑音に消されて気にならなくなりましたし、これがこのカメラの特徴(癖)なんだ!と思うようにします。ニコンさん、このクラスでも一眼なみにしてほしいですね。

書込番号:7972753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶画面について

2008/06/18 01:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:5件

はじめまして。先日P5100を購入しました。
液晶画面について質問です。
画面下の左から約3センチの所(Nikonというロゴの上辺り)だけ
周りと比べ明るいんですが、これは正常でしょうか?
夜景などを見る際気になります。
分かりにくくて申し訳ないですが、よろしくお願いします。

書込番号:7955095

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/18 09:29(1年以上前)

P5000では、そういう感じはありませんが、気のせいではないでしょうか?

書込番号:7955835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:75件

2008/06/18 11:08(1年以上前)

ちびコロ。さん、今日は。
 問題の「画像も投稿」されると、的確なご意見を伺う事が出来ると思います。 

書込番号:7956082

ナイスクチコミ!1


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/06/18 15:51(1年以上前)

僕のも全体が暗くなっているときに光漏れのような感じで確認できます。
なんかの継ぎ目からバックライトが余分に漏れてるかんじですね。

気にはなりますがこんなもんではないかと思っています。

レンズ内部のゴミと液晶は使用と写りに特別影響してないみたいなので
あえて気にしないようにしてます。

交換してもらって撮影側に不具合のある個体を引いたら、更にめんどくさくなりそうなんで。

でも気になるなら一度CSに相談されてはどうですか

書込番号:7956859

ナイスクチコミ!3


ichitakaさん
クチコミ投稿数:47件

2008/06/18 19:37(1年以上前)

>でも気になるなら一度CSに相談されてはどうですか
SCに相談されましたか。
普通は、SCに相談するのが先かと思いますが。
まだ、営業していますよ。
回答を楽しみにしています。よろしく!

書込番号:7957550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

2008/06/18 20:40(1年以上前)

おもしろい事に気がつかれましたね。

さっそく手持ちの2台(P5.1/5K)を検査。バックライト輝度5(最大)、背面表示がほぼ何もない状態(黒一色)で、部屋を暗くして観察。

2台ともわずかに下縁から2箇所(Nikonマークを挟んで)、遮光漏れがあります。

これはパネルの輝度ムラ(バックライトの発光分布差)ではなく、ただ単に、下端との遮光が不十分で、TFT液晶上面に回り込むだけのようにみえます。ボディ裏の開口部、保護パネル(ポリカーボ材)を可能な限り大きくしたい(立派に見える)という設計、かつ実装の不手際でしょう。ケースを開けて、遮光テープでも貼れば良いと思います。もしくは、それを貼る手順なのに、作業ミスでしくじっていいるとか、忘れたとか。

正解は中を開けてみないとわかりません。多くの小型パネルはバックライトと金属枠で一体化され、TFT周辺部からの光漏れを防ぐ色々な工夫があるのですが、さて不思議。

ちょっと笑っちゃいました。確かに光が漏れてます。

書込番号:7957817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2008/06/18 21:02(1年以上前)

以前、G9の板で話題になっていました。
[6852987]

個体差もあるんでしょうね。

書込番号:7957923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/06/18 23:36(1年以上前)

みなさん、ご丁寧に答えて頂きありがとうございます。
やはり光が漏れる個体もあるみたいですね。
すっきりしました!明日にでも、問い合わせてみたいと思います。
また書き込みさせて頂きます。
本当にありがとうごうざいます。

書込番号:7958803

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

2008/06/19 01:00(1年以上前)

G9もそうなんですか。 次に必要があって分解してみるであろう時に、液晶パネル・モジュールの製造メーカー/型番など調べて置きます。 薄枠パネルの出始めの頃でしたか、17インチ前後の安価パネルの周辺遮光漏れが問題になっていた時期もありました。以来、多くの特許、新案が出て、とっくに解決している件だと思っていました。意外に幼稚なレベルの部品を購入しているんですね。実装がまずいのもあるのかな。

まあ、「Nikon」のロゴの回りに「後光」がさす感じで素敵じゃありませんか。前画面が黒にならない限り認識できないので、私は気にしません。バックライトの輝度分布ムラでしたら、即交換修理をさせますが。

因みに、2台とも2mm程度の半月が2つでます。内部のどこかの輻射が保護ガラスの45度エッジでプリズム効果でも作り出すのか。丁度漏れる位置が、パネルのネジ止め(下端2つ?)あたりとするなら、遮光処置の追加修正は簡単です。

書込番号:7959259

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/06/19 14:15(1年以上前)

因みにP5100では下でしたが、
その後に買ったGRDでは上の真ん中辺りから後光(あえてそう呼んであげたいw)がさしてました。
P5100で気になりつつも他機種(GRD)でも後光がさしてたんで「こんなもんか」と思った次第です。

>ichitakaさん
SCでしたか。失礼しました。
CS(カスタマーセンター)と勘違いしてました。

うーん、しかしP5100、G9、GRD・・・偶然全部ハイエンドですね。
「後光」って解釈でいいのかも(笑)

でもちゃんとしてほしいですね。社を代表するコンデジなのだから

書込番号:7960829

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/06/19 14:24(1年以上前)

GRDじゃなくてGRD2でした

書込番号:7960845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/06/20 00:39(1年以上前)

本日SCに問い合わせてみました。
その結果、正常ではないと言われ、購入店で交換してくださいとのことでした。
交換しても同じような場合は、気にせずに使いたいと思います。
細かい部分ですが改善してほしいです。
みなさん詳しく説明して頂きありがとうございます。

書込番号:7963343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/06/21 21:52(1年以上前)

実は私も以前交換してもらいましたが
結構個体差があるようです。
運悪く交換品の液晶にドットアウトがあり
更に交換をしてもらい
販売店に迷惑をかけてしまいました。

書込番号:7971188

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

グリップに惹かれます

2008/05/24 13:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:11件

初めて質問します。P5100のグリップに惹かれます。とても持ちやすく気に入りました。店員さんには、PowerShot G9を勧められましたが、高すぎて手が届きません。ただ、集合写真を撮る機会が多いので広角があったら便利と以前から思ってきました。それで、再度店頭に行ったところ凝った撮影をしないなら、P5100は宝の持ち腐れになるのでむしろ Lumix TZ5 の方が広角から望遠まであって使いやすいと勧められ、なるほどと思ってしまいました。みなさんなら、人を撮影するのが大好きな私にどちらをお勧めされますか。 なお、今の使っている機種はPowerShot A400 です。A400が次撮影するまで大層またされるので買い替えを検討しています。

書込番号:7848437

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2008/05/24 14:07(1年以上前)

G9もニコンP5100も上部にアクセサリーシューがあって外部ストロボが取り付けられます。他に同等ということで探せばリーコーに数機種あります。
自分であれこれ使いこなす楽しみがあるカメラたちですね。

ちょっと傾向の違ったデジカメにパナソニックのLZ10というのがあります、グリップが付いています、その部分に単3型電池2本入っています。
おまかせiAオートというオートモードで撮影する方向付けがされたデジカメですが、マニュアルモードも備えている変なデジカメです。特に安くはなっていません、この間キタムラカメラではP5100が2万5千円ほどで売っていたように思います。
単3型電池使用なのでストロボ撮影では、発光後充電のため一休みが必要ですがA400のようなことはないと思います。
http://panasonic.jp/dc/lz10/index.html
私はニコンP50という単3型電池2本使用のを使っていますがサンヨーエネループ2本で通弊なく撮影できます。連続撮影はしない撮影スタイルです。

書込番号:7848576

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/24 14:42(1年以上前)

別機種

HA-1と37-46SUリングでPLフィルター装着

私は旧機種のP5000を使っていますが、コストパフォーマンスが高いと思います。
でも、次機種では広角に対応してほしいですね。

書込番号:7848692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2008/05/24 17:45(1年以上前)

カメラに所有する喜びを求めるなら、気に入ったモノを買うのが1番です。
私はP5100を所有していますが、大変満足しています。

私も集合写真にはP5100を使ったりします。
ただし、その際にはアダプターとワイコンを付けて、
24mm相当の画角で撮影します。
(ちょうど、「じじかめ」さんの写真のようになります)
ワイコンを付けて24mmの画角にすると、室内での集合写真も何とか撮れます。
通常このくらいの画角では歪みが出ますが、
P5100にはワイコンに対応した歪み補正もありますし、
あとはPhotoShopなどで補正をかけることもあります。

普段はワイコンを外して撮影もしますが、
逆にワイコンを付けて24mm相当の撮影を楽しむことも多いです。
「神戸みなと」さんの言われるように、ストロボも付けられます。
ニコン純正のSB−400というストロボ(正確にはスピードライト)をアクセサリーシューに付けて、
ワイコンを装着すると、これはこれで格好いいカメラに見えます。
ワイコンを付けた場合はこのSB−400を付けないとストロボは使えません。

http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548076871880
私の持っているのは黒ですが、
無印良品のこのポーチに、P5100とSB−400とワイコンを入れて持ち歩いています。

付属品を色々そろえると金額もそれなりにかさみますが、
初心者でも十分に所有する喜びを得られるし、
拡張性もあるので後々の楽しみもあると思います。

できれば、ワイコンなしで28mmや24mmに対応してくれれば一番良いのですが・・・

いずれにしてもコストパーフォーマンスの非常にすぐれたカメラだと思います。

書込番号:7849285

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/05/25 19:55(1年以上前)

分3、毎食後さん こんばんは。
もう買われました?
G9はとても高性能だと思いますが重いし高価ですよね。
TZ5は触った事はありませんが、Panaなら悪くないと思います。
でも「きみまろ」は僕の年齢では正直恥ずかしいですし、コンデジのでデザインで大きいとスマートじゃない気が・・・
P5100は今の相場価格の割に造りや画質はワンランク上で良いですよ。がレスポンスは期待しない方が良いです。

実際に売り場で触ってみて、その場でできるだけリアルに写り方やレスポンス、持ち歩き方を考えて決められてはどうでしょうか。
僕はこのカメラ、売り場で 分3、毎食後さん と同じくグリップに惹かれました。ピント等のレスポンスはG7(当時所持)より遅いと思いましたがとくに不要と判断し購入に至った次第です。
もちろん価格が安かった事は購入理由のひとつです。コレがキタムラで24250円でしたから・・・
いや、ほんと気に入っていますこのカメラ。(⌒▽⌒)


書込番号:7854641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/05/26 22:53(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとございました。「外部ストロボが取り付けられる」というのが魅力の一つなんですね。  「コストパーフォーマンスが高い」というのも、私を動かす言葉です。 「気に入った物」となれば、やはりP5100になりますね。 まだ、買ってません。 昨日もう一度、店頭で触ってきました。 やはり、クリップに惹かれました。 昨日対応してくださった店員さんは、「はじめはオートで撮影して、慣れてきたら、少しずつマニュアルにもチャレンジされてはいかがですか」と嬉しいことを言ってくれました。 次の休みに注文するつもりです。 3週間ほどかかるようですが、楽しみに待ちます。

書込番号:7859562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/05/30 00:42(1年以上前)

乗じまして、街乗りアウトバッカーさん にリクエストです。

P5100にワイコンとSB400を両方搭載した写真が見てみたいです。もしよろしければご紹介下さい。どこにも見つけられないので。。。

書込番号:7872381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2008/06/19 15:14(1年以上前)

すみません、長らくここをチェックしてませんで、
私にリクエストが来ていたのを知りませんでした。

もうどこかでご覧になったかもしれませんが、
もやしのゴマあえさんのリクエストにお答えします。

書込番号:7960973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:20件

2008/06/19 15:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

ごめんなさい。
写真が貼れてませんでした。

写真だけもう一度貼り付けます。

書込番号:7960985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件
当機種
当機種
当機種

1

2

3

P5100で初めて航空機というか動きものを撮影しました。場所は成田空港近くの、さくらの山公園です。むずかしいですね。AFの遅さは承知していましたが、ピントがうまく合わないです。以下の設定で撮影したのですが、動きものをとるためのおススメの設定がありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。

撮影設定
・ISO Auto 64‐400
・連写
・常時AF
・Sonyのワイコン使用

連写で撮ると最初の1枚目の焦点距離?AFポイント?を保ったまま撮り続けるのでしょうか?
そうなると撮影者との距離が変わる被写体を撮るのに連写とは適切な設定ではないのでしょうか。

書込番号:7909335

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/07 20:20(1年以上前)

>Sonyのワイコン使用

航空機の撮影には、普通は使わないと思いますがテレコンの間違いでしょうか?
機種もP80のように、EVFでの撮影のほうがやりやすいと思います。

書込番号:7909387

ナイスクチコミ!1


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2008/06/08 16:01(1年以上前)


じじかめ様
間違えました。ワイコンではなくテレコンです。
普段はワイコンがメインですので、うっかり間違えました。

たしかに液晶では、動く機体の補足が難しく途中からファインダーを使用しました。
こればっかりは慣れですね。場数を踏んで精進します。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:7913215

ナイスクチコミ!0


uranos24さん
クチコミ投稿数:674件Goodアンサー獲得:14件

2008/06/08 22:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

地上人さん こんばんは。

機種はP5100ではありませんが(FZ50)、私も飛行機撮りが好きで地元のローカル空港に良く行きます。
常時AF,連写は基本的に使わず、AFワンショットの連続で撮っています。

コンパクトカメラの常時AFは、動体を撮るには遅いですし、
連写はAFが追従しないので、接近したり遠ざかったりする被写体の場合ピントがずれていく事と、
EVFで連写を使うと実像を追えません。
連写中AFが追従する機能を持つコンパクト機もあるようですが、実用レベルの追従速度ではないようです。
そういった撮り方をするには、やはり一眼にするしかなさそうです。

アップされた1枚目の写真、ジャンボの重量感が伝わってきて、迫力あるいいショットですね。
天気が良ければ、1/640-1/1000位のシャッタースピードがISO100で出ると思うので、
もっとシャープに撮れると思います。

プロペラ機やヘリの場合は、プロペラやローターをブラしたいので1/200-1/320位、
流し撮りの場合は1/80-1/60位を目安にして、
シャッター優先で撮っています。

私も成田のような大規模で離発着の頻繁な空港で、是非撮ってみたいものです(^^;)。

書込番号:7915117

ナイスクチコミ!0


スレ主 地上人さん
クチコミ投稿数:309件

2008/06/09 22:11(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

成田はノースウェスト機が多いです

タイ国際航空

エジプト航空

uranos24様

レスありがとうございます。

>コンパクトカメラの常時AFは、動体を撮るには遅いですし、
>連写はAFが追従しないので、接近したり遠ざかったりする被写体の場合ピントがずれていく
>事と、EVFで連写を使うと実像を追えません。

う〜ん・・・ やはりそうですか。コンパクトデジカメは動き物に弱く常時AF機能を使っても必ずしも良い結果になるわけで無いのですね。起きピンというか決め打ち単発AFで今度はやってみます。

撮影当日も比較的良い天気だったのですが、PCでみたら随分アンダーになっていました。
お褒め頂きありがとうございます。今回の画像はpicasaで明るさと傾きを調整しています。

成田空港は楽しいですよ。世界各地の航空機が見れますが風景がさみしいです。
松本空港は航空機と風景のマッチが良いですね。アルバム拝見させていただきました。







書込番号:7919200

ナイスクチコミ!0


A-YSTさん
クチコミ投稿数:32件

2008/06/13 13:15(1年以上前)

私は飛行機を撮ることは無いんですが。。。

飛行機を撮るってことは少なくとも飛行機から50メートル、いえもっと離れてますよね?

だとしたらフォーカスモードは無限遠、つまり山マークで撮れば良いのではないですか?チューリップマークのボタン(OKの下)を押すことで設定出来ます。

テレコン使用時に無限遠モードが使えるかどうかわかりませんけれど。失礼しました。

書込番号:7934586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:102件

初めて書き込みさせていただきます。

P5100を購入して半年以上がたち、細かな不満点はありますが不思議な愛着があり、とても気に入って使用しています。

このカメラで写真に興味が出てきた素人ですが、最近だんだんと欲が出来てきて、もう少し広角がほしいなあ・・と思うようになってきてしまいました。

自分でいろいろと調べた結果、純正ではなくHA-1を使用してワイコンを装着する方向で考えているのですが、ここへきて、ソニーのワイコンとリコーのワイコン(GW-1)のどちらを購入するかで迷っています。

どちらも問題なく使用できるようなのですが、それぞれ良い点、悪い点等ありますでしょうか?

実際に使用されている方など、ご意見をいただけるとうれしいです。

よろしくお願いします。

書込番号:7917621

ナイスクチコミ!0


返信する
地上人さん
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:2件

2008/06/09 22:23(1年以上前)

当機種
当機種

しぇんろん。様

私はSonyのワイコンを使用しています。あとテレコンも。
リコーのワイコンは持っていませんので比較は出来ませんがSonyのは良いですよ。

ワイ側テレ側でケラレがなく全域で使用ができます。
本体の色とワイコンの色が違いますので一体感は無いですが、大きさという面では
アンバランスさがなくコンパクトにまとまっています。

ワイコン装着時の画像に関しては添付のものをごらん頂き判断されたほうが良いと
おもますのでコメントは特に記載いたしません。

書込番号:7919294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/06/10 21:56(1年以上前)

地球人さま

返信ありがとうございます。
ソニーのワイコンよさそうですね。
撮られている写真もとってもきれいですね〜。

スタイルも全然ありだと思ってます。

ただ、リコーのほうが少し値段が高いのと、
勝手ななイメージなのかもしれませんが、リコーのレンズのほうがいいのかなあなんて
思ったもので・・。

それほど差が出ないようならソニーを購入しようかと思います。

ありがとうございます。

書込番号:7923703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2008/06/10 21:59(1年以上前)

地上人さま

申し訳ありません!
お名前を間違えてしまいました。

大変失礼しました(汗)

書込番号:7923726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もうすぐ発売? P5200

2008/06/08 15:38(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:4件

昨日、近所の量販店で「P5100はいくらですか?」と質問したら
ネット最安値より1万以上高い価格を言われビックリ!

それに加え言われたのが、
「こちらの商品は通常お取り寄せ商品なのですが、
お取り寄せSTOPをかけられていますので販売することも出来ません。」

「と言うことはモデルチェンジですか?」

「いや、その情報もまだ入って来ていないので、ハッキリとしたことは・・・。」

P5100の発売時期からしてもおかしくはないとは思うのですが・・・。
NIKONのHPに情報が載っている訳でもなく、
今買うか?もう少し待つか?を苦悩しています。
どなたかP5200の具体的な情報を持っておられる方は居ないでしょうか?

書込番号:7913137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング