このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 2 | 2021年8月15日 23:52 | |
| 5 | 3 | 2010年10月4日 23:17 | |
| 0 | 7 | 2009年3月31日 06:42 | |
| 6 | 8 | 2008年11月2日 20:11 | |
| 2 | 2 | 2008年9月19日 13:52 | |
| 1 | 1 | 2008年9月6日 01:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
ハー〇オフのジャンクコーナーにて捕獲!
本体、バッテリーありのキレイな完動品で1,500円!
同時にバッテリーチャージャーMH61、ACコードも偶然に捕獲!
共に100円!
今更ながらカッコカワイイ!
機能的には意味ないけど手持ちの丸いファインダー付けたら更にカワイさアップ!
主に白黒機として使っていこうっと!
書込番号:24290929 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
当方の奴は中古当初からCCDセンサ不具合で、ほぼいつも画像が雪崩れてショボ〜ン。
存在感のある風体なんですがザムネン。
楽しまれてください。
書込番号:24291052
0点
しろいへるめっとがそふぁーにころがってる。
のぞき窓からこんにちは。。
中古品選ぶ眼力があって羨ましいです。
書込番号:24292091
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
もうレスする人もいないと思うけど・・・
このカメラ・・・雰囲気いいね〜!
昔、P60を所有していて、この形で高級感があれば・・・
と思っていましたが、ありました!
中古で購入しました。
P7000は大きすぎて・・・?
2点
・きれいに撮れていますね。
・私はひとつ前のCoolpix P5000です。
・どこへ行くにもCoolpix P5000がお供です。
・デジ一眼(D200)よりも使用頻度が高いです。
・きれいな写りをしています。
・よく使う機能は、銀塩機や、デジ一眼のときと操作は同じように、
・ファインダ
・ズーム
・ホワイト・バランス(WB)プリセット(手帳サイズ18%灰色紙常時携帯)
・露出モード(P、Mモード:室内等で露出変化が多いときはM)
・露出補正(0.0〜+1.0 EV :白い紙などの接写時にプラス補正)
・フォーカスモード(AF、接写:近距離ではズームアップして)
・フラッシュモード(発光、非発光)
・調光(0.0〜−2.0:人物スナップ2m以内時)
・撮影をお楽しみください。
・いままで修理を2回ほど?しても、愛用して使っています。(すべて保険対応)
・Coolpix P5000系統は名機ですね。
・このサイズで、フルサイズ判Fマウントレンズ交換可能なデジ一眼が欲しい、、、(笑い)
書込番号:11985554
2点
輝峰様
レス有難う御座います。とても嬉しく思います。
他にデジイチ(D90)、コンデジ(TX7)を所有していますが、
やはりコンデジの方が持ち出す機会は多いですね・・・
現在、G10が気になり出したりして・・・
P5100ですが、AF精度、望遠側はきついですね!
仕上がり設定はカスタマイズを使用していますか?
ベストな設定があればご伝授を・・・
書込番号:11989033
0点
BEN君さん はじめまして。
私もP5100をいつもカバンに入れて移動しています。便利で頼りになるヤツです。
仕上がり設定は「ソフトに」に固定です。眠い画像になるのではと当初は危惧した
のですが、一度試してみて下さい。条件が良ければデジイチ並みのレタッチ耐性も
見せてくれます。
輝峰(きほう)さん
>このサイズで、フルサイズ判Fマウントレンズ交換可能なデジ一眼が欲しい、
そうなんです。私としてはフルサイズであれば35ミリ単焦点で十分。かつての
35Tiをこのサイズに詰め込んで欲しいです。
書込番号:12012515
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
久しぶりにP5100を使ってみました。
桜の開花も21日に出たことだし・・と思い咲いてる木もあるかな〜と
散歩がてらP5100をもって・・ 近所の桜の木はゼンゼンだめで・・('_`)うぅ
ま〜ぁいいかと咲いてる花など撮って来ました。
今年初めてP5100で撮りました、コンデジらしくない写りは・・ まだまだ使えますね(^^ゞ
最近は他のカメラばかりで、なんか小さく軽いし頼りなかったですが・・たまには使おう〜と。。
0点
Mac11さん こんばんは。 拝見しました。
デジ一持ってません。 画面で見る限り花など静物なら差をあまり感じられません/良いパソコンで大画面なら違うのかなー
私のホームページの下段に花をUPしてます。 FZ2で200万画素。 見比べてみてください。
どの位の差があるのでしょうか? 素朴な疑問です。
書込番号:9297895
0点
・綺麗ですね。
・本当に、露出もWBも、嵌まったときには、重い、大きい、デジ一眼はもう要らないと、
思ってしまいますね。
・購入日以降の平均一日のショット数では
Coolpix 5700(4.4ショット/日)、 D200(9.2ショット/日)、
Coolpix P5000(17.0ショット/日)、 Coolpix S700(2.4ショット/日)、
⇒合計 平均 33.0ショット/日
・今でも、一昔前の機種のCoolpix P5000ですが、デジ一眼(D200のみ所有)よりも、
撮っているショット数は多いのが現状です。
・自分でもこういう結果は予測していなかったです。(笑い)
書込番号:9297972
0点
こんばんは
まさか・・現行機種じゃないP5100のスレッドにレスが付くとは思いませんで 失礼しました。
週末は山梨へ行っておりました。
BRDさん
私もPCは自作派なんですよ、昔はOCして遊んでました〜今使ってるのも3年ほど前に組んだ
ペンM740を50%UPしたマシンです。05年夏に一部でお祭り騒ぎのそう〜
ゲタを履かしてP4のM/Bに載せるあれです・・
やはりコンデジはシビアな条件ではしんどいですね、絞りコントロールできる幅も限られてますし、
コンデジの高画素化はそろそろメーカーも一段落しそうですしね。
ま〜それぞれ使い分ければ良いわけですね。
輝峰さん
そうなんです〜 もう〜重いのは年齢的にしんどくなってきました``r(^^;)ぽりぽり
でも こだわりは有るんですね〜私も同じでファインダーを覗いて撮りたいです。
また・・私は なんとか沼にはまりそうです(^^ゞ
Mマウントレンズを使いたくて〜G1か〜なんてよからぬ妄想が・・。。
ではでは
書込番号:9327478
0点
Mac11さん こんばんは。 お出かけでしたか。 ホームページの下段に三日前まで数十枚載せてましたが今夜は少しだけです。
OCされていた口なんですね。 私は滅多にしませんが今もOC用マザーボードが沢山出ていてコンテストもありますね。
書込番号:9327534
0点
山梨の「森林公園金川の森」で撮ったものです。
金川の森アート展が開催中でした。
http://www.morimori-yamanashi.jp/
カメラはP5100とLX3だけもって歩きましたが、広いのでへとへと
金川の橋の上で川原でキジを見つけましたが・・目測200M先では
両カメラとも勝負権ナシでしたが ダメもとP5100で撮りました
かろうじて頭の赤が分る位のサイズで・・(‥;)
広いから今度は自転車で回ろうと・・ 家人曰く。
書込番号:9327708
0点
金川の森は高速インターそばなのでETCあると一日楽しめますね。
雄のキジがいるからきっと近くに目立たないつがいの雌もいたのかも?
昨日、家のそばで山桜が咲いてました。
並木なので満開になるときれいです。 ソメイヨシノが終わった頃です。
FZ2、200万画素です。
書込番号:9328541
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
LX3を最近買い増ししまして改めてP5100の良さを認識しました。
巷ではP5100はAFが遅いと言う事が一人歩きしてメチャ遅だ〜と!
で、私的にそんなに遅くないと思ってましたが・・
そこで比べて見ての感想ですが 僅少差でLX3が上回りますが、ごくごく僅少差です。
日中のアウトドアでの比較ですが、インドア・夕方でもそれほど差は開きませんが
AFのヒット率は暗くなるほど開いてきますがそれはレンズのFの違いそのままの気がします。
AF設定は・・LX3中央高速1点で、P5100は中央1点。露出も中央重点での感想です。
暗がりとマクロでは1/4で当然LX3が有利です。ようは使いこなしですね。
何でもカメラ任せでは持てる物の一部しか良さを出せないような・・(うちの相方がその傾向)
うちの相方のLX3の感想「暗くても簡単に撮れる」が初めてのの感想でした。
P5100の仕上がり設定は
コントラスト -1
輪郭強調 OFF
彩度 標準
LX3の設定フイルムモード
スムース
コントラスト 0
シャープネス 0
彩度 -1
ノイズリダクション 0
以上の2台の設定で先週の撮り比べてみた感想です。
WBはP5100は晴天、LX3はAUTO
SanDisk ExtremeR III 30MB/s Edition SDHC 4GBを使用
SDカードへの書き込みは9.5M、12M、Fine両機とも普通で待たされることはないです。
撮れた絵は 両方イイ感じです。
両方ともレンズアダプター付けてますので ホールド感はUPしてますので
SSが1秒位でもヒット率はかなり上がりますし、手ブレ補正は両機ともコンデジでは1・2かと思います。
画質は好みが有りますから一概には言えませんが・・ 元ライカ使いとしては・・
LX3レンズはライカのDNAを感じて 立体感がある絵が撮れますし色味は設定を煮詰めるとそれらしくなります。
P5100は これはこれでイイ感じの絵を撮れますし・・設定を煮詰めればAFの遅さも改善されますし
味の有る絵が撮れますよ。
LX3の方がクセをまだ掴み切れてませんので設定を煮詰めている途中です、項目が多いから・・ふう (;^_^A あせあせ...。。。
参考に 何枚か貼ります だらだら思いつくまま書きまして 失礼しました m(__)m
1点
はじめまして。
どちらも良い写真ですね。
私はP5100をいつも愛用しています。
両方の写真を見比べた感想ですが。
LX3の方の写りこみが好みです。
理由
@山と空のコントラストが綺麗です。
A湖面の反射のキラキラ感が絵にでていて好みです。
P5100は若干ニコンらしさのシャープでコントラストの強い「カリッ、パリッ」とした描写がでずらく、コンタックスのような印象派的な絵になりやすような感じがします。
2つもコンデジを持てるなんて羨ましいですね。
これからも楽しんでくださいね。
ps
P5100で撮った写真です。もう少しシャープさが欲しいと感じていますが、総じて良いカメラだと思います。
書込番号:8553431
1点
・貴重な情報、ありがとうございます。
>画質は好みが有りますから一概には言えませんが・・ 元ライカ使いとしては・・
・型式はひとつ古いですが、私は、人物スナップ主体で、
常時携帯のカメラとして、D200の使用より、Coolpix P5000の方が圧倒的に多くなっています。
・ウェストバッグに、Coolpix P5000と、M6+ズミクロンM50/2.0+プロビア400X、
のパターンで最近、常時携帯しています。(笑い)
(M6の代わりにNewFM2+Ais45/2.8P+プロビア400Xのときもありますが)
・街中を歩きながら、いいシーンに出会い、撮りたいと思って、
ウェストバッグから取りだし、撮り終わってウェストバッグにしまうまで、
大体いつも15秒くらいです。銀塩でもデジタルでも同じ撮り方です。
・こういう撮り方ではCoolpix P5000のAFの速度もあまり気になっていません。
・ひとさまざまだとは思いますが。
書込番号:8554356
2点
こんばんは。
デジイチと一緒に使っています。
暫くはデジイチの勉強で、P5100を使っていませんでしたが改めて使ってみると
良いカメラですが、まだまだ使いこなせていないと思っています。
書込番号:8557079
1点
>ゆきちゃんさん
綺麗な写真ですね。
特に3枚目の黄色く色付いた紅葉がすばらしいです。
ちょっとそれぞれの写真の撮影データ見ていて気付いたのですが、P5100は露出がちょっとおバカなところがあるのを思い出しました・・。
任せっぱなしでなくて、積極的に補正を掛けていくといい絵がとれますよね。
まあどのコンデジもこと露出に関しては似たり寄ったりでしょうけど(笑
書込番号:8558129
0点
おはようございます。
最近、デジイチを買ってからカメラの事の勉強を始めました。
それまでは、スナップショットを撮るぐらいの簡単気持ちでPモードとプログラムシフトで
白トビだけに注意していました。
従来はアンダー気味に撮って、好みに応じてD−ライティングで補正をしていました。
デジイチを始めてから絞り優先モードで撮ることを覚えて、今は適正露出と格闘中です。
とは言っても撮影後にハイライト表示とヒストグラムを見る程度です。
イチョウの紅葉は太陽光で、もう少し黄色が輝いていた気がします。
葉っぱの間から見える空は飛んでしまっています。
一枚目の写真は青空がきれいなので空と建物を一緒に写したかったのですが、建物が日陰である
事と空が明るいため、建物がアンダーになるか空がオーバーになるかの択一でしたが、水面に空を
入れると明るい空が控えめになりました。
四枚目の機関車はアンダーとオーバーが混在しています。
デジイチを使い始めてから気が付いた事は、P5100も盛り沢山の機能があるのに使い切って
いないという事です。
デジイチに対して、撮像素子やレンズの違いからくる結果を比べても意味がありませんが
良いカメラなのでこれからも大切に使っていきたいと思っています。
書込番号:8558915
0点
皆様 こんばんは
なかば独り言のようなスレッドにレスありがとうございます。
皆様それぞれカメラを楽しんで使いこなしていらっしゃるようで・・^/^
人それぞれ カメラ、写真の楽しみかたがあると思います。
私のカメラのスタートはミノルタ・ハイマチック7を中学生の時に手に入れてから
イロイロな機種を使ってまいりましたが、デジタルは4年ほど前からですので
まだまだ使いこなしてるほどではありません。
デジカメになってから なんだか安直にシャッターを切るようになり
NGカットが多すぎで・・('_`)うぅ
映像関係の仕事が長かったせいか なめたり・引っ掛けてのフレームワーク多くて
狙いすぎで鼻につき反動で 考えずにシャーターを切るようになりまたNGカットの量産です。_(^^;)ゞいや-
撮影部じゃなくて良かった・・と
今はイロイロなカメラに遊んでもらうだけです。
観光写真・スナップ・お遊び写真を貼りますね。
(なんちゃってタンバール風はラップをディフージョンフィルター代わりに使いました)
まただらだら書きまして・・(^^ゞ
書込番号:8562012
0点
LX3もお持ちなんですね
パナは壊すとサービスがお粗末なので気を付けてね!
書込番号:8586079
0点
こんばんは〜。
久しぶりにここに来てみましたが、自分と同じでまだまだP5100を楽しんでいる人たちが多くて良かったです。
ボディサイズ・質感・画質と全て気に入っている機種なので買い替え予定は無いんですが、LX3は羨ましいっす!
地元で明日、航空ショーがあるのですがブルーインパルスが練習してました。
遠巻きですが写真を貼っておきます。
皆様のP5100の益々のご活躍を期待しております。m(_ _)m
書込番号:8587113
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
この夏に購入しました。カメラはまだまだ初心者です。
P6000が出る間近でしたが、旅行に必要だったので
思い切って買いました。結論としましては、大変気に入っております。
普段は犬ばかり撮影をしているので、正直AFの遅さには参ってしまうのですが、
デジタルを感じさせない自然な色身にホレボレです。というか、これだけでこのカメラには
価値があるような気がしますね。
最近室内での犬撮影用にSB-400(ストロボ?というのですかね?)も購入し一緒に使っているのですが、
これがまたすんばらしい!!バウンスさせると内蔵ストロボのような生っぽくない
とても自然な感じになるんですね。シャッタースピードを
落とさずに撮れるので、愛犬の素敵な瞬間写真が自然な質感で撮れて大変満足しております。
2点
No budgetさん
きれいにとれていますね
確かにこのデジはお買い得です
>AFの遅さには参ってしまうのですが
確かにね
まいりますよね、とっさが効かないので
シャッター半押しで狙っておかないと大変めんどうな事態もある。
ワイコンも使ってるのですが、つけたままズームができるのはありがたいです。
重くなりますがね。
P6000ほど高価になるとちょっと違うんじゃあないかって思う部分もあります。
いまのCCDがF2.8で性能が発揮できるようで
F2.0のLX3はかなり頑張っていると思いますね。極秘生産でしょうね。
これと比すと、P6000の値段でしたらレンズ性能をさらにUPしてもらわないと割に合わない。
そうなると
P5100 を持っていても、買ったかもね。
書込番号:8375994
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
ひょっとして、マルチポストの対象でしたら、ごめんなさい。
フジのF100fdの板で紹介させていただいた、プラハの街中でやった家族での撮影会の写真です。
P5100は嫁さんがもってました。
優勝はF100fdを持っていた娘でしたが、
嫁が使ってもこのとおり、これもよく撮れますね。
1点
もしF100fdで、P51K 2を撮影してたら、ダイナミックレンジの効果で
黒くなってしまった建物なども綺麗に再現出来ていたかも…
空とのバランスもよく。
まあ好みもありますのでなんとも言えませんが…^^;
書込番号:8306583
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)













































