COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

迷ったあげく・・・

2007/12/22 06:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 雪峰さん
クチコミ投稿数:10件

デジタル一眼では小回りが効かなくて、コンパクトデジカメを買いました。
一眼がニコンで、妻がcoolpixであったので反逆してみようかとも考えたが、
G9と迷ったあげくP5100に決断。小さいものを求めていたことが決定打と
なりました。その他迷ったものとしてGRDでしたが、妻に「写ルンですみたい」
と言われそうで、さらに値段を話すと皿が飛んできそうでしたので。
ライカのD-LUX3もデザインが好みでしたが、レンズキャップが面倒そうなのと
パナソニックの評価が辛いようでしたのでパスしました。本音は赤丸の御紋を
かざしてみたかったりする・・・。

もう3万円を切っていたりするんですね。私はカメラのキタムラでSDカードを
つけてネットと同じ値段でした。最安値とはいかなかったけれども良い買い物
でした。

さて、撮るぞっと。

書込番号:7145297

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/22 08:43(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。私は、旧機種のP5000ですが、リコーのレンズアダプターHA-1と
ステップアップリング37-45mmを利用して、45mmのPLフィルターをつけています。

書込番号:7145482

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/22 09:00(1年以上前)

別機種

こんな感じです。

書込番号:7145529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/22 11:03(1年以上前)

  ・G9か、GRD2か、Coolpix P5100か、いつも悩みそうですね。
   (悩んで結局買って、そして、使うのは、Coolpix P5000(私)、COOLPIX S700(女房殿)、でしたが
    HPの「機材」、ご参照)

  >GRDでしたが、妻に「写ルンですみたい」と言われそうで、さらに値段を話すと皿が飛んできそうでしたので。

  ⇒一票! (笑い)

  ・それにしてもCoolpix P5100、これだけのいい機材が随分安く買えるようになったものですねえ。

書込番号:7145842

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪峰さん
クチコミ投稿数:10件

2007/12/22 12:58(1年以上前)

>じじかめさん

 他社のオプションもつけることができるのですね。P5100を長く使っていくつもり
なので、自分流のカスタマイズをいろいろ試してみたいです。

>輝峰さん

 D50購入時には乗り気じゃなかった妻ですが、できた写真を見てびっくり。自分も
カメラがほしいと言い出してcoolpixを買ってあげました。液晶が大きくて使いやす
いと好評です。P5100に関しては絞りやシャッタースピードが分からないといって、
手を出す気はないみたいです。(オートでとれることは内緒にしています)
子供たちは、「大きいパパカメラと小さいパパカメラと、ママカメラ」といって3台
とも楽しげにポーズをとってくれます。

書込番号:7146251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/22 18:24(1年以上前)

   雪峰さん 2007年12月22日 12:58 [7146251] 談:

 ⇒・奥様もお子様もカメラで家庭円満でいいですね。

  ・当方、女房殿がCoolpix P5000よりもこちらの方がいいと自分で撰んだCOOLPIX S700ですが、
   初めて、ファインダが付かないカメラなので、撮るのに少々手こずって戸惑っています、、、

  ・そのうち、『私はやはり、前のCoolpix P5000の方がいい、』と言い出すかも
   知れませんね。ひやひや、、、(笑い)

書込番号:7147382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

やっと購入しました

2007/12/19 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:72件

もう3年間もCANON IXY DIGITAL 50(4M)で頑張ってきましたが,さすがに限界です.
旅行に持っていくのが目的で,あまり荷物を増やしたくなかったので,
コンパクトデジカメでは画像が良く,ある程度撮影条件を自分好みに出来る機種ということで,CANON G9,FUJI F50fdが候補に上がりました.
dpreview.comやらPhotographyBLOGやらデジカメwatchやらで情報収集し,こちらのクチコミも参考にしながら,ずっと迷っていました.
まず,G9の大きさと,重さはコンパクトとは言い難く,価格からみてこれならデジタル一眼買ったほうがまだいいかな?と思い始め,候補から脱落.
F50fdは,dpreview.comでHighly recommendになったため,一度はこれに決まったんですが,実物を触って,操作性が自分の感覚に合わず,画像確認にやや時間がかかる印象で,脱落.
P5100は持ちやすさ,スタイル,質感は自分好みで一番でした.
画像の質はソフトでCANON, Fujiとは全く嗜好が違いますね.ただ,メニューから入ってカスタマイズできる項目が非常に多く,これなら自分好みの画像に出来そうです.
ボタン配置も良く考えられており,コントロールホイールもついていて操作性は抜群だと思います.

この日曜日カメラのキタムラでSANDISK SDSDB-2048-J60 (2GB)とセットで31,800円でしたので,もう底値と思い,購入に踏み切りました.

これからいろいろいじって自分好みの画質を見つけたいと思います.
購入を考えて機種を迷っておられる方に参考になればと思いまして,書き込みいたしました.長々とすみませんでした.

書込番号:7134453

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/19 14:32(1年以上前)

 ・ご購入おめでとうございます。
 ・使いやすいと思います。
 ・私はCoolpix P5000ですが、常時携帯用で利用率が大幅にアップしています。
 ・その代わり、外出時、デジ一眼の持参が激減しました。

書込番号:7134874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/12/19 23:28(1年以上前)

このデジカメは確かに買いですね

これほどとは思っても見ませんでした

ただし、シャッターの下りるタイミングが私の気持ちと合致しないことが多々悩みの種というか、不安材料ではあります。
そこで、たくさん使ってまずはなれて行こうとは思いますが。

書込番号:7136790

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

ついにGET

2007/12/16 16:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 kz_aihanaさん
クチコミ投稿数:4件

G9・PowerShotS5IS・D40そしてこの機種と
散々迷ったあげくついに決断しました。
各クチコミチェックしましたが、それぞれ
いいことばかり目立ったので迷うばかりで・・・
最終的に、携帯性と画質の良さで決定いたしました。
まだ、一度しか使用していませんが、
ほぼ、オートメニューでも満足の画質でした。
いままで、CanonのIXYでしたが、明らかに画像が違います!
こっちの方が、いいっ!!と思いました。
これから、ストロボ・ワイコン・テレコンなど楽しみですが、
とりあえず、ノーマルのままで遊んでカメラに慣れてきたら
買い足していきたいと思います。
他に遊び方ありましたら、先輩方書き込みお願いします。
P.S.
カメラの○タムラにて購入。その日いきなりシステムエラー
頻発!BT抜かないと起動しない状態に・・・
翌日仕事の合間に店に出かけ症状確認後、交換してもらいました。
最後まで店員の謝罪は無く、最後に「ありがとうございました!」
アホか!!お礼より謝罪が先やろ!!
噛みついたろか思ったけど、時間ないし目的は達したから
腹立つけどそのままかえりました。○タムラの社員教育に???
二度と買うことは無いだろう・・・
量販店はこんなもんか?と思いました。
でも、カメラは気に入っています。

書込番号:7122126

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/16 18:53(1年以上前)

伏せ字は禁止です。
「お手数おかけしました」くらいの言葉があってもいいかもしれませんが、初期不良は店じゃなくて製造した工場の問題では?

書込番号:7122587

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/16 19:55(1年以上前)

キタムラは量販店というより、カメラ専門店だと思いますが、商売をしている訳ですから
「ご迷惑をおかけいたしました」ぐらいは、言うのが普通だと思います。

書込番号:7122848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2007/12/16 20:37(1年以上前)

カメラに満足できてよかったですね。

>○タムラの社員教育に???二度と買うことは無いだろう・・・量販店はこんなもんか?と思いました。

それはキタムラの社員教育というより、たまたまその店員がそうだったということでしょうね。
数人だけを見て全体を判断するわけにもいきませんしね。
数人だけで判断すると、こちらのキタムラには10人弱のスタッフがいますが、接客態度や専門知識ともなかなかしっかりしています。
ヤマダ電機のほうはレベルは低いです。
でも、それはこちらのほうのその店舗の話ですから、全店舗がそうだとはまったく思っていません。

書込番号:7123038

ナイスクチコミ!0


M150さん
クチコミ投稿数:371件Goodアンサー獲得:42件

2007/12/16 21:07(1年以上前)

初期不良って販売店に何か責任があるのですか?普通、販売店では売る前に検品しないですよね。すんなり交換に応じてもらったのでしたら、私なら良かったと思うのですが。

書込番号:7123182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1485件Goodアンサー獲得:18件

2007/12/16 23:18(1年以上前)

私がよく使う近所のキタムラやキムラにはそのような店員はいませんねぇ……
D40のダブルズームキットUが出た時、衝動買いしそうになったら
「今は高いから運動会シーズンを待って値下がりしてからがいいです」
「S5PROをお考えなら、今これ(D40)に使わずレンズやアクセサリーに使った方がいいです」
なんて言われたりしたんですけどね。
(余計なお世話といえばそうなんですけど)
店員さんに問題があるかもしれません……
ただ、そのような店員さんをしっかり教育(接客など)する責任は店舗にありますね。
何はともあれすんなり交換出来たようで何よりですね。

書込番号:7124142

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz_aihanaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/16 23:19(1年以上前)

伏字禁止なんですね・・・すいませんでした。

そういううことなんですね。
私はじじかめさんのおっしゃる通り
その一言を言って欲しかっただけなのですが・・・
私も商売していますが、メーカーの不手際でも
お客様は、当社を信頼して当社から購入していただいて
いるわけですので、「申し訳ございませんでした。」
と当たり前に言っていました。
今はそういう時代じゃないんでしょうかね?
割り切っているというか・・・
私が古いんでしょうかね?
すいません・・・なんか愚痴ってしまって
さておきこのカメラでこれから楽しくあそびます。

書込番号:7124148

ナイスクチコミ!0


スレ主 kz_aihanaさん
クチコミ投稿数:4件

2007/12/16 23:29(1年以上前)

すえるじおおりばさんも返信くれていたのですね。
たまたまそういう店員に当たった
だけでしょうね・・・
ついつい熱くなってしまいました。
そうなんです。すんなり交換できて
よかったんですよね。

書込番号:7124240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

P5100 vs F50fd 実験してみました

2007/12/12 18:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 BEHAVIOR 

■F50fd vs P5100
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=578

結果に驚きです。
私の主観では高ISOノイズ、解像感、色の再現性、階調性、AE、
全てにおいてP5100の方が好みです。
プラスしてカメラとしてのボディの質感や操作感を含めると、
圧倒的にP5100がいいです。

う〜ん、意外だった・・・。素晴らしいコストパフォーマンスです。

AF速度については確かにF50fdがワンテンポ速いですね。

書込番号:7105387

ナイスクチコミ!1


返信する
tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/12/13 00:25(1年以上前)

おお〜、これはうれしい結果ですね。
 私はP5000ユーザーですが、本当にこのカメラを気に入っています。
 SB−400つけてカシャカシャとってます。

書込番号:7107221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!いいですねぇ

2007/12/09 16:11(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 BEHAVIOR 

システムをガラっと入れ替え、D3にD40を購入し、最後にCOOLPIX P5100を買いました。
小さくて、重さもそこそこ、高機能で素晴らしいですね!
それが28000円とかで買えちゃうんだから恐ろしいっす。
ひずみ補正も
http://miracles.jp/behavior/index.php?e=577
こんな感じでバッチリ効いてますし、コストパフォーマンス最高です。
D40といいP5100といい、この値段でこの性能?って驚かされるニコンです。

#一気にシステム入れ替えたので、イジり倒す時間が無いっす(^^;;;

書込番号:7091404

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2007/12/09 21:10(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。このカメラ私も大変気に入っています。デザインが好きです。
写りはとても良いし、コストパフォーマンスはとても高いと思います。

それにしても趣味が広いですね。高価な車やカメラを持たれて、美しい奥様とかわいらしいお嬢さん(想像ですが)に囲まれた優雅な生活のご様子がうかがわれます。女房の顔色を窺いながらウサギ小屋にすんでいる者としては、羨ましい限りです。パソコンや車に関する知識や技能の広さや深さ、敬服しました。私が持っているニコンのカメラはP5100以外は銀塩のニコンU、D80、F4などです。どれも気に入っていますが、最近はあまり銀塩カメラの出番はありません。

ともあれ、楽しい写真生活をお送り下さい。

書込番号:7092821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/12/09 21:11(1年以上前)

 ・ご購入おめでとうございます。
 ・Coolpix P5100は機能的にみるとちょっと安すぎる感じがしますね。D40もしかり。
 ・不思議ですね。でも安く手にはいるなら万々歳ですね。
  ぜひ可愛がってくださいませ。撮るひとにより使い方がどんどん広がっていくと思います。

書込番号:7092826

ナイスクチコミ!0


スレ主 very_psbさん
クチコミ投稿数:406件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 BEHAVIOR 

2007/12/10 21:49(1年以上前)

>しろうと101さん
優雅じゃないですよぉ、ウサギ小屋も一緒です(^^; 今は貯蓄より散財に回っているだけで、そろそろケジメつけないとマズイと思ってるくらいですから(^^;;;
それにしてもコストパフォーマンスの良さは素晴らしいですね。

>輝峰さん
安すぎですよね。
D40も一度手にしてしまうと、D40の代替え機がないんですよね。
AF-S専用なんで不便だなぁ〜。じゃー他に・・・と思っても、これだけ安くて性能のいいのはそうはないので困ってしまいます。
P5100も後継を作り続けてくれないと困ります、はい(^^;

書込番号:7097592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信10

お気に入りに追加

標準

ソニーワイコン 0.7倍/取付径37mm

2007/11/17 03:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:1506件

ソニーワイコン(VCL-DHO737)を昨日購入してみました。人柱の報告です。(^o^)
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=27933&KM=VCL-DH0737

ワイコンの選択肢は、純正(WC-E67)かリコー(DW-4)かの様ですが、純正は28mmという特殊なサイズとレンズアダプターの形状が気に入りませんで、レンズアダプターはリコーのHA-1を購入し、倍率は0.7倍程度で取付径は37mm小型軽量のワイコンは…、と探していました(純正の0.67倍は良いのですがDW-4の0.8倍は物足りません)。

CyberShot W200にワイコン・テレコンが設定されており、適当な倍率・サイズで有る事はP5000のスレで知りましたが、使用された方は無い様で…、このカメラでのケラレが心配でしたが…、「物は試し」の思いで購入してみたのですがケラレは有りませんでした。
試しに、枠厚5mmのプロテクトフィルターの上からも装着してみたのですがケラレは全く有りませんので、ケラレに対する心配は皆無です。

画質については各人の満足点・妥協点が有ろうかと思いますのでコメントは控えますが、このワイコン使えると思いますよ。但し、ボディカラーはシルバーのみの様です。

私はワイド派ですので ^^;、2.6倍のテレコン(VCL-DH2637)の方は購入しませんでしたが、何方かの人柱をお待ちしております。^^;
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=27931&KM=VCL-DH2637

書込番号:6992953

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/17 11:58(1年以上前)

P5100にVCL-DH0737をつけて撮影したサンプル画像を、よろしくお願い致します。

書込番号:6993782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/11/17 13:00(1年以上前)

> サンプル画像を、よろしくお願い致します。

承知しました。
昨晩少し遊んでみましたが、日中でのサンプルを創りますのでしばらくお待ち下さいね。(^^;)

書込番号:6993942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/11/18 06:00(1年以上前)

じじかめさん

サンプル画像をアルバムに掲載しましたので、↓ご覧下さい。
出来れば…、ワイコンの印象などいただければと思います。^^;

http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=LkuCgbQ3r4

書込番号:6997175

ナイスクチコミ!3


tagorokuさん
クチコミ投稿数:414件Goodアンサー獲得:1件 初のアルバム 

2007/11/23 07:18(1年以上前)

広角24.5oは魅力的ですね。
 大変参考になります。リコーのワイコン焦って買わなくてよかったです。

書込番号:7017572

ナイスクチコミ!0


oda-shinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 12:52(1年以上前)

時々35m/mでは物足りなく感じていましたが、アダプタを着けてまでという思いもあり、ぐっと堪えてきましたが、うれしたのしさんのアルバムを拝見して本日、amazonにてポチッと逝ってしまいました。アダプタはHA-1です。

書込番号:7018370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/11/25 08:52(1年以上前)

> amazonにてポチッと逝ってしまいました。

お仲間が出来ました。(^o^)

書込番号:7026445

ナイスクチコミ!0


oda-shinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 17:32(1年以上前)

本日VCL-DH0737とHA-1が届きました。もう日が落ちかかっていたため屋内で試撮してみましたが、視野が一気に広がったようで満足しています。
可搬性が多少犠牲になるのと、カラーリングの統一感が損なわれはするものの、撮影領域が拡大した喜びのほうが上回っています。
ありがとうございます>うれしたのしさん

ところで、素朴な疑問なのですが、コンバータ設定をした場合としない場合の影響は、ゆがみ補正の連動ぐらいのものなのでしょうか。画像品質自体にほとんど差が認められないのですが。(取説にはフラッシュが発光禁止になるということしか書かれていないようですし)
また、レンズリングの装着は必須なのでしょうか。不精者の私はアダプタリングとの付替が面倒に感じられ、リング装着部を見ても電気系統の接点らしいものもないので、特に問題なければ装着せずにおこうか、と。(アダプタリングを着けっぱなしにしておくという手もありますが)

書込番号:7028121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/11/25 19:02(1年以上前)

> ところで、素朴な疑問なのですが、コンバータ設定をした場合としない場合の影響は、ゆがみ補正の連動ぐらいのものなのでしょうか。

「視野が一気に広がったよう…」 そうですねぇ、お仲間第一号(^o^)

・コンバータ設定をしてもゆがみ補正は連動しないでしょうね。
ゆがみ補正は単独でON/OFFです(ワイコン無しでも補正は効きます)からね。

・コンバータ設定は手振れ補正のパラメータにはなっていると思いますが、実際の画像からも(どう作用しているのか?)判断は出来ていません。

・コンバータ設定をするとフラッシュが発光禁止になる以外で…、
⇒ワイコンでは、レンズがワイ端に勝手に戻されます。しかし、テレ端までのズームは可能です。(ワイ端でケラレ無ければ、テレ側は蹴られませんから…、心配はテレ端でのクラッシュのみ)
⇒テレコンでは、レンズが勝手にテレ端に移動し、テレ端近辺でしかズームの変更が出来ません。
(これは、純正テレコンのケラレ位置を設計者が予め知っていて、蹴られないズーム域に制限しているのだと思います)

テレコン・ワイコンの設定を「しなかった時…」と「した時…」、⇒画像への変化が(私には未だ)判りません。(^^;)

テレコン設定時のズーム域制限は、私は不要に思えます。手ブレ補正を適切に調整してくれるだけで良いのに…と、テレコンに不慣れな初心者向け仕様なのかも知れませんね。(^^;)


> アダプタリングとの付替が面倒に感じられ、

特に問題と思います。見かけの問題でしょう、
私はアルバム画像のレンズアダプターにプロテクトフィルターを装着した状態が普段です。
プロテクトフィルターの上にワイコン装着も試してみましたが、ケラレは有りませんでしたので、時には横着しても良いでしょうね。(^^;)(決して、お勧めでは有りませんので…、)

書込番号:7028528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2007/11/25 19:15(1年以上前)

訂正です。m(_ _)m

> アダプタリングとの付替が面倒に感じられ、

×⇒ 特に問題と思います。見かけの問題でしょう、

○⇒ 全く問題無いと思います。見かけだけの問題でしょう、

書込番号:7028581

ナイスクチコミ!0


oda-shinさん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/25 21:15(1年以上前)

うれしたのしさん、早々のアドバイスありがとうございます。
今日からレンズリングなしの無精バージョンでいきます(^0^)

ところで
> コンバータ設定をしてもゆがみ補正は連動しないでしょうね
とございますが

コンバータ設定するとゆがみ補正設定が反映され、コンバータ設定をOFFにするとゆがみ補正設定が無効になりはしませんか?
(もっとも、ワイコン装着の時は補正なしのほうが自然に見えますが)

書込番号:7029212

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング