COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機が出るとすれば……

2008/05/10 15:41(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:4947件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

夏か秋ぐらいになるのだろうと思いますが、
CCDはW300と同じ1360万画素1.7型になるんでしょうか。
個人的にはコンデジではA4プリントまでしかしないので、P5000の1000万画素1.8型でも十分すぎるんですけどね。(700万画素1.8型なんてかなわぬ夢ですね)

それから、やはり28mm広角になるんでしょうか。(今のところ受けてるのは日本市場だけみたいですけど)

要望としては、起動、AFスピードなどのレスポンスをS510/600並にしてほしいです。
光学ズーム倍率は4倍程度で。(あまり倍率を上げると写りに影響するので)
あとはアクティブDライティングを採用してほしいです。

基本的なスペック(性能、機能)やデザインはP5100のものを踏襲してほしいです。

書込番号:7788717

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/10 17:43(1年以上前)

>P5000の1000万画素1.8型でも十分すぎるんですけどね。(700万画素1.8型なんてかなわぬ夢ですね)

Uターン禁止かも?
広角に対応してほしいですね。

書込番号:7789286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:494件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

2008/05/12 23:45(1年以上前)

広角対応
RAW撮影OK
液晶画面3インチ
画素数は据え置き
大きさG9以下
使えない顔認識は廃止 または他社並(富士フィルム パナソニック)に
可能なら撮影素子を2/3に・・・
そして一番の要望はレスポンスを早く(S600程度に)です

ニコンの発色好きなので・・・
価格を気にせずコンデジにももっと力を注いで欲しいです





書込番号:7800208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信16

お気に入りに追加

標準

こんなものを考案中です。

2008/05/05 18:25(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

別機種
別機種
別機種

58ミリのPLフィルターを取り付け

ヨーグルトの空き容器

ヨーグルトの空き容器の底をくりぬく

フィルター用のアタッチメント(アダプター)を思案中に、写真の様なものを試作してみました。
スーパーで売っているヨーグルトの容器を利用します。
容器の口の部分の口径がちょうどP5100のネジに合う感触です。敢えて感触と申しますのは容器の部分には当たり前ですが、ネジ溝は無いのでそう表現したまでなのですが、しかしこれがきっちりな当たりの為、ねじ込むように回すとP5100のネジにぴたっとはまるのです。

あくまで試作段階ですので、これからアイデアを練って完成に漕ぎつけたいと考えています。
容器は半透明なので、つや消しの黒塗料を塗るのは勿論です。
さらにフィルターの固定も考え中です。容器の底をくりぬいてフィルターが納まるようにするのですが、勿論ここにもネジが無いため、はめごろしも視野に入れています。(P5100専用として---)
参考でアップしました。もしお役に立てば幸いです。

書込番号:7766203

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/05/05 18:46(1年以上前)

ステップアップ、ダウンリングのり付けで何とかなりませんか?

書込番号:7766293

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/05 18:46(1年以上前)

面白いアイデアですね。フィルターやクロズアップレンズぐらいなら楽しめると思います。
ちなみに、ヨーグルトの銘柄はどちらでしょうか?

書込番号:7766294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/05/05 19:22(1年以上前)

家で食べているのに似た容器ですが強度もあるので塗装すれば使えますね。

とてもいいアイデアですね。

書込番号:7766436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/05/05 19:24(1年以上前)

広角端でケラれなければいいけど。

書込番号:7766445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/05/05 20:09(1年以上前)

あいにく容器に巻かれていた紙がはずれていて、ヨーグルトの銘柄が判らないのですが、
3個入りや、4個入りで1パックになったものです。

通常の最広角側(35mm)で覗いてもけられは有りませんでした。

実際の製作では、いかにしっかり止め得るかがポイントだと思います。

書込番号:7766647

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/05/06 06:50(1年以上前)

シンフォニアパストラーレさん、ご説明ありがとうございます。
見たことのある容器ですが、名前が出てきません。

書込番号:7768864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2008/05/06 08:00(1年以上前)

>見たことのある容器ですが、名前が出てきません

昨晩食べましがこの製品だと思いますが。

http://www.nipponluna.co.jp/index.html

でも少し、違うような感じもしますが

書込番号:7769006

ナイスクチコミ!0


sin changさん
クチコミ投稿数:1489件Goodアンサー獲得:113件

2008/05/06 17:23(1年以上前)

>容器は半透明なので、つや消しの黒塗料を塗るのは勿論です。

フラッシュ焚いた時煙とかでませんかね?

書込番号:7770923

ナイスクチコミ!0


御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2008/05/07 09:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Milk bottle cap

I am sorry, but I am unable to convert this into Japanese mode.

Mine is an ordinary milk bottle cap. Even the color - sort of -matches that of Nikon's.

Also exhibited are my P5100 with the SB-30 and the SU-4. However, the SG-2, not shown here, must be attached in order to have all of them work in unison.

書込番号:7774360

ナイスクチコミ!0


御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2008/05/07 10:30(1年以上前)

上欄では英語で大変失礼致しました。 PCの不都合により日本語変換が一時的に不可能でしたので、面倒くさくなって常設の英文で送ってしまいました。 (当方、欧米人)

要するに、ミルク瓶の蓋をそのまま使用致しております。 都合よく色も、と言いたい所ですが、たまたま色が近かったので試してみたら、、、あれ、まあー。 特許申請中です?

書込番号:7774423

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/05/07 17:16(1年以上前)

御落胤さん、赤いのが牛乳のフタで、そのまんまカメラキャップに流用しているのですね?
レンズの付け根のピンク色のものは、ひょっとして平たい輪ゴムでしょうか?
何故巻いているのでしょうか、アダプターリングの緩み止めですかね。

書込番号:7775479

ナイスクチコミ!0


御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2008/05/07 22:46(1年以上前)

シンフォニアパストラーレさん、おはよう御座います。

1.そうです。 壱ガロンの牛乳瓶の蓋そのままです。 写3にみるキャップはドイツ・カイザー社製の47mm。 然し、UR−E20を常設致しておりますので、出番は御座いません。

2. 巻いてあるのはお説の通り、普通のゴム・バンド。 防塵及び装飾用です。 他のガラス玉にも良く同じ様にゴム・バンドを2,3巻きつけております。 癖です。 傷対策でもあります。 

追記: P5100 小生の手には一寸小さめで持ちにくいです。 そこで、添付写真にも見る様にSK−7と雲台のプレートを常設致しております。 ブレ対策にも良い気がしております。

主さん、軒先を一寸拝借致しました。 請許。  

書込番号:7777111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/05/08 12:53(1年以上前)

別機種

プリン容器のフードです

私の場合は、レンズアダプターでは無く、プリンの容器で花形フードを作成しました。
ちょっと、P5100には、大袈裟すぎみたいですが、広角側でもケラレ無く使用できます。

レンズキャップは、日本製の牛乳ビンのキャップが、37mmのフイルターにピッタリサイズです。

書込番号:7779276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/08 22:37(1年以上前)

たぶん、明治の十勝ヨーグルトじゃないですかね
http://www.meinyu.jp/product/yogurt_dessert/tokachiyogurt/

書込番号:7781333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件

2008/05/09 18:51(1年以上前)

こんにちは

シフトレンズってご存知と思いますが、
・ニコン純正品
・レンズベビー

の他、
この延長線で、”オリジナル・シフトレンズ”を考えていらっしゃいますか?


*PENTAX K10D ボディーウクライナのシフトレンズ
ー2007/07/01

*E-3 ボディー 「レンズベビー」って、誰か使ってらっしゃいますか?
=2007/12/30 14:21

*D300 ボディーレンズベビー

*レンズベビー3G
http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/lensbaby.html

書込番号:7784553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/05/09 20:17(1年以上前)

メルマガ@価格.com のメルマガ記事から飛んで参りました。
何へんな事言ってるんだろう???なんて思って来たのですが、
見たらびっくり!!

なんて素晴らしいアイデアなんだっ!
そういう流用技を考えようとする人がいる事、
そしてそれが結構良い感じで具現化している事、
恐れ入りました!
スゴイです。。。

書込番号:7784876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

クローズアップレンズについて

2008/04/30 10:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:144件
当機種
当機種
別機種

私の場合、春の季節になりますと、1眼でもマクロレンズを持ち出す回数が、多くなります。

というわけで、P5100にケンコー製PRO1D・ACクローズアップレンズNo3を試してみました。

ニコンのレンズに多い 52mmサイズ を以前から所有していましたのでリコーアダプターHA−1に 37〜52mm のステップUPリングにて装着しています。 

本当は、37mmサイズを直接つけた方がレンズ収差の関係で良いのでしょうが・・実際、画像の周辺は、かなり流れます。それでも、寄って撮れ、大きく写せる楽しさは、あると思います。

ちょっとしたお出かけに持ち出しても荷物になりませんし、ワイコンと一緒に常用しています。


書込番号:7742225

ナイスクチコミ!1


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/04/30 12:56(1年以上前)

>本当は、37mmサイズを直接つけた方がレンズ収差の関係で良いのでしょうが・・

どういう理由で、そう思われるのでしょうか?
私は逆だと思いますが…。

自分自身で、比較したことは有りませんが、大きいレンズの中央部だけを使った方が、小さいレンズの周辺部を含む全体を使うより、画質は良いのではないでしょうか?

書込番号:7742621

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/30 13:16(1年以上前)

別機種

P5000にHA-1でPLフィルター

クローズアップレンズの場合は問題ないと思いますが、プロテクターやPLフィルターは
52mmを着けると光学ファインダーがケラレますね。(私は46mmを使っています。)

書込番号:7742678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件

2008/04/30 16:47(1年以上前)

> プロテクターやPLフィルターは52mmを着けると光学ファインダーがケラレますね。。(私は46mmを使っています。)

52mmだとか46mmだとかに関わらず、レンズアダプターHA-1を装着した時点で光学ファインダーは蹴られますね(純正はケラレ無いらしい…ですが、)。
きょうのすけさんが「本当は、37mmサイズを直接つけた方が」と仰るのは…、付けたくても37mmのACクローズアップが入手できない…という事だと思いますよ。

書込番号:7743231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:144件

2008/05/01 01:05(1年以上前)

>影美庵さま

以前、どなたかのクチコミでもありましたが、アダプターにステップアップリングを装着することにより、カメラ側のメインレンズとコンバーター(クローズUP)レンズとのクリアランスが増えて画質低下になるのでは と自分では思っていました。
実際に試したわけではないので何ともいえず、お許し下さい。

ワイコンでもそうですが、口径の大きいレンズを使用した方が、画質面では有利ですね。

それから、ステップUPリングの内側には、自分で黒のつや消し塗装をして内面反射対策をしています。 これも効果があるかどうか分かりませんが・・・ 楽しんでいます。

書込番号:7745599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件

2008/05/01 01:54(1年以上前)

>うれしたのし さま

たしかに、37mmサイズのACクローズアップレンズについては、販売して無いみたいですね。
以前、デジタルカメラマガジン誌でリコー GX8 に37mmクローズアップレンズをを装着したレポートが、有りましたが、37mmのレンズキャップが無くて苦労していたのを記憶しています。(まるで自分みたい、その節はビデオカメラ用のアドバイス有難うございました)

光学ファインダーについては、私の場合、このレンズにフードまで使用しますので半分ぐらいケラレてしまいます。 それでも、中央AFで撮影してあとからトリミングしています。
余計なものまで構図に入ってしまい、失敗作ばかりですが。(笑)

書込番号:7745745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1506件

2008/05/01 10:54(1年以上前)

機種不明

セミフィッシュアイ

> アダプターにステップアップリングを装着することにより、カメラ側のメインレンズとコンバーター(クローズUP)レンズとのクリアランスが増えて画質低下になるのでは と自分では思っていました。

ステップアップリングを使用する事で、カメラレンズとコンバーターとのクリアランスが増えることが原因なのか?…、期待した画角・画質にならないと感じる事があります。
例えば、添付画像の様にP5100でセミフィッシュアイを試してみるのですが…(37⇒52mm、52⇒62mmのステップアップリングを使用しての装着です)、この↑クリアランスをもっと小さく出来れば、画角・画質が変えられる筈…と思っています。

書込番号:7746642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お気に入りの画像です

2008/04/29 02:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:2766件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 犬とカメラな日々 

P5100を購入してから写真が楽しくて仕方ありません。
お気に入りの画像を何枚かアップします。
普段の通勤途中に今までは見過ごしていた風景がこんなにきれいだったりします。

書込番号:7736384

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2766件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 犬とカメラな日々 

2008/04/29 02:57(1年以上前)

すいません。画像が表示されません・・・^^;
もう一回一枚でチャレンジ....

書込番号:7736400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/29 07:39(1年以上前)

画像を選んだだけじゃダメ、
1.参照ボタンをクリック
2.画像を選ぶ
3.画像(+説明文)を貼る をクリック
  これをクリックしてないでしょ。

書込番号:7736748

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 11:51(1年以上前)

別機種

P5000+HA-1でPLフィルター

画像合計で4MB以下の制約もあります。

書込番号:7737592

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 犬とカメラな日々 

2008/04/29 13:07(1年以上前)

>ぼくちゃんさん、じじかめさん

御教示ありがとうございます。
これから出かけるので帰って来たら再チャレンジします(^^)

書込番号:7737846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 犬とカメラな日々 

2008/04/29 18:27(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

通勤途中の風景。普段は見過ごしていてもカメラがあれば...

大輔のお気に入り画像...ペロリ♪

沙弥のお気に入り...横方向で失礼!この空気感が好きです

晴れた日の休日。新宿での一コマ

画像アップの再チャレンジです!

書込番号:7738864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度3

2008/04/29 19:49(1年以上前)

くま日和

こんにちは。どの画像もむちゃくちゃナチュラルでいいですね。

私はいままで他のカメラでは室内での三脚固定の物撮りばかり、
実際には写真の趣味など全くありませんでした。ところがP5100
を使うようになってからは手持ちの撮影の面白さに気付き、外出
では必ず持つようになりました。

ここで言うのもなんですが、くま日和さんの画像はこだわりのデジ一
でこだわって撮った絵よりもよほど伝わるものがあるように感じ
ます。

書込番号:7739255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5 犬とカメラな日々 

2008/04/29 21:13(1年以上前)

>fujiyama-flyさん
お褒めのお言葉ありがとうございます。とても嬉しくもあり、気恥ずかしい気もします

自分も、今年の2月にP5100を手にするまではカメラすら持ったことのない超が付く素人です。

実は4枚目の「新宿での一コマ」がP5100を持ち出して最初に撮った写真で、この画質にヤラレました。汗

なぜ、写真に興味ゼロだった自分がカメラを手にしたかと申しますと、去年の11月に犬をガンで亡くしました。その子の姿をほとんど写真に収めていなかった事が悔やまれて、悔やまれて...
それで残った2匹の子(写真の大輔と沙弥)の姿は沢山残しておきたくて画質の良いデジカメを探していて出会ったのがP5100でした。

購入時の値段もヤフオクでしたが26500円で買う事が出来たので非常に満足しています。

ただ、ツボにはまった時の画質には大満足しているのですが、AFが遅く、ドックランで走り回る犬を撮る時にはほとんど満足できる写真が撮れない(腕もあるのでしょうが)ので今はデジ一の購入を真剣に考えています。

P5100のおかげで写真の楽しみを得られ、ニコンの画質に惚れ込んでいるので出来ればニコンでと行きたいところなのですが、予算など諸々の事情を考慮して、今は8月頃にオリンパスのE-3の購入を予定しています。

しかしながらこれも予算の都合のみの打算の結果では無く、E-3の画質がとても自分の好みに合うという事と後はAFが速く、明かるく高画質の望遠レンズが比較的安価に手に入るのが決めてです。

何だかP5100のスレから外れた発言になってしまいました...ただ何時かはニコン...の憧れもありますのでご容赦を。。。^^

書込番号:7739694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

想像してしまいました

2008/04/29 02:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 bijouさん
クチコミ投稿数:123件

上野ヨドバシがあいたので,P5100をいじってみたいなぁ〜と
行ってきました.ところが売り場になく,きいてみると
その機種はもう生産しなくなってて,回収がはじまってますよ....と
言われました.

これって,後継機のきざし?
もしや今度は広角?
だからP50は広角だったのに,P60は28mmスタートじゃないのかな?とか
いろいろ想像してしまいました.

書込番号:7736377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1768件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/29 10:57(1年以上前)

>回収がはじまってますよ

回収された商品ってどうなるんすかね?
ニコンアウトレットショップ行き?

書込番号:7737377

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/04/29 14:21(1年以上前)

ヨドバシ(ネット店)では、まだ売っているようです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_13530039_1608104_74638010/74762882.html

書込番号:7738045

ナイスクチコミ!1


スレ主 bijouさん
クチコミ投稿数:123件

2008/04/29 14:30(1年以上前)

秋葉のヨドバシには普通においてました.
もしや上野の店員さんは言っちゃいけないことを..?

書込番号:7738072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

余談です

2008/04/27 22:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 pingu99417さん
クチコミ投稿数:109件
別機種

お世話になっております。
この機種ですが、価格がかなりこなれてきましたね。
所によっては25,000円代もちらほら見かけるようです。
私が購入した時は32,000円でした(2GBメディア付きで)
それと今キャンペーンやっているようで、
5100用プロスト(笑)を購入者に付けているようです。
既購入者ですが販売店にムリを言ってもらいました。
以外と可愛くなりました。

書込番号:7731319

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング