COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

どっちがお勧めですか?

2009/04/03 00:33(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

P5100とG9のどっちがお勧めでしょうか?
予算が少ないので中古しか買えません。

カメラは素人で、綺麗に写り、オートフォーカスもある程度早ければ良いと思ってます。
以前少しだけP5000を使用しましたが、オートフォーカスも遅くモーター音がうるさかったです。気にしなければ良いだけとは思いますが・・・。
P5000は小さく携帯も楽でしたが、G9は如何でしょうか。。
写りの差は如何でしょうか。。。

また、両機とも発売から1年半位たっていますが他の安めのデジカメより頑丈そうに思えますが、保証が切れている物でも、それ程心配する必要は無いものでしょうか。

書込番号:9341163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/03 00:42(1年以上前)

G9はやっぱり存在感があり5100のようにポケットに・・・とは行かないと思います。
ズーム音は結構する方だと思いますが、AFの軽快感や高級感ではG9だと思います。

書込番号:9341220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2009/04/03 02:32(1年以上前)

私はG7からP5100に乗り換えたクチですが、最大の理由はG7が大きく重く感じられたからでした。
その後、P5100をずっと使っていますが、それでもグリップ部を含めた厚さはそこそこあるわけで、純正革ケースに入れた「ゴロンとした感じ」が最近では「嵩張る」と思えるようにもなりました。

G7から乗り換えた当初に感じたP5100の「携帯のし易さ」というイメージは今はそれほど感じません。
むしろ、P5000のフォーカスのもたつき加減が気になるのであれば、またスタイリッシュなデザインが好みであれば、G9を選択するのもアリだと思います。さらに予算が厳しければG7という選択も...

「携帯性」を重視するということであれば、この二機種以外の第三の選択肢、たとえばGX200など薄さに振ったデザインのコンデジの方が良いような気がします。(←所有していないので、あくまで感覚的な話です)P5100でもポケットに入らなくはないですが、やっぱりゴロンとするんですよね...汗。

書込番号:9341525

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/03 07:16(1年以上前)

花とオジさん

やはり携帯性では相当違うと言う事ですか・・・。
しかし、オートフォーカスのスピードと高級感があるとすればG9ですか。。

実はスイバル好きさん

G7の手もありですか。
キタムラにはP6000とG10しか無く、感じが分かりませんでした。
存在感や後悔が無い様にPかGに絞りたいと考えています。


P5000とG7だと現在では少しでも安く買えると思うですが、P5000→P5100、G7→G9は
素人には何かメリットというか、恩恵があるのでしょうか?
口コミを比較しても上級者レベルの話しが多く、よく分かりません。
P5100もモーター音がするという書きこみもあるようですし・・・。
逆にG9はバッテリー表示が出て良いとか・・・。

最近S600を買ったのですが、動画でもサーと音が鳴ってうるさかった為にガックリきて
すぐ手放しました。動画を無視するなら、音が気になったP5000でも良かったのではないかと。
そうなると再度P5000、又はG7でも良いのかとは思い始めましたが、少しでも新しいP5100やG9の方が、良いのかどうか・・・。カメラの見た目では4機種はそんなに変わらない様にも見えますし。。。
そして、既に4機種とも中古を探すと、ほとんどは保証無し状態が多いですが、その点は如何でしょうか?オークションで探しても延長保証残がある個人出品物は少ないです。
やはり頑丈な事は頑丈なのでしょうか?最近の薄い安価なカメラと比べて。
質問長くすみません。

書込番号:9341801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/03 09:56(1年以上前)

久々のP5100の書き込みで嬉しくなりました
G9とP5100どちらも中古でということなので程度が分かりませんが
写りの差ということであれば殆どありません、
どちらもカスタマイズで対応できる範囲です
P5100のアドバンデージは、大きさ、白黒+カラー同時保存、スクエアフォーマット
G9のアドバンテージは存在感、液晶の大きさ、マニュアル機能の豊富さ、光学ズーム倍率
といった感じですね
物撮りにこだわるならマクロでも、望遠でもG9
スクエアフォーマットプラス、白黒+カラー同時保存でスナップメインならP5100がお勧めです
私はスクエアフォーマットの楽しさを知って今はGRD2メインで使用しています
ただし
G9+220EXとP5100+SB400なら
断然P5100+SB400がお勧めです←これ検討してみてください

書込番号:9342150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:2件

2009/04/03 10:04(1年以上前)

すみません
私は動画はデジカメでは撮らないので
その点まったく考慮してませんでした

書込番号:9342173

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/03 10:42(1年以上前)

いーまささん

素人から見ると存在感は持ち続ける意味で結構気になります。
口コミでP5100はモーター音が無くなったと言う方もいますが
実際はどうなのでしょうか・・・。

また、P5000と比較しては、P5100のアドバンテージが新しくなった点と
いう事でしょうか。。
素人が写すのには、さほど変わらないというのであればP5000という手もある気がしてきます。金額が安くなりますので・・・。

G7も気になってきましたし・・・。

PやGは、使用期間1年半くらいだと、例えば何ショット位撮ったり、又は何年位使用して
いれば寿命や故障に繋がる原因になるのでしょうか。。。

個々体や使用の仕方によると言われれば確かにそうとは思いますが、基本的な考え方は無いのでしょうか。。。

書込番号:9342283

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/03 16:41(1年以上前)

私もP5000を使ってましたが、手放した理由はAFの遅さでした。
P5100でも速くなったという書込みや記事は見ませんのでどうなんでしょうね?
P6000は速くなったという書込みを見た気がします。

書込番号:9343369

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/03 16:59(1年以上前)

じじかめさん

P5000で3歳の姪を撮った時、シャッターを押すまではこっちを向いていたのが
シャッターが切れた瞬間に既に反対を向いていた写真が多くあるのを思い出しました。

G7とG9、P5100のオートフォーカスの速さは全く分かりませんが、Pだときつい様に
思えてきました。

書込番号:9343420

ナイスクチコミ!0


Mac11さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:1件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2009/04/03 21:48(1年以上前)

こんばんは

先週P5100とLX3とで桜など撮ってきましたが・・
P5100はAFが遅いと一人歩きしてますが、私が使った感じでは遅くはないですよ。
ですが・・すべてオートの設定で撮る場合は遅いかも知れませんね

コツは出来るだけオートでは無く、決め撃ちすることでAFを含めレスポンスは普通です。
その意味では慣れないと難しいかもしれませんね、たとえばISO感度制限オートじゃなく
64〜100と言う具合にシチュエーションに合わせて変えていくことです。

先週末はLX3と交互に使いましたがレスポンスが明らかに違う違和感は無かったですよ。
薄暗い所でのAF精度ではLX3>P5100で負けますが・・これはレンズのFも違うし、
LX3が1年新しいので・・しょうがないですね〜。

ではでは


書込番号:9344529

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/03 22:14(1年以上前)

Mac11さん

こんばんは。。。

そうですか・・・!
P5100とG7に絞りました。

過去の口コミを見ましたらG7とG9の違いは無いとの意見が多かったですが、
P5100とG7の比較はあるか、まだ見ていません。

ちょっと探して見ます。

ありがとうございました。




書込番号:9344658

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2009/04/03 22:52(1年以上前)

はじめまして。
もしかしたら、うちのP5100が壊れているだけなのかもしれませんが、マクロ撮影時に小さな花などにピントが合いにくいような気がします。
EX−P600、オプティオS、A800、R8、F100FD等を使ってきましたが、うちのP5100さんはマクロ時にピントが迷いすぎです。
機種独特の傾向なのか、自機の故障なのかはわかりませんが・・・

P5100の魅力と言えば、抜群のグリップのしやすさでしょうか。

書込番号:9344860

ナイスクチコミ!0


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/03 23:12(1年以上前)

公仁さん

こんばんは!

P5000も非常に持ちやすく、それでP5100も良いかと思いました。。

それではマクロもG7やG9に軍配という事ですか・・・。
Gの口コミを見ましたら、Gもレスポンスは悪いとの意見が多かったです・・・。

GもPもレスポンスは外して検討するべきだと思ってしまいました。。。

アドバイスありがとうございました!!

書込番号:9344956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2009/04/03 23:31(1年以上前)

私のP5100もマクロでフォーカスを迷ってイライラすることがあります。
いつも、ということではありませんので被写体との相性といいますか...AFは万能ではないですから半分諦めています。

さて、既に多くの方からのご意見があるようですが、おまけとして...
カメラ単体での持ち運び易さとは相反してしまいますが、P5100もG7,G9もレンズアダプタを介することでテレやワイドなどのコンバージョンレンズが装着出来ますから、いろいろと遊べると思います。そのあたりは過去スレにも紹介されていると思いますので参考にされてみるのも良いと思います。(オプションをどんどん揃えていくとそれなりに金額がいってしまうのがキツイですけどね...)

書込番号:9345079

ナイスクチコミ!1


スレ主 OSA2さん
クチコミ投稿数:113件

2009/04/03 23:48(1年以上前)

実はスイバル好きさん

マクロは弱いという事ですね・・・。
広角は興味があります!今はお金が許しませんが。。

検討するにも難しいですね・・・。

しかし、このレベルの高い板で私の様な低レベルの質問に意見をいただき
感謝しております。
ありがとうございました。

一つ気になった事は、故障の話しは過去の口コミを見ても少ない気がしましたので
気にせずに保証無しに向かおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9345179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

桜は・・ まだ^^

2009/03/24 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 Mac11さん
クチコミ投稿数:96件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

小さな公園で

同じ公園内

違うアングルで

小さな池の辺

久しぶりにP5100を使ってみました。

桜の開花も21日に出たことだし・・と思い咲いてる木もあるかな〜と
散歩がてらP5100をもって・・ 近所の桜の木はゼンゼンだめで・・('_`)うぅ
ま〜ぁいいかと咲いてる花など撮って来ました。

今年初めてP5100で撮りました、コンデジらしくない写りは・・ まだまだ使えますね(^^ゞ
最近は他のカメラばかりで、なんか小さく軽いし頼りなかったですが・・たまには使おう〜と。。


書込番号:9297738

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/24 20:24(1年以上前)

Mac11さん こんばんは。  拝見しました。  
デジ一持ってません。 画面で見る限り花など静物なら差をあまり感じられません/良いパソコンで大画面なら違うのかなー
私のホームページの下段に花をUPしてます。 FZ2で200万画素。 見比べてみてください。
どの位の差があるのでしょうか?  素朴な疑問です。

書込番号:9297895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2009/03/24 20:40(1年以上前)

  ・綺麗ですね。
  ・本当に、露出もWBも、嵌まったときには、重い、大きい、デジ一眼はもう要らないと、
   思ってしまいますね。

 ・購入日以降の平均一日のショット数では
   Coolpix 5700(4.4ショット/日)、 D200(9.2ショット/日)、
   Coolpix P5000(17.0ショット/日)、 Coolpix S700(2.4ショット/日)、
   ⇒合計 平均 33.0ショット/日  

 ・今でも、一昔前の機種のCoolpix P5000ですが、デジ一眼(D200のみ所有)よりも、
  撮っているショット数は多いのが現状です。
 ・自分でもこういう結果は予測していなかったです。(笑い)

書込番号:9297972

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac11さん
クチコミ投稿数:96件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2009/03/30 23:21(1年以上前)

こんばんは

まさか・・現行機種じゃないP5100のスレッドにレスが付くとは思いませんで 失礼しました。
週末は山梨へ行っておりました。

BRDさん
私もPCは自作派なんですよ、昔はOCして遊んでました〜今使ってるのも3年ほど前に組んだ
ペンM740を50%UPしたマシンです。05年夏に一部でお祭り騒ぎのそう〜
ゲタを履かしてP4のM/Bに載せるあれです・・ 

やはりコンデジはシビアな条件ではしんどいですね、絞りコントロールできる幅も限られてますし、
コンデジの高画素化はそろそろメーカーも一段落しそうですしね。
ま〜それぞれ使い分ければ良いわけですね。


輝峰さん
そうなんです〜 もう〜重いのは年齢的にしんどくなってきました``r(^^;)ぽりぽり
でも こだわりは有るんですね〜私も同じでファインダーを覗いて撮りたいです。
また・・私は なんとか沼にはまりそうです(^^ゞ

Mマウントレンズを使いたくて〜G1か〜なんてよからぬ妄想が・・。。

ではでは 

書込番号:9327478

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/30 23:30(1年以上前)

Mac11さん  こんばんは。  お出かけでしたか。  ホームページの下段に三日前まで数十枚載せてましたが今夜は少しだけです。
OCされていた口なんですね。  私は滅多にしませんが今もOC用マザーボードが沢山出ていてコンテストもありますね。

書込番号:9327534

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac11さん
クチコミ投稿数:96件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2009/03/30 23:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ソメイヨシノと?

桜のUPはFを開け気味が好きです

桃の花?

公園内

山梨の「森林公園金川の森」で撮ったものです。

金川の森アート展が開催中でした。
http://www.morimori-yamanashi.jp/

カメラはP5100とLX3だけもって歩きましたが、広いのでへとへと
金川の橋の上で川原でキジを見つけましたが・・目測200M先では
両カメラとも勝負権ナシでしたが ダメもとP5100で撮りました 
かろうじて頭の赤が分る位のサイズで・・(‥;)

広いから今度は自転車で回ろうと・・ 家人曰く。 


書込番号:9327708

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mac11さん
クチコミ投稿数:96件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2009/03/31 00:05(1年以上前)

当機種
当機種

P5100ズームいっぱい

トリミング キジと判るかな?

書いておきながら キジの写真忘れましたね (^^ゞ

書込番号:9327777

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/03/31 06:42(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

金川の森は高速インターそばなのでETCあると一日楽しめますね。
雄のキジがいるからきっと近くに目立たないつがいの雌もいたのかも?
昨日、家のそばで山桜が咲いてました。
並木なので満開になるときれいです。 ソメイヨシノが終わった頃です。
FZ2、200万画素です。

書込番号:9328541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

3万円です

2009/01/11 21:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 yasunobu3さん
クチコミ投稿数:5件 ニコンオンラインアルバム 

ニコンダイレクトのアウトレットで
3万円で売っています

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAA840JD.do

書込番号:8920417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

あけましておめでとうございます

2009/01/01 19:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件
機種不明

富士吉田駅からの富士山

富士浅間神社に初詣の帰りに撮りました。
ことしも良い写真をたくさん撮ります。

書込番号:8871268

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/06 20:11(1年以上前)

当機種
当機種

WBオート

修正版

おめでとうございます。

今年の冬休みはとてもよく富士山が見えましたね。
私はマンションの一階に住んでしますが、5階まで上ると富士山が見えます。
鉄塔など、余計なものもたくさん見えますが・・・

ところで、P5100をWBオートあるいは晴天モードにして、晴天下で撮ると添付のように青みが強くなりすぎます。
皆様、そんなことはありませんか??

スレ主殿、関係ない質問すいませんでした。

書込番号:8894923

ナイスクチコミ!0


yasunobu3さん
クチコミ投稿数:5件 ニコンオンラインアルバム 

2009/01/11 21:08(1年以上前)

ととべいさん

私も同様に
青みが強くなると感じています
このカメラの特徴でしょうか

http://bbs.kakaku.com/bbs/00501611182/SortID=8782623/ImageID=177189/

書込番号:8920401

ナイスクチコミ!0


スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件

2009/09/19 19:48(1年以上前)

当機種

不思議な雲

GF1買おうかなと思ってる今日このごろです

書込番号:10179156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2009/09/19 20:02(1年以上前)

P5100板への久しぶりの書き込みに釣られました(笑)

このカメラは一種のオールマイティカメラだと思っています。ですが、スレ主様がGF1に惹かれる気持ちもわからなくもないです。先日、お台場のパナソニックセンターで実機を触りましたが、良く出来たオモチャ(笑)でした。卑下しているわけではなく、趣味の道具として「遊べそう」だということです。

私のP5100は、以前はワイコン付けたり、テレスコマイクロ(のケンコー版)で遊んだりしていましたが、今は本体のみ常に鞄に入れているといった使い方で落ち着いています。私も、もう少し趣味性の高いカメラへの物欲が湧いている今日この頃です...(^o^)/

書込番号:10179233

ナイスクチコミ!0


スレ主 otome999さん
クチコミ投稿数:452件

2009/09/23 02:59(1年以上前)

書き込みありがとうございました。
私もP5100は末永く使うつもりなのですが、本格的な写真にもチャレンジしてみようと思い、デジ一の入門機かMF機を物色しています。DP1/2も興味がありますが敷居が高そうなので...

書込番号:10197550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:24件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2009/09/23 10:05(1年以上前)

デジ一の入門機といえば、私はオリンパスのE-420も使っています。
私が感じたデジ一の良いところは「ファインダーを覗いて撮れる」ということです。鳥などの動体を狙う時は液晶画面を見ながらカメラを振り回していては追いつきません(追い込めません)し、日差しの強い屋外で「液晶を見ながら」というのにはいささか無理があると痛感しています。GF1のEVFがどれだけ実用的なのかは?です。光学ファインダーの見え具合に慣れてしまうと 今のEVFでは物足りない印象です。

シグマのDP2も気になる存在です。
DP1やGRDの28mmより、DP2の41mmの方が素直に空間を切り取れるような気がします。私は大昔のフィルムカメラ時代にヤシカエレクトロ35を使っていたり、たまにコンタックスTなんかを引っ張り出して使うこともあるのですが、40mm近辺の画角だと写真に無理が無い気がするんです。まあ、「単焦点コンパクトのデジカメ」って、売れなさそうですけど(苦笑)DP2がもっとスリムでコンパクト、さらにカッコ良ければイイと思うんですけど...

別スレで語るべきでしたね、スレ汚し失礼しました...m(_ _)m

書込番号:10198449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SDメモリーカード

2008/12/21 09:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 imochanさん
クチコミ投稿数:5件

P5100いいカメラですね。
デジイチのサブ機として使用していますが、最近はこちらを使用する頻度が多くなってきました。

ライブハウスでミュージシャンの写真を撮ったりしますが、動画で撮影することもあるので、2GのSDメモリーカードでは容量不足になることがあります。
4Gか8Gのものを購入しようと考えていますが、P5100で4G以上のSDメモリーカードは使用可能でしょうか。
またお勧めのものがあれば是非ご紹介ください。

書込番号:8816281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/21 09:49(1年以上前)

16GBまで対応確認されているようです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:8816306

ナイスクチコミ!0


スレ主 imochanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/21 10:25(1年以上前)

>じじかめさん
お〜!! 16Gまで対応しているんですねー。
値段も手頃だし早速購入します。

本当にありがとうございました。

書込番号:8816448

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/21 11:15(1年以上前)

こちらも安いですよ〜

http://www.donya.jp/item/5565.html

でも万が一トラブルを起したらショックが大きいと思うので、8GB×2枚くらいの方が妥当ではないでしょうか?

http://www.donya.jp/item/977.html

書込番号:8816661

ナイスクチコミ!0


スレ主 imochanさん
クチコミ投稿数:5件

2008/12/22 00:01(1年以上前)

>m-yanoさん
安いですねー。
数年前に較べると格段に安くなってて驚きます。
日本橋はどうか探索してきます。
ありがとうございました。

書込番号:8820467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2009/01/10 08:49(1年以上前)

私も上海問屋オリジナルの8Gと16Gを使っています。
どちらもきちんと動作しますが、、、、

私の使用レベルじゃ、、、、8Gすら満杯になったことがありません。

書込番号:8912036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PLフィルター使用の写真

2008/12/20 18:05(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 erie3さん
クチコミ投稿数:45件

風景写真を勉強中です。クチコミ欄で、じじかめさん所有の、P5000を拝見しています。それにPLフェルターが装着されています。もし、よろしければ、どんなPLフェルターが
いいのかアドバイスをお願いします。現在、リコーのアダプターとステップアップリングを
揃えたところです。(現在、所有しているデジカメはP5000です。)

書込番号:8813108

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/20 20:00(1年以上前)

別機種
別機種

大山崎山荘美術館

私のP5000には、リコーHA-1と37-46ステップアップリングでケンコーC-PL46mmをつけています。
普通のPLでも良かったのですが46mmが見つからなかったのでC-PLにしました。
さらに、フード代わり(?)に46-49mmステップアップリングをつけています。

書込番号:8813628

ナイスクチコミ!0


スレ主 erie3さん
クチコミ投稿数:45件

2008/12/20 20:41(1年以上前)

どうも、ありがとうございました。以前のクチコミを拝見したとき、ニコンだったら52mm
と書いておりましたので、ステップアップリングは37−52しました。明日、購入します。

書込番号:8813806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング