このページのスレッド一覧(全397スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 12 | 2008年8月9日 21:00 | |
| 4 | 7 | 2008年8月7日 19:47 | |
| 13 | 7 | 2008年8月7日 20:38 | |
| 0 | 10 | 2008年8月5日 18:33 | |
| 3 | 3 | 2008年8月4日 09:08 | |
| 6 | 9 | 2008年8月5日 19:38 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
今日のニュースで皇太子様が富士登山された様子が放送されていたのですが首からぶら下げているカメラが気になりました。
どうやらP5100っぽいのですが、どなたかニュース見られた方いらっしゃいますか?
果たして皇太子様は何が決め手になったのか?
0点
こちらの記事に写真がありますね。はっきりP5100だと分かります。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080808-00000007-maip-soci
ほんと、どうやって選んだんでしょうね〜。興味ありますね。
書込番号:8183725
3点
本当だ、P5100ですね。
しかもボディ前面のシール剥がさずに使ってるようですね。
意外と価格コム見て決めてたりして(笑
書込番号:8183750
0点
僕も見ました!!!!!!(僕も書こうと思いました。)
絶対そうです。ヤフーの表のページのですよね♪
何か嬉しくなっちゃいますね♪買ってよかった〜!!!
書込番号:8183775
0点
皇室御用達ということで、きっとD2X NASA仕様並のスペシャルかもしれません。
書込番号:8184079
0点
私もその記事の写真を見て、最初はキヤノンのPowerShot G7かと思ったんですが、やっぱりニコンのP5100だったんですね。
「どっち?」とスレ立てしようかと思っていました。
ご来光は御撮りになったんでしょうか。
今コンデジ購入で物色してるんですが、予算大オーバーだけど気になっちゃってます。♪
書込番号:8184123
1点
デジ一はC社で、コンデジはN社なんですね?
書込番号:8184164
0点
スイマセン。
予算大オーバーとか書いちゃいましたが、P5000と勘違いしちゃってました。
P5100ならキタムラで処分価格で2万切ってるようですね。
一度見に行かなくちゃ!
書込番号:8184176
0点
じじかめさん、ほんとにご本人じゃないのですか?
書込番号:8184195
0点
私は、C社のカメラはオートボーイとパワショットS30(処分済)しか使ったことがありません。
書込番号:8186570
2点
皇太子様と同じ時間に頂上に居ました。・・・それだけです。。。
いや、P6000は気になります。早く安くならないかな〜
書込番号:8187740
1点
>>しかもボディ前面のシール剥がさずに使ってるようです
なにげに皇太子らしくて笑えます。
弟さまはディープなカメラマニアですね。お忍びで中古カメラ店を徘徊なさるような。。
不思議なご兄弟です。。
書込番号:8188083
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
おや、もう発表されたんですね。
しかし、1.7の素子に1350万画素も必要なんでしょうか。やはりLX3みたいに画素を抑えて欲しかったですね。
パナ贔屓ではないですが、なんかパナのコンデジフラグシップLX3と較べてスペックが見劣りするような気がします(個人的には焦点距離100mm台はコンデジあまり必要としてませんので)。
やはり価格面での勝負機なんでしょうか・・・。
書込番号:8179615
1点
とはいえ遠出スナップが多い私にはGPSはちょっと魅力的ですね。GPSにソニーのものを使ってますが、軽装備でいくとすこし邪魔だなと思っていますので。
書込番号:8179625
0点
LAN接続でいきなり画像アップ、しかもGPSで位置情報が判るとなると、油断して思わぬ写真まで、公開しちゃう可能性がありますね、、、、
気をつけましょう(^^;
書込番号:8179650
0点
やっと28mm相当の広角に対応しましたので、サンプル画像しだいのような気がします。
書込番号:8179652
0点
やっと出ましたね。リーク写真そのもの。 では、思いついた事を脈絡なく...
1) 機能面で
前半分はMgダイキャスト、電池システムなど変更なし
- 今度は6面プラスチック(ポリカーボ)と思っていましたが、良かったですね。
ユーザー設定モードは登録情報数の大幅拡大、モード数は2つで変わらず
- 便利になったと思います。特にMFの操作性が良くなったかも?
ISO 3200, 6400は画素加算で3MP
- 予想どおりの撮像素子、画素加算はもう少し低感度で行ってくれる別モードがあってもよいのでは。ISO200でそれを行うメリットはあるのですから。
Geotag対応と有線LAN
- 以前書きましたが、複数のMacアドレスから位置割り出しというのは無線LANが無いので当然止め。しかし、なぜ有線LANにしたのか。スタジオ・カメラではあるまいし。
また、USB2.0と書けぬ低速1.1レベルの従来のUSBも継承? 100Mbps LANが実効転送レート9MB/sとして、現在多くのUSB2.0の平均的実装なら26-30MB/sは出ます。バンド幅は比較にならないので、 1Gbpsならともかく、100Mbpsは無意味。
RAWはNEFでなく新規のNRWフォーマット
-「Capture NX 2およびCapture NXを使用した現像はできず、NEFとの互換性...」、どういう事? NRWは今後もサポートしない?
2) ボディに追加されたもの
フラッシュポップアップ式に伴うボタン
- 発光位置を数センチ持ち上げた事は理解するも、まあ...
マイメニューボタン
- 便利ですね
マニュアルフォーカスボタン
- 詳細不明につき、コメントなし
リモコン受光マイク位置、若干移動
- リモコン歓迎、マイク位置は相変わらず不適切。VRの作動音をまだ拾いそうです。
3) 新規アクセサリー
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p6000/accessory.htm
アダプタリングUR-E21
- 従来のUR-E20の口径拡大判?、WC-E76用
リアキャップ LC-ER7
- 何これ? 筒の後ろにはめる?
外付けファインダー NH-VF28
- コシナ・フォクトレンダーのOEMでしょう。 松下向けのとどっちが安いでしょうか。
アクセサリーリング NH-AR1
- 仕上げ色シルバーとグリーンのセット。 恐らく、P5/5.1Kに流用可? 赤アルマイト仕上げが欲しかった...
つまらない事を列記してみました。間違いがあれば修正ください。
書込番号:8179772
2点
CCDがSony製のW300搭載のものと同じなら(画素数は余計ですが)素性はよさそうですからいいのですが、
>「Capture NX 2およびCapture NXを使用した現像はできず、NEFとの互換性もありません。」
個人的にはこれで購入意欲が萎えてしまいました。私はMacユーザーですし(;_;)
書込番号:8179903
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
やられました・・・(>_<)
たぶんYAHOOオークションで買ったバッテリーだと思うのですが
精巧な偽造バッテリー掴まされました。
ちゃんと純正と同じNIKONの箱に入っており、中に説明書の紙も入っていました。
キャップも付いており、ホログラムもあり疑いませんでしたが、
バッテリーが膨らんできたのでNIKONに調べてもらったら
ホログラムを機械に通さなければ解らない精巧な偽造品でした。
気になるのは、カメラに付いていたのは中国製で
私が購入したのはMade in japan
現在もYAHOOオークションにはjapan製が出ていますので
くれぐれも気をつけてください。
6点
追加です。
本物にもjapan製があるようで、下記に模造品の見分け方の写真を
ニコンが提供していますが、私の物は本物とそっくりでしたので
ホログラムを機械に通さなければ解らなかったようです。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2007/wnew070425_2_samp.htm
本物を購入するには、カメラ・電機屋などの量販店など
ニコンが直接納品するお店が良いそうで、ネットショップも危険だそうです。
(当たり前ですが、余りにも精巧なのでネットショップも騙されているケースがあるようです・・・)
書込番号:8175980
2点
そんな精巧な偽造バッテリーがあるんですね。
私も多少高くても信用できる店で買うことにします。
書込番号:8176201
0点
http://www.rowa.co.jp/cabinet/form.cgi?no=1155
ロワなら安心できると思います。まあ持ちは落ちますけど・・・。
けど純正は1100のところ1400mAhで、よさそうです。
書込番号:8176323
1点
私のは中国製ですが、純正にも「日本製」があるのですね?
書込番号:8176380
0点
事故がなくてなによりです、事故がないとマスコミでは取り上げないのでしょうね。
書込番号:8178152
0点
今日バッテリーが帰ってきましたので
写真アップしますので、参考にしてください。
あと膨らみ具合ですが
純正で7.2〜7.3mm程度ですが
模造品は膨らんで8mm強ありました。
もちろん、破裂の危険を感じますので模造品は処分しますが
互換品でカメラが壊れた場合も保障対象外なので気をつけてください。
書込番号:8180435
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
こんにちわ 毎日暑いですね(>_<)
ちょっと悩んでいるので相手してください。
P5100・・欲しいカメラなんですがここ数ヶ月コンデジ2つ買ってしまって・・・
近くのキタムラで¥15000で展示処分品が出ています。
こんなにお安いお値段なら買ちゃおうか♪なんて思ってしまうのですが
展示品ってどうなんですか?
ケースの中でなく、お店でお客さんが手に取ってためし撮りなんかしているやつです。
現物がボロっちくなければ買いですか?
USEDのものはオークションやブランド品など買ったりしているので
抵抗があるわけではありません。
ただデジカメのような精密機器って故障しやすかったりするものなんですか?
こんな事ココで聞いていいものか迷ったのですが
お詳しい皆さんにご意見が聞きたくて・・。
よろしく御願い致します。
0点
キチンとメーカー保証もキタムラの5年保証も(イマイチだけど)付くのなら、1.5万なら買ってもいいですね。
もちろん現物がボロっちくなければね。(^・^)
展示処分品と言うのは思いの他割高な感じがする事が多いのですが、これはそこそこ安いと思います。(悪く言えば、何かあるから安い)
入念にチェックされるのがいいと思います。
書込番号:8167364
0点
こんにちは。
展示品の安い理由ですが、もちろん展示品というのもありますが、
キタムラなどの場合、店頭展示前提でデモ機としてメーカーから
通常より安く仕入れできる訳です。なので、ある意味¥15000と言うのも納得
できる価格と思います。
通常メーカー保証が一年つくと思いますが、アウトレットなので保証なしの可能性
もあると思うので、念の為保証の件を店員さんに確認してメーカー保証がつくなら
品物の状態を見て決めたらいいんじゃないですか?
安く買えて、万一壊れても保証があれば安心だし、まぁ¥15000なら一年経って壊れても
元は取れるでしょう。という考えから自分なら欲しければ買います。
書込番号:8167517
0点
単に展示品ということだと、パスした方がいいです。
ショーケースの展示で希望者だけに出してあつかうのであればいいのですが
以前、ヤマダのカメラコーナーを散策していたら 父親が店員と交渉している後ろで、お子様が得意満面の顔で展示機のレンズバリアをこじあけ指でレンズをグリグリしていました。 本当に楽しそうな顔をしていました。
このような状態でも、レンズをふけば外見は正常に見えます。
中古品の場合、ワンオーナーがほとんどですが、展示機の場合どうせ自分の物ではなく展示品だと思って扱っている人が大多数だと思います。
客層にもよりますし、キタムラで店員の多いところであれば店員が注意するでしょうが、常時監視できるわけではありません。
こんなレスを書きましたが、確かに外見と単純テストで問題がないと悩んでしまいますね。
わたしも状態のいいのだとよく悩んでしまっています。ある意味 展示品はギャンブルといえると思います。
>ただデジカメのような精密機器って故障しやすかったりするものなんですか?
ちゃんと精密機械として衝撃、水ぬれ、落下等に注意して扱えばいいのですが
1.カメラを何の対策もせずにバックに入れて、出してみたら勝手に壊れた
カメラ以外に色々入っていて、それらが液晶やレンズバリアを押したら..
その状況で満員電車で圧力が加わったら...
そして、バックから出してみたら壊れていた、...ちゃんとバックにいれていいたのに...とたまに"悪"の記事の投稿を見ます。
2.ジーパンの後ろポケットにいれていたら勝手に壊れた
結構圧力がくわわりますし、さらにいすとお尻で圧力を加えたら...
3.夏、シャツの胸ポケットにいれていたら勝手に壊れた
汗でカメラを蒸して陸上での水没となります。
ユーザーが勝手に壊れたと思っているだけで、現実は壊したという状況が多いと思います。
ちゃんと精密機械としてあつかえばそれほどまで壊れないと思いますが、油断をして落っことすとか(落ちどころが悪ければ数センチでも壊れます/出たレンズより着地、着地点に石がある等)、レンズバリアに指を突っ込むとか...
対衝撃性、耐水性を売り物にしたも製品がありますが、強いというだけで保証ではないので、実際壊れたら有償修理となることが多いです。
現実的には、保証までは無理だと思います。
書込番号:8167697
0点
訂正しようと思ったら投稿してしまいました。
誤>そして、バックから出してみたら壊れていた、...ちゃんとバックにいれていいたのに...とたまに"悪"の記事の投稿を見ます。
正>そして、バックから出してみたら壊れていた、...ちゃんとバックにいれていたのに...とたまに"悪"の記事の投稿を見ます。
書込番号:8167709
0点
花とオジさん こんばんわ
返信ありがとうございます。
>入念にチェックされるのがいいと思います
そうですよね。でもしっかりチェックしているつもりでも初心者だと外見や
ひと通りの動作チェックくらいしか出来なくて大切なところを見落としそうです(>_<)
SMTCさん こんばんわ
返信ありがとうございます。
>店頭展示前提でデモ機としてメーカーから通常より安く仕入れできる訳です
へえ〜そうだったんですね。知りませんでした。
それならお店も安い価格でも買って欲しいですよねぇ〜
あんぱらさん こんばんわ
返信ありがとうございます。
>お子様が得意満面の顔で展示機のレンズバリアをこじあけ指でレンズをグリグリしていま した
うわぁ〜すごいですね。こんな現場に遭遇したらもう買えないですね・・・
でも子どもでなくてもうっかりどこかにぶつけていたりとか乱暴に扱っていますよね。
みなさんご丁寧なレスありがとうございます。
やっぱりココで相談するのは正解ですね。店員さんなどは売りたければ
悪い事は言ってくれないし・・。
買えば大切に使いたいモノですから慎重に考えないといけませんね。
頼りになる皆さんに感謝します。
書込番号:8168125
0点
初心者の方なら、展示品や中古品は避けた方がいいと思います。
それらは全く新品と変わらない事もあるでしょうが、なんらかの問題がある場合もあります。
もちろん販売店の信用にもかかわる事なので、基本的なところに問題がある事は無いでしょうが・・・。
リスクと割安な価格とを勘案してキチンと割り切れる方でないと、何か腑に落ちない事があった場合、そのカメラを使っているあいだ中、気分が悪いと思います。
書込番号:8168500
0点
メーカー保証がつくなら迷う事無く買いだと思います。
壊れるときは新品でも壊れます。
初期不良もあるでしょう。
展示処分品は動作確認済みで販売されていると
思えばいいのですよ。
もちろん中古とか、展示品に抵抗が無い人限定での話しですが・・
まあ最終的にはあなた次第です。
書込番号:8168548
0点
花とオジさん
ありがとうございます。そうですね。納得の上で買って気持ち割り切らないと
精神衛生上よくありませんね。私はそこらへんあっさりしてるかも、です。(*^_^*)
チョイマルチさん こんばんわ
返信ありがとうございます。
>展示処分品は動作確認済みで販売されていると
思えばいいのですよ。
アハハ・・そうですね。それで保障付なら心強いですね。
近日中にも現品を見に行って自分なりにしっかりチェックして
充分納得の上で決めたいと思います。
それにしてもデジカメのようなすっご〜いメカが
エステ1回分の料金くらいで買えちゃうなんて・・(-_-;)
書込番号:8169261
0点
僕は、展示品だからといって気にしません。
僕も、本とは、18800円の展示品のP5100を買おうと思っていました。
(結局売れてしまい新品で19800円で購入しました。)
結局は、どれだけ手入れをするかだと思いますよ。
15000円だったら即買いですね。けど、
皆さんが言うように初心者なのであれば新品がいいですね。
何か新品のほうが買ったって気がしますし・・・。
書込番号:8170228
0点
パルsimizuさん こんにちわ
>結局売れてしまい新品で19800円で購入しました
新品で¥19.800はいいですね!展示品よりそのお値段の新品が欲しいです。
ニコンのデジカメはE5200(4年前)以来買っていません。
でもニコンの画質大好きです。
書込番号:8171920
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
買うつもりなかったんですけど(笑)
立ちよったらあんまり安かったので福岡天神のキタムラで19,600円で購入しました。
(何でも中古下取り有り)マリオの記念写真無料券も1点おまけでついて、家族持ちには
ポイントが更に高いですね!
ニコンのコンデジ高級機でこの値段ではと店員さんも笑っていました。
28mmからのレンズがついていない以外はバランスの取れた名機だと思います。
個人的に購入した理由は、スクエアフォーマットのモノクロ専用機としてブローニーカメラ
の代わりに使おうと思ったからです。
デジ一眼でもエントリー機種とかににスクエアフォーマットとか16:9とか設定ありの
機種もぜひ希望します
1点
NIKONのコンデジは全体的に安いですよ、
NIKONは銀塩時代からそうですよ。
書込番号:8165226
0点
こんにちは!
僕も昨日購入しました♪
価格は、19800円でしたけど、ニコンの最高級機と言う事もあるのに
かなり安いですね。(G9の2分の1!)
なぜ買い換えたかと言いますと、いまもっていたF40fdの調子が
修理後あまりよくなく、今ちょうどカメラのキタムラも安かったからです。
あと、昼間の低ISOの撮影の事が多いので1200万画素は嬉しいです。
で、このなんともいえないホールド感、これからも使えそうなマグネシウム
ボディー。そしてコンパクトな上に一眼のサブ機としてのマニュアル機能。
&、評判がいい手振れ補正。これでこの価格なら全然許せます。
お互いに大事に使っていきましょう!!!
書込番号:8166070
1点
ついに1万円台ですか。ずいぶん安くなりましたね。
1年程前にP5000を買った時が22800円でしたが・・・
書込番号:8166222
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100
COOLPIX P5100
RICOH R8
IXY DIGITAL 910 IS
LUMIX DMC-FX35
FinePix F100fd
LUMIX DMC-TZ5
上記6機種で迷っています。下の3機種は実機を見て少し気持ちが外れてきています。価格帯はこのへんくらいでコンパクト機を考えています。大きさは携帯電話大まで、ポケットに入ればいい。
基本的に、風景や人ときどき猫を撮りたいと思っています。特に旅行したときに活躍してもらいたいです。ふだんは一眼レフを使うので、携帯性を優先するとき以外はあまり使わないと思います、いや使うかな?夜景はほとんど撮らないと思いますが夕焼けどきでも綺麗に撮りたいです。景色を主に撮ると思うので、できれば広角やズームがあったほうがいいと思います。
あと重要なのはバッテリーが持ちがいいことと故障しにくいことです。来週には、自転車での旅に出るのでそのときに持って行きたいのです。
いろいろ調べてみたところ、R8は風景や人物撮影には向かないようですね。R8で撮った風景写真は全体的に青っぽいのが気になります。F100fdもそう。でもR8の広角+光学ズーム7倍がすごくいいなと思います、それに望遠マクロも使えるのが。ぶれると聞いていたので実機を触って確かめたところ、ぶれないので、いつぶれるんだろうと思いました。あと画質が良くない評判が気になります。液晶画面で見たのと印刷したら全然違ってたとか。
P5100はAFが遅いとのことで、確かにキャノン機と比べると遅かった。でもふだんはMFなので、AF使ってもミノルタα7000なんでそれに比べればマシだと思いました。ただこの機体は広角でもないし光学ズーム3倍。うーん、おしいって感じです。グリップ感はコンデジの中じゃ最高だと思いますし、画質もいいと聞くのでこれに期待したいです。
F100fdは実機を触ってみたところ、操作の仕方が分からなくて・・操作性は大切です、コンデジはプレビューがすぐに見たいのにLUMIX LX2はそれを見るのにダイヤルを回さなければならないし、そのダイヤルの位置も悪かった(右手の親指が届かない)FX35はおそらく一番無難な選択肢でしょうがオート撮影のみで面白みのない機体だと思いました。IXYについてはさわり心地は悪くなかった。
R8とP5100のいいとこどりしたのがあればなあ・・・と思いつつ。どれがおすすめかコメントいただけるとうれしいです。
0点
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
私はTZ5をもってます。液晶も見やすく簡単iAモードもあるので(*^ワ^*)
旅行なら1台で広い所から遠い所まで写るカメラがいいですよ。
書込番号:8162339
0点
其処までわかっていたら、自ずと結果は出ているんでは。
書込番号:8162435
1点
・ひとつ前のCoolpix P5000です。このときは女房殿が海外に持っていって、
綺麗に撮れています。
・今は私がこのCoolpix P5000を使っています。画質も綺麗で操作性もデジ一眼に
かなり近いです。
・最近は、D200よりも、このCoolpix P5000の、使用頻度が圧倒的に多いです。
・Coolpix 5700 D200 Coolpix P5000 Coolpix S700
4.4ショット/日 9.2 17.0 2.4 合計33.0ショット/日
・Coolpix P5000をニコン純正のウェストバッグに入れて常時携帯。万歩計と一緒に
私のズボンの皮バンドの一部となっています。(笑い)
書込番号:8162625
3点
きょうP5100を購入しました!
なぜ購入したかと言うと、コンパクトでホールド感抜群で手振れしにくい
&1200万画素と、マニュアル機能。求めていた事がかなり当てはまっていて、
ちょうどコンパクトカメラを売ったところだったので・・・。
僕は、あとTZ3を持っているのですが、コンパクト性軽さは、P5100でした。
あと、画質、ホールド感でも、P5100でした。
しかし、旅行カメラとしては、TZ3の方が10倍ズーム、広角28ということで有利でした。
なので、TZ5がいいと思います。
しかし、F100fdは、高感度画質や、ダイナミックレンジなどがついていて、
初心者でも上手な写真が撮れますよ♪
って言う事で、お勧めは、広角28ってこともありましてTZ5と、F100fdです。
書込番号:8163774
1点
>大きさは携帯電話大まで、ポケットに入ればいい。
この条件で脱落する機種もありそうですが・・・
五反田亮一さんの候補以外だとソニーのW170、パナのFX500、キヤノンの820ISなどは如何でしょか?(820ISは広角ではないですが)
書込番号:8166375
0点
こんにちは
大変お詳しくいらっしゃいますが、迷う時は迷うのですよね。
ボクはホールド感からお話ししたいと思います。
サブとしてFX35を使ってますが、本体が小さく薄いため、男性の指ではホールドしにくいのが
本音です。
その点、P5100やTZ5などはフィットすると思います。
写りに定評あるP5100と、広角にできるTZ5とは、最後はユーザーが決めなければなりませんね。
書込番号:8166421
1点
皆さん、返信ありがとうございます。ズームには未知の期待と、期待してない部分があります。なぜならズームして撮影した景色と、そこでぼくが見た景色は違うからです。
ふだんズーム機能なしのカメラしか使わないんでズームの良さがいまいちわからない。旅行用にはズームがあればいいと聞くけど、ズームっていつ使うんだろう。広角さえあればいいんじゃないかとか。それならば、いっそのことリコーGRDの中古でもいいのか。と思いつつも今回は最初に候補した中から選びたいと思います。
皆さんの意見を聞き、また調べ、よくよく考えた結果、現在F100fdとP5100が有力候補です。R8は青いので却下しましたが、ひとつ前のR7が変わりに候補にあがりました。この三つの中から買いたいと思います。R7で検索していろいろ画像を眺めてたら、ウオッ!キレーだと思った写真があったのでよく見たら、LEICA R7でした。やはり一眼と比べると差が激しいな・・・そこは割り切るところですね。
P5100はAFは遅めでも手ぶれ補正が強いみたいですね。ポートレートを綺麗に撮ってみたいです。
やはり広角とF値2.8がある機種は少ない、候補から落としたFX35やIXY910ISがそうでしたが、候補から外した決定的な要素はありません。ただの勘です。
デジカメは使用したことないのでよくわからないところがあります。「画像素子の大きさ」がどうとか、「CCDが大きく画質のよい」とか書かれているのが気になったんですがどういうことですか、あれは「同メーカーのもの同士なら、CCDが大きいほうが性能が高い」ということですよね?
FlickrのサイトでP5100の画像を見てたら震えるほど綺麗な写真がたくさんあってかなり心動かされました。やはり人物撮影も考慮に入れるとF2.7は魅力的です。でもどうやってあんな綺麗な絵を作るんだろう・・・
ということで今決定しました。意見を参考にしつつ、これを書きつつ、女々しく調べつつでありましたが、やっと決意しました。P5100を買うことにします。
書込番号:8170109
0点
P5100に決めて正解だと思います。ご指摘のとおり、少しAFが遅いと感じることもありますが、ホールド性のすばらしさ、ゆがみ補正の感動、手振れ補正の強力さ、カメラらしいデザインも特筆ものです。それに持っていることの喜びも大きいですよ。写真を見てください。かっこいいでしょ。キャノンワイコンWC-DC10、リコーのHA-1との相性もばっちり。広角を気にする人は真似してください。
書込番号:8172043
0点
今日カメラのキタムラで注文しました。218000円でした。
店頭になくて他店から取り寄せしました。
ここで他の人の書き込みを見ると、キタムラだと198000円で買えてるようですね。ここは田舎だから都会ほど安くはならないのかな。明日交渉してみよ
書込番号:8172120
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)









