COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1243万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 光学ズーム:3.5倍 撮影枚数:240枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX P5100のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月21日

  • COOLPIX P5100の価格比較
  • COOLPIX P5100の中古価格比較
  • COOLPIX P5100の買取価格
  • COOLPIX P5100のスペック・仕様
  • COOLPIX P5100のレビュー
  • COOLPIX P5100のクチコミ
  • COOLPIX P5100の画像・動画
  • COOLPIX P5100のピックアップリスト
  • COOLPIX P5100のオークション

COOLPIX P5100 のクチコミ掲示板

(2929件)
RSS

このページのスレッド一覧(全397スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

カメラのきむら ¥14800

2008/08/02 13:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

ふらっと立ち寄った埼玉の「カメラのきむら志木上宗岡店」現品処分の特価価格
で¥14800です。純正の革ケースは¥1500。現品処分にしても安い。

つい先日キタムラで購入してしまったので、買いませんでしたが、
P5100を検討していて、まだ購入されていない方なら、この金額なら文句なし
と思います。

書込番号:8158553

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/02 18:05(1年以上前)

¥14800?

ええつ!
投げ売りするか。
残念
しかし嬉しいですね。
そういう企業があって、安く買えるってことはいいですね。
企業的にはもうおいしくないのでしょうね。
しかし複雑です。

将来においても悪いカメラではないので
中古になったほうが高いかもしれないですね。
鼻から安く売って欲しい。
できないだろうけど
早く一気に売れるとおもうけどなあ。

書込番号:8159369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件 COOLPIX P5100の満足度5

2008/08/03 18:33(1年以上前)

その値段やばいですね・・・。
僕は、今日、19800円でカメラのキタムラで新品で購入しました♪

書込番号:8163782

ナイスクチコミ!1


スレ主 呉ですさん
クチコミ投稿数:38件

2008/08/04 16:26(1年以上前)

teraちゃnさん

そうなのです、安売りできるなら、最初から価格設定を低く設定してくれれば
と思います。サイクルも早いことですし。

パルsimizuさん 

新品でも安くなりましたよね。しかしこの金額は確かににヤバイです。


発売当初に購入された方もちょっと複雑でしょうね。もうちょっとサイクルを長くして
徐々に金額が下がるなら納得もいくとおもいますが、一年も経たずにあっという間に価格が下がり、新しい機種が発売という季節物みたいに早すぎるサイクルはもうちょっと何とかなりませんかね。

この傾向だと発売日に購入するのは、早く楽しめる分を引いても、もったいないと思います。

書込番号:8167492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

用途にあったカメラ

2008/08/01 12:22(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:226件
機種不明
機種不明

こんにちは。
キヤノンユーザーですがこちらのカメラの画質が気になってので質問させてください。今はIXY LとG3を使っています。G3は大きいので今は全く使っていません。Lからの買い替えということで無難にIXY DIGITAL 10を購入するか、携帯性を少し犠牲にしてCCDが大きく画質のよいP5100かIXY DIGITAL 2000 ISか、迷っています。

一番の用途はスナップ写真と食べにいったときにご飯を撮影することです。薄暗い店内でLではブレが厳しいのが1つの不満です。(投稿画像のような写真をよく撮ります)そこで上記3機で同じ条件で撮影した場合、どの機種が一番ブレずに撮影できるでしょうか?(被写体ブレなし、一番低いISOで50mm前後の焦点距離で撮影した場合とします)
LはISO50、F2.8、単焦点42mm(たぶん)手ぶれ補正なしよりは上記3機種の方がはるかに手ぶれしないと考えてよいのでしょうか?最近の手ぶれ補正はすごくP5100は強力と聞きますが、50mmにするとF値が上がるのでどうなのか気になります。

もう1つの用途がポートレートです。Lにズームがないのと連射が遅いのが不満です。撮影スタイルは街をぶらぶらしながら連射で撮影して後からよい表情の写真を選ぶといった感じです。連射性能ではP5100はIXYに比べて少し劣るのでしょうか?書き込み等からP5100はじっくり構えて撮影するようなカメラという印象でした。

カメラを買い替えようと思った一番の理由はブログでみた写真がいい画質だなあと思って、どんなカメラか気になって調べてみるとこのP5100でした。コンパクトで安いことに驚きました。メーカーサンプルで人物が写っている写真でアンダーな感じのシックというか深みがあるというか、大人っぽい印象を受けたのですが(ブログ等でもこういう印象の写真をたまにみます)こういう写真はP5100だから撮れるのでしょうか??機種は関係なく腕なのでしょうか?
こういうアンダーでシックな写真は何故かニコンっていうイメージが僕の中であります。勝手な思い込みですが。
明るく派手な画質が好みなのですがこういう大人っぽくカッコイイ写真に憧れています。

気になることを全部書いてしまったので長くなりましたが、少しでもアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:8154432

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/08/01 13:01(1年以上前)

>アンダーでシックな写真
そうですね、なんとなくそう思います
他のコンデジに比してもそういう味付けと思います
スピードライトも結構ぎりぎりまで抑えられていますね。
あれえ、光らなかった。って感じですね
影部も結構発色しているので立体感があります。

ワイコンを常時セットしていますが
D40 18-200VRの広角の周辺の流れが同じレベルで画質もいいです

書込番号:8154567

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/08/01 13:35(1年以上前)

>どの機種が一番ブレずに撮影できるでしょうか?
キヤノンの手ぶれ補正も優秀です。
しかし、IXY10には手ぶれ補正はありません。
IXY10よりIXY25ISの方が良いと思います。(ISと付くのが手ぶれ補正付きです)

連写について
カタログ値だけを見ると、
IXY10 : 1.7コマ/秒
IXY25IS : 1.4コマ/秒
IXY2000IS : 1.5コマ/秒
P5100 : 1.0コマ/秒(最大5コマ/12M時)
IXY L : 1.6コマ/秒
のようです。
最近の機種は高画素化に伴い、連写速度が低下傾向にあります。(例外もあります)
だからといって記録画素数を低く設定しても、連写速度は速くなりません。(キヤノンの場合、ニコンは知りません)

キヤノン機でも彩度やコントラストの微調整は出来ますが、P5100の描写が気に入っていて、IXY Lに比べると大きなサイズ、連写能力の低下などが許せれば、P5100が良いのでは。

ちなみに、IXY Lシリーズは現在なくなってしまいましたが、実質的な後継機種はIXY20ISのようです。

書込番号:8154677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/08/01 14:20(1年以上前)

  ・ひとつ前のCoolpix P5000ですが、とても、気に入って、毎日携帯しています。
  ・軽い、小さい、画質がいい、デジ一眼なみの使用操作感。
   外付けストロボ、マクロ、露出補正、調光補正、測光モード選択、
   マニュアル露出モード撮影、等々、、
  ・画質は、コンデジのクラスは、撮像素子のサイズが大きく効いてくると感じています。
   このCoolpix P5100機種は大きい方です。
  ・人物スナップと物撮りが多いです。
  ・でもデジ一眼とは違う部分があります。MF動作とか、感動して直ぐに撮る「即写」は
   デジ一眼の方が感触がいいです。TPOで、使い分けがいいと思います。

書込番号:8154828

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2008/08/01 17:42(1年以上前)

光量が足りない状況で静物を撮る場合(特にノーフラッシュで)、画質重視なら感度はあまり上げたくないですね。
そうすると手ブレ補正の効きがよいものが有利になりますが、P5100はもともと効きのよいほうで、さらに握りやすいグリップがあるのでホールドしやすいということで、手ブレ補正に関してはかなり効くほうだと言えます。

連写速度やAF速度に関しては期待しないほうがいいです。動くもの中心ではなさそうなので問題ないとは思いますが。

P5100はデフォルトではほかのコンデジに比べるとややおとなしめの絵だと思いますが、
仕上がり設定というのがあって、「鮮やかに」を選べば他社並みにやや派手な絵になりますし、「より鮮やかに」にすると相当派手な絵になります。(細かくカスタマイズすることもできます)
もっとコンパクトなポイント&シュート(オート)カメラと違って、自分の好みにカスタマイズできるという楽しみもあります。

書込番号:8155354

ナイスクチコミ!1


ゆーむさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/08/02 13:08(1年以上前)

たもつくさんの
「アンダーな感じのシックというか深みがあるというか、大人っぽい印象」
は、丁度ぴったりな表現だと思います。
最近購入したばかりですが、
ぐぐっとしまった艶やかさのある仕上がりに、感動しています。
数値上のスペックや携帯性ではIXY2000に軍配があがると思います。

撮影時、一眼並に容易な絞り・シャッタースピード設定変更の操作性。
絞り2段階は稼げる強力な手ブレ機能はP5100が圧勝でしょう。

ただ、P5100は連写、AFの能力は弱いので、
撮影対象により機種を検討されたほうがよいと思います。
ちなみにASAは100,200,400上限の任意設定にて、
暗い場合でもそれ以上ISO感度が進まない機能があり、
思わぬ粗い写真ができることは殆どありません。

書込番号:8158491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2008/08/02 14:47(1年以上前)

こんにちは。みなさんとても丁寧なアドバイスありがとうございます。

アドバイス頂いて気持ちがかなり5100に傾きました。すこし高めですが近所のお店で取り寄せ可とのことでした。まだ取り寄せをお願いしていなく、家電店で実物がないか探しているところです。ポケットに入るか入らないかで僕には大きな差になります。昔E2100を所有していたのであれより少し大きいくらいでジーパンの後ろポケットにならはいるかなあと想像しています。

ブツ撮りの多い僕には歪み補正や手ぶれ補正が魅力的でISO400までならOKな画質だったので撮影の幅がすごく広がりそうです。本体が安いのでバウンス撮影用に外部ストロボも検討しています。

書込番号:8158793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

P5100のケースですが・・・

2008/07/31 13:44(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 goragubiさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

昨日までP4を使っていましたが、この口コミを見ていて、今日P5100を購入してました!お仲間に加えてください。皆様は、ケースは純正をお使いでしょうか?純正以外でお勧めのケースなど教えていただければと思います。宜しくお願いします。

書込番号:8150467

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/31 17:23(1年以上前)

別機種

ご購入おめでとうございます。
私は、キタムラネットショップで『カタ DP413』を購入しました。
写真をご覧ください(P5100は今回モデルになりましたので、携帯で写しました)。
右側に三角定規をはさんで見えるようにしています。
左に見える黄色いのは、メモリーカード入れ。マジックテープで本体の内側にくっつくようになっています。
右に見えるのは、広げるとレインカバー(ランドセルカバーのチッチャイ判)実用には?ですが感心するような、笑っちゃうようなです。
なお、ストラップは古いカメラのを切って作ったオリジナルです。
参考までに http://shop.kitamura.jp/GoodsPg/16440-001017001016-001017001

書込番号:8151050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/07/31 19:04(1年以上前)

  ・私はCoolpix P5000ですが、ニコン純正ウェストバッグを利用しています。
   HPの「機材」のページの、No.40です。
  ・毎日、私のお供をしています。
  ・ウェストバッグは結構沢山買っています。TPOで使い分けしています。

  ・Coolpix P5000は常時携帯用カメラになっています。
   デジ一眼は防湿庫でお留守番が多くなりました、、、、
   このカメラは、いいお友達になれると思います。

書込番号:8151392

ナイスクチコミ!1


テリマさん
クチコミ投稿数:5件

2008/08/03 23:58(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

P5100とケース 大きさ比較

大開口部

3ウェイで便利

2つのポケットも便利

goragubi さん ご購入おめでとうございます

私もカメラケースには散々悩まされ、安いものを本機用に4個買いましたが、
現在使っているものはとても気に入っているので紹介させてください。

吉田かばんのカメラ(?)ポーチです。値段は5千円後半だったと思います。
                      ↑忘れました、ゴメンナサイ。

・大きさは少し大きいですがハンドストラップまで収容できてスッキリです
・内側はフリース生地のようなもので内ポケットもあります
・外側はポーターらしい素材でファスナーもしっかりで高級感があります
・外ポケットも2つ有り、私は予備バッテリーとネックストラップを区別して入れてます
・裏側は縦横自在のループ。フックはジーンズの腰にすぐに付けれるのですこぶる便利
・ファスナー開口部も大きく開き、出し入れしやすいです

横型の純正ケースもジャストフィットだし、デザインも大人のカメラケースって感じで
このカメラのイメージにぴったりだと思ったのですが

・店頭で本機を出し入れしていると電源が結構入ったりしたり
・予備バッテリーを入れるスペースがなかったり
・いろいろな持ち方(装着)がしたかった

ことなどで、購入にはいたりませんでした。

結構衝撃にも強いようなので常にカバンの中にカメラを入れていて、お気に入りです。

書込番号:8165294

ナイスクチコミ!1


スレ主 goragubiさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

2008/08/04 12:29(1年以上前)

みなさま情報有難う御座います。オッチャイさんにご紹介いただいたポーチをキタムラで探しましたが、取り寄せで時間がかかるとの事で、昨日、ハクバ製のポーチを購入。が・・・しかしポケットも2つありサイズもぴったりでしたので満足・・・と思いきや、やはり、電源が入ってしまいます・・・・ちょっと困ったなぁ〜と思っていたところです。吉田かばん・・・最高級ですね。かっこいいと思います。とりあえず現状で使い、気長に探してみます。

書込番号:8166760

ナイスクチコミ!0


mcotchさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:2件

2008/08/09 20:56(1年以上前)

こんばんは、goragubiさん!

僕はエレコムのDGB-023BKを使っています。色々探しましたが汎用品では良い物がありませんでした。
ストラップは片方しか付けていません。
ナイロン製で高級感はありませんが、無い寸も丁度良い余裕がありこれまで電源が入る事もありませんでした。
出歩くときはカラビナをズボンに引っ掛けて持って行きます。

最近ケイタイも一緒に入れられるといいなと思い始めまして、今日近所のカルフールに行ったついでにシザーバッグ
を物色してみたところP5100がポケットにピッタリ入る商品を発見しました。
これならカメラを鞄から取り出して更にケースから出す手間がかからなくて便利そうです。

ストラップの記事もありますのでよろしければ私のブログを見てみてください。
それにしてもP5100気に入っています!大事に使って行きたいですね!
P6000の28mm気になりますが・・・(^-^;

書込番号:8188068

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーチャージャーのコード

2008/07/27 20:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

どなたか様、教えて下さい。
ひょんなことから、フジのBC-65のコードのコードと混じって
しまいどちらのコードがニコンのものなのか?わからなくなって
しまいました。友人にBC-65をゆずるので困っております。
ひとつの方は、HITACHI。もう一つは、JETと書いてあります。
お手数ですが、どちらの方が、ニコンのものなのか?
お教え下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:8135274

ナイスクチコミ!0


返信する
f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/27 21:06(1年以上前)

私のはJETとなっています。
JPのタグ(テープ)もついています。

書込番号:8135362

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/27 21:12(1年以上前)

8の字コネクターのコードですよね。どちらでも問題ありませんが。

短く切って使ってますので定かではありませんが、JETがニコンと思われます。

書込番号:8135396

ナイスクチコミ!1


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/27 21:13(1年以上前)

別機種

画像も貼付します

書込番号:8135397

ナイスクチコミ!1


スレ主 nao.ogiさん
クチコミ投稿数:113件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/07/27 21:13(1年以上前)

ありがとうございます。助かりました。
ただ、この両者のもの変なんです。フジのチャージャー
本体の方には、JETと書いてあるんです。
同じメーカーが作っているのでしょうか?コードの長さ
もほぼ同じ?

書込番号:8135399

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

2008/07/28 11:55(1年以上前)

電気用品安全法の認証をやっているのがJET(財/電気安全環境研究所)です。ですから、近年日本国内販売許可を受けた物は、すべてどこかにJETマークがあります。製造メーカーはどこか別のところに書いてあると思います。

ちなみに私が東京で買ったP5000のケーブルは今確認したら、LINETEK(台湾良得電子)とありました。部品型番はf5katoさんのお写真のものと同じ、LS-7J/TO3です。米国で買った5100はULマークの同じくLinetek製でした。

日立の方がお好みなら、そちらを手元に残せば宜しいのでは? 7A規格のコード(日立は不明)ですが、1Aも流れないのでどれでも一緒です。

書込番号:8137810

ナイスクチコミ!2


御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2008/07/28 12:46(1年以上前)

Pilot de Guerre さんの博学振りには何時も感心させられます。 貴方の御投稿は目に付けば興味深く読ませて頂いております。

ところで、大分脱線するのですが、HN の Pilot de Guerre とは私達の年代の年寄りだと聞いた事のある Pilote de Guerre 空軍大尉(本名は失念致しております)の事でしょうか。 何時も気になっております。 

本題につきましては、手元の実物を見ましたら、P5100用と D40 のコードは全く同じ物のようです。 両方とも北米で入手致しております。 OEMです。 

                                      頓首

書込番号:8137990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:535件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度4

2008/07/30 00:03(1年以上前)

御落胤さん 

有難うございます。 でも、注意はしているのですが、たまに余計な事を書いて反感をかったりで、お互いの顔が見えない対話は難しいものですね。

ニックネームは私自身、趣味で小型飛行機の操縦をするので、Saint-Exupery(サンテグジュペリ)の小説"Pilot de Guerre"(ピロ・デュゲール、戦闘操縦士?)から拝借しました。お尋ねの該当の方は、残念ながら存じ上げません。
大学人なので、研究用の実験装置を作ったりで、知らずと他分野の知識も増えてしまいました。それはなかば楽しみでもあるのですが。

書込番号:8144682

ナイスクチコミ!0


御落胤さん
クチコミ投稿数:87件

2008/07/30 06:09(1年以上前)

他所では大分荒れたやり取りも見受けられ、残念に思います。 お互い、写真道に専念致しましょう。 

Pilote de Guerre, やはり同一人物でしょう。 Arratの空中戦で指揮官であった Cpt. St-Exupery.  花と散った短い人生でした。 

それにしても、大変思いの篭った HN で、どこか投稿文の内容と鑑みて、頷けるところが御座います。 

主殿、軒先を拝借致しました。 失礼。 コードの件、大変参考になりました。 多謝。

書込番号:8145353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お初のNIKON

2008/07/26 21:08(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

クチコミ投稿数:501件

今週、23000円台にて購入いたしました。
初めてのNIKONのデジカメなのですが、少し、他のコンパクトデジカメより質感が
ちゃちな感じがします。
それから、焦点を合わせている時に少し鈍い音がします。
これは今までのデジカメではなかった現象ですが、普通でしょうか?
よろしくお願い致します。

書込番号:8130975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/07/26 23:19(1年以上前)

普通ですね〜。

書込番号:8131671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/27 19:14(1年以上前)

そんなもんだと思いますよ。

書込番号:8134885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:501件

2008/07/27 22:18(1年以上前)

お返事ありがとうございます。「グゥー」というような音です。モーターが回るような音
ならわかるのですが。ただオークション向けに適当に撮影したシャツの生地の感じは
やはり、それまで使っていたものとは、かなり違うできでした。正直、感動的ですが、
もう少し様子を見てみます。

書込番号:8135756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/07/31 11:56(1年以上前)

合焦の際に「クゥー」、シャッターが切れた後に「コォー・・・」と音が鳴ります。
手ぶれ補正の作動音でもあるようですね。
小動物の声みたいで気に入っています ^^

書込番号:8150133

ナイスクチコミ!0


ゆーむさん
クチコミ投稿数:7件 COOLPIX P5100のオーナーCOOLPIX P5100の満足度5

2008/07/31 21:58(1年以上前)

こんばんは、最近購入したばかりで、お仲間に入れていただきます。
質感については、コンパクトには珍しく、中〜高級一眼で使用されている
マグネシウムボディを採用。 コンパクト機に求められる軽さ、堅牢さに
貢献していると思いますが、人好きずきもあると思います。

ぐぐ〜というAF時にでるらしき音は、静かな部屋で気になり出すと
『ん〜?こしょーー?』と、不安になりましたが、
そういうものとして使用しています。

なにより、撮影の楽しさ、
撮った写真のできばえが良いので、
びっくりしています。

難はやはりAFの遅さかな。

書込番号:8152133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

COOLPIX P80と迷っています

2008/07/26 08:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P5100

スレ主 00160さん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。一通り書き込みを拝見させて頂きました。
スペック情報だけではわからない使用感や使い勝手など大変参考になります。

最近COOLPIX P5100の購入を考えています。現在使っているものを処分して、次のカメラをメインで使用していくつもりです。
特にカメラに強いわけではなく初心者ですが、学校の授業で一眼レフに触る機会があったためカメラへの憧れや興味はあります。

今回購入を予定しているのはCOOLPIX P5100とCOOLPIX P80でどちらにしようか迷っています。
使用用途は、
◆立体物の作品の撮影(自分用の作品集に載せます)
◆ポスター等グラフィック作品制作の素材撮影
を中心に、旅行が好きなので旅先での撮影や人物も撮ったりします。

なんにでも使いたいのなら割とマルチだそうなP5100かなとも思いますが、P80の見た目が好きなのと、光学ズームもすごいなぁとふらふらしています。
もし宜しければアドバイスお願いします。

また、購入後はおそらく毎日持ち歩きます。
いずれ一眼レフも手に入れたいとは考えていますが大分先になりそうです。

書込番号:8128631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2008/07/26 09:39(1年以上前)

レレイロさん

先日、キタムラで展示処分品をP5100を買った緑の地平線です。

----毎日持ち歩く----
P5100でキマリであります。私は、このP5100が「手に馴染む」ことから、購入後、毎日、持ち歩いています。さすがに、ニコンと申しますか、ユーザの身になって、細かい配慮がなされています。利用頻度の高い機能は簡単に変更できます。
1.ファインダー
2.露出補正
3.風景、接写、自動焦点機能のボタンが使い易い位置にある。
4.手垢汚れがする部位は凸になっていて、清掃しやすい(細かい心遣いです。)
5.感度変更が簡単便利

繰り返しますね。なによりもP5100が「手に馴染む」ことから、P5100をオススメします(ニコンのまわしものとチャウ!)。

書込番号:8128824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/07/26 09:43(1年以上前)

大きさに問題を感じないなら広角から望遠まで行けるP80の方が宜しいかも知れません。

マクロとかを必要としないのなら後にとか言わず予算を少し足して安い一眼レンズキットに行っても良いかも?。

書込番号:8128837

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P5100の満足度5 NIS 

2008/07/26 09:51(1年以上前)

>◆立体物の作品の撮影(自分用の作品集に載せます)
◆ポスター等グラフィック作品制作の素材撮影

どちらの機種も歪み補正機能がありますので、問題なく対応できますね。

>旅行が好きなので旅先での撮影や人物も撮ったりします。
購入後はおそらく毎日持ち歩きます。

いちばんの違いはP80の望遠ズームが必要かどうかということになりますね。
あとは大きさ、重量に関してはどこまでOKなのかは人それぞれなので、何ともいえませんね。

P5100の望遠ズームで十分のようでしたら、P5100のほうがC/Pの面からもよいかと思いますが、P80の大きさ、重量が気にならないで引かれるものがあるのならP80もいいでしょう。

純粋に写りだけでいうと、ズーム比の低いP5100のほうがやや有利ですが、大きくプリントアウトしなければそれほど大きな違いではないと思います。

書込番号:8128857

ナイスクチコミ!3


otome999さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:16件

2008/07/26 11:07(1年以上前)

今お使いの機種がわかりませんがP5100はシャッター優先・絞り優先・プログラム等デジカメを使いこなす為のマニュアル機能がほとんど着いているので、写真に興味がある人の入門機として使えると思います。当面は十分な画質があると思いますので、まずP5100を使い、次機として一眼に移行するのがいいと思います。その場合もサブ機として使い続ける事ができると思います。
偉そうな事を書きましたが私もまだカメラ初心者でP5100を使い色々勉強中です。デジカメはその場で画面を確認できるので設定を色々変えて試してみる事ができるので便利ですね。

書込番号:8129100

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/07/26 11:29(1年以上前)

別機種

両機とも自作していますので製品とは異なります

こちらの機種は、両方とも、所有しています。

比較して P5100の良い点は・・
 
画質が良い・ほどよい大きさのサイズとボディの質感・外部ストロボが使用できる・価格が安い(注意しないと在庫が無くなるかも)・ワイコン・テレコンが使用できる 

P80の良さは、なんといっても広角27mmからの18倍ズームにつきますね。サイズ・重量も一眼デジに比べたらぜんぜん楽です。 (ポケットには、入りませんが)

ちなみに、うちの嫁さんは、P80の方が、お気に入りで子供と出かける時に良く持ち出しています。

書込番号:8129153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2008/07/26 14:02(1年以上前)

P80はレンズのズーム倍率での写り方の違いが体感できると思うので、一眼に行くならいいような気がします。一眼はレンズの画角を使いこなすのも楽しい部分ですし、広角はあまり問題ないですが、高倍率ズームでどうすればぶれにくく撮れるか練習できる気がします。

グラフィック作品にも背景をぼかして被写体を浮き立たせるとか、広角で遠近感を強調するとか表現の面でいいような気がします。
いずれ一眼なら、大きいのに慣れていた方が違和感も少ないかもしれません。P80が大きくて重いと感じたら、一眼にはいけませんので(^^;…

書込番号:8129637

ナイスクチコミ!1


スレ主 00160さん
クチコミ投稿数:2件

2008/07/27 01:12(1年以上前)

皆様的確なアドバイスありがとうございます。
アドバイスをよく理解した上で、明日、実物を見に行ってみようと思います。

>緑の地平線さん
レレイロの意味をしばらくかんがえてしまいました…0016ですね!
風景、接写、自動焦点機能のボタンが使い易い位置にあるというのはとても便利ですね。何より、手垢汚れの部分の清掃のしやすさ、というのは使用してみないとわからないので大変参考になります。

緑の地平線さんの「手に馴染む」、をよく頭に入れて明日念入りに実物を触ってみたいと思います。

>乱ちゃんさん
大きさについては少し大きいくらいが格好いいかなくらいに軽く考えていましたが・・・明日、実物を見て大きさの問題を判断しようと思います。

そちらの方も少し調べてみようと思います。安くて良いものを見つけ出すのは難しそうですが…。

>Power Mac G5さん
歪み補正や画素数ならばどちらもクリアーしているということですね。
P5100の1200万は素晴らしいと思いますが、あまりに大きくプリントアウトすることはないと思うので。

望遠ズームはあると面白い写真が撮れそうで気になっています。バックをぼかしたり、月を撮れたりに惹かれています。ただ、日常で使うならP5100の望遠ズームで十分事足りそうですね。

P80の大きさ、重量は明日確認してきます。

>otome999さん
なるほど…勉強になります。
まずはP5100を使いこなせるようになり、一眼レフの購入というのが良さそうですね。
後々のサブ機としても使える入門機…やっぱりP5100は凄いです。

>きょうのすけさん
実物写真、ありがとうございます。
「かっこいー!」とものすごく興奮しましたが、自作されているのですね。でもかっこいいです。もちろん両方…P80は丸くて可愛いですし、P5100はレトロな感じがまたかっこいいです。

両機お持ちの比較、参考になります。P5100は外付けでいろいろ出来るみたいですね。応用性がある感じですかね…あと在庫がなくなってしまう危険もありますよね。新機種の発売で在庫売り出ししそうですし、今が買い時なのかもしれないです…。
P80はやはり光学ズーム…奥さんのお気に入りだそうで、お子様もあんなかっこいいカメラで撮影されては喜ばれそうです。

>ねねここさん
なるほど。光学ズームに惹かれてはいたものの、いずれ(大分先になるとは思いますが)一眼レフを購入するのなら必要ないかなと思っていました。

表現の幅が広がる、ズームの練習、また、何より大きさの慣れはとても大事ですね。
明日、ただ大きさを見るだけではなく日常生活で持ち歩くことをよく考えて、しっかり確認してきたいと思います。

書込番号:8132255

ナイスクチコミ!0


asd777さん
クチコミ投稿数:28件

2008/07/27 07:30(1年以上前)

P5100は確かに今安いのですが、他人に勧めるれかと言われれば、自分は「否」です。

P5100/S700とP80/S600との間には世代の差があるようで、AFの速度など、処理速度に格段の差があります。
AFの速度はF100fd/IXY25>P80/S600>R8>P5100だったかなと(最近店頭で触ってない)。
一瞬で合わせてくる他社と比べると雲泥の差。精度も特に良いとは言えません(別スレ参照)。
再生も間引いた画像を出した後(1秒くらい?)、精細な画像を再表示します。
これらが許せる範囲かは、人それぞれですので、店頭で確認してみてください。

抜群のホールド感とVRの効きの良さ、歪み補正、各種設定の変更の容易さなど「使いやすさ」は評価できますが、全体的なバランスは現在の安さ相応。
時間と資金に余裕があるなら、次期機種待ちをお勧めします。

P80に関しては所持していませんので細かい点は不明ですが、大きさ(厚み)とレンズキャップの手間が許せるなら、一考の価値有りかと考えます。486mmもの高倍率ズームが気軽に楽しめるのもコンデジの一つのメリットです。

書込番号:8132712

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX P5100」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P5100を新規書き込みCOOLPIX P5100をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P5100
ニコン

COOLPIX P5100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月21日

COOLPIX P5100をお気に入り製品に追加する <328

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング