COOLPIX L15 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:160枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX L15のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX L15の価格比較
  • COOLPIX L15の中古価格比較
  • COOLPIX L15の買取価格
  • COOLPIX L15のスペック・仕様
  • COOLPIX L15のレビュー
  • COOLPIX L15のクチコミ
  • COOLPIX L15の画像・動画
  • COOLPIX L15のピックアップリスト
  • COOLPIX L15のオークション

COOLPIX L15ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • COOLPIX L15の価格比較
  • COOLPIX L15の中古価格比較
  • COOLPIX L15の買取価格
  • COOLPIX L15のスペック・仕様
  • COOLPIX L15のレビュー
  • COOLPIX L15のクチコミ
  • COOLPIX L15の画像・動画
  • COOLPIX L15のピックアップリスト
  • COOLPIX L15のオークション

COOLPIX L15 のクチコミ掲示板

(189件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX L15」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L15を新規書き込みCOOLPIX L15をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L15

クチコミ投稿数:11件
当機種

スノーモービルレース

ソフマップ大宮店で、中古品を10000円にて購入。

【◎単三電池駆動!】エネループが使えます。持続時間が非常に長い上、出先で電池が切れてもコンビニで購入できます。しかもエネループは二次電池としてはとても安い。
【◎起動が速い!】スイッチ押してすぐに起き上がるので、とっさの撮影も安心です。
【◎意外とタフ】首に下げたままバイクで走ったり、-10℃近い環境下でゲレンデを滑りながら撮影しましたがノートラブルです。(もちろん注意書きにはダメ!と書いてあるからおすすめできませんが。)
【×オートフォーカスが糞】コントラストのはっきりした対象物が無いと、ピントが合わずイライラ。景色の撮影も中々ピントが合わずイライラ。マクロはひどいです。使い物にならない。一応ピントを合わせる事は可能だが、非常に時間がかかる。


 オートフォーカスを除けば総評としてはとても満足です。気軽に撮る道具としては十分過ぎる出来だと思います。画質も悪くない。単三ゆえの汎用性も素晴らしい。今後も長く使っていきたいです。

書込番号:12186310

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2010/11/08 22:50(1年以上前)

今このクラスのカメラなら、新品で10000円以下で売られています。私も何度かソフマップ大宮店に行った事がありますが、それほど割安ではありません。2年前とは違うかもしれませんね。

書込番号:12186398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

オークションで中古購入

2009/11/05 18:56(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L15

当機種
当機種

VRのコンデジがほしくて購入しました。
中古ですが電池の持ちや遅さなど気にしないで綺麗な写真撮りたい方はおすすめ
って言っても現在中古しか手に入りません。残念!
サンプル画像参照ください。

書込番号:10426848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:64件 COOLPIX L15のオーナーCOOLPIX L15の満足度4

2009/11/05 19:31(1年以上前)

当機種

バイオクボーコーソーさん

こんばんは^^
L15はISO感度の変更ができない廉価カメラですが
ウチではまだまだ活躍してます

書込番号:10427026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/11/05 20:12(1年以上前)

D.B.Panamaさま

早速のご返信ありがとうございます。
絶対!誰も見ないと思って書きました。
なんかうれしいです。
長く使えたらいいですね(^0^;)

書込番号:10427251

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/11/05 21:15(1年以上前)

>絶対!誰も見ないと思って書きました。

多くの方が、カメラ-すべてのクチコミから見ています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/bbstabmenu/BBSTabNo=6/

上記からなら、全て、デジ一だけ、コンデジだけ、レンズなど、見たいところを選択可能です。
ここの、すべてのクチコミから見ると、特定の機種だけではなく、投稿したスレッドが全部見られます。


書込番号:10427655

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

L12に続きL15を購入しました。

2008/04/27 14:24(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L15

クチコミ投稿数:12件

' 昨年夏にL12をかみさん用に購入して、電池の持ちも良くまた暗いところでフラッシュ無しでもかなり良く写るので気に入って使っていました。唯一の不満はスライドのモード切替SWが動きやすい点でしょうか。ニコンは今回初めてでしたが、この価格と手ぶれ補正に単3対応と気に入りました。
 ニコン二台目として、私用にP50又はかみさん用L15の購入をどうしようかとだらだらと悩んでいるうちに、格安のP50が市場から姿を消したので、L12を私用にしてかみさん用にL15ピンクがまだあったのでヨドバシで15,800(15%)で購入しました。(これも、もうすぐなくなりそうですね)
 ボタン操作は、L12よりすっきりしていて操作しやすいです。また、ピンクの色も上品でいいですね。画素が7⇒8Mと上がったが大して違いはないと思っていたのですが、暗いところではL12よりも積極的にフラッシュするのに最初は戸惑いましただ、画質の安定化にはAutoモードならそのほうでいいのではと今は納得しています。フラッシュ無しにはモード変更でやればL12と同様の画質で取れる感じですが問題ないですね。
 それにしても、こんな良いコンデジがこんなに安く買えて幸せですね。L18で手ぶれ補正がなくなっていますが、ぜひ良心的な単3コンデジとして手ぶれ補正ありモデルとして復活してもらいたいものです。

書込番号:7729415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2007/12/15 13:48(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX L15

スレ主 おたれさん
クチコミ投稿数:19件

12/13に ヤ○ダ電機 横浜泉店で購入しました 店頭表示は18500円ポイント無 でしたが
粘りにねばって 18000円まで 値引きしていただけました 
ヤ○ダ電機の店員さん 閉店時間を過ぎていたのに 快く対応してくれてありがとうございます

選択のポイントは やはり単三乾電池が使えた事と 簡単操作で使用できた事でした
以前使用していたカメラはいくら旅行前に充電しても 電池切れと言う災難から逃れられず
単三電池がつかえたらな〜と 何度思った事か・・が 電池にこだわる理由です

ちょっと 悪い点を無理やり上げるとすれば 電源スイッチが小さく押しにくい事と
SDカードが 奥まで押し込まないといけない点でしょうか

後 手持ちのK●NGM●XのマイクロSDカードは エラー表示が出てがっかりしましたが
後になって別のSDカードアダプターに交換した所 使える事が分かりました

もうひとつ 電池と繋がっている端子が 金メッキされていないので
後々 接触不良を起こす可能性があるかな・・と 個人的に感じました 



書込番号:7117180

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2007/12/15 16:50(1年以上前)

単三形電池なら充電式ニッケル水素電池をお使い下さい。
お勧めは・・・
http://www.sanyo.co.jp/eneloop/lineup/eneloop01.html

http://ctlg.national.jp/product/info.do?pg=04&hb=HHR-3MPS2B

書込番号:7117684

ナイスクチコミ!1


スレ主 おたれさん
クチコミ投稿数:19件

2007/12/16 09:54(1年以上前)

m-yanoさん
情報ありがとうございます
参考にさせていただきます

書込番号:7120778

ナイスクチコミ!0


zorkiさん
クチコミ投稿数:1件

2007/12/26 20:30(1年以上前)

ここの最安値より少し高いのですが、今日コジマ電気で18,000円で買いました。
ついていた値札よりかなり安くなったので決めました。
P50の時といい、今回といいヤマダ電機より安くなったです。
P50のときは22400円以下は原価割れと言われてそれ以下にならず、コジマで20000円にされ購入。
L15は18300円がヤマダ(ポイント無し現金)、18000円コジマ(おまけでメディアレスキューソフト付)でした。1GのSD(サンディスクの普通の・・・笑)はうちの近所ではヤマダの1980円が一番安かったかな?とりあえず本体と1GのSDで20000円を切った買い物となりました。
しかし、最近思うのは、カメラのキタムラの安さがピカイチだな〜ってこと。表示価格以下にはしてくれないけど、いきなりの激安になってる。すごいね
埼玉県北部での出来事です。

書込番号:7166120

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX L15」のクチコミ掲示板に
COOLPIX L15を新規書き込みCOOLPIX L15をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX L15
ニコン

COOLPIX L15

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

COOLPIX L15をお気に入り製品に追加する <48

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング