COOLPIX S600 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

COOLPIX S600

起動時間約0.7秒/レンズ式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 COOLPIX S600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

COOLPIX S600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

COOLPIX S600 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S600を新規書き込みCOOLPIX S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

8G SDカード

2008/09/21 11:34(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 atzさん
クチコミ投稿数:29件

この機種に 8GのSDカードで使用している方いらっしゃいますか?
対応は 4Gまでですが・・・

書込番号:8386716

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/21 12:00(1年以上前)

8GBまでは動作確認が取れているようです。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_114478.html

書込番号:8386825

ナイスクチコミ!0


スレ主 atzさん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/21 17:19(1年以上前)

m-yanoさん
ありがとうございます

何でもOKだと思って8G を購入してしまいました
ご紹介のものではないのですが・・・

Nikon のサポートへ電話しましたら
動作確認が取れていないので保証できかねます との返答でした

8Gはまだ手元にないので着ましたらちょっと使って報告したいと思います

書込番号:8388216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/09/23 18:07(1年以上前)

割込みで すんません。
このカードが使用できるのですね。
ニコンのHPとカタログを見ましたが×でした
有難うございます

書込番号:8400119

ナイスクチコミ!1


スレ主 atzさん
クチコミ投稿数:29件

2008/09/25 16:16(1年以上前)

SDカードが到着し使用しております。
購入したのは
http://www.sandisk.co.jp/Products/Item(2363)-SDSDB-8192-SanDisk%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%89SDHC%E3%82%AB%E3%83%898GB.aspx
これです。
商品が到着し4日目位なんですが普通に使えているからよしとします

以上報告でした

書込番号:8410473

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

私も接写について質問させてください。

2008/09/18 17:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:88件

コンデジの使用用途の半分以上が花の接写で利用いています。
花の接写の成功率は何割ぐらいでしょうか?

今まで私の使用してきたコンデジは、
ニコン COOLPIX2500 8割成功。
キャノン 800IS 2割成功。
キャノンは中央焦点の設定でも3割成功という悲しい成功率です。

結局ニコンに戻ろうと思い、皆さんの実際の成功率教えてください。
あとダイヤルの接写とシーンモードのマクロはどう違うのでしょうか。

書込番号:8371418

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/18 17:55(1年以上前)

>ニコン COOLPIX2500 8割成功。
すごい成功率ですね。
私なんぞ横着して手持ち撮影するので、一眼でも1〜2割程度です。

書込番号:8371470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:4件

仕事で足の爪や足裏のタコなどをアップで撮りたいので、なるべく接写のできる小型カメラを探しています。いまはCOOLPIX 4300を使っていますが接写にも限界があってよくピンぼけてしまいます。接写距離3cmということだったのでS600が候補にあがりましたが、他におすすめのものがあればどなたか教えてください。

書込番号:8317940

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/08 12:36(1年以上前)

3cmも寄れれば十分かなっと思いますが、ソニーのTシリーズ等はコンパクトで1cmまで寄れます。
又、リコーのR8等は最望遠側で25cmまで寄れますので、撮影部がカメラの陰になる事が防止できて撮りやすいのではないかと思います。

書込番号:8317989

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2008/09/08 16:25(1年以上前)

 COOLPIX P80をお勧めします。ちょっと前までこれを使っていました。このコンデジは焦点距離が最短のときではなく、焦点距離をちょっと長めにしたときが接写でもっとも大きく写るので、たぶん満足すると思いますが。

書込番号:8318698

ナイスクチコミ!1


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/08 16:30(1年以上前)

 COOLPIX4300の仕様はマクロ(AF)時広角側でレンズ前約4cmとなっていますが、マクロにして撮影はしていますか?

書込番号:8318715

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/08 16:34(1年以上前)

 ミノルタのコンデジはシームレスマクロ仕様で、マクロの設定をしない場合でも広角であろうが望遠であろうが結構な接写が出来ましたが(全てではないでしょうけど)・・・最近の機種ではそんなのないですかね?

書込番号:8318734

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/08 17:16(1年以上前)

 連投すみません。

 isoworldさんオススメのP80くらいの大きさで良いならオリンパスのSP-570等の機種でも同じくらいです。スーパーマクロというモードで焦点距離が固定され、1cmまで寄れます。
 他のオリンパスの機種でもスーパーマクロで結構寄れて大きく写せます。
http://olympus-imaging.jp/product/compact/sp570uz/feature/index.html

 花とオジさんがオススメ(?)のR8も望遠側200mmで25cmまで寄れて強力ですが、中古で良いならその前の前の前の機種であるR5なら200mmで14cmまで寄れます。
http://www.ricoh.co.jp/dc/caplio/r5/point.html

 ニコンでもS510、S500、S200等、少し古い機種の方がマクロ時に大きく写せるようです。
(最近のはマクロ時に、△マークから広角側となっているけど、その頃のは△マークから望遠側となっている。望遠側で接写が可能?)
 この辺は△マーク等と書かれていて焦点距離が判りませんので・・・良く判りません。

書込番号:8318858

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/08 18:30(1年以上前)

小鳥さん:COOLPIX4300の仕様はマクロ(AF)時広角側でレンズ前約4cmとなっていますが、マクロにして撮影はしていますか?

4300でマクロモードにしてもピンぼけ写真になってしまうことが多いんです。もしかしたらわたしの撮り方にも問題あるのかもしれませんが・・・。
最近の機種では接写できるものが少ないように聞いていましたが、わたしの希望にあいそうなカメラは他にいくつもあるんですね。皆さんに教えていただいた機種の中でいろいろ考えて絞り込もうと思います。皆さんご親切にありがとうございました。またおたずねするかもしれませんがそのときもよろしくご教授くださいませ。

書込番号:8319085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/08 18:51(1年以上前)

3cmや4cmの距離で撮ると、息をするような僅かな体の動きでもピントが外れます。

カメラは三脚で固定できますが、被写体も動かないようにして貰わなければなりません。
カメラを代えても解決できないと思います。

書込番号:8319172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/09/08 19:04(1年以上前)

まさか、薄暗いところで片手で撮ったりしていませんよね?

カメラも三脚(ミニ三脚で充分)に乗せてセルフタイマーで。被写体も完全固定で。

そうすれば撮れます。カメラ選びより、方法の検討が重要ですが。

書込番号:8319221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/09 09:29(1年以上前)

花とオジさん:3cmや4cmの距離で撮ると、息をするような僅かな体の動きでもピントが外れます。

戯言=zazaonさん:カメラも三脚(ミニ三脚で充分)に乗せてセルフタイマーで。被写体も完全固定で。そうすれば撮れます。カメラ選びより、方法の検討が重要ですが。

わー、三脚ですか!考えもしませんでした。一眼レフを使うときは三脚を使いますが、コンパクトデジカメでは使ったことがありません。確かにぶれないようにするには三脚が必要ですものね。基本を忘れていてお恥ずかしい限りです・・・。
でも4300より接写距離が短いカメラはやはり必要なので、三脚も一緒に購入する方向で考えます。皆さま、本当にいろいろありがとうございます。勉強になります!

書込番号:8322328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/09/09 09:31(1年以上前)

4300は広角端38oで接写距離4p、対してS600は3pですが広角端が28oなのでほとんど変わらないかも?
過去に調べたときはキヤノンのTX1が広角端39oで0p接写ができ、接写可能範囲は最大だったと思います。
ただ、少しズームしても接写できる機種もあるようですし、パソコンでトリミングする方法もありますよ。

書込番号:8322329

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/09/09 09:52(1年以上前)

 仕事でとの事ですので、使用状況を考えると三脚なんて使用出来ないと思います。
 もちろん、仕事が研究とかなら三脚使って、リングフラッシュ使ってマクロレンズで・・・等、色々と大変キレイにとる必要があるかも知れません。
 でも、診察室での撮影で治療経過を知る為等でならそんな時間もないでしょうし、マクロ撮影がしっかり出来てある程度手ブレや被写体ブレも防げるコンデジが良いと思います。

 望遠側でも近付ける(テレマクロと記載されていると思います)機種が良いのではないでしょうか。
 ニコンならS600よりS500の方が良い気がします。・・・が実際に高感度等の総合では不明です。
 私が所有しているオリンパスμ1030SWという防水機種では、スーパーマクロという少し望遠側固定のマクロでライトが点いて明るく(影を防いで)撮れたりもします。
 他の機種ではどうでしょう・・・。

 余計なお世話だとは思いますが、仕事で写真を撮る場合には個人情報に対しても注意する必要があると思います。
 勝手な思い込みが入ってるとは思いますが、少し気になりましたので・・・。

書込番号:8322390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/09/09 10:09(1年以上前)

>4300より接写距離が短いカメラはやはり必要なので、・・・
他の方から既にレスがありますが、距離が短い方が大きく撮れるとは限りません。
レンズの焦点距離も関わって来ます。
S600の3cmでの撮影がどれくらいの大きさで撮れるのか、仕様表からは分かりませんので、お店で確認されるのがいいでしょう。
実際に撮影しなくても、スケールを持って行き液晶に何cmまで写し出されるかを見れば確認できます。
大きいので候補外でしょうが、例えばキャノンのA720iSの1cmマクロでは、横2.4cm、縦1.8cmの範囲が画面一杯の大きさに写せます。

書込番号:8322434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/09/09 11:28(1年以上前)

メーカーHPからS600のマニュアルを見てみましたが、「△マークより広角側で3pまで寄れる」という旨が記載されています。
図を見る限りでは、ズーム幅の広角側から1/4〜1/3程度の位置に△マークがあります。
という事は50o前後での3p撮影が可能かもしれません。
また、カメラ本体でトリミングが出来るようですし、ぱぐこたさんの使い方には合ってるかも知れないですね。(新機種の発売で値段も下がっているようなので、お値打ちですし)

他にカタログ上、4300よりマクロに優れていて、売れ筋コンパクト機だとキヤノンのIXY 25ISと820IS、ソニーのT-77(またはT-70)、リコーのR10(またはR8)などがあるようです。

どの機種を選ぶにしても店頭で試写して、納得のいくものを選んでくださいね。

書込番号:8322651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/09 11:52(1年以上前)

皆さまありがとうございます。

小鳥さんのおっしゃるとおり、普段の治療場面では三脚使用はちょっとおおげさな感じになってしまいますし、実際のところ使いにくくもあります。でも学会などで発表するための写真を撮るときにはぜひ使ってみたいと思います。
ちなみに、フットケアで施術前・後の足裏の写真を撮るのですが、お顔を撮ることはないのでプライバシーの点は問題ないかなと思います。ご心配いただきありがとうございます。

豆ロケット2さん、花とオジさん、ありがとうございます。実際に店頭でいろいろ見てみることにします。

それにしても短いスパンで次から次へ新機種が出てくるので、メカ音痴はついていけません。皆さんに教えていただいて本当にいろいろ勉強になりました。

書込番号:8322743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ロータリーセレクターの感度(緩み)

2008/09/04 23:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 toshi_69さん
クチコミ投稿数:14件 COOLPIX S600のオーナーCOOLPIX S600の満足度4

この度、COOLPIX S600を購入しました。
そこで質問なのですが、店頭で触ったS600のロータリーセレクターの回転の感触はかためで、ダイヤルのクリック感と共に画面がキビキビ反応していたのですが、私が購入した物は反応は鈍くないものの、明らかに緩いです。
個体差はあると思いますが、私の他にお持ちの方のS600は如何でしょうか?

書込番号:8301310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2008/09/03 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:10件

今度こちらを購入しようと思っています。以前はCOOLPIX S1を使っており、
画質には大変満足していました。レンズを見ると、EDレンズなるものがついており、この機種にはついてないようです。そこで、大きな写りの違い等あるのでしょうか? 教えてください。

書込番号:8297086

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/09/03 23:57(1年以上前)

失礼な表現になってしまいますが、こういう質問を
されてる時点で、EDレンズの有無は関係ないと思います…
S1は屈曲式レンズ、S600は直進式レンズ。
S600の方が、画質に有利なレンズですし…
むしろ画質は良くなってると思います。

書込番号:8297279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お持ちの方に質問です。

2008/08/28 23:12(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:5件

COOLPIX S600を購入しました。
S8からの買い替えです。
S600をお持ちの方に質問ですが、縦撮りをした写真を見るとき、
画面いっぱいに表示される場合と小さい場合があるのですが、
設定があるのでしょうか?

S8では設定方法があったのですが、S600では分かりません。
どなたか教えてください。

書込番号:8268218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1025件

2008/08/29 12:01(1年以上前)

顔認識を使って撮影した画像は、ヒトコマ再生時に、顔の上下に
合わせて回転表示されます。

つまり、「顔認識を使って、タテで撮影した画像」を再生すると、
自動的に90度回転して表示されるので、ヨコで撮った画像より小さく
見えると思います。

書込番号:8270046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/08/30 01:09(1年以上前)

アリガトウございました。
意味が分かりました。AFエリア選択を顔認識オートにして、顔を認識した状態で撮ると縦で撮っても横で撮っても、顔の縦横がちゃんとした向きで再生されるのですね。

話は変わってもう1点。S8では液晶画面の内側にホコリが入ってしまい、背景が暗いとホコリが目立ってましたがS600でも同様の事象て起こりますか?

書込番号:8272959

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S600を新規書き込みCOOLPIX S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S600
ニコン

COOLPIX S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

COOLPIX S600をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング