COOLPIX S600 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

COOLPIX S600

起動時間約0.7秒/レンズ式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,200 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 COOLPIX S600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

COOLPIX S600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

COOLPIX S600 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全108スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S600を新規書き込みCOOLPIX S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

Amazonで買いました。そこそこの値段と1GBのSDカード付だったので。
(数年前と比べると非常に安くなったものですネエ)

教えてください。

パッケージに”Nikon SDメモリーカード同梱商品”とシールが貼られていました。
当初Amazonのサービスと思っていましたがメーカーのサービスのようです。
中身はサンディスクの標準的なものでした。

1)他の店で買われたみなさんはいかがでしたか。
2)キャンペーン?はどこで公示され、いつまでなんでしょうか。

機能にはとっても満足しています。親にも買ってあげようかと思っているもので。

よろしくお願いします。

書込番号:8054309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

バッテリー残量表示

2008/07/06 22:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件

店頭で実際にさわり、購入を検討してます。
一点だけ気になってるのが、「バッテリーの残量表示がない」
ということです。

使用されていて不便に感じませんか?
どのようなタイミングで充電時期を決めているのでしょうか?
携帯感覚で、頻繁に充電しているのかなあ。
(例えば、一日使ったら、即充電とか)
頻繁にやるとやはりバッテリーの消耗も早いのでしょうか?
また、通常の使用で何枚ぐらい行けますか?(メーカーによると190枚)
100枚・130枚??
使用目的はかばんに放り込んでおいて、メモ・スナップ用として、使います。
よって、そんな枚数は一度に撮らないので、残量表示がないと充電時期が気になります。

実際にお使いになっている方の情報いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8040588

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/07 01:21(1年以上前)

S600使用しています。
バッテリーの表示に関しては確かに不安でした。
ですが、私はあらかじめ予備のバッテリーを購入しましたので
今では快適に使用しています。

バッテリー残量が少なくならないと表示されないので
予備は持っておいた方がいいだろうと思っています
ちなみに、この機種を購入された方のレビューを見ると
予備のバッテリーを購入された方が多いようです。

書込番号:8041404

ナイスクチコミ!2


スレ主 Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件

2008/07/08 00:33(1年以上前)

ガソリン高っ!さん、ありがとうございます。
残量が少なくなると表示はされるんですか?
ヨドバシの店員さんによると「表示はされないので、残量なくなると
突然動かなくなります」と言っていたのでまったく表示されないと思ってました。

「残り少ない」サインが出るなら、その時充電すれば良いですものね。
私の場合、かばんに入れっぱなしでブログ用のスナップ撮りなので、おそらく
一ヶ月で100枚いくかどうかですので、サインが出たら家で充電すれば使えそうです。

予備バッテリー購入となると、値段プラス4000円となってしまいますね〜。

書込番号:8045715

ナイスクチコミ!0


Blue321さん
クチコミ投稿数:241件

2008/07/09 23:09(1年以上前)

機種不明

マニュアルを確認しました。
page20(pdf32枚目)に説明がありました。

段階的なバッテリー表示はないものの、記録可能コマ数が
表示され、実用的なようですよ。

書込番号:8054280

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ronn5さん
クチコミ投稿数:74件

2008/07/11 00:29(1年以上前)

Blue321さん、ありがとうございます。
説明書見ました。
完全納得です。
この仕様ならまったく問題ありませんね。
店員さんもすべてを把握している訳ではないのですね。
価格コムで聞いてよかったです。

後はどこで買うかだけですねえ。
ネットかお店か。。。2万円割れないかなあ。

書込番号:8059506

ナイスクチコミ!0


Gileraさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2008/07/17 00:44(1年以上前)

こんばんは。

>段階的なバッテリー表示はないものの、記録可能コマ数が
>表示され、実用的なようですよ。
「内臓メモリーまたはセットしているSDカードのメモリー残
量と画質モード・・・」
とあるので、ここでの「記録可能コマ数」とは、
バッテリーが持続する枚数ではなく、
メモリーいっぱい使い切る残り撮影可能枚数かと。

書込番号:8088267

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2008/07/06 00:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:39件

こちらのカメラ購入しようか迷ってます

夜などの撮影のさいノイズなどどの程度まで出ますでしょうか?
夜の撮影に使いたいので気になります。

書込番号:8035797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/07/06 02:54(1年以上前)


クチコミ投稿数:2673件Goodアンサー獲得:69件

2008/07/06 07:09(1年以上前)

SSが1秒までだからちょっと夜の撮影にはつらいかも。

書込番号:8036610

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初めてデジカメを買ったのですが・・

2008/07/03 02:10(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:3件

質問があります。
COOLPIX S600のフレーム部分に5.0−20.0mmと書いてあると思うのですが
これは一体何を現している数字なのでしょうか?
色々なサイトを調べた結果、これが光学ズーム4倍を指すというのは分かりました。
しかし、5.0-20.0mmの数字の意味がよく分かりません。何の範囲なのでしょう?
広角28mmとは関係ないのでしょうか?
また、光学ズーム4倍というのは、ズーム力が標準のカメラに比べて4倍ということで正しいのでしょうか・・しかし標準とはなんでしょう?
ど素人が故、分かりにくい質問になってしまって申し訳ございません。
どなたか、回答をお願いいたします。

書込番号:8022480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:8件 COOLPIX S600の満足度4

2008/07/03 03:35(1年以上前)

初めまして。
大学で写真部に所属したばかりで現在写真の勉強中です。

ゆらていさんの書かれている数値は焦点距離の事です。
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s600/spec.htm

一般的なフイルムのカメラはどれも同じ大きさ(35mm幅)のフイルムに写すけどデジカメは機種によってCCDの大きさが違うから数値が出しにくいとかで…

このカメラのCCDの大きさでの焦点距離5mmをフイルムの大きさに換算したのが28mmだと思います。

で、このカメラで撮影できる焦点距離がゆらていさんの書かれている通り5〜20mm(35mm換算28〜112mm)だから光学4倍ズームとなるわけです。

…焦点距離自体の詳しいことは僕にはチンプンカンプンです。
ごめんなさい。

ただ、この事についての説明を書かれているサイトはたくさんあるので「焦点距離」で検索してみてください。

書込番号:8022628

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/03 07:34(1年以上前)

こちらもご参考まで。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera/20040317/108178/

書込番号:8022883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5706件Goodアンサー獲得:1344件

2008/07/03 09:43(1年以上前)

>しかし、5.0-20.0mmの数字の意味がよく分かりません。何の範囲なのでしょう?
>広角28mmとは関係ないのでしょうか?

5.0-20.0mmは実際のレンズとCCDとの距離を表します。
しかし、同じ5.0-20.0mmのカメラでもCCDの大きさが変わると、撮影された画像の画角は違ってきます。
そこで、画角を統一させる為に、「35oフィルムの場合の画角」に換算するのが一般的です。
S600の場合、35oフィルムに換算すると28〜112o相当になります。


>また、光学ズーム4倍というのは、ズーム力が標準のカメラに比べて4倍ということで正しいのでしょうか・・しかし標準とはなんでしょう?

光学ズーム4倍というのは、このカメラの場合、広角28o(35o換算)に対して望遠が4倍の112o(35o換算)だということです。
他のカメラと比べて何倍というものではありません。

仮に25o〜100oの4倍ズームのカメラと、35o〜105oの3倍ズームのカメラがあるとします。
この場合、望遠側では、倍率の低い3倍ズームの方が遠くの物を大きく写せるということになります。

書込番号:8023172

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/07/03 14:50(1年以上前)

5.0−20.0mmというのは、レンズの実焦点距離です。
こんな超広角と思われる焦点距離も、CCDのサイズが小さい為、35mmフィルムに換算すると
28-112mmに相当する画角になると言うことです。

書込番号:8024017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/07/03 21:56(1年以上前)

わやわやさん、じじかめさん、豆ロケット2さん、大変分かりやすい説明ありがとうございます!
もし変なこと書いてあったら指摘していただきたいのですが、自分なりに皆さんの答えをまとめると、

レンズとCCD(フィルムみたいなもの)の実焦点距離を現したのが5.0mm(広角の場合)-20.0mm(望遠の場合)ということですよね。
その実焦点距離を一般的なカメラのフィルム(デジカメでいうところのCCD)35mmで換算すると(各メーカーでCCDの大きさがバラバラなので画角を統一させるために35mmに換算する必要がある)28mm-114mmとなり、この28mmという数字が今回S600でニコンがメリットの一つとしてあげている、広角28mmに繋がるというわけですね。
昨日まで、5.00-20.0mmだったら相当な広角では?じゃあこの数字は何を表すんだ??と混乱していたのですが
ようやく謎が解けました。

光学ズーム4倍というのも勘違いしておりました;^^
他社製品と比べて4倍というわけではないのですね。
広角28o(35o換算)に対して望遠が4倍の112o(35mm換算)ということで。
これは、つまり4倍というのは広角から望遠までの倍率が高い=適応性が3倍よりは高い、
しかし、焦点距離によっては4倍より3倍の望遠のほうが大きく写る場合もある
ということですね、、(もし違っていたら指摘してください。。)

教えてくださったサイトを見てまた色々勉強してみようと思います。
本当に迅速に答えていただいてありがとうございました!

書込番号:8025706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:262件 lightning 

2008/07/04 04:12(1年以上前)

いきなり割って入りますが、その通りです。

>しかし、焦点距離によっては4倍より3倍の望遠のほうが大きく写る場合もある
>ということですね、、(もし違っていたら指摘してください。。)

間違ってないです。
例えばある機種が3.5倍ズームでも、スタート(広角端)が35mmであれば、
テレ(望遠)端が123mmとなり、S600のテレ端よりも望遠寄りの画角となります。


実はニックネームがゆらゆら帝国ってことに反応しただけの私でした。
なかなかライブのチケットが取れなくて困っております・・・。

書込番号:8027300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/07/06 22:13(1年以上前)

lightning123さん、返信ありがとうございます!
解釈が間違っていなくて良かったです。
当たり前なんでしょうがデジタルカメラにも色々なタイプがあるんですね。ようやくその違いの意味がわかってきた気がします。(広角と遠望の違い以外にも色々ありそうですが・・)
きっと遠望ならこのカメラ、広角ならこのカメラと言うように
使い分けていられるかたもきっといらっしゃるのでしょうね。もっと勉強しなくては!
とりあえず、S600で広角のとり方の勉強をしてみようと思います。

ゆらていで反応してくださったようで笑
私もライブには中々、行けないので、3×3×3でも聞きながら(空洞ですも好きですが・・)
デジタルカメラの鍛錬に精を出していこうと思います。

書込番号:8040290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジカメ購入で迷っています・・・

2008/06/27 17:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 suzu813さん
クチコミ投稿数:3件

来月頭に、家族旅行行くため、デジカメ(コンデジ)を新しく購入しようと思っています。

今迷っているものは、バラバラなのですが 
ニコン  COOLPIX S600 (\21800)
      COOLPIX S52  (\17500)
キャノン IXY 25IS   (\22800)
      IXY 20IS   (\21800)  ()内は近場のカメラ屋での価格です。
以上の四つです。多くてすみません><
この内、もっとも強く悩んでいるものは、S600と20ISの二つです。
知識が少ないため、これ以上絞れませんでした。どなたか、助言をお願いします。

また、これ以外にオススメがあれば、教えてください。
個人的にキャノン・ニコンが好きなので、この二つのメーカーからお願いします。

書込番号:7996503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/27 17:43(1年以上前)

suzu813さんご自身が、どう言う点で悩んで居られるのか分かりませんが・・・。

使って見て大きく違うと感じるところは、S600だけの広角28mmだと思います。
20iSは38mm〜、25iSは35mm〜なので、この2つでは25iSの方がいいと思います。(個人的に)
S52は38mm〜で20iSと同じですが、レンズが飛び出ない特徴がありますね。

従って、広角が魅力ならS600。
そうでもなければ、25iS。
単純にデザインの一番好きなものを選んでもいいと思いますよ。

書込番号:7996537

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzu813さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/27 17:57(1年以上前)

花とオジさん さっそくの助言ありがとうございます。

ちなみに、広角というのが、いまいち理解できてなくて・・・スミマセン
えっと、広くとれる?とあるのですが、被写体から、離れてとるのと、どーちがうのでしょうか>< 具体的に・・・説明していただけたら、うれしいです。

また、広角の必要性(利点)などを教えてください。

記述を忘れてました。私は、人物・風景・夜景何でも撮ります。
そして、この四つを選んだ理由は、基本的にはデザインと、あとは、いらない機能があるやつは、省いていったら、こうなりました。
そうはいっても、全部を調べたわけではないのですが><

書込番号:7996589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/27 18:34(1年以上前)

>被写体から、離れてとるのと、どーちがうのでしょうか>< 
ややこしくなるので、単純には離れて撮るのと同じと考えて下さい。
室内などで離れられない時や大きな建物全体を撮りたい時、広大な風景を撮りたい時などに役立ちます。

書込番号:7996718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 ----彩り----  

2008/06/27 18:35(1年以上前)

広角が威力を発揮するのは風景撮影や室内などの撮影の場合ですね。

風景撮影では広角になればなるほど遠近感が強調されて写ります。
近いものはより近くに大きくあるように見え、遠くにあるものはより遠くに小さくあるように写ります。
これが最も顕著に現れるのが魚眼レンズです。
「THE DOG」というワンコの鼻デカ写真を見たことありませんか?
あれは魚眼レンズによってレンズの近くにある鼻がより大きく写り
それよりも遠い目や体が小さく写る事でああいう写真になるんです。

これは逆に言えば広角になればなるほど物の形が歪んで写るということになるので
人物撮影の時にはズームの中間程度で撮影してあげると顔の形も綺麗にすっきりと写りますよ。

あと広角の逆に望遠になればなるほど遠近感がない様に見えます。(圧縮効果)

上記のことから同じ範囲が写っている写真でも広角側で撮影した写真と
望遠側で撮影した写真では見え方は全然違ってきますよ。

もう一つの利点は室内など自分が被写体と空けることができる距離が限定されてしまう場合ですね。
無限にどこまででも下がれる場所なら良いですが室内だけでなく多くの場所で
被写体との距離はある程度制限されることが多いでしょうから
広角であればその動ける範囲内で撮りたい被写体が写真に全部収まる可能性が高くなります。

顔認識が強力なのは2つのメーカーのうちではキヤノンですね。
家族旅行などの記念撮影時には失敗写真が確実に減ると思いますので
より簡単に歩留まりが良いのは2つのメーカーのどちらかからだとキヤノンだと思います。

書込番号:7996723

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzu813さん
クチコミ投稿数:3件

2008/06/27 19:39(1年以上前)

花とオジさん、The March Hareさん ありがとうございます!
魚眼レンズ!とてもわかりやすかったです。

でも、お話のかぎり、私には、そこまで広角は必要ないかとおもいました。
今まで使っていたのか広角と無縁なものすごく古いデジカメでしたので・・・。

花とオジさんの助言から、デザインで選んでみようかとおもいます。
性能的には、広角以外には、そんなかわらないですよね?

とても、助かりました!助言ありがとうございました!!

また、この記事を読んでくださった方で、オススメが他にある方、是非ご意見を聞かせてください。

書込番号:7996941

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

今が買い時?

2008/06/27 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:94件

メインはNIKON D50ですが、いつでも気軽に撮影できるコンデジを検討中です。
こちらの商品,なかなかよい評価を受けているようですね。
ぜひ購入を…と考えています。

しかし、
値下がり傾向で、かつ「在庫限り」というショップが多く、
もしかしたら、新製品の発表間近?と思い、
ちょっと購入を見合わせています。

どなたか情報おもちではないですか?

書込番号:7996188

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/27 16:23(1年以上前)

コンデジで新製品を気にしていたら買えないと思います。(サイクルが短いので)
満足できる仕様と価格なら、安い時に買うほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:7996336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/27 16:27(1年以上前)

この3月に出たばかりですから、後継機と言う事は考えられませんよね。
よく売れて在庫が不足しているのかも知れませんよ。
2万を切った今なら、即買いしても大損とは思えない機種だと思います。

*現在の最安値57800にキャッシュバック5000付きのカメラを、4ヶ月前に8万円で買ったオジでしたぁ。

書込番号:7996345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:94件

2008/06/27 20:42(1年以上前)

じじかめさん、花とオジさん、ご助言ありがとうございました。

今日の帰りも、また寄り道をしてS600触ってきました。
やっぱり好きです。
特にピンクゴールド(携帯と全く同じカラーです)。

でも、ネットで実写サンプルやその評価、レビュ−などを見ていると、
「あー、あともうちょこっと改善されたら即買なのに…」などと変な欲(?)がでて二の足を踏んでいました。

そうですね。欲しいと思った時が買い時ですね。
明日また行ってみます!

ありがとうございました(^^)

書込番号:7997196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX S600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S600を新規書き込みCOOLPIX S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S600
ニコン

COOLPIX S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

COOLPIX S600をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング