
このページのスレッド一覧(全108スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2008年6月17日 03:45 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月9日 23:57 |
![]() |
1 | 3 | 2008年6月3日 10:50 |
![]() |
9 | 4 | 2008年5月31日 12:47 |
![]() |
6 | 9 | 2008年5月21日 16:33 |
![]() |
1 | 8 | 2008年5月7日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
本製品のアーバンブラックを購入検討中なのですが、オークションサイトなどで中古品をみていると塗装がはげている物が多く、剥げやすいのかと思いました。
しかしシルバーは剥げているものが見られず、剥げにくい(シルバーは剥げる塗装自体がない?)のかと想像します。
実際にシルバーをお使いのユーザの皆様、いかがでしょうか?
シルバーがはげ難いのであれば、シルバーにしようかと思っておりますので。。。
ご意見お願いします。
0点

はーげはげさんこんにちは。
シルバーは、塗装をしていれば同じように剥げますが、この製品のように金属筐体のばあいは塗装をせずに地の色を生かしていることがあります。その場合は剥げようがありませんが、今度は傷が目立つようになります。
もっとも、丁寧に扱えば傷も剥げも起こらないんですけどね。
書込番号:7950954
0点

やはりそうですか!
この製品が塗装してあるのかそのままなのか、が気になっていたので。
シルバーは剥げないかわりに傷が目立つとの事、アドバイスありがとうございます。
熟考したいと思います。
書込番号:7951013
0点

追加です。
金属外装のうちアルミを使っているものは、「アルマイト処理」という塗装とも違う表面処理で色をつけていることがあります。
この処理は非常に堅固なのですが、やはり傷が目立ちます。もちろんその傷が大きくなると地の色が出てきて剥げたようになります。
書込番号:7951120
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
この2機種で迷っています。
色合いはS600の方が自然な感じで好きなんですが、初心者向き・バッテリーなどの面ではFX35の方がいいのかなぁ?と思っています。撮影は主に室内、風景などです。
どなたかアドバイス下さい〜。
1点

夜景を一切撮らず昼間の日常的なスナップには動作が速いS600の方がいいかもしれないですね〜。
機能的にはFX35の方が豊富かも?
書込番号:7916358
1点

S600は撮影可能枚数(バッテリ)が気になります。光学ファインダーもないし、電池の節約も
難しそうで・・・(?)
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501611229.00501911238
書込番号:7916515
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
現在は、LUMIX DMC FZ-7を使用。重くて大きいので、コンパクトカメラの購入を検討中。使用目的は、主に屋外の風景写真(山歩きや寺社巡り)。 COOLPIX S600, FinePix F100df, LUMIX DMC-5Zの3機種を検討中。LUMIXを使っているので他のメーカーのカメラにしたいと思いつつも、DMC-5Zのズームはかなり魅力。 COLLPIX S600は、口コミなどを見るとバッテリーに難ありなのかと少々不安。 F100dfもなかなかよさそう。。。 と、決めかねています。アドバイスをお願いします。
0点

こんにちは。
パナTZ5(35 mm判換算 28〜280 mm相当)
ニコン(35mm判換算で28-112mm相当)
フジ(35mmフィルム換算:28mm〜140mm相当)
そして、現在お使いのカメラが(35mm判換算:36〜432mm相当)ですから、望遠側をどれだけ使っているかが問題かと思います。
かなり使っているなら、同じようなフィールで撮影できるTZ5でしょうし、殆ど使っていないなら、より小型のニコンやフジも候補になるかと思います。
その場合には、携帯性でニコン、撮影フィールを重視するなら感度面で評判の良いフジが良いかと思います。
書込番号:7890820
0点

>DMC-5Zのズームはかなり魅力
新機種ですか?
書込番号:7890878
1点

早速アドバイスいただきありがとうございます。 LUMIXは、"DMC TZ-5"のことです。正確に記載せずすみませんでした。
書込番号:7890906
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00501611229.00502411257.00500811224
私は、CCDが大きい分、カメラの重量も重いですが
F100ですね。
書込番号:7877036
2点

小型ねらいのS600、バッテリーが少し小さいので撮影枚数が少ない。
おまかせオートで楽珍なW170。
露出補正をしても破綻の少ないF100fd、ちょっと大きめ。
写りの優劣は以前ほど違いは少なくなってきているので、どれを買っても満足できますよ。
この3機ならどれを買っても間違いなし。
価格はF100fdが数千円高いようですね。
おまかせ撮影に徹するならW170。
小型でないと嫌というならS600。バッテリーの予備は絶対必要と思われるのが大きな欠点。
ご自分の撮影スタイルで選んだ方がいいと思いますのであえて機種はあげません。
このところ電気屋さんのデジカメがすごく良くなってきているので侮れません。
書込番号:7877094
2点

F100と比べるならW300だと思います。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00500811224.00502411274
書込番号:7877137
3点

>デジカメ初心者です。この中だとどれがオススメですか?
S600/W170/F100/(番外として)W300、全部使いましたが、どれを選んでもまちがいないと思います。
細かいことを言うと、室内撮影が多い、または顔認識AFを頻繁に使うつもりなら、W170 /W300/F100がいいでしょう。
屋外撮影中心ならどれでもまったく問題ないでしょう。
ただ、色の傾向として、W170はやや暖色系でF100はやや寒色系です。これはよしあしではなく好みの問題です。S600とW300はニュートラルのようです。
一応上に書いたことをチェックして、あとはデザインなどで選んでも問題ないレベルだと思います。
書込番号:7878073
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
7年前に買ったデジカメから買い換えようと思い、
LUMIX FX35かS600で迷っています。
やっぱりカメラはNIKONだろうと思い、決めかけていたのですが、
LUMIXの人気に惹かれ、比べているうちにわからなくなりました。
古いデジカメからの買い替えなので、
どちらを買っても満足しそうなのですが。。。
使用目的は、愛犬撮影と友人との室内撮り、あとたまの旅行です。
素人ながらに、愛犬撮影にはシャッタースピードが短いLUMIXかと思ったりしましたが、
1/2000でも1/1500でも私の目には変わらないのではと思い。。。
モード選択などは苦ではないので、おまかせiAには興味ないのですが、
暗部補正は気になります。
あと、写りは自然な色の方が好きです。
アドバイス等がございましたら、教えてください。
宜しくお願いします。
0点

シャッタースピードではなくいわゆるシャッターラグを求めるとなるとどちらでもその目的だと満足は出来ないかもしれないですね〜。
多機能なFX35を使い切るくらいのめりこまないのならばシンプルなS600でいいかも?
書込番号:7800353
0点

>1/2000でも1/1500でも私の目には変わらないのではと思い。。。
そのシャッタースピードは光の取り込み量(写真の明るさ)を調整するもので、貴方の希望しているものとは関係がありません。
ご希望を満たすのは、
起動が速い事。
AFが速い事。
レリーズタイムラグが短い事。
となります。
以前はニコンのAFは遅めでしたが、今は他と遜色は無いようです。
起動はS600が速いと思います。
レリーズタイムラグは、多分パナ方が短いと思います。
で、ここまでは両者大差なし。
お任せiAはモードを選ぶ時間も無くしてくれ、動きを検知してISOも選んでくれるので、FX35やや有利。
しかし、自然な描写(クセの少ない、ややおとなしい描写)はニコンに定評あり。
書込番号:7800355
2点

>古いデジカメからの買い替えなので、どちらを買っても満足しそうなのですが。。。
結論はそういうことだろうと思います。
どちらにしても問題ないでしょう。
ちょっと細かいことを言いますと、
>暗部補正は気になります。
S600の場合、写した後、再生画像を見て暗部補正をしたいなと思ったら、Dライティングという機能を使うことになります。
>写りは自然な色の方が好きです。
これはS600のほうがいいでしょう。
Nikonのコンパクト機はどちらかというと、ややおとなしい自然な色合いです。
Panasonicはどちらかというと、本物以上に鮮やか系という感じです。(そのほうが「きれい」と感じる方が多いので)
書込番号:7800393
2点

花とオジさん
>以前はニコンのAFは遅めでしたが、今は他と遜色は無いようです。
現行機種で速いのは、S600 / S550 / S700 / S510あたりですね。
P5100 / S520その他は遅いです。(^^)
(P80は試してません)
書込番号:7800470
0点

このところ貧乏性で撮影可能枚数が少なくて予備バッテリーが必要なデジカメは候補機種から外す傾向にあります。
ニコンやオリンパスの小型機種は他のメーカーより100枚程度撮影可能枚数が少ないですね。
カタログ表示が300枚程度であれば200枚は撮れるようです、これが200枚以下の表示だと100枚ちょっとで終わりそうで予備バッテリーを持っていないとちょっと不安ですね。
100枚は撮ってしまいそうですが200枚だと大丈夫じゃないですか。
よってパナのFX35のほうが撮影可能枚数が多いし「おまかせiA」というシーン自動切換えができるのでいいように思います。
といいながらニコンのP50を使っている小生です。娘にはパナのFS3というのが安くていいよと薦めましたらほんとに買ってきてました。写真の知識などどうでもいい娘には「おまかせiA」がぴったりです。
書込番号:7801272
0点

>100枚は撮ってしまいそうですが200枚だと大丈夫じゃないですか。
これはまったく人それぞれ使い方が違いますから何とも言えませんね。
S600はノーフラッシュで150枚以上大丈夫でした。フラッシュを多用するなら100枚ちょっとかもしれませんね。
私はすべてのデジカメは予備のバッテリーを用意しています。
書込番号:7801589
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
シャッターラグの事など、とても参考になりました。
どちらも甲乙つけがたく、実際お店に行き触ってきました。
S600の方が見た目かっこよく液晶も大きくていいのですが、
くるくる回るホイールが若干使いにくいように思いました。
FX35のボタンの方が使いやすかったように思います。
他にシャッターを押した後の記録時間(砂時計の時間)が
FX35の方が短いような気がしました。
あと店員に、自然な色がいいなら、
Canon IXY DIGITAL 25 ISも勧められました。
撮ったままの色を保存できるのはCanonだと店員言っていましたが、
25ISもいいものなのですか?
書込番号:7803636
0点

25iSも20iSもいいカメラだと思います。
自然なニコンと違ってキャノンはどちらかと言うと鮮やか系なのと、室内、室外を問わず安定した色合いで定評があります。
キャノンの鮮やかさを好まれる方も多いです。
書込番号:7804613
1点

FX35かS600かというよりも、まずLUMIXかNikonなのか、だと思ってしまいました。
LUMIX FX33使用 http://plaza.rakuten.co.jp/higashimurayama2/diary/200805190000/
Nikon L6使用 http://panda-room.blog.ocn.ne.jp/pandaroom/2007/10/post_46f5.html#more
書込番号:7836861
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
当初、起動時間の早さでS600を購入を決めていたのですが、
店頭で、FX35を進められてつい迷ってしまいました。
その理由はFX35にはおまかせiAがついており、
シーンに合わせて自動に選択してくれるので、
カメラがあまり詳しくない初心者にはお勧めとの文句に
心動かされてしまいました。
S600については、シーンごとに
自分で選択しなくてはいけないので、
面倒くさいとのこと。
確かに、以前使用していた古いデジカメでも
風景や夜景モードについては、
あまり区別がつかず、最適なモードを選択するのを忘れて、
夜景モードで日中も写していたような気がします。
それなので、iAが搭載されているFX35のほうがいいかなと思い始めています。
ただし、S600については、起動時間の早さ(自分としては重要な点)と
カメラ老舗メーカとして画質の信頼感が高いような気がします。(あくまでも感覚的ですが)
店頭では、液晶については、若干薄いような気がして、
FX35のほうが液晶がきれいなような気がしました。
ただ、実際写真にしたときにきれいにとれているのであれば、
そんなに問題ではないような気がしています。
起動時間の短さの点では、S600がとても気に入っているのですが、
躊躇するのは、iAモードがないのと、あとバッテリーが気になります。
とりたい対象は、常に持ち歩いて、
子供の成長記録やブログの写真や旅行等に使いたいです。
まとまっていない文章ですが、
アドバイス等がございましたら、
教えて頂ければ幸いです。
0点

25oが広角過ぎる可能性も有りそうな用途ですが、それが大丈夫ならFX35が宜しいかも知れません。
でも私もS600は何となく良さ気で気になってます。
書込番号:7696667
0点

通常は(プログラム)Pオートで、夜景や夜景&人物などでそういうモードを選ぶことになりますが、そういう究極のオートモードに魅力を感じるのであれば、FX35やW170になりますね。
FX35の場合、電源を入れると25mm広角の状態になっていますが、そのままだと人物の撮影にはあまり向きませんので、(忘れずに)少し望遠側にズームしたほうがいいですよ。
書込番号:7696826
0点

両機種ともいいカメラだと思います。
写りも大きく変わらないでしょうから
気に入った方を買わないと後悔しますよ(^^)
しかしNIKON、1眼にしか力入れてない?からか
あまりパッとしたのがないように思えましたが
S600いいですね。やっとコンデジにも本気になってきたか?
これからのNIKON期待します。
さりげなく「NIKON」のロゴがいいですよね。ミーハーですがσ(^_^;)
それとキムタクも。。。???
書込番号:7700314
0点

ニコンの方が知的に見えますよ・・・。ニコン使いの女性カッコえぇ。。。
書込番号:7700611
0点

自分もその2つで迷いましたが、結局S600を購入しました。
迷ったのは、おまかせiA機能(FX35)と液晶画面の良さ(S600)で。
結局店頭で実物を見たり店員に聞いたりしている中で、
FX35のおまかせiA機能については、完成度がもう一歩であるっぽかったこと。結局自分で設定した方が確実みたいだった。
(CASIO EXILIMの「オートベストショット」も同様)
それに対し、液晶画面を斜めから見たときに、FX35が殆ど見えなくなってしまうのに対して、S600は斜めからも良く見えたこと。また画面もS600が若干大きい。
これらを店頭で確認して、S600を購入しました。そして満足しています。
唯一気にかかっているのがバッテリーですが、それ以外の点ではS600かなと思います。
書込番号:7706659
0点

私もS600とFX35で悩みました。以前ニコンを使っていたのでS600を購入しようと思いヨドバシに行ったのですが、店頭で操作をしていて決定ボタン(OKキー)を押そうとすると、上を押してると認識されてしまい、爪先で押さないと決定されないのがストレスでただそれだけの理由でFX35に決めました。女性だったら普通に押せるかもしれませんが、店頭で自分が納得いくまで操作してみて、気に入った方を購入すれば良いと思います。
書込番号:7706860
0点

私はFX35を選びました。
おまかせIA、かなり出来が良いと思います。
風景、人物、スポーツ、しっかり撮り分けてくれます。
夕方でフラッシュを使っているのに手前の人物も奥の背景もしっかり写っているのは気持ち悪いくらいに素晴らしいです。
おまけに動画性能も◎。
広角25mmは必要ないという方もズームすれば良いだけですし、
小型であれだけの画質はお散歩カメラとして最強だと思いますよ。
室内室外どこでも使えます。
デジ一とFX35があれば日常生活を撮影するのに困る事はありませんね。
書込番号:7719320
1点

皆様、ご意見ありがとうございました。
皆様のご意見を参考にさせて頂き、
結局、LUMIX(FX35)を購入しました。
今回旅行で使用したのですが、
2歳の娘も水族館のお魚や私たち夫婦を上手にとることができ、
結局、オート機能がついているFX35でよかったと思っています。
娘が小学生くらいになって買い替える時は、
また、ニコンを検討に入れたいと思っています。
本当にありがとうございました!
書込番号:7777117
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





