COOLPIX S600 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

COOLPIX S600

起動時間約0.7秒/レンズ式手ブレ補正対応のコンパクトデジタルカメラ(1000万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥13,900 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:190枚 撮像素子サイズ:1/2.33型 COOLPIX S600のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

COOLPIX S600ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • COOLPIX S600の価格比較
  • COOLPIX S600の中古価格比較
  • COOLPIX S600の買取価格
  • COOLPIX S600のスペック・仕様
  • COOLPIX S600のレビュー
  • COOLPIX S600のクチコミ
  • COOLPIX S600の画像・動画
  • COOLPIX S600のピックアップリスト
  • COOLPIX S600のオークション

COOLPIX S600 のクチコミ掲示板

(806件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S600を新規書き込みCOOLPIX S600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

動画撮影中のズームについて

2008/04/09 22:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:130件

すみません。判る方教えてください。私はコンパクトデジカメをたまに動画撮影にも使いたいと考えております。そこでS600は動画撮影中にズームは可能でしょうか。ズーム可能として光学ズームでしょうか,デジタルズームでしょうか。

書込番号:7652906

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2008/04/10 00:39(1年以上前)

出来るかどうかは解りませんが、出来るカメラをあげておきます。
キヤノンTX1、カシオV7,V8、パナTZ5、あとはビデオカメラの
ジャンルになりますが、サンヨーのザクティシリーズです。
光学ズームとAFが撮影中に使える機種は非常に少ないです。
多分、無理でしょう…

書込番号:7653499

ナイスクチコミ!1


figtさん
クチコミ投稿数:28件 COOLPIX S600の満足度5

2008/04/10 10:25(1年以上前)

S600で、試してみました。

動画撮影中にも、ズームはききます。
しかし、デジタルズームです。

従って、録画開始した時点より広角にすることはできませんね。

光学ズームが可能だとすると、その作動音も録音されてしまうので、一長一短なんでしょうかね?

書込番号:7654429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:130件

2008/04/10 20:35(1年以上前)

victoryさん。レスありがとうございます。光学ズームできるデジカメはずいぶん少ないんですね。
figtさん具体的な回答ありがとうございます。やっぱり光学ズームはできないんですね。
これからもう少し検討してみます。

書込番号:7656241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/04/10 22:46(1年以上前)

私も今デジカメを買おうとしており、同じように録画中のズームにも注目していましたので、いろいろな機種を試していました。
本機の場合、以下のようでした。
1.デジタルズームであること。
2.ズームが滑らかでない。

スチルの画質が結構気に入っていただけに、2番のかくかくズームがとても気になり断念。
ズームについてはLUMIXがフルでズームできましたが、スチルの画質が好みでなく。
難しいものです。

書込番号:7656986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2008/04/10 23:41(1年以上前)

石和温泉さん。レスありがとうございます。
ズームが滑らかでない。はやっぱり残念ですね。

書込番号:7657318

ナイスクチコミ!0


Delta Kさん
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/11 01:03(1年以上前)

こんばんは。

動画撮影中に光学ズームが使える機種ですが、Optio Z10も使えると思います。

書込番号:7657690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2008/04/11 21:46(1年以上前)

Delta kさん。情報ありがとうございます。参考にさせていただきます

書込番号:7660795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

書類の撮影

2008/04/07 00:19(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 藍+奏さん
クチコミ投稿数:13件

書類の文面を読み取れるように上手に撮影する方法はありますか。
もし、ありましたらご教授お願いいたします。

書込番号:7640528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2008/04/07 07:25(1年以上前)

別機種

雑誌。

雑誌の文面を撮ったものです。カメラはペンタックスのT30です。

ちょっと貼った写真はうまくないですが、キレイに文面を読み取れるように撮るには三脚はつかったほうがよろしいみたいです。

三脚にカメラを取り付けセルフタイマーで撮る。で被写体の文面はできるだけカメラに対して平らに。
三脚を文面の真上にもってくるか、文面をノートかなにかに置いてナナメに設置する。

あとは光の問題ですが光源でテカルような素材の紙ならばそういう光源がうつりこまないような場所に文面をおくといいとおもいます。

あとフラッシュはできるだけ使わないほうがいいです。どうしてもフラッシュ使うと文字が光で飛んでしまってよめないことが多いので。

書込番号:7641198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/04/07 10:33(1年以上前)

白地に黒文字の書類ならばシーンモードの「モノクロコピー」をマクロモードで
試してみられてはいかがでしょう(取説39ページ)。
シャープネスとコントラストが強調されて文字がくっきり写るかと思います。

書込番号:7641531

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍+奏さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/14 02:02(1年以上前)

亀レス本当にすみません。

お二方とも本当にありがとうございました!
特に、そういうモードがあるとは存じませんでしたので、
早速使ってみようと思います。

これからは、もっと早くレスするように気をつけます。
有難うございました!

書込番号:7671412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ八王子

2008/04/06 21:21(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 藍+奏さん
クチコミ投稿数:13件

もともと、LUMIX-DMC-FX35を買いに行きました。
現金払いなら30700円ポイント18%(25174円)。
って書いてあったのですが、実際いろんなカメラを手にとれる状況にいくと、
COOLPIX600の俊敏さとボディーの小ささとかっこよさに惚れちゃいました。
S600の35?00円(ポイント18%、ケース付き)は予算的に苦しかったんですが、
交渉してみると、
・30000円(ポイントなし、メーカー一年保証)
・32400円(ポイント18%【26568円】、5年保証)
どちらかを提示されたので、32400円で購入しました。
クレカ払いはポイント16%になるそうです。

書込番号:7639305

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29件

2008/04/12 02:49(1年以上前)

こんばんは、ご購入おめでとうございます。
このカメラはいいですね。手ぶれ補正すごく効きますし!

私も家内用に購入予定なのですが、量販店で価格交渉するとき
いつどの店でと聞かれることがよくあります。
実際の購入日をお教え願えませんでしょうか。3月中ですと
もはや決算後という事で交渉に応じない場合があります。
私の購入先は横浜のヨドバシかビックカメラで交渉するつもりです。

宜しくお願いします。

書込番号:7662009

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍+奏さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/14 02:00(1年以上前)

参考になってよかったです。
購入日は4月6日ですよー。

頑張って更に安値で買ってくださいね!

書込番号:7671407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2008/04/16 00:31(1年以上前)

藍+奏 さん

情報ありがとう御座います。!今月なら価格交渉の余地ありですね。
なじみの販売員さんがいたら今日話してみます。!

どうもです。

書込番号:7679875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2008/04/18 14:13(1年以上前)

藍+奏 さん こんにちは

昨日ヨドバシ(横浜)で、購入いたしました。

なじみの店員さんがいたので、デジ一の話で盛り上がったついでに
購入しました。けしてデジ一を買うそぶりをした訳ではないです。?

私は購入時に一言だけ言って買うことにしてます。
今回は参考にさせて頂いてポイント還元後(実質)27500で
いいかいという感じです。

27500で買いました。(私が提示した金額です。26500ではありません)

安く買える時もあれば少し高めで買うこともあります。そういうものだと
思ってます。

必ずメーカからの販促グッズ
(ストラップとかケースとか)はつけてもらいます。

液晶保護フィルムはつけてくれません。(いつも)

そして、必ず専用のケースと保護フィルムを買います。
(こっちは値切らないです)

こんな感じで、金額が折り合わない時は、そのうち又会いに来るよ
っていって笑顔で帰ります。

ビンボーなので少しでも安く買いたいのはやまやまですが
自分で商売している(景気悪いんです!!!)ので、あまりしつこく値切られるのは好きではありません。

満足のいく買い物が出来ました。
ちなみに、ヨドバシ八王子でこの値段だよなどとは一言もいいませんでした。

夜、室内でしたが、試し撮りしてみました。
起動がはやくて・手ぶれ補正効きますね!ニコンは4台ぐらいもってますが
いいです。

ピンクゴールドっていうのでしょうか?家内用なのでシルバーはやめました。

いろいろありがとう御座いました。

書込番号:7690084

ナイスクチコミ!0


スレ主 藍+奏さん
クチコミ投稿数:13件

2008/04/27 00:34(1年以上前)

わー!わざわざ報告に来てくださって有難うございます!
とっても嬉しかったです。

値段云々ではなく、満足のいく買い物ができたのですね!
顔なじみの店員さんがいて羨ましいです。

書込番号:7727517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

モニター設定について

2008/04/06 10:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

スレ主 CAME小僧さん
クチコミ投稿数:25件

S600を使用している方に質問です。
モニター表示設定で
S510では、方眼+情報
AUTOの設定項目があったのですが、S600ではこの項目が、出てきません。S600には、入っていないのでしょうか?
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら
ご教授お願いします。

書込番号:7636922

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/06 14:32(1年以上前)

残念ですが、方眼表示の設定はありません。

書込番号:7637696

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:12件

初めてデジカメを購入する予定なのですが何を基準に選べばいいのか全く分かりません・・・

撮影場所は室内よりも屋外が多く夜景(夜の人物撮影)も綺麗に撮りたいです★
アップの写真よりも人物と背景両方を撮る事が多いと思います!

なんとなくですが・・・パナソニックLUMIX DMC-FX35かニコンCOOLPIX S600で迷っています。ニコンCOOLPIX S600は三脚がなくても夜景が綺麗に撮れて、FX35で夜景を撮るには三脚がないと撮影出来ないと販売員の方から聞いたのですが本当なのでしょうか?

ニコンCOOLPIX S600は撮影枚数が190枚でパナソニックのLUMIX DMC-FX35は290枚と書いてありましたが190枚というのは少ないのでしょうか?実際どのくらいの枚数が撮れるものですか?(旅行は一泊二日が多いです)

その他にもお勧めメーカーがありましたら教えてください。

どなたかお返事いただけると助かります!宜しくお願い致します。


書込番号:7634821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX S600の満足度5 NIS 

2008/04/05 22:32(1年以上前)

>パナソニックLUMIX DMC-FX35かニコンCOOLPIX S600で迷っています。ニコンCOOLPIX S600は三脚がなくても夜景が綺麗に撮れて、FX35で夜景を撮るには三脚がないと撮影出来ないと販売員の方から聞いたのですが本当なのでしょうか?

本当ではありません。(^^)
夜景といっても、例えばイルミネーションの明るい街中なんかだと、手持ちでも何とか数打てば当たるでしょうが、明るさが足りない夜景の遠景などではどちらのカメラでも(ほかのカメラも含めて)手持ち撮影はほぼ無理です。手ブレ補正で軽減できるものではありません。
シャッタースピードが1〜4秒にもなりますので。

書込番号:7634945

ナイスクチコミ!2


風水士さん
クチコミ投稿数:2件 COOLPIX S600のオーナーCOOLPIX S600の満足度5

2008/04/06 00:02(1年以上前)

FX35は存じませんが、S600について言うと、
今日、夜桜と夜景を撮ってきましたが、キレイに撮れましたよ。

ISO800でブレてないし、街頭の色かぶりもなくて満足です。
手ブレ補正とホワイトバランスが優秀なのでしょうね。

最近の機種だと、夜景で三脚無くても、ある程度は撮影できると思います。
ただ、ISO上がって、ノイズ増えますが・・・
ハイエンドな機種だと、このノイズも消してくれるでしょう〜

書込番号:7635469

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2318件Goodアンサー獲得:44件

2008/04/06 14:43(1年以上前)

迷って当然の両機種です。
スピーディーな動作で金属の塊感がすてきなS600。
25mmの超広角で薄型のFX35。

電池持ち、ロングシャッター(8秒)、顔認識などはFX35の方が上か…

まぁ重量的にはどちらもほぼ同じなので、あとは本人の好みですね。

書込番号:7637729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/06 16:46(1年以上前)

いつも指摘するじじかめさんに代わって、、、

「マルチポストはいけません!!」

価格.comでなくてもネットの掲示板ならどこも同じだヨ。

FX35の板では熱心に勧めるファンが多いですからね。
心が向こうに揺らいだかな?
ご自身で判断する目を養って下さい。

書込番号:7638101

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/04/06 19:22(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございます!!
投稿自体初めてなのでマルチポストという言葉の意味も分からないのですが・・・
同じ質問を複数するのはいけないという事ですか?何も知らずにすみません!!

書込番号:7638723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:655件Goodアンサー獲得:26件

2008/04/06 20:37(1年以上前)

指摘されたら逃げてしまうトピ主が多い中、
コブ135さんは戻ってこられたのでエライです。

以下、書き込みのルールです。参考になさってください。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#12

今回のケースでしたら、同時に同じ質問を投稿するのではなく、
ユーザーの多いFX35の板で知り得たそれぞれの長所短所について、
少数派のS600のユーザーに質問を投げ掛けてみると良いでしょう。

Nikonのユーザーはコンデジからデジイチまで、客観的評価をしてくれる方が多いと思います。

お互いに楽しく積極的に掲示板を活用しましょう!

書込番号:7639036

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2008/04/06 21:53(1年以上前)

もんデブーさんルールを教えていただきありがとうございました!!
これからは気をつけます!
また分からない事があったら質問させていただきますので宜しくお願い致します。

書込番号:7639492

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

迷っています。しかも海外で。。。

2008/04/04 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

クチコミ投稿数:3件

COOLPIXS600とFinPixF100fdのどちらを買おうか迷っています。画質を最優先とし、室内、曇天、朝焼け、夕焼け、夜景など難しい状況において比較した場合、どちらが優れているかご意見いただければ光栄です。

海外で少しでも安く買いたい場合はやはりインターネットでの購入でしょうか。安値で買えるサイト、もしくは別の方法教えていただけますでしょうか。

書込番号:7628230

ナイスクチコミ!0


返信する
powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/04 11:52(1年以上前)

いろいろと考えた結果、私もこの2機種を考えていたので、このスレ見たとき自分が無意識のうちにスレ立てちゃったのかと思ってあせりましたがな。結果、思わずレスづけ。

個人的には外観はS600ブラックで画質はF100fdなら悩まないんだけど、そういうわけにもいきませんからね。画質はF100fdの方が好きかなぁ。どっちも気になってるカメラだし、優劣うんぬんよりも、どっちが好きで、どっちがより好きか、っていう感じになっちゃうんだけど。

ところで海外?むむむこれは広く出ましたな。
せめて国名と州や群くらいまでは絞らないと、具体的なサイトや店に関してレスつけにくいのでは?

書込番号:7628440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX S600の満足度5 NIS 

2008/04/04 12:42(1年以上前)

>画質を最優先とし、室内、曇天、朝焼け、夕焼け、夜景など難しい状況において比較した場合、〜

たしかに画質といってもいろいろ状況によって評価は変わりますよね。
室内でノーフラッシュ撮影もするという場合は、たぶんF100fdのほうが高感度特性はよさそうなので有利だと思われます。

屋外での撮影ではどの機種でもそこそこ撮れることが多いですが、色合い等の絵づくりに関してはやはりかなり違いがありますね。
フジユーザーの方はフジの色が好きと言われる方が当然おられますが、私はニコンのコンデジらしからぬバランスのよい絵が好きです。
(メーカーや機種によっては、例えばPanasonicの多くの機種のように独特な、はでめの絵というのもあります)
この辺はよしあしというよりも、好みの問題でしょうね。

あと、スペックには表れませんが、ニコンのコンデジは自動露出の正確さという点でも評価が高いです。実際に使っていてそういう安心感もあり、このところ私はニコンを選ぶことが多いです。(ほかも使ってますが)

結論として、室内でのノーフラッシュ撮影も重視するならF100fd、特にそうでなければどちらもよいと思います。

書込番号:7628598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/07 03:15(1年以上前)

powshotsさん、power mac G5さんご返答ありがとうございます。
やっぱり最後は好みで決めるしかないですね。

100fdの色あいは確かに巣晴らしいと思っていたところです。600Sの画像もどうレベルできれいなのですがNIKONのサイトでしか見ていないのでまだコメントし難いところです。。

映像センサーの1/1.7 インチ(FIJI)と 1/2.33インチ(NIKON)では理論的にFUJIのほうが性能が良いという意見を聞きました。FUJIの色彩もその映像センサーの賜物なのでしょうかね。しかしながらそのインチ数のバランスの良さも8メガが限界で、それ以上になると技術的支障が出てくるという大げさなニュースを読んだのですが、そこまでいくと私の理解力を越してしまい事実がはっきり見えてこないのが残念です。

詳しい方がいらしたら情報提供お願いいたします。

powshotsさん、私スペインのサラマンカ(「バンテ−ジポイント」という新作ハリウッド映画で爆発する大きな広場だけがある小都市)在住です。

100fdも600Sも大型の電気製品専門店ですら取り扱っていません。。

書込番号:7640943

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/07 07:51(1年以上前)

S600のサンプルは海外、国内ともにまだまだ少ないですね。
ネットを徘徊してサンプルを探していたときに、海外サイトで見つけた2〜3の画像(すでにどこで見たかわからない)では、日陰や薄暗い場所での緑の出方がちょっと気になったので、もっと事例を見ておきたいところなのですが、案外取り越し苦労じゃないかとも思っています。

F100fdのほうは広角側の歪曲についてそこそこ目立つことが指摘されていますので、そちらの美しい建築物をメインに撮ることもあるのなら、はじめから割切って気にしないか(私は気にならない)、撮り方を工夫したり、ソフト修正も含めた対策も考慮するべきかもしれません。

>海外で少しでも安く買いたい場合はやはりインターネットでの購入でしょうか。安値で買えるサイト、もしくは別の方法教えていただけますでしょうか。

>100fdも600Sも大型の電気製品専門店ですら取り扱っていません。。

スペイン国内ではわかりませんが、ネットで買うなら、EUですとUKのサイトの層が厚く、品揃えも悪くないところがあると思います。両機種とも在庫を持っている店もあるようですが、今のところ両機種ともシルバーが多いようですね。。。これらのお店は使ったことがなく、評判も聞かないのであえて私からはオススメはしませんが、検索すればすぐに見つかると思いますよ。値段はもちろんのこと配送費や保険、支払い方法や税金なども含めてチェックしてみてください。

また、USA NYのB&Hは取引の信頼性も高いと定評がありますし、支払いオプションも充実しています。すでに両機種とも扱っています。

ただ、最もトータルリスクが低く、結局1番良さそうな方法は、日本で購入されたものを、誰かに持ってきてもらうことです。それが無理ならば送ってもらうことです。それでも配送中のトラブルや初期不良の際の処置など、リスクはゼロではありませんが、それを悩み始めると、購入はおぼつかないと思いますから、もう、割切るしかないと思います。

すでにご存知でしょうが、日本のお店で海外発送をしてくれるお店は見たことがありませんし、特に安売り店では尚更かと思います。

また、販売者と購入者の間に立って発送代行サービスを行なう業者もあるようですが、私はよく知りません。

調べていくうちに、同じ商品でも、国によって結構値段差がある場合もあることに気づかれると思いますが、日本国内発売直後ならともかく、今は両機種とも値段がこなれてきていますから日本が安いかと思います。(日本での希望小売価格は高めに設定されていることが多く、故に値引きも多いが、海外では逆のパターンが多い)、ただ、為替損益や税金、配送費、手間や時間などをトータルで考えたら、どの方法も大して変わらないと思いますよ。だから、少しばかりの値段差を気にするよりも、リスクマネージメントを最優先で考えるべきかと思います。

以上、私の経験も踏まえた上でのおすすめでした。

書込番号:7641244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/04/07 20:14(1年以上前)

powershotsさん、さまざまな視点からのご意見に感謝します。

確かに所詮デジタルコンパクトカメラ、画像の質に関してあれこれ言っても一眼レフには敵いませんよね。携帯性を最優先したにもかかわらず少し欲張ってしまった気がします。

F100fdの<広角側の歪曲>の指摘に関してはまったく知りませんでした。とても参考になります。S600のほうも同様か他の欠点があるはずなのでそこも調べてみたいと思います。

この二つの機種ですとそれぞれに利点はあるはずなのであとはご忠告どおりEU内のネット販売とNYのB&Hを参考に在庫を調べつつ最終決定したいと思います(日本で買ってもらうことは恐らく難しいので。。)。

最終的には愛着を持って、使い方を工夫しつつ選んだカメラと付き合っていくことが大事ですよね。(今のところFUJIに偏ってきています。)

P.S.
powershotsさんはニックネームからの推測ですが,powershot推奨派なのでしょうか(話が祖それてしまいますが。。)。powershotsさんのニックネームと知識の豊富さ誠実さから、そしてまた一番人気の機種というところから製品が気になるところです。

書込番号:7643283

ナイスクチコミ!0


powshotsさん
クチコミ投稿数:767件Goodアンサー獲得:6件

2008/04/07 21:27(1年以上前)

こんにちは。

コンパクト<一眼レフ、という側面もありますが、一概にそうとばかりはいえないようですよ。いろいろな意味で、コンパクト>一眼レフ、もしくはコンパクト=一眼レフ、という側面もまた、決して少なくないと感じています。

それはともかく、

私のHNは溺れるほどに深い雪の中を何度も滑る、という意味が込められています。また、まったく別の意味として、ある種の薬を打つ、という隠語でもあり、それもひっかけてブラックジョークとして使っています。

よって、パワーショットシリーズもまた、いいカメラだとは思いますが、HNとは関係ありません。

などとマジメにご説明さしあげている自分がなぜか面白いですが(笑)

書込番号:7643683

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S600」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S600を新規書き込みCOOLPIX S600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S600
ニコン

COOLPIX S600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

COOLPIX S600をお気に入り製品に追加する <206

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング