
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年11月18日 20:08 |
![]() |
2 | 0 | 2008年11月17日 18:27 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月19日 03:46 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月13日 11:36 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月4日 12:50 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月12日 20:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
ヤマダ.comであまりの安さに驚き、
勢いで買いました。
今日、やや薄暗い室内で撮りました。
多少のノイズがあることには「慣れている」場面です。
デジ一ならともかく、
コンデジなら「ある程度で十分」と思いつつS600で撮りました。
ところが…驚きました。
ほぼオート状態で撮ったところ、
頬や耳の産毛までいい感じで確認できるのです。
「えっ?なんで?今までのカメラ、撮り方間違ってたんか?」
と思いました。
加えて、
拡大再生した画像を簡単に保存できちゃうのですね。
日常的にPCでのトリミングは当たり前にやりますが、
これはすごく新鮮でした。
MENUとMODEのボタンの操作性は
「う〜ん、なんだかなあ〜」ですが、
この写りを目の当たりにすると、
NIKONの底力を感じます。
ポイント考慮で14000円ちょっとで買えるS600、
単純にすごいと思います。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
下にも書き込みましたが、先日、購入した者です。
世界最速と言われる起動の速さには、満足です。
AFもまあまあで、遅いと感じませんでした。
ただ、シャッターを切ってから黒い画面になり、砂時計マークがついている時間が
すごく長く、ストレスに感じられました。
それで、SDカードをSANDISKのノーマルの物から、ULTRA U15MB/sに替えてみました。
当たり前かもしれませんが、黒い画面は同じで、砂時計の出る時間がほとんど一瞬になりました。
カメラの書き込みスピードが影響して、メディアを替えても効果がないという書き込みをどこかで見かけたのですが、S600は速くなりました。
2点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600

ご購入おめでとうございます。
ポイント15%はいいですね。メディアなど買えますね。
私は下の書き込みを見てNECダイレクトで、買いました。
15000円台で送料入れても16500円以内でした。
安かったので、ついでにAmazonから専用ケース(2750円)買っちゃいました。
革製で、なかなかいいものです。
書込番号:8648811
0点

シトロエン・トタル さん
一昨日、
ヤマダWEB.COMメールでS600が安くなることを知り、
昨日午前中いっぱい悩んだ結果…
私もポチッてしまいました(午後1時過ぎ落城)
操作性がどうもしっくり来んなあ、
とか思うくせにブラックのS600が妙に気になり
店に行く度に触ってました。
安い中古カメラを探す旅を楽しんでおりますが、
新品でこの値段ならGOの価値大ですよね。
本日発送との案内がありましたので、
明日にはブラックのS600が自分のモノになりそうです。
いつもはしんどい月曜日ですが…
早く明日になってほしいです。
書込番号:8649705
0点

et5335さん、平和でんでんさん購入おめでとうございます。やはりここまで値段下がると、欲しくなりますよねぇ。後継機種のS610も見ましたが、安さとコンパクトさが気に入ってS600に決めました。しかし生産中止後も結構長く売り出してますねぇ…各社かなりの数の在庫があったのかなぁ?
書込番号:8660950
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
先日S600を購入したのですが、オートモードで撮影しようと電源ボタンを押し、
電源を入れたのですが、左上に出てくる「カメラマーク」がオレンジ色になっていて、
4秒ぐらいすると白色に変色します。
この4秒間はピント合わせもシャッターも切れない状態です。
このオレンジカメラマークというのは「初期動作中」という意味なのでしょうか。
nikonのサービスに電話して聞いてみても、「公式の説明はありません。たぶん初期動作です」
という曖昧な答が返ってきました。
このオレンジマークの意味をご存じの方がいらっしゃったらお教え下さい。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
中古ですが、10800円で購入しました。
神経質でなければお買い得だとおもいます。
お店の保障が半年つきますし、付属品等はすべて揃ってました。
遠方の方は通販も可能のようです。
ヤフオクより安かったのでご案内させていただきます。
http://www.fujiya-avic.co.jp/d-style/u-dc.html
0点

情報ありがとうございます。
神経質な方なんですけど気になります。 ^^;
書込番号:8634495
0点

自分も買っちゃいました。
中古でしたが、キズもなく、ケーブル類は新品ぽかったですよ。
情報ありがとうございました。
まだ、1台ありましたよ。
書込番号:8690668
0点

情報ありがとうございました。
わたしも11月半ばに買いました。
電話での質問にも実際の商品を見ながら丁寧に答えてくれましたし、本当にきれいなものを送って下さいました。
中古か・・・とドキドキ思っていましたが、新品と何も変わらないように思えました。
ありがとうございました。
書込番号:8732554
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
現在、finepix F100fdを所有しています。
追加で本機種を購入しようと検討中なのですが、F100fdで撮影した動画をSDカードを抜き差しして本機で動画再生することは可能でしょうか?
カタログ上は、両機ともAVI(MotionJPEG)というファイル形式を使用していますので、可能かなと勝手に思っているのですがご存知の方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

hermione-kayoppeさん、こんにちは。
メーカーまで違った場合ファイル形式が完全に一緒でも
ファイル構造とファイルネームの付け方の違いがあるんじゃ
ないでしょうか?
想像でしかありませんが、PCで上記を一致させる操作を
すれば可能な場合もあるとは思いますが、お手軽にカードを
移動させて初期化もせずの可能性ですよね。
S600を置いてある店に行き、店員にことわったうえで
ご自身のカードを入れてみてはいかがですか?
初期化を促されるような気がします…
書込番号:8630949
0点

CADと格闘中sama
早速のご返信ありがとうございました。
そうですね、ご指摘のとおりのような気がしてきました。
週末に電気屋さんで実験してみますね、またご報告します。
とにかくありがとうございました。
書込番号:8630980
0点

hermione-kayoppeさん
F40fd の動画を S600へ入れて確かめたことがあります。
ファイル名を S600の規則に合わせてテストしましたが、
再生できませんでした。
ファイルの中身をバイナリエディッターで覗くと判りますが、
先頭付近にメーカー名やモデル名が埋め込まれています。
この部分をチェックして再生可能かどうか判断しているようです。
ファイルの形式が一緒でも再生できないようですよ。
書込番号:8631987
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





