
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年10月15日 19:11 |
![]() |
0 | 0 | 2008年10月13日 21:55 |
![]() |
1 | 3 | 2008年10月13日 22:06 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月15日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2008年10月11日 22:44 |
![]() |
0 | 4 | 2008年10月4日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
S600は電源を入れた直後は最も広角の28mmから始まるのですか?
また、35mm程度から始められるように設定を変えることはできますか?
メーカーの取説をダウンロードして見てもわからないので回答お願いします。
0点

>35mm程度から始められるように設定を変えることはできますか?
不可能です。
そういう設定もないしそもそもズームの倍率表示などもアバウトなので
撮影した写真のExifでも見ない限りはズーム位置が
35ミリ(35ミリ換算)かどうかもわかりませんね。
28ミリスタートの光学ズーム搭載機で電源オン時に
35ミリなどの任意のズーム位置から撮影を始めることができるのは
リコーの機種だけでしょう。
S600と同クラスだとR10ですね。
R10はステップズームという機能もあってこれをオンにすると
ズームの挙動がレバーを動かすたびに28、35、50、85、105、135、200ミリ
と単焦点レンズを交換するかのように焦点距離の切り替えができるようになり
これとマイセッティングという自分好みの設定を2つカメラに登録しておく機能を組み合わせることで
35ミリや200ミリなど任意の焦点距離から撮影を始めることが可能です。
書込番号:8497160
0点

ありがとうございます、FX35とどちらにしようか比較していましたが
大変参考になりました。
広角のカメラを使ったことがないので使い勝手はいかがなものかと考えていましたが、
使用しているうちに気にならなくなるものなのかな?
書込番号:8504854
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
昨日、妻の携帯用にカシオZ200かS600の好きな方をと言った所、キタムラにZ200がなく、S600の携帯性が気に入り即買いしてきました。本体、液晶保護シート、2GSDカード、汎用ケースで19800円でした。交渉もせず、地方なのとココでの書き込みから妥当かなと思い。メイン機がPanaのTZ5なので携帯性を重視しました。TZ5が2GSDカード、保護シート、汎用ケースで23700円と4000円弱の違いしかないのを考慮すると割高感は否めませんが。使ってみて、小さく、軽く、携帯性が良いのが全てです。画質、液晶、バッテリーに関しては要求していません。以前IXY DIGITAL 10を使ってましたがちょっと進歩を感じました。妻がどんなナイスショットを撮って来るか楽しみです。
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
購入機種をパナソニックFX35とニコンCOOLPIX S600で迷っています。
使い方はごく一般的に使用します。カメラメーカーと家電メーカーの違いはありますか?
バッテリーの持ちがニコンが悪いようですが?宜しくお願いします。
0点

軽量、コンパクトな機種を探していたので、とりあえず今日S600(UB)を買ってきました。
FX35も似たようなお値段ですね。少し高いけどSONYのW170も良いと思います(物がなかった)。
家電メーカー云々とよく話題になりますが、要はレンズの設計・製造技術と画像処理エンジンの性能、味付けですから
カメラメーカーが良いとばかりも言えないと思いますが...。
自分はP5000の置き換えでS600を選びました。
あまりいろいろ考えず、ネット上のサンプルを見て、発色の好みで選んだ方が良いかもしれませんね。
書込番号:8496139
1点

追加
ちなみに高倍率系デジカメはパナのFZ18です。よく写るデジカメだと思います。
機種選択なんてそんなもんです...(笑)。
デジカメwatchの実写速報あたりを参考にされるのもよろしいかと。
http://dc.watch.impress.co.jp/
書込番号:8496162
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
フィルムはずっとNikonを愛用してたのですが、デジカメはずっとSONYを購入してました。
知人が撮ったNikonの画像を観て、デジカメでも流石Nikonの写りをしていたので価格.comを
見ながら1週間物色。S610やS710が発売されたもののコストパフォーマンスでS600に決定。
ブラックボディでレンズ周りもS710の様に黒になっているのも決め手になりました。
しかしいざ購入しようとするとアーバンブラックは品切ればかり。やっと探して17000円で購入。
現物を手にし、この価格でここまで撮れるのか?!という実感です。滅茶苦茶、良い物を買ったなと
自画自賛してる所ですw
まだ、手に入ると思いますがアーバンブラックを購入希望の方は早めに探された方が良いと思います。
S610と価格差が1万もあるので、在庫が有る今が最後の買い時じゃないでしょうか。
COOLPIXのロゴが、あまり好きではないので白のロゴを早速墨入れして真っ黒にしてしまいました。
Nikonのシルバーロゴはよく見るとエッジが丸い。。。
0点

ご購入おめでとうございます。
>この価格でここまで撮れるのか?!という実感です。
ぜひ、サンプル画像のアップをお願い致します。
書込番号:8493228
0点

> この価格でここまで撮れるのか?!
う〜ん。私は逆で、まだここまでしか撮れないのかと思ってしまいました。
デジタル一眼レフのサブ用途に購入しましたが、サブにはなり得ませんでした。
期待が大きすぎたんでしょうね。
書込番号:8501051
0点

マニュアル操作可能なS710ならまだ分かりますが、
一眼レフのサブ用途に16800円のS600を選ぶのは期待というより間違ってると思いますよ。
書込番号:8501944
0点

S600は手ぶれ補正も十分に効いていますし、28mmから始まる明るいレンズなどかなり評価しています。
期待が大きすぎたというのは操作性などではなく、画質の面です。
ISO3200まで設定できる割に、ISO400でもずいぶんノイジーに感じました。
受光素子の進歩に期待して4〜5年ぶりにコンデジを買いましたので、余計にそう感じたのかもしれません。
やはり間違っているというよりは期待が大きすぎたのだと思います。
S710を購入したとしても同様に感じていたでしょう。
ただ、買って損したとは思っていません。
貼り付けた画像のような HDR遊びもしてますし。
動画機能もありますので、満足していないという事では無いですよ。
書込番号:8502339
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
今一眼レフしか持っていない為、以前から購入を考えていたのですが、ここの書込みを見て買い時かなと決断、この3連休に使いたかったので、通販ではなくカメラのキタムラ新宿西口店にて16,800円で購入しました。
ここに出ている最安値と同じで満足しています。あと、サンディスクのSDカード(2G)を1,500円にて同時に購入しています。
0点

ご購入おめでとうございます。
そんな価格で買えましたか・・・。
ウチの方では(先週ですが)未だ¥20200でした。(ToT)
書込番号:8486879
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S600
以前からファインピックスのF31fdを使ってました。
富士フイルムは手持ちのオートや、夜景モードでほとんどぶれませんでした。
この機種はどうでしょうか?
三脚使用をしなければ〜の意見は分かりますが、今回は手持ちと高感度に感じてどうか?を教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点

手ブレ補正はかなり効いてる印象です。
高感度はサンプルをご確認下さい。
1024x768に縮小されているので、これの倍はノイズが乗っていると思って下さい。
書込番号:8454427
0点

先ほどの画像ではよくわからないと思い、
中央部を 1024x1024 を原寸で切り出してみました。
ノイズの乗り方が判ると思います。
書込番号:8454461
0点

手振れ補正ということは手持ちですよね、撮られた時の設定はオートなどでしょうか?
わざわざ画像のサンプルまで見せていただきまして大変参考になります。
現在所有していますオリンパスの防水795より少しノイズがないので良い印象
ができました。
書込番号:8454483
0点

> 手振れ補正ということは手持ちですよね、
前レスはISO値がどこまで許容できるかテストしたときのものです。
ですので三脚を使いました。
> 撮られた時の設定はオートなどでしょうか?
ISO値以外はすべてオート設定です。
手持ちフルオートで撮った物もあげておきます。
全景と中心部の等倍切り出しを確認してみて下さい。
全景Aは換算 80mmです。手ぶれ補正はすごいですねぇ。
5mm(換算28mm)でしたら気合いをいれて撮ると 1/4程度まではぶれる気がしません。
書込番号:8454685
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





