COOLPIX S520 のクチコミ掲示板

2008年 3月14日 発売

COOLPIX S520

「お気に入りシーン」機能/光学3倍ズームレンズ搭載のコンパクトデジタルカメラ(800万画素)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥11,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:829万画素(総画素)/800万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮影枚数:180枚 撮像素子サイズ:1/2.5型 COOLPIX S520のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S520の価格比較
  • COOLPIX S520の中古価格比較
  • COOLPIX S520の買取価格
  • COOLPIX S520のスペック・仕様
  • COOLPIX S520のレビュー
  • COOLPIX S520のクチコミ
  • COOLPIX S520の画像・動画
  • COOLPIX S520のピックアップリスト
  • COOLPIX S520のオークション

COOLPIX S520ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月14日

  • COOLPIX S520の価格比較
  • COOLPIX S520の中古価格比較
  • COOLPIX S520の買取価格
  • COOLPIX S520のスペック・仕様
  • COOLPIX S520のレビュー
  • COOLPIX S520のクチコミ
  • COOLPIX S520の画像・動画
  • COOLPIX S520のピックアップリスト
  • COOLPIX S520のオークション

COOLPIX S520 のクチコミ掲示板

(125件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S520」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S520を新規書き込みCOOLPIX S520をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズについて

2009/04/08 06:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S520

クチコミ投稿数:21件

デジカメに一眼レフみたいなレンズを取り付ける事は出来るのでしょうか?
先日、月を撮影してみようと思って、ズームにしたのですが、画像が粗くなって、電球みたいな、画像になってしまいました。
生まれて初めてデジカメを購入したので、デジカメや関連機器など、何の知識もありません。

書込番号:9364499

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 07:13(1年以上前)

コンパクトデジカメは、レンズ一体型ですから、レンズ交換はできません。
設定で「デジタルズーム」をOFFにすれば、画像が粗くなりませんが、
ズーム倍率は低くなります。

書込番号:9364540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6455件Goodアンサー獲得:108件

2009/04/08 08:42(1年以上前)

磁石式のレンズとかありますけど
画質は期待できないと思います。
http://item.rakuten.co.jp/elm07/bouen/

書込番号:9364729

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/04/08 09:02(1年以上前)

>デジカメに一眼レフみたいなレンズを取り付ける事は出来るのでしょうか?

レンズ交換が出来ないコンデジでも、テレコンバーター(テレコン)を装着すれば、焦点距離を伸ばせ、月などを大きく写すことは可能です。(但し、この機種では”画面一杯に”などは無理です。)

但し、テレコンを装着するためには、最初から、装着が可能な設計にしておく必要があります。
残念ながら、COOLPIX S520 はそのようなことは考慮されていません。

しかし、テレコンやワイコン(広角化)の装着が考慮されていないカメラ用の商品もあるにはあります。
http://www.toda-seikoh.jp/products_digitalcamera_magnet.html

装着可能機種一覧表には、S520 は載っていませんが、S500 は載っています。
メーカーに問い合わせをされたら如何でしょう。

>電球みたいな、画像になってしまいました。

月は太陽の光を反射していますので、非常に明るいです。
満月の場合、ISO:100なら、F5.6、1/250〜1/500位で表面の模様が写ります。

S520では、F値やシャッタ速度を任意には変えられません。
焦点距離も、35mm換算で105mmしか有りません。
周囲の暗い夜空に露出が引っ張られて、月は露出オーバーになった物と思われます。(その画像のデータを見てください。exif情報を見ると、撮影データが分かります。)

月をある程度大きく写そうと思えば、ニコンなら、P90のような高倍率ズーム機が必要です。
ただし、この機種も、テレコンの装着は考慮されていません。

月を出来るだけ大きく写したいなら、オリンパスのSP-590UZをお勧めします。
ズームの望遠側(テレ端)で、676mm相当ですし、テレコンの装着も可能です。
純正テレコンTCON-17を付けると、約1150mm相当の超望遠になり、大きく写せます。
レイノックスの、DCR-2025Proというテレコンなら、1500mm近くになり、画面からはみ出すかもしれません。(試してないので分かりません。計算すれば良いのですが…。)

天体望遠鏡とかフィールドスコープに、普通のデジカメをセットする方法も有りますが、私自身よくは知りません。

書込番号:9364775

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/08 20:43(1年以上前)

別機種
別機種

FZ30+TCON17

トリミングなし

コンデジのFZ30を4.5MPのEXズー、ウにして、テレコン(TCON17)を使うとこのくらいの
大きさで撮れます。(962mm相当)

書込番号:9366954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2009/04/09 08:21(1年以上前)

じじかめさん 影美庵さんムーンライダースさん
超初心者の私でも とてもわかりやすく、丁寧な説明ありがとうございました。

まだ 扱いも慣れていないので、色々いじってみて試してみます。

書込番号:9369282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/02 09:33(1年以上前)

よけいなお世話ですが、せっかく安いデジカメ買ったのだから、よけいな物付けてよけいな金を掛けないほうが良いですね…

一眼レフカメラのような撮影をしたいのであれば、次は一眼レフカメラを買ってみるのが、一番ムダな金を掛けない事なります!

私ごとですが、一眼レフみたいな撮影が多少出来るコンデジ(フジのネオ一眼)を二年前に買ったのですが、その後 一眼レフ2台、レンズ数本で40万円以上カメラに金を使いました。

コンパクトデジカメでは一眼レフで撮るような写真は撮れません!

今カメラに金をあまりかけられないようなら、 我慢して今持っているカメラを大切に愛を持って使ってください

なにかの縁であなたと出会えたのだから…

書込番号:9479347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/07/13 15:01(1年以上前)

月面や野鳥を撮影したりするのにコリメート撮影法というのがあります。望遠鏡やフィールドスコープと三脚は必要ですが、手軽に大望遠が手に入ります。詳しくは天体系の雑誌などを見てみては?

書込番号:9848356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

10,650円

2009/05/15 18:04(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S520

スレ主 寫楽さん
クチコミ投稿数:27件

PCグッドメディアでライトブロンズを10,650円で購入しました。
残り2台でした。

書込番号:9547361

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2009/05/17 18:28(1年以上前)

最後の1個 ゲットしました。ありがとうございました。それにしても安いですね。

書込番号:9558929

ナイスクチコミ!0


スレ主 寫楽さん
クチコミ投稿数:27件

2009/05/17 19:18(1年以上前)

ドイツへ行きたいさん、安く買えて良かったですね。
 
イマイチな点(液晶等)もありますが
値段の割には良く出来ていると感じました。
 
特に1:1モードが気に入っています。
ブログ用の写真を撮影するのに欠かせない存在となりそうです。

書込番号:9559217

ナイスクチコミ!0


dxdydzさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/07 02:13(1年以上前)

ニコンダイレクトで、10,000円ジャストで販売していますね。

http://shop.nikon-image.com/front/ProductVAA890JC.do

書込番号:9816125

ナイスクチコミ!0


スレ主 寫楽さん
クチコミ投稿数:27件

2009/07/08 20:42(1年以上前)

安いですね。
中一の娘用に1台買おうかな…。

書込番号:9824157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

接写でピントが合わない?

2009/05/17 01:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S520

クチコミ投稿数:18件

接写モードでシャッターボタンを押すと、ピント調整で
一瞬、ピントがあうのですが、シャッター直前でピントがずれます。(手ぶれではないと思います)
(何度か試すと、ピントが合うこともあります)
このモデル特有の現象なのでしょうか?
かなりもどかしいです

書込番号:9555366

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/05/17 07:26(1年以上前)

マクロ撮影のピンと合わせは大変シビアなので、少しでもカメラが動く(手ブレやカメラが移動)とオートフォーカスを合わせ直すことになります。
花のマクロ撮影で、カメラは動かなくても風などで花(被写体)が動くと同じことになることもあります。
マクロ撮影時に三脚を推奨するのもこのためですね。

書込番号:9555937

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/17 08:49(1年以上前)

そういうものなんですかー
以前使ってたモデルは、そんな事なかったんですが。。。。

ちなみに、三脚しても現象は同じです。。。

書込番号:9556168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX S520の満足度5 NIS 

2009/05/18 09:05(1年以上前)

一応、コントラストの強い部分にフォーカスポイントを持っていくようにという基本はさておき……、
この機種のマクロモードは取り説の31ページにあるとおり、ズーム位置が△マークより望遠側で、レンズ前15cmまで寄れるという仕様で、広角側ではもう少し離れる必要があるということはありますね。
つまり望遠マクロになってますので、その辺を確認してみてください。

書込番号:9562574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2009/05/28 07:42(1年以上前)

返答遅れてすみません
なるほど
15cmより離れないといけないわけですね
(説明書かくにんしました。)

現行モデルを電気屋でみてきました、やはり全然いいですね
また欲しくなりました。。。

書込番号:9614784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

四隅が暗い!

2009/05/27 13:45(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S520

クチコミ投稿数:29件
機種不明
機種不明

砂浜を撮りました

空を撮りました

coolpix S520で撮影したものを補正すると、
四隅がどうしても暗くなってしまいます。
これはcoolpix S520特有のものなのでしょうか?
それとも他のデジカメでもなる現象なのでしょうか??
他のカメラを知らないので、ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:9611008

ナイスクチコミ!0


返信する
VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2009/05/27 14:07(1年以上前)

COOLPIX S520は持っていませんが…
周辺光量の低下だと思うのですが?

書込番号:9611063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/27 14:33(1年以上前)

周辺減光です。特に広角レンズ(ズームでは広角側)で発生し易いのです。
絞りのあるレンズでは少し絞るとか、ズームレンズでは望遠側にズームすれば改善されます。
coolpix S520の特性ということではなく、程度の差はありますが、どのカメラ(レンズ)でも
起ります。一眼レフのレンズでも同じです。

書込番号:9611127

Goodアンサーナイスクチコミ!1


05さん
クチコミ投稿数:2840件Goodアンサー獲得:309件

2009/05/27 15:57(1年以上前)

意味が伝わっていれば細かいことはどうでもいいような気もしますが、
デジカメ画像の4隅が暗くなることと「周辺減光」というのは本来の意味では別のものですのでご注意を。
「撮像素子の周辺の光が減ること」をそのまま漢字で書くと確かに「周辺減光」でいいような気もしてくるのでなおさら厄介です。
誰が言い始めたのか知りませんが、なんとなく意味も合ってると勘違いしてしまうほど紛らわしい言葉なので、
もしかしたら、この先そのままカメラ用語として定着してしまうかもしれませんね。

書込番号:9611403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/27 16:30(1年以上前)

ケラレといっていいような状態みたいですが.....

>補正すると、
>四隅がどうしても暗くなってしまいます。

補正とはどのようなことをなさってますか.
補正する前の画像は四隅が暗くなっていないのでしょうか.
補正していないオリジナル画像もアップされると, 単なる周辺減光に関する質問なのかどうかがハッキリしていいのではないかと思います.

書込番号:9611504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2009/05/27 17:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

補正前

補正後

皆さん、コメント本当にありがとうございます。
周辺減光という言葉は初めて知りました。

>どのカメラ(レンズ)でも
>起ります。一眼レフのレンズでも同じです。

との言葉に一安心です。

ケラレという言葉も初めて知りました。

補正はPhotoshopのレベル補正です。
ただ明るくしただけです。

補正前の画像も投稿します。

撮影日は曇りでした。
フラッシュはたかずに、
ISOなどすべてオートです。
ズームもしていません。
シーン設定などもしていません。

曇りで撮った他の画像も全体的に暗いです。

書込番号:9611611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:292件Goodアンサー獲得:13件

2009/05/27 18:08(1年以上前)

補正とは関係無く四隅が暗くなるのですね.

この機種を使ったことが無いのに言ってしまいますが, 個人的には購入したお店や
メーカーのサポート窓口に相談されたほうがいい状態のように思えます.
理由はメーカーの撮影サンプルページにある広角端(まったくズームしていない状態)で
撮った画像を見ても四隅の暗さは気にならないからです.
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s520/sample.htm

この機種を使っている方のご意見が聞けるといいですね.

書込番号:9611829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2009/05/27 20:29(1年以上前)

サンプル画像・・・
めちゃくちゃきれいですね・・・!!!
これはちょっと問い合わせてみます!

書込番号:9612486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2009/05/27 21:41(1年以上前)

> 05 さん

>デジカメ画像の4隅が暗くなることと「周辺減光」というのは本来の意味では別のものですのでご注意を。・・・・・
>もしかしたら、この先そのままカメラ用語として定着してしまうかもしれませんね。

本来は天文用語のようですね〜。
写真界ではかなり以前から定着しているようです。例えばニコンの「ニッコール千夜一夜」
http://www.nikon-image.com/jpn/enjoy/interview/historynikkor/1999/9911/

書込番号:9612912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

WEBサイトで使いたい

2009/03/21 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S520

スレ主 p-loveさん
クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
今楽天のサイトを運営していまして、その商品写真を撮るために
デジカメを買いたいと思います。
一眼レフを買うほどの予算はなく2万円以下で抑えたいと思い
探していたらこの機種が見つかりました。
手ぶれが一番心配なのですが、そのあたりの補正機能はいかがでしょうか?
子供を撮っていて、とか旅行に行った時に撮影してとか、
何となく気になる、気にならないという意見があれば教えてください。

書込番号:9280876

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2009/03/21 15:58(1年以上前)

>その商品写真を撮るためにデジカメを買いたいと思います。

手ぶれ補正を頼るより、安物でよいので三脚を使うのに限ります。

書込番号:9281146

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/03/21 16:20(1年以上前)

自分も
586RAさんの三脚使用がいいと思います。

書込番号:9281210

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/21 16:46(1年以上前)

三脚を使って、最低ISO感度で、照明にお金をかけて、セルフタイマを使って撮れば、ほとんどのコンデジできれいに撮れると思います。

書込番号:9281304

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2009/03/21 18:55(1年以上前)

私も三脚の使用に一票!

書込番号:9281908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件 COOLPIX S520の満足度3

2009/03/22 00:53(1年以上前)

当機種
当機種

VRオン

VRオフ

コンデジ用三脚ならそれほど高くもないので、三脚+タイマー撮影で殆どカメラ振れは抑えられるかと。

ただ、手持ち撮影なら、当たり前ですがないよりはあった方が効果はあると思います。

他に手振れ補正機能付のコンデジを使ったことがないので、他機種との比較は出来ませんけれど。

書込番号:9284045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6044件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/22 01:06(1年以上前)

商品がどういった物かで、アドバイスも大分変わって来るような気がします。

書込番号:9284117

ナイスクチコミ!0


スレ主 p-loveさん
クチコミ投稿数:20件

2009/03/22 01:31(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
なるほど、三脚と照明ですね。

照明は安いのから高いものまであって・・・迷ってしまいますね。

ちなみに主に撮影しようと考えているのは海産物が中心です
エビやカニなどの刺身から、フライしたもの、炒めたものなど・・
美味しそうに取りたいと思い、色々と探していました。

書込番号:9284237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使い勝手はいいですね

2009/02/14 09:46(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S520

クチコミ投稿数:2件

私の場合、外出時に持ち歩いてスナップ的に写すという使い方が多いですが、満足してます。
電源オンから撮影可能まで約1秒で、待たされる感じは無いですね。ピント合わせも約1秒で、これはもう少し早いほうが嬉しいですが、別に不便を感じる程でもないです。シャッターを切り続けた時の1枚あたりの時間(ピント合わせ+メモリ保存)は約2秒なので、気に入った被写体を何枚も写す時も、まあ不満は無いです。
ちょっと不便というか工夫が要るのが、片手での撮影です。右手の人差し指をシャッターボタンに掛けて他の指でカメラをホールドしようとすると、持つ場所が無い。。。
で、ちょっと持ち方を変えて、右手の親指と人差し指で、カメラを上下から挟んでガシッと
持ってしまい、右手の中指でシャッター押す事にしました。液晶画面の右側が1/3程度手に隠れてしまいますが、撮影範囲を決める分には不都合無いですし、2本の指で上下からガシッと
カメラを挟む事で、ホールドも良く、結構写し易くなりました。
写真の色合いや写り具合は、好みもあるので一概にはいえませんが、私はニコンの自然に
近い落ち着いた色合いが好みですので、気に入っています。

書込番号:9091396

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S520」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S520を新規書き込みCOOLPIX S520をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S520
ニコン

COOLPIX S520

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月14日

COOLPIX S520をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング