COOLPIX S60 のクチコミ掲示板

2008年 9月 発売

COOLPIX S60

3.5型タッチパネル液晶や光学5倍ズームレンズを搭載した薄型コンパクトデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1034万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 光学ズーム:5倍 撮影枚数:140枚 撮像素子サイズ:1/2.3型 COOLPIX S60のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S60の価格比較
  • COOLPIX S60の中古価格比較
  • COOLPIX S60の買取価格
  • COOLPIX S60のスペック・仕様
  • COOLPIX S60のレビュー
  • COOLPIX S60のクチコミ
  • COOLPIX S60の画像・動画
  • COOLPIX S60のピックアップリスト
  • COOLPIX S60のオークション

COOLPIX S60ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月

  • COOLPIX S60の価格比較
  • COOLPIX S60の中古価格比較
  • COOLPIX S60の買取価格
  • COOLPIX S60のスペック・仕様
  • COOLPIX S60のレビュー
  • COOLPIX S60のクチコミ
  • COOLPIX S60の画像・動画
  • COOLPIX S60のピックアップリスト
  • COOLPIX S60のオークション

COOLPIX S60 のクチコミ掲示板

(133件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S60」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S60を新規書き込みCOOLPIX S60をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

S60実写速報

2008/10/06 01:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S60

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/06 08:27(1年以上前)

ISO400が微妙なところのようですね?

書込番号:8462350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S60

ソニーサイバーショットDSC-T700と、こっち、どっちがいいですかね〜・・・・?

鋭い、感想お願い致します・・・・・

書込番号:8388280

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/21 21:09(1年以上前)

この機種自体の購入予定ありませんが、ほぼ同性能のS560の購入を検討しています。
ニコンのコンデジで初めての1000万画素&高ISO&5倍ズームなので、存分に期待しています。混雑の激しいイベント類を中心に使う見通しです。
個人的にはT700を購入するよりS60を購入した方がいいと思います。T700は内蔵メモリーに問題があったからです(#8307613及びそれに付随するレス、#8308823及びそれに付随するレスを参照)。
ニコンのデジカメは内蔵メモリーに記録した写真データをメモリーカードにコピーすることもできますし、メモリーカードの写真データを本体に内蔵させることも出来ます(画像コピーという)。まだニコンのデジカメを使ったことがありませんが、ニコンのホームページで見ている上では本当のようです。
ただS60の内蔵メモリーは20MBしかないので、画像コピーを生かすのであればS560の方がいいかもしれません。

書込番号:8389678

ナイスクチコミ!2


SADNESSさん
クチコミ投稿数:114件

2008/09/22 00:12(1年以上前)

この機種気になってたので、本日みてきましたが操作してみると使いにくかったような気がします。
液晶も鮮明で無い為ちょっと期待外れでした。
全てがタッチパネル操作というのはまだ熟成されてないのかも知れませんね。

書込番号:8391185

ナイスクチコミ!0


ゴエ 5さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:2件

2008/10/06 12:56(1年以上前)

ソニーとこちらのリコン両方を
お店で操作させて頂きましたが、
個人的な意見でいうと
タッチパネルはこちらリコンのほうがとても良かったです!
こちらは撮り終えた後のプレビュー画面で
iタッチの用に液晶を手でスライドして写真を動かしたりなど出来るし、
本体を縦に90度に回すと写真も回転したりなどします!
顔認識もソニーとくらべてとても感度が良かったです!

ソニーの方はただ液晶にタッチ操作ができますというように
シンプルな作りな印章をうけました。

私も両者で悩んでますしたが、後に発売したこちらを購入する事に決めました!

書込番号:8463060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新しいデザインカラーに賛成!

2008/08/11 17:49(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S60

写真で見た時、光の反射でツートンに見えるのかと、思いましたがカメラとして初のツートンカラー・・・老舗NIKON にしては思い切ったデザインカラーで社内でも保守派からは、そんな色は!・・・と反対があったかも知れないですね・・・しかし、コンデジカメラとしてこのカラーは良い決断だと思います。私は歓迎です。
昔と違いカメラは一つのアクセサリーとなり、持つ喜びと記録を残す道具に過ぎません。
カメラと言えば黒一色「ビールの宣伝ではないが昔から決まってる」(一眼)が、将来は真っ白、或いは真っ赤な一眼が出てきても不思議では無い時代です。ツートンにしたNIKONの斬新さ、思い切りに一票を投じたい・・・こんなカメラを首から下げているだけで楽しくなりそうです。

書込番号:8195253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:38件

2008/08/13 21:20(1年以上前)

 コマルンルンデスさん こんばんは。

>写真で見た時、光の反射でツートンに見えるのかと、思いましたがカメラとして初のツートンカラー・・・老舗NIKON にしては思い切ったデザインカラーで社内でも保守派からは、そんな色は!・・・と反対があったかも知れないですね・・・しかし、コンデジカメラとしてこのカラーは良い決断だと思います。私は歓迎です。ツートンにしたNIKONの斬新さ、思い切りに一票を投じたい・・・こんなカメラを首から下げているだけで楽しくなりそうです。

 そうですね。COOLPIXのこの屈曲系レンズのカメラは、素晴らしいポテンシャルを持っていると思います。香港のホテルやデパートや野外で、気分が楽に撮れました(周囲も好意的)。ホテルなどでデジイチを構えたら(ぺニンシュラなどでは人を撮るのでなくても)追い出されたでしょう。
 デザイン、色、イメージセンサーシフト方式と機は熟してきましたね。今後も期待です。

書込番号:8203763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/08/14 18:21(1年以上前)

将軍と大奥さん!こんばんは!
写真拝見しました。S8の写真も中々で同じ機種を持ってますので一層親しみを感じました。
又E7900の香港・マカオの写真にも興味そそられました。外国と言えばフィリピン以外には行ったことが無く(15年ほど前)自分が旅行した気分になりました。香港・マカオと言えば
東南アジアらしい景色かと思いましたがヨーロッパの匂いがする風景が多いんですね・・・。
昔はイギリスの支配下にあったんでしたっけ?・・・とてもコンデジ写真とは思えません。
さすが、ニコンですね・・・腕が良いんですね!素敵な写真ありがとう御座いました。・・・時代の変化に対応しようと改革に取り組んでいるニコン応援したいですね。発売されたら早速買いたいと思ってます。

書込番号:8206942

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S60」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S60を新規書き込みCOOLPIX S60をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S60
ニコン

COOLPIX S60

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月

COOLPIX S60をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング