
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年10月15日 08:52 |
![]() |
2 | 3 | 2008年10月6日 12:56 |
![]() |
1 | 1 | 2008年10月6日 08:27 |
![]() |
0 | 5 | 2008年9月27日 18:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月23日 17:28 |
![]() |
0 | 1 | 2008年9月20日 18:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S60
とりあえずS60のブラック本体と
サンディスクのウルトラ3のSDを4Gと液晶フィルムを購入しました。
他に三脚やケースなどのお勧めのオプション品あったら教えて下さい!
皆さん何買われてます?
0点

小型軽量のカメラですから、それに合わせた物で良いと思います。
余り大掛かりにしても…。
私はIXYなどでは、\100ショップ・ダイソーの革ケース・液晶保護フィルム程度です。
三脚は大〜少、合わせて数本が有ります。
この機種用に新規購入なら、縮長20cm程度の小型三脚が似合うと思います。
ただ、風がある屋外では、倒れるかもしれませんが…。
書込番号:8503164
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S60

この機種自体の購入予定ありませんが、ほぼ同性能のS560の購入を検討しています。
ニコンのコンデジで初めての1000万画素&高ISO&5倍ズームなので、存分に期待しています。混雑の激しいイベント類を中心に使う見通しです。
個人的にはT700を購入するよりS60を購入した方がいいと思います。T700は内蔵メモリーに問題があったからです(#8307613及びそれに付随するレス、#8308823及びそれに付随するレスを参照)。
ニコンのデジカメは内蔵メモリーに記録した写真データをメモリーカードにコピーすることもできますし、メモリーカードの写真データを本体に内蔵させることも出来ます(画像コピーという)。まだニコンのデジカメを使ったことがありませんが、ニコンのホームページで見ている上では本当のようです。
ただS60の内蔵メモリーは20MBしかないので、画像コピーを生かすのであればS560の方がいいかもしれません。
書込番号:8389678
2点

この機種気になってたので、本日みてきましたが操作してみると使いにくかったような気がします。
液晶も鮮明で無い為ちょっと期待外れでした。
全てがタッチパネル操作というのはまだ熟成されてないのかも知れませんね。
書込番号:8391185
0点

ソニーとこちらのリコン両方を
お店で操作させて頂きましたが、
個人的な意見でいうと
タッチパネルはこちらリコンのほうがとても良かったです!
こちらは撮り終えた後のプレビュー画面で
iタッチの用に液晶を手でスライドして写真を動かしたりなど出来るし、
本体を縦に90度に回すと写真も回転したりなどします!
顔認識もソニーとくらべてとても感度が良かったです!
ソニーの方はただ液晶にタッチ操作ができますというように
シンプルな作りな印章をうけました。
私も両者で悩んでますしたが、後に発売したこちらを購入する事に決めました!
書込番号:8463060
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S60
兵庫県内のミドリ電化で特価で31980円(ただし100円以下の数値は曖昧です)
でした。ポイント還元や特価期限などは記載がなかったと思います。
同じくソニーのT77も同じ値段になっていました。
どちらかを買おうか悩んでいます。
ミドリの店員さんにはT77を勧められましたが
ただT77はさほど特価でもなさそうで、T77の口コミを見たら
かなり使い勝手が悪い部分があるようで、
ニコンのS60にしようかと思います。が、本体がちょっと重いような。
操作性はS60はいい感じです。個人的には。
0点

>本体がちょっと重いような
T77と比べても20gしか変わりません。
全然気にならないレベルだと思いますよ〜
操作性に魅力を感じるならS60で良いのではないでしょうか?
書込番号:8401751
0点

m-yanoさん
お返事ありがとうございます。
僭越ながらお写真を拝見させていただきました。
私もこのカメラでこんな素敵な写真が撮れると感無量ですね。
気持ち的にはS60にしようかと思っています。色も質感も好みなので。
ただ、今までタッチパネルでないデジカメではよく「広角28mm」とかありましたが
ソニーにしてもニコンにしてもタッチパネルのデジカメには
広角○○mmという表記がないようなのです。
このような表記がなくても、広い範囲で撮影はできるのでしょうか?
書込番号:8401819
0点

>広角○○mmという表記がないようなのです。このような表記がなくても、広い範囲で撮影はできるのでしょうか?
カタログや商品情報に広角○○mm〜などの焦点距離が書かれていないことはまずありません。
よ〜く読むと必ず記されていますよ(^^)
T77は35mm〜、S60は33mm〜なので、28mmほど広くはありません。
気持ちS60の方が広角ですね。
店頭の実機で見比べるのが一番ですね。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411295.00501611297
書込番号:8403694
0点

m-yanoさん
再度ありがとうございます。
広角と焦点距離を全く別物と考えておりました…。無知でお恥ずかしいです。
実機を触ってきましたが、確かに広角28mmのカメラは広範囲に写りますが
33mmでも個人的には気にならなかったです。
いろいろアドバイスありがとうございました。
書込番号:8407216
0点

現品を見てきましたが両方タッチパネルで
コンセプトがにているので、わたくしも
ソニーのT77と悩んでいます。
操作性はニコンの方が直感的で分かりやすいなと
わたくしも感じました。デジカメは悩み始めると
決められなくなり、悩み始めるときりがありませんね
ある程度、直感を信じて買い時が決断時ですね
買ったらしばらく別のデジカメは見ない方が良いですよ
書込番号:8420754
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S60
予約したS60が21日に届きました。昨日と今日は関東南部は天気も悪く(快晴にならず)、まだ1日しか使ってないので簡単なレポートとしました。全般的にレンズの性能の割には高画素のせいかズーム時のノイズが気になります。画質はなかなか良いレベルでPENTAX Optio E60同等でピンは60E同様に甘い感じがしました。動画は類似他機種並みに良い方です。このクラスでタッチパネルを採用した目新しい機構なので慣れれば便利かもしれませんが好みが分かれるところでしょう。タッチパネルはすぐ使い慣れ初心者でも迷わないでしょう。モニター画面の輝度はE60よりは若千暗く感じるかもしれませんがE60同程度の輝度でしょう。全般的には目新しいタッチパネル方式で人気機種になるかもしれません!ただ価格が同画素程度の機種と比べても倍以上の価格設定なので高すぎるような感じがします。評価すると総体的にPENTAX Optip E60 程度でしょうか。小生が所有している廉価デジカメの中ではオリンパス C720Z(400万画素)、ユニデン UDC-5M(500万画素)の方がバランスの良いカメラのように感じます。特にC720Uはバランスの良いデジカメだと思います。また一眼レフ コニカミノルタα7D(600万画素)の画質、バランスの良さには当然両機種とも負けますね! このCOOLPIXは高価ですが珍し物好きの方には良いカメラでしょう。今回、衝動買いで1000万画素コンパクトデジカメを2台購入してしまいましたがコンパクトデジカメは画素数よりも画質、操作性共にバランスの良いカメラを選ぶことにつきると感じました。簡単レポートまで
0点

追加レポート: 快晴の海辺を30分ほど撮影してきました。光学ズームで遠方撮影ではピンが甘いです。コンデジカメラなので仕方がないでしょう。AUTOモードで草花やポートレートの撮影では発色もピントもはっきりとしたメリハリの効いたなかなか良い画質で、さすが老舗のNIKONですね。光量が少ないとPENTAX OPTIO E60同様にノイズが気になります。タッチパネル方式なので操作はすべて、このモニター画面をタッチするわけですが太陽光を背にした撮影には支障がないかモニターに太陽光が入った場合の操作には問題がないかも試して見ましたが意外とパネル面の操作ボタン文字が判別できて操作には問題は無かったです。電池の寿命はフル充電で最高画質で50枚程度撮影ができると思います。素人なので詳しいメカ的なことはわかりませんがスナップ用カメラとしては使いやすく良い製品だと思います。タッチパネルの操作も素人でもすぐ馴れました。
書込番号:8399952
0点



デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S60
ふと、S60のホーム画面を見ると、
SH906iを、ビューアポジションにして表示されたメニュー画面に似ている気がします。
別にニコンとシャープは全く接点がないとはいえ、かなり気になります。
0点

それ自分も見たとき思いました。
SH906は良いですけど液晶部分が奥になりますよね。
普通の携帯を上下逆さまにして普通はボタンの位置に液晶があります。
まえにDにもありました。
ちょっと使いづらそうです。
S60、3.5インチで23万ドットはキツいです。
ソニーのTとエラい違いですよね。
書込番号:8382710
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





