COOLPIX S710 のクチコミ掲示板

2008年 8月29日 発売

COOLPIX S710

毎秒12コマの高速連写/おまかせシーンモード/光学3.6倍ズームレンズなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1450万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1450万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX S710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S710の価格比較
  • COOLPIX S710の中古価格比較
  • COOLPIX S710の買取価格
  • COOLPIX S710のスペック・仕様
  • COOLPIX S710のレビュー
  • COOLPIX S710のクチコミ
  • COOLPIX S710の画像・動画
  • COOLPIX S710のピックアップリスト
  • COOLPIX S710のオークション

COOLPIX S710ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月29日

  • COOLPIX S710の価格比較
  • COOLPIX S710の中古価格比較
  • COOLPIX S710の買取価格
  • COOLPIX S710のスペック・仕様
  • COOLPIX S710のレビュー
  • COOLPIX S710のクチコミ
  • COOLPIX S710の画像・動画
  • COOLPIX S710のピックアップリスト
  • COOLPIX S710のオークション

COOLPIX S710 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S710」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S710を新規書き込みCOOLPIX S710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良でしょうか・・・

2008/12/21 13:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:4件

先日S710を購入して早速使ってみたのですが、オートモードで撮影しても、マニュアルで露光を絞ってシャッター速度を上げても、日光のなかでは写真が白飛びしてしまい、全く写りません。

最初は設定がまずいのかと思ったのですが、逆光モードを使おうが何をしようが全く駄目なので、どうも初期不良のような気がしてきました。。。

また、撮影された写真はいずれにも横縞のノイズが入っており、どうも様子がおかしいです。


どなたか同じような現象に遭遇された方いらっしゃいますか?

もっとも、素直に修理に出そうと考えていますが。。

書込番号:8817279

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/21 14:37(1年以上前)

失敗画像をアップされれば回答が得られると思います。

購入直後なら購入店で新品交換できると思います。

書込番号:8817521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 15:37(1年以上前)

当機種
当機種

逆光モードで撮影したものですが、ノイズ+白飛び状態です・・・

こちらはオートでベランダから外を撮影したものですが(午後12時頃)、真っ白です。

回答ありがとうございます。
そうですね、まずは購入店に問い合わせてみたいと思います。

ちなみに、写真はこんな感じで、全く実用レベルではありません。。。

書込番号:8817764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/12/21 15:46(1年以上前)

露出補正が変な表示になってますね? とりあえずサービスセンターにおまかせでしょうね。
 

書込番号:8817807

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/12/21 16:25(1年以上前)

これは白トビどころではないですね。
完全に故障だと思います。購入店に急ぎましょう。
時間が経てば初期不良扱いにならず修理になります。
購入直後なら修理より新品交換の方が気分が良いですよね。

書込番号:8817967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件Goodアンサー獲得:190件

2008/12/21 19:58(1年以上前)

わたしも、似たような症状ならキャノンのイクシーとコニカミノルタ等で経験しました。
室内では白っぽい絵に横縞の画面というのが酷似しています。戸外では真っ白でした。

暗いところと明るいところで、シャッターを半押しする、またはレンズを明るい方向に向けたときに、レンズ内の絞りは動いているでしょうか??
私のは動かずそのままでした。そして、静止画が無理で動画が撮影できるなら、絞りの故障でしょう。

絞りに行くはずの信号が届かない(私のはレンズの伸び縮みの際にケーブルが断線したとのこと)保障が切れればリコールもないので有料です。レンズユニットの交換でした。別のメーカーはCCDの故障と判断してきましたが、それもレンズユニットの交換でした。

皆さんもおっしゃっているように早く販売店で交換してもらったほうが良いですね。

書込番号:8818979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 20:25(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。

本日販売店は休みだったようですので明日早速連絡してみます。

書込番号:8819106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

エレクトリカルパレードの撮影

2008/11/24 10:36(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

先日、こちらのF100fdの書き込みを参考にして、購入しようと思い、量販店に行ってみました。

話を聞いた方がどうやらニコンの方だったようで、こちらのS710かF100fdであれば高感度撮影時の画質が良いと話されてました。

当初はF100fdしか頭になく、S710の事前調査をしていなかったんですが、マニュアル露出を使えるのであればそちらの方がよいかとも考えています。

価格は1万円程の差がありますが、エレクトリカルパレードをそれなりに綺麗にという事であれば、やはりF100fdの方がよいのでしょうか?

もし両方とも試された方がいらっしゃれば、ご教授下さい!
F100fdでマニュアル露出を使えれば、迷わないんですが…。

書込番号:8683348

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2223件Goodアンサー獲得:94件

2008/11/24 12:25(1年以上前)

S710,S610の過去スレに少しサンプルありますが
今回のNikonのは高感度いいですね。
F100fdとの比較となると比較写真がないから分からないでど
結構いい勝負できるのでは?
またNikonは手振れ補正が業界トップクラスといわれているので
これを考慮すると手持ちではかなりいいように思います。
ただこの2機種を持っておられる方いないかな(^_^;ゞ 

書込番号:8683776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2008/11/28 07:53(1年以上前)

虎キチガッチャンさん ご返事ありがとうございます。

やはり他機種ならいざ知らず、この機種と2つ同時に使用されている方は流石にみえないですかね…。(汗)

それが難しければ、S710のサンプルがもっと見てみたいですね。。
エレクトリカルパレードや夜景,夕景、その他風景等…。
流石にポートレート写真の掲載は難しいでしょうから。

書込番号:8701634

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/16 20:42(1年以上前)

COOLPIX S710
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/NikonCOOLPIXS710_545474.html

FinePix F100fd
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/03/FujifilmFinePixF100fd2_361055.html

S710の夜の写真で、中央分離帯の街灯の光が*となるのは何が原因なんでしょうね。
F100fdの写真にはそれが有りません。
S710で人を撮る時に強い光を目に当てると、少女漫画の目の様に*が沢山出てきたりして…

書込番号:8794198

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/17 00:25(1年以上前)

> S710の夜の写真で、中央分離帯の街灯の光が*となるのは何が原因なんでしょうね。
> F100fdの写真にはそれが有りません。

知らない人もいるのですね!

S710には絞り羽根機構が有って、F100fdには無い(丸い穴andNDフィルター挿入)のが原因でしょう。

最近は絞り羽根機構のない(NDフィルター挿入タイプ)コンデジは探せば結構な機種ありますよ!

書込番号:8795861

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2008/12/17 01:03(1年以上前)

なるほどー。やはり絞り羽根機構だったのですね。
御回答有難う御座います。
リンクの写真だとF2.8で最大に端まで絞り羽根を開いても機構の影響が出るんですね。

このS710の絞り羽根機構は気になっていたのですが、
実際この様な強い光が*となってしまうと、
F100fdの様に肉眼で見たままの光とは違ってきてしまいますが、
それを犠牲にしても絞り羽根機構の良さって有るんですかね?
*な光をあえて付けるという楽しみ方で考えると良さは有りますが。

書込番号:8796080

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2008/12/17 12:58(1年以上前)

こんな↓書き込みもありますので、ご自分でもお探しください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00500811158/SortID=6876212/

書込番号:8797675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SDメモリーカードのGB、SDHCカードについて

2008/11/08 19:35(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

スレ主 miracostaさん
クチコミ投稿数:10件

こちらの商品はSDメモリーカードは何GBまで可能なのでしょうか?
デジカメに関して疎いため、教えてください。
またSDHCカードは対応でしょうか?
(SDHCカードの意味がよくわかりません。)
二つ質問のご回答おまちしております。

書込番号:8613779

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/11/08 19:41(1年以上前)

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html
この辺は販売店で確認とれてるようですよ。

書込番号:8613808

ナイスクチコミ!0


スレ主 miracostaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/08 19:44(1年以上前)

ぼくちゃんさんありがとうございます。
ちなみに「SDHC」についてはわかりますか?
全く無知なので・・・申し訳ありません。

書込番号:8613823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/11/08 19:55(1年以上前)

メーカーサイトの仕様をみますと
>*2:SDHC規格に対応しています。
とありますね。
推奨メディアに、SanDisk、TOSHIBA、Panasonicの各社8GBまで対応はしているようです。

書込番号:8613869

ナイスクチコミ!0


スレ主 miracostaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/08 19:57(1年以上前)

パーシモン1wさん、ご回答ありがとうございます。
大体8GBまで対応されているのですね。

書込番号:8613875

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/08 22:23(1年以上前)

ここまでの必要はないと思いますが、16GBも動作確認されていますね。

http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_131511.html

書込番号:8614577

ナイスクチコミ!0


スレ主 miracostaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/08 23:15(1年以上前)

情報提供ありがとうございます。
ビデオとかなら必要ありそうですね。
参考迄に拝見させていただきます(*^□^*)

書込番号:8614851

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/09 10:54(1年以上前)

SDカードは2GBまでしかありません。それ以上の容量はSDHCとなります。

http://www.sophia-it.com/content/SDHC

書込番号:8616557

ナイスクチコミ!2


スレ主 miracostaさん
クチコミ投稿数:10件

2008/11/09 12:06(1年以上前)

じじかめさん〉ありがとうございます。とても分かりやすいサイトを記載してくださったので、問題が解けました。
これで要約購入検討できます。
情報を提供してくださったみなさん、本当にありがとうございました。

書込番号:8616859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S700との比較・買い換え検討

2008/10/28 13:40(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:9件

COOLPIX S700を所持しております。
ニコンのカメラが好きで、デジカメも検討の上S700に決めたのですが、散々でした。
卒業式の写真はボヘボヘ、室内撮影ではいちいち感度や撮影バージョンを設定しなおさなければいけなくて、時間のロス、理解できない操作(これはただ私がアホなのかもしれませんが)
で、このカメラが嫌いになってしまいました。
そこで、下取りに出して、富士のカメラをと思っていたところ、こちらのクチコミを拝見して、S710はS700に比べられないくらい室内撮影の画像が良くなっているとのこと。
どの機種を買うべきか、ここにきて迷っております。
FinePix F100fdを視野に入れていたのですが、S710の方が室内撮影にはむいているのでしょうか?。

わからなくなってきた私に、どなたかご教授いただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8564354

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/01 16:31(1年以上前)

>室内撮影ではいちいち感度や撮影バージョンを設定しなおさなければいけなくて

撮影バージョンとは何でしょうか?
ISO感度は最初から固定しておけば良かったのではないでしょうか?

>S710はS700に比べられないくらい室内撮影の画像が良くなっているとのこと。

確かに高感度ノイズは少なくなっているようですが、F100fdの方がまだまだ優勢かな?

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/10/08/9393.html

書込番号:8581652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

もしかして・・・made in china

2008/10/01 19:06(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:42件

質問ですが、このカメラは、made in china ですか? 今日見に行った、エイデンに実機が無かったので・・・教えて下さい。

書込番号:8440556

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/01 19:39(1年以上前)

インドネシア製だと思います。

書込番号:8440690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/10/01 19:51(1年以上前)

情報ありがとうございます。この値段ですと、made in JAPANは、無いですよね・・・

書込番号:8440743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2008/10/01 19:53(1年以上前)

キヤノンやパナが同じ様な値段でメイドイン・ジャパン(組み立てだけかもですが・・・)
なので無理ではないでしょうが、それだけの熟練者を日本では揃えられないのかも知れません。

書込番号:8440755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/08 21:36(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/parts/image_for_link/152722-9393-4-2.html

made in Chainaみたいですね。

書込番号:8473789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:8件

2008/10/26 20:46(1年以上前)

熟練者は今や海外工場に駐在したり、現地人で沢山養成しているメーカーが殆どです。

或いは、海外の設計、生産委託会社へ頼んで造らせている事も。
そんな会社で、同時に幾つもの大手のデジカメ、iPod、iPhon、iMac、DELLやHPのPCまで一緒に造っていたりもします。
http://www.foxconn.com/

年間生産台数が少なく値段の高いモデルだと、こういう会社にとっては旨味が無いので
仕方無く日本生産になったりします。

どちらが品質が良いかと言うと、今や日本が良いとも言えません。

書込番号:8556794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

一ヶ月半使いました

2008/10/18 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

発売直後に購入。1800カット近く撮影した時点での感想です。
 先日、液晶モニタにホコリを見つけ、早々メーカーへ掃除に出すことになりました。その間は以前使っていたIXY910ISが代替え機になっています。画素数などが違うので一概に比較とはいきませんが、久しぶりに元愛機を触ってみると、液晶モニタはクリアに見えるしシャッターを押してからのタイムラグも断然短い。カメラとしてのストレスのなさはIXYかな?と思いつつ、仕上がった絵はCoolPixに軍配(四隅解像度や高感度ノイズ低減など)です。
 またAFもIXYの方が速く、CoolPixはたまにすっぽ抜けて撮影可能になることがあります。昼用にIXY920ISを買い、CoolPixは日没後から使うカメラにしようかな?などと思う今日この頃です。

書込番号:8516973

ナイスクチコミ!3


返信する
Maroon 5さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/18 14:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ISO感度800。F値2.8。シャッタースピード1/6。

ISO感度800。F値2.8。シャッタースピード1/6。

ISO感度800。F値2.8。シャッタースピード1/8。

確かに「COOLPIX S710」の高感度での表現力はいいですよね。
自分はおとといお店に届いて昨日初めての試写のために夜の横浜みなとみらいに繰り出して180枚くらい撮りましたが、夜景の表現力にはけっこう満足してます。
SONYの「W300」とNikonの「COOLPIX S710」で悩んで、マニュアル撮影がしたかったんでお店で試し撮りしてみてマニュアル操作のしやすかった「COOLPIX S710」を選びましたけど、確かに液晶はSONYの方がきれいだったし、画像表示の反応速度も、SONYの方が速かったですね。S710は、再生のとき一度ぼんやりした画像が表示されて、ちょっとたってから鮮明な画像が表示される感じですよね。当然画質を落とせば落とすほど表示が速くなって、エコノミー(2048×1536)まで落とすとあまりラグも感じなくなりますけど、高画質でのラグはちょっと不満ですよね。
シャッターを押してからのタイムラグは前の機種が320万画素の古い機種なので自分は比較できませんが、他の人のスレを見てもどうやらラグがあるみたいですね。
AFには満足してしまってるんですがもっといい機種もあるんですかね。
他に自分が感じているのは、ヒストグラム表示とリアルタイムヒストグラム表示がないのが少し残念でした。あと撮影した画像のISO感度を知ることってできないんですかね?パソコンに読み込めばF値とシャッタースピードはわかるんですが...
ただ、操作性は抜群だと思います。本当に使いやすいです。マニュアル撮影での露出(絞り、シャッタースピード、ISO感度)が本当に簡単に1つの画面で設定できるし、オートで撮影する時の露出補正とかも簡単にできます。
コンパクトデジカメでマニュアル撮影してみたいって人にはオススメです。自分はコンパクトデジカメでマニュアル撮影しながらカメラの仕組みとか原理を勉強して、いつか一眼レフを買いたいと思っています。
添付した画像は5MB強のファイルを3MB強まで落としてシャープネスが落ちてしまっていますが、元画像はもっときれいで、観覧車のライトの1本1本までシャープに撮れてます。

書込番号:8517445

ナイスクチコミ!3


スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

2008/10/18 15:19(1年以上前)

Maroon 5さん こんにちは
 ホント、夜に強いカメラだと思います。ISOオートの時に、どこまで上がっているのか画面に表示が出るとありがたいですね。夜景だと有無を言わず1600まで上るのでしょうけど。ISO設定ボタンだけはIXYのように独立して装備されていた方がいいような気がします。
 昔からCoolPixは三段跳びのホップの瞬間にシャッターを押して映っているのはステップだった!というくらいのタイムラグを感じてしまいます。最近は動く物を撮るときは少し早めにシャッターを押す癖が付いてしまいました

書込番号:8517595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

2008/10/18 15:30(1年以上前)

追伸
最初の書き込みの「液晶モニタのホコリ」はCCDに付着したホコリが映っているという意味です

書込番号:8517628

ナイスクチコミ!0


Maroon 5さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/24 18:31(1年以上前)

ama730さん
>ISOオートの時に、どこまで上がっているのか画面に表示が出るとありがたいですね。夜景だと有無を言わず1600まで上るのでしょうけど。ISO設定ボタンだけはIXYのように独立して装備されていた方がいいような気がします。

自分は今のところ、被写体を探しながら歩いて被写体を見つけたらマニュアルモードで撮ってみて、それから液晶を見て露出を確認しつつISO感度、シャッタースピード、絞りをサクッと変えてまたマニュアルモードで撮り直すって感じなんですけど、確かにシャッターチャンスが少なくて一発でものにしたいときはオートで撮影したいですね。そのときにISO感度が表示された方がありがたいですね。

>昔からCoolPixは三段跳びのホップの瞬間にシャッターを押して映っているのはステップだった!というくらいのタイムラグを感じてしまいます。最近は動く物を撮るときは少し早めにシャッターを押す癖が付いてしまいました

被写体が動いている時は、タイムラグを感じるのかもしれないですね。まだ、自分は夜景とか景色とか花とか人物しか撮ってないものですから。
自分もこれからいろいろな場面を「COOLPIX S710」で撮ってみて、長所や短所をつかんだらここに投稿したいと思います。

書込番号:8546098

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S710」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S710を新規書き込みCOOLPIX S710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S710
ニコン

COOLPIX S710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月29日

COOLPIX S710をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX S710で撮影した写真

by マニュアルフォーカスさん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング