COOLPIX S710 のクチコミ掲示板

2008年 8月29日 発売

COOLPIX S710

毎秒12コマの高速連写/おまかせシーンモード/光学3.6倍ズームレンズなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1450万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1450万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX S710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S710の価格比較
  • COOLPIX S710の中古価格比較
  • COOLPIX S710の買取価格
  • COOLPIX S710のスペック・仕様
  • COOLPIX S710のレビュー
  • COOLPIX S710のクチコミ
  • COOLPIX S710の画像・動画
  • COOLPIX S710のピックアップリスト
  • COOLPIX S710のオークション

COOLPIX S710ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月29日

  • COOLPIX S710の価格比較
  • COOLPIX S710の中古価格比較
  • COOLPIX S710の買取価格
  • COOLPIX S710のスペック・仕様
  • COOLPIX S710のレビュー
  • COOLPIX S710のクチコミ
  • COOLPIX S710の画像・動画
  • COOLPIX S710のピックアップリスト
  • COOLPIX S710のオークション

COOLPIX S710 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S710」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S710を新規書き込みCOOLPIX S710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S710実写速報

2008/10/08 02:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/10/08 14:09(1年以上前)

望遠端の画像がボケ気味というかシャキッとしない感じが・・・(?)

書込番号:8472223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

液晶の映り

2008/09/24 23:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:54件

画質はいいのですが
本当に液晶の映りが悪すぎる気がします。
もしかして不良品?と思えるほど悪いです。

私はまぁいいかと思えるのですが
お店で見た人はビックリするのではないかとおもいます。。。
写真を撮影するときは(特に暗所)ホントにしゃれにならないぐらいノイジーです。
写真のプレビュー画面もすごいザラザラの画像が表示されたあと
一呼吸置いて少しきれいな画像が表示されます。
慣れるまでちょっとビックリするとおもうし
パソコンに取り込むまでドキドキすると思います。

でも撮れた写真は問題ありません。
パソコンに取り込んだら本当にキレイな画像です。

写真がすごくキレイなのに液晶の映りが悪いのが本当にもったいないです。。
これってファームウェアのアップでどうにかなるものなのでしょうか。
とりあえず気にしないといいつつ気にしてるのでニコンに問い合わせようとおもってます。

液晶を重視される方は現物を良くチェックしたほうがいいとおもいます。

書込番号:8407794

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/25 07:33(1年以上前)

液晶モニタの画素数は23万画素なので、今発売されている機種の中でも平均的な画素数だと思います。

>写真を撮影するときは(特に暗所)ホントにしゃれにならないぐらいノイジーです

暗い場所では液晶モニタが暗くなるのを防ぐためにゲインアップ(感度アップ)するのでノイズが目立ちます。
明るい場所でもノイズが目立ちますか?

書込番号:8408929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/25 09:25(1年以上前)

>>m-yanoさん
暗い場所で多少ザラザラだったりするのは仕方がないことだと思いますが
暗め場所では映像が判別できないほどになります。
(あくまで撮影時で撮影後の画像はそんなことはありません)
明るい場所でもフォーカスロック時はすごくざらざらでびっくりします。
見た目的には携帯カメラの映像みたいな感じなんです。

あと写真のプレビュー時もザラっとした画像がでて
一呼吸おいて普通の画像が現れます。

スペック的には普通だと思いますが
お店で他のデジカメと比べたり
今まで持っていたデジカメと比べて
体感としてちょっとひどいなと思ったので
あまり液晶の映りには力を入れていないのかなと思いました。
(液晶のスペックというより内部の処理という意味で)
あくまで個人的な感想です。

パソコンに取り込めば写真自体の写りは気に入ってます。
ファームウェアでの改善を期待したいです。
もしかして私の個体だけなんでしょうか…。
心配になってしまいました。

書込番号:8409185

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/25 09:41(1年以上前)

>写真のプレビュー時もザラっとした画像がでて一呼吸おいて普通の画像が現れます

この現象は私の機種(Nikon E8800)でも出ます。
私は常に最大画素数で撮影しますが、画素数を落とした画像の表示速度は速くなります。
ファイルサイズの大きさで、カードの読み出し速度と表示速度にタイムラグを生じているものだと思います。
私は最終的にキレイな画像が撮れれば満足なので、液晶モニタのノイズやタイムラグは全く気にしていません(^^ゞ

書込番号:8409240

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/25 09:46(1年以上前)

☆りり☆さん こんにちは。

> もしかして私の個体だけなんでしょうか…。心配になってしまいました。

お店でSONY機も見比べましたか?

書込番号:8409258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/25 10:18(1年以上前)

>>m-yanoさん
プレビュー時の画面についてのご説明納得しました。
私も最大画質で撮影してるのでそういうタイムラグなのですね。

私も最終的にキレイな画像が撮れれば満足で
この機種は気に入ってます^^

一応購入時の参考になればと思い
体感で書かせていただきました。

>>RC丸ちゃんさん
こんにちは^^

SONY機は候補ではなかったので見ませんでした。
カシオ、パナ、キヤノン、オリンパス、フジのデジカメは見ました。

まぁそれでもNikonがいいなとおもって納得して購入したので良いのですが
これから購入されるかたの参考になればとおもいました。

書込番号:8409346

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/25 10:21(1年以上前)

画素数の低い昔のデジカメはともかく、最近のデジカメはほとんど同様の仕様になっていると思います。

書込番号:8409354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/25 10:37(1年以上前)

>>じじかめさん
こんにちは^^

最近のデジカメはみんなそういうものなのですね。
自分のだけかとおもっていたので少し安心しました。

まだ買ったばかりなので
がんばって使いこなせるようになりたいとおもいます^^

書込番号:8409395

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7818件Goodアンサー獲得:184件

2008/09/25 13:12(1年以上前)

各メーカーで、画像を「整わせながら表示」するか「整ってから表示」するかのソフト的な違いも有ると感じます。

話からして、NikonとSONYは「良く似ている」感じですね?

お気に入りのカメラで、沢山の写真をお撮りください。

書込番号:8409956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/25 13:27(1年以上前)

>>RC丸ちゃんさん
コメントいただきありがとうございます^^

各社いろいろなタイプがあるのですね^^
ちょっとドキドキしてしまいました。

がんばってカメラ練習します^^
ありがとうございます。

書込番号:8410005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/26 00:20(1年以上前)

私もS710とIXY920ISの購入を検討しておします。

他の方で
・ISOをオートにするとスグに1600まで上がる
・操作が分かりづらい
と聞きましました。

また、電気屋でS710がなかったのでS610を触りましたが、再生ボタンやメニューボタンがグラグラしており、今使っているIXY900ISより品質が・・・と感じました。

ただ、マニュアルを使ってみたく、カスタム焦点も興味があり、大変迷っています。

よかったら上記の件を教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:8412888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/26 00:47(1年以上前)

>>☆マチャ☆さん
あくまで私が使った範囲でのお話ですが

>・ISOをオートにするとスグに1600まで上がる
そんなことありません。普通に使用してると大体昼間で80〜100です。
一度1600まであがった写真がありましたが
昼間暗い場所で黒い石の上にいる猫を撮影したときでした。
それ以外では1600まであがったことはないです。

>・操作が分かりづらい
私はそうは感じませんでした。
むしろ分かりやすくて使いやすいとさえ感じてます。

書込番号:8413052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/26 01:21(1年以上前)

☆りり☆さん ありがとうございました。

操作は慣れの問題ですかね☆

・再生やMENUなどの4ボタンのグラグラ感
・キタムラのHPで比較したところ、オートだと夜景が明るく(黄色く)なり過ぎ(露出で調節できるのかな…)

な感じがしますが、どうですか?
もし、ご自身で撮影された夜景の(できれば、オートと夜景モードの2つ)画像がありましたらUPしていただけないでしょうか?

ちなみに私は今はIXY900ISを使用しています。

書込番号:8413221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2008/09/26 22:35(1年以上前)

ISOオートは、すぐISO1600にあがり、画質がざらついて最初は困りました。
もちろん、これは屋内での話で、ISOがあがるのはある程度仕方ないことです。
ただ、できれば画質の良い400で止まってくれれば、セルフタイマー等の工夫で対応できる
のにと思った訳です。今まで使っていた、IXYが買えば良かったかなとも思いました。

ただ、しばらく使い込んで、マニアル撮影やS優先に慣れてくると、あまり不自由は感じな
くなり、逆にマニアルの便利さが気に入ってきました。広角で小型なS710はなかなか良いカ
メラです。

夜景は確かに明るい(対IXY比)ですが、マニアルで調整しています。露出補正より使いやす
い感じです。

・・・ただ、顔認識は鈍いです。1体1の完全なポートレートはともかく、顔が小さくな
ると、店頭でのIXYに負けていると思います。

書込番号:8416898

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/27 06:51(1年以上前)

>ISOオートは、すぐISO1600にあがり、画質がざらついて最初は困りました

私の機種もISOオートがありますが、一度も使ったことがありません。
私は常時最低感度に固定していますが、感度を上げる場合はマニュアルで変更しています。
多少手間がかかっても、意図していない感度に上がるのは嫌ですからね。

書込番号:8418270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 マクロ撮影について

2008/09/26 06:15(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:3件

気軽に持ち歩けるサイズでマニュアル操作が可能なコンデジを探していたらこの機種にたどり着きました。

高感度にも強いみたいでとても気に入ったのですが、一つ気になるのがマクロ撮影についてです。
仕様表を見たところ広角側では10cmからということであまり寄れないみたいなんですが、テレ端ではどのくらい寄れるんでしょうか?

また、主な用途は室内撮影や旅行先でのスナップなんですが、他におすすめの機種はありますか?
ありましたら是非教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:8413627

ナイスクチコミ!0


返信する
isoworldさん
クチコミ投稿数:7764件Goodアンサー獲得:367件

2008/09/26 06:20(1年以上前)

 COOLPIXは2機種所有していましたが、一部の例外を除いてはもっとも近寄れるのは広角端です。望遠にするほど近寄れる距離は遠くなります。
 私の経験からはCOOLPIX P80をお勧めします。この機種は広角端より少し焦点距離を長くしたときがもっとも大写しにできました。数cmくらいまで近寄れたように思います。

書込番号:8413635

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/26 07:21(1年以上前)

仕様表には、テレマクロについては記載されていませんので、80cmという可能性もあると思います。
必要なら、ニコンに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:8413736

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/26 08:57(1年以上前)

isoworldさん、じじかめさんありがとうございます。
やはりS710はマクロには強くないみたいですね。
マクロ撮影の性能が最重要ってわけではないんですけど少し残念です。

isoworldさんのおすすめのP80は比較的コンパクトな高倍率ズームで画質もいいみたいですね。
でもバッグに入れておいていつでも気軽に取り出せるぐらいのサイズがいいので今回は検討から外させていただきます。

書込番号:8413952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/26 09:43(1年以上前)

コンパクトな機種では、ソニーがマクロに強いと思います。
T2は1cmのマクロも可能ですが、室内には向いてないような気がします。
W300ぐらいがオールマイティだと思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=00502411202.00502411257.00502411274

書込番号:8414071

ナイスクチコミ!1


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/09/26 10:28(1年以上前)

昔は「マクロのNikon」と言われた時期もあったんですけどね〜(^^ゞ

書込番号:8414204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/09/26 20:00(1年以上前)

じじかめさんありがとうございます。
おすすめのW300はマニュアル操作もできるみたいだし、マクロもそこそこ寄れるし良さそうですね。
ただ一つ気になるのが広角が35mmからということです。

今は3年ほど前に買ったサイバーショットT9を使用しているのですが、一番不満な点が広角が38mmからということなんです。
風景を撮影するときや室内での撮影ではもう少し広く撮りたいと思うことがたびたびありました。

35mmと38mmでは大きな差があるんでしょうか?
あまり差がないようでしたらマクロは諦めてS710を購入しようと思います。


m-yanoさん
昔のNikonはマクロに強かったんですか。
最近のものはもうマクロに強いって感じはないですね(^^;

書込番号:8416055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 買いました&ためし撮

2008/09/23 17:27(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:54件

昨日購入したのですが
初期不良で今日交換してきました(汗
日付設定後液晶が映らなくなりレンズも出たままカメラ沈黙といった感じです。。

今日少し歩いてためし撮りしてきましたので
カメラ初心者のつたない写真でよければ参考になさってください。
(今までコンデジでホボオート撮影しかしたことないレベルです。)

Nikonオンラインアルバムにアップしました
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1274060&un=40523

殆どプログラムオートで撮影しました。
(最後の彼岸花だけは絞り優先オート)
マクロも10センチということで弱いのでは…と心配してましたが
今日撮影した感じでは満足です。
猫だけなぜかISOが1600になりました。

動作的にはちょっとゆっくり目かなとは思いますが
自分的には許容範囲です。

一回LUMIXに浮気して4年ぶりにNikonに戻ってきました。
なんか色合いがあぁNikonだぁって懐かしくなる感じです^^

何かこういう画像が見たい!というのがありましたら
私でよければ撮影してきます。

書込番号:8399947

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:54件

2008/09/23 19:38(1年以上前)

機種不明
機種不明

稲穂の産毛

彼岸花のありんこ

等倍のトリミングです。

稲の産毛、ありんこもここまで写っててびっくりしてます。

書込番号:8400616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度5

2008/09/23 19:43(1年以上前)

☆りり☆さん こんばんは
いい写真ですね。この色合いはまさにニコンのものですね。ネコ君が何しているんだみたいな顔をしてこちらを見ているのが面白かったです。

ニコンのコンデジはP3、P5000、P5100と使ってきました。どれも良いカメラでした。P6000が発売されたので購入しようと思いましたが、値段が高いと感じました。画素数も1200万画素から1350万画素とそんなに大きくなっていません。

それより同じ広角で画素数も1450万画素のS710の方が、値段も安く魅力を感じるようになりました。私は画像をA3ノビで印刷することもあります。最大記録画素数での風景の印象はどうでしょうか? 解像感など述べていただければ、幸いです。

書込番号:8400651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/23 20:02(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

実画像暗部トリミング

>>しろうと101さん
コメントいただきありがとうございます^^

だいぶ縮小した画像で申し訳ないのですが一応風景貼り付けます
(縮小過程でExif情報が飛んでしまいました…)
オンラインアルバムがいっぱいになってしまい実画像がアップできませんでした。

撮影日はうす曇りの日の夕方だったのですが
暗部(木の密集してるところなど)もつぶれておらず
空の淡い色もうまく拾ってるなとおもいました。
前の私のデジカメだと空は完全に白とびしてしまう状況なので
おぉ!と思ってしまいました。

私的には満足してるのですが
P5100に勝てるのか?といわれたらどうか分かりません@@
あくまで素人の意見として受け取っていただけるとうれしいです。

書込番号:8400777

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度5

2008/09/23 21:12(1年以上前)

☆りり☆さん ありがとうございます。夕方で曇りにもかかわらず、ビルの細部など良く解像していると思いました。広角にもかかわらず四辺のぼけはないと思います。 これなら、A3ノビに印刷しても大丈夫だと感じました。

P5100は売らずにS710を買い増ししようと思います。P6000のGPSとRAWは私には必要ありません。その分値段が安かったら・・・

P6000は私にとって高すぎます。同じ広角のS710の方がコストパフォーマンスは高いと判断しました。ありがとうございました。

書込番号:8401282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件

2008/09/24 23:49(1年以上前)

>>しろうと101さん

私も広角なのに歪みが少ないとおもいました。
広角のカメラを買うにあたってすごく気にしていた部分だったのでほっとしています^^
本当に画質はキレイだとおもいます♪

書込番号:8407814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

はじめてのニコン検討中!!

2008/09/23 18:43(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:146件

こんにちは〜^^;

今までcanonファンで、特にIXYシリーズを使いつずけてきました。
IXY400・500・600・700・800・900・910・1000・2000・・・
CCD1/1.8型にIXYは画質もとても綺麗でAWBもとても優秀で満足してました。
が、今回どうしても広角28mmが欲しいのですが、IXY900・910共に
画質が納得できません(等倍で見た場合)
今回920も検討しましたが、また後悔しそうなのでニコンを検討中です。

評判の良いニコンですが実際どうなんでしょう?
多少みなさんのサンプル見ましたが、良くわかりません。
ニコンのコンデジでお勧めありましたら、教えてください!!

過去フジのF31やF100fdの画質は、canon同様納得しています。
フジもAWB優秀で高感度ノイズも少ないので好みの画質です。
パナもFX9・33・FZ8・18など使いましたがAWBが最悪で画質も
好みではなく納得できませんでした。

canonやフジのようにニコンもABWが優秀でしょうか?
フラッシュもフジのiフラッシュに近いと嬉しいでが・・・

文章がまとまっていませんが、キヤノン・フジにニコンの画質が近いのかどうか
またはそれ以上なのか教えてください!!

書込番号:8400308

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度5

2008/09/23 20:29(1年以上前)

私より詳しい人は大勢いると思いますが、こんな印象をもっています。ニコンもキヤノンも使っています。

ニコンのP3とIXY1000で同じ風景を写したことがあります。その風景の中に青緑色の如雨露がありました。出来た画像を見てP3の方が見た目に近い正確な色を出していました。

それまではAWBはキヤノンは優秀と思っていましたが、その時ニコン恐るべしと感じたのが偽らざる心境でした。ニコンのAWBは優秀だと思います。

色合いはキヤノンとニコンは違います。キヤノンは明るくて華やかな印象をもっています。対してニコンは落ち着いて深みのある色合いという印象です。

例えは適切でないかもしれませんが、キヤノンはケバい洋装の婦人、ニコンはしっとりとした和服の婦人という印象です。私はどちらも好きです。

書込番号:8400963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度5

2008/09/23 20:34(1年以上前)

ニコンの広角は持っていませんが。S710かP6000は良いのではないかと想像しています。

書込番号:8401008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1103件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/23 21:38(1年以上前)

私もニコンを検討しています。
現在持っているファインピクスF100fdでの撮影を控えたい場合における、補助的な役割として予定しています。
鉄道写真、国内旅行写真、国内風景写真はファインピクスF100fdで撮影します。
ニコンは主に以下の撮影に用いる予定です。

混雑するイベント関係、スポーツ観戦、海外旅行

なお、現在検討しているニコンの機種はS560です。1000万画素&光学5倍ズーム&高ISOがセールスポイントです(今までは光学4倍ズーム止まりだった)。

書込番号:8401469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2008/09/24 14:45(1年以上前)

しろうと101さん、こんちは。

ニコンでも問題なさそうですね♪

それと、この機種は電池残量表示がないのですか?
他のニコンの過去ログだと、昔のcanonのように最終警告表示のみ
のような書き込みを発見したので・・・

ちょっと気になるのはストロボの位置です。
F100fd同様、指がかかりやすい?(持ち方によっては隅がかぶる)
光りの妨げになりやすいので610のほうがいいかな・・・
なんて考えています。

VSE-Hakoneさん も検討中なんですね〜
S560もいいかも^^;

書込番号:8405026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度5

2008/09/24 22:25(1年以上前)

こんばんは @トリニティーさん

S710は持ってないのでわかりませんがP5100は持っています。おっしゃる通り電池の表示は普段はありません。残り少なくなると液晶に表示がでます。以前のキヤノンと違って早めに表示されます。 キヤノンの場合は表示が出たら、すぐに無くなったような印象をもっています。ニコンの場合は、表示が出てもかなり使えたという印象があります。大丈夫ではないでしょうか。

ストロボの位置は写真を見る限りでは内側にあるので、F100fdのように指がかかることはないと思います。お店でさわってみられることをおすすめします。

@トリニティーさんは画質が良くて、広角がお望みなんですね。IXY900に納得されないということは、CCDは大きい方がいいということですね。私もコンデジは30台程持っていますが、CCDが小さいのはキヤノンのIXYLただ一台だけです。

CCDが大きくて広角というとP6000かS710ですね。私はS710を買うつもりです。

書込番号:8407123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶保護フィルム

2008/09/20 13:55(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:122件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

S710の液晶保護フィルムは、売られてないですよね。でも、ヨドバシカメラで、S710の本体のところに、【S610・S610c用】の液晶保護フィルムが置かれていました。「もしや?」と思い、展示されていたS710とS610本体を比較してみたところ、何とビックリ!液晶のサイズ・形状が全く同じじゃないですか!ということで、S710用の保護フィルム待ちしてた方、【S610・S610c用】の液晶保護フィルムでバッチリです!

書込番号:8381534

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/20 14:04(1年以上前)

どちらも3型液晶ですから、同じものが使用されえているのでしょうね?

書込番号:8381570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S710」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S710を新規書き込みCOOLPIX S710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S710
ニコン

COOLPIX S710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月29日

COOLPIX S710をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX S710で撮影した写真

by マニュアルフォーカスさん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング