COOLPIX S710 のクチコミ掲示板

2008年 8月29日 発売

COOLPIX S710

毎秒12コマの高速連写/おまかせシーンモード/光学3.6倍ズームレンズなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1450万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1500万画素(総画素)/1450万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 撮影枚数:250枚 撮像素子サイズ:1/1.72型 COOLPIX S710のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX S710の価格比較
  • COOLPIX S710の中古価格比較
  • COOLPIX S710の買取価格
  • COOLPIX S710のスペック・仕様
  • COOLPIX S710のレビュー
  • COOLPIX S710のクチコミ
  • COOLPIX S710の画像・動画
  • COOLPIX S710のピックアップリスト
  • COOLPIX S710のオークション

COOLPIX S710ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月29日

  • COOLPIX S710の価格比較
  • COOLPIX S710の中古価格比較
  • COOLPIX S710の買取価格
  • COOLPIX S710のスペック・仕様
  • COOLPIX S710のレビュー
  • COOLPIX S710のクチコミ
  • COOLPIX S710の画像・動画
  • COOLPIX S710のピックアップリスト
  • COOLPIX S710のオークション

COOLPIX S710 のクチコミ掲示板

(329件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX S710」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S710を新規書き込みCOOLPIX S710をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

富士フィルムとどっちがいい?

2008/09/01 15:20(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

クチコミ投稿数:69件

☆COOLPIX S710とFinePix F100fdのどちらかを購入しようと検討してるんですけど、みなさんどっちがいいと思いますか?金額は一切考えないとして…
画像はどっちがいいんでしょうか?
ニコンのは1450万画素ですけど、どうも画像が多少ザラつくらしいとの評判です。でも実写速報をみると綺麗に写ってます。画像モードのオート設定も付いています。
富士フィルムのは、画像は評判いいんですけど、画像が多少暗いらしい(設定で直せるが)
既に持っている人、含めて教えて下さい。宜しくお願い致します。

書込番号:8285317

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2008/09/01 22:02(1年以上前)

購入した方のサンプルを見せてもらうのが良いですね。

書込番号:8287044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/09/01 23:02(1年以上前)

別機種
別機種

F100fdとS600を所有しています。どちらもオートでフラシュ無しで撮影したものですが、どうでしょうか?左がF100fd、右がS600です。

書込番号:8287496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2008/09/01 23:27(1年以上前)

F100fdのほうは、Mオートで露出補正+1/3で撮ったものでした…。室内ではこの設定で撮ることが多いですね、やはりちょっと暗めなので。
高感度撮影の評価が高いため購入したのですが、室内ではS600の方が明るく細部までくっきり写るので、残念ながらF100fdの出番はあまりありません。私が使いこなせてないのだと思いますが…。
屋外でもS600が綺麗だと感じます。あくまで個人的な感想です。

書込番号:8287683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:69件

2008/09/01 23:43(1年以上前)

☆ロクmamaさん、わざわざサンプル画像を掲載して下さいまして誠に有難うございます。
大変参考になりました。実は先程、FinePix F100fdを購入したところです。
ロクmamaさんのサンプル画像を見ても個人的にはFinePix F100fdの方が綺麗に写っていると思います。(毛並みが1本1本はっきり写っています)
確かにオートで室内撮影するとかなり暗く写ってしまいますが、マニュアル設定で対処するようにします。

書込番号:8287802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:122件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

2008/09/02 19:54(1年以上前)

「COOLPIX S710とFinePix F100fdのどちらかを購入しようと検討してるんですけど。。。」に対して、「F100fdとS600を所有しています。」という事で2機種の写真をアップされてますが、S600は1/2.33型CCDで、撮影感度ISO100〜3200、一方S710は、1/1.72型CCDで、撮影感度ISO100〜12800です。S600とS710とではかなり違いがあると思いますが。。。。

書込番号:8291200

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2008/09/01 11:54(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

CanonのIXY910から買い替えました。まだ、手にして間もないですがとりあえずの印象を書いてみます。
サイズ、重量ともIXY910とほぼ同じなのですが、手にした印象はちょっと厚いな、という感じでした。デザインのせいだとおもいます。28ミリ側では四隅がしっかりしていると思います。
ノイズですが、まあISO100でもそれなりに気になるのは仕方ないとして(笑)ISO400まで上げるとシャドー部分がやや荒くなりますが、日中屋外でも落ち着いた描写ができます。この手のデジタルとしては、これが一番の驚きでした。また、夜間などはISO AUTOだと、勝手に1600までアップしますが、今のコンパクトにしては上出来な方ではないでしょうか。
注文を付けると、最高画質の書き込み時間がRAWで書き込んでいるように長い。スタートアップ画面を選択すると起動時間が3倍かかるのが難(なしにすると速い)、ISO AUTOだと100〜1600と幅が広すぎる。せめて100〜400くらいの方が使いやすい、と思いました。

書込番号:8284689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/01 17:32(1年以上前)

感度制限ISOオートってなかったでしたっけ?
以前の上位の方の機種にはありましたが。

書込番号:8285701

ナイスクチコミ!1


スレ主 ama730さん
クチコミ投稿数:40件 COOLPIX S710のオーナーCOOLPIX S710の満足度4

2008/09/01 21:43(1年以上前)

いま、説明書を読みましたが感度制限が見当たりません。設定では感度オート(〜1600)までと、高感度オート(〜3200)までと二種類のオートがあります

書込番号:8286911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

良さそう。

2008/08/07 17:47(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX S710

光学手ぶれ補正だし、高速連写があるし
魅力的ですねぇ。

ただ、最近の高速連写できるデジカメは
明らかに画質が落ちる(圧縮しすぎ?)のが多いので
それだけ心配です。

マクロがちょっと弱いなぁ。
残念。

書込番号:8179908

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/07 18:07(1年以上前)

コンバージョンレンズや外付けストロボ等と使う予定がなければ、P6000でなくて、これでいいかも?

書込番号:8179966

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/08/07 18:08(1年以上前)

4万円もして、こんなカメラ売れるのかしらね?
高感度が良ければ、3万円台前半になれば売れるかな?

書込番号:8179977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/07 19:03(1年以上前)

確かにマクロがチョット弱そうですね。
多少ズームできるならいいのですが、そうでもなさそうだし・・・。
S610の方が面白いかも知れませんね。

書込番号:8180160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1149件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/08 00:35(1年以上前)

ノイズがひどそう。800万のS52がザラッザラなので想像できちゃいますね。

書込番号:8181709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:17件

2008/08/08 02:53(1年以上前)

ニコンさんって 
どうして?いつも画像サンプルが縮小リサイズ版ばかりなんでしょ?
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/s710/sample.htm

TOP頁が「かつてない映像体験へ、14.5メガ」とか「14.5メガの圧倒的な表現力」とか言ってるのに、
サンプルがリサイズ版ってのがどうも良くわからない。

人に見せるときは、縮小版が良いと思ってるなら、高画素やめりゃ〜いいのに。。。

書込番号:8182038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1025件

2008/08/08 09:33(1年以上前)

6枚羽根絞り、撮影モードにP、S、A、M、バッテリ寿命250枚・・・
S700とは別物になりましたね。S6XX系との違いが明確になって
選びやすいラインアップになったかも。
普段弄ぶにはナイスなコンパクトだと思います。

書込番号:8182561

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/08 10:04(1年以上前)

>どうして?いつも画像サンプルが縮小リサイズ版ばかりなんでしょ?

それなりの理由があるのでしょうね?

書込番号:8182642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:16件

2008/08/11 02:27(1年以上前)

アレマ43さん

>人に見せるときは、縮小版が良いと思ってるなら、高画素やめりゃ〜いいのに

 笑いました。おっしゃるとおりですね。


 ちなみにこちらの製品のメーカーサンプル、2枚目の構図が
「画素加算によるISO12800」を説明しているページの撮影例と
そっくりですね。EXIF情報さえ読み取れないサンプルなんで(^^;)
確たることは言えませんが、もしかすると本当にISO12800の作例
なのかもしれません(メーカーサンプルには珍しいような?)。
とは言っても48万画素の縮小画像だし、縮小してもバックの色ノイズを
隠しきれない感じですが、ISO10000が話題になったオリのEF-250と違って
こちらは4画素混合ですから、12800はともかくISO6400はけっこう
使えたりするのでは、とひそかに期待していたりします。

書込番号:8193242

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7816件Goodアンサー獲得:184件

2008/08/25 10:23(1年以上前)

Nikon S710はPana FX150「もろ当り」の気がしますが、、CCDは松下製?

私はPanaのモニター応募でFX150-Nを30,600円落札承諾してしまったのでFX150を手にする予定ですが、液晶はNikonの方が良いのかな?
今回のPanaは広視野角液晶採用(FX37も)なので密かに期待はしています。

S710はマクロが少し不満ですが、絞りが「電磁駆動による6枚羽根絞り」で撮影モードにP、S、A、M、が有るのが個人的には良いなぁ〜と思います。
これにAEB機能が備わっていたらFX150をキャンセルしたかもしれませんが、どうなんでしょう?
仕様表に無いから「機能ナシ」かな?

書込番号:8250491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/08/30 11:54(1年以上前)

キタムラの実写速報だと高感度の描写はかなり良いようだけど?
http://blog.kitamura.co.jp/829/4440/2008/08/NikonCOOLPIXS710_545474.html

書込番号:8274547

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「COOLPIX S710」のクチコミ掲示板に
COOLPIX S710を新規書き込みCOOLPIX S710をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX S710
ニコン

COOLPIX S710

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月29日

COOLPIX S710をお気に入り製品に追加する <67

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

COOLPIX S710で撮影した写真

by マニュアルフォーカスさん

もっと見る

ユーザー満足度ランキング