COOLPIX P6000 のクチコミ掲示板

2008年 9月12日 発売

COOLPIX P6000

GPS/有線LAN/RAWファイルの記録機能などを備えたコンパクトデジタルカメラ(1350万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1393万画素(総画素)/1350万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:260枚 撮像素子サイズ:1/1.7型 COOLPIX P6000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • COOLPIX P6000の価格比較
  • COOLPIX P6000の中古価格比較
  • COOLPIX P6000の買取価格
  • COOLPIX P6000のスペック・仕様
  • COOLPIX P6000のレビュー
  • COOLPIX P6000のクチコミ
  • COOLPIX P6000の画像・動画
  • COOLPIX P6000のピックアップリスト
  • COOLPIX P6000のオークション

COOLPIX P6000ニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月12日

  • COOLPIX P6000の価格比較
  • COOLPIX P6000の中古価格比較
  • COOLPIX P6000の買取価格
  • COOLPIX P6000のスペック・仕様
  • COOLPIX P6000のレビュー
  • COOLPIX P6000のクチコミ
  • COOLPIX P6000の画像・動画
  • COOLPIX P6000のピックアップリスト
  • COOLPIX P6000のオークション

COOLPIX P6000 のクチコミ掲示板

(1484件)
RSS

このページのスレッド一覧(全105スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「COOLPIX P6000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P6000を新規書き込みCOOLPIX P6000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:24件
別機種
別機種
別機種
別機種

現在COOLPIX5700で街中の風景・夜景や野鳥の撮影をしています。500万画素2/3型CCDです。現在の画素数水準からすると低い方ですが、画質はまあ満足しています。(フォーカス速度は遅いですが)
フラッシュ周りに不具合がありP6000の購入を検討しているのですが、1393万画素で1/1.7型CCDでは、ソフト的にノイズ処理はしていつのでしょうが、高感度等のノイズが気になるところです。
そこで、初歩的な質問ですが、画像サイズを、4224×3168 [13M]](初期設定)から2592×1944[5M]に設定すると、
1.500万画素で1/1.7型全体を使って処理してくれるのでしょうか?
2.それとも500万画素では、画像サイズに比例して1/1.7型CCDの5/13サイズ ≒ 1/5型CCD分(実質)しか使っていないのでしょうか?
3.それともうひとつ、テレコンバーターは、ありますか?(サードパーティー可です)
よろしくお願いいたします。

書込番号:8686697

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度1 Sans toi m'amie 

2008/11/25 02:06(1年以上前)

小さいサイズで撮っても内部でリサイズしているだけっぽいのでノイズ的には意味無いかもしれないですね〜。

書込番号:8687731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2008/11/26 21:04(1年以上前)

はじめまして。

私も5700を愛用しています。最近は出番が少ないですが。
P6000は所有してはいませんが、チョットでしゃばって説明させていただきます。


500万画素に設定しても、1/1.7型CCD全体を使います。
出力(プリント)画素数が500万画素以下の場合は、1400万画素の画像と、500万画素の画像は、まったく見分けが付かないでしょう。

基本的に、画素数を落として撮影しても、
データが軽くなるコト以外は、露出、撮影画角、高感度時のノイズ、 など、何も変わりません。


テレコン・ワイコンとも、純正品も社外品もあります。
ただ、いずれにせよ、装着には専用のアダプターが必要です。

社外品は、取り付けネジ(フィルター)径や、対応画角、画面サイズなど、精査する必要がありますので、
知識が浅ければ、高価でも純正品をお勧めします。


5700に対してP6000は、CCDサイズが小さくなり、しかも画素数も増え、
高感度撮影時の画像品質をご心配されているようですが、
5700自体、高感度撮影は苦手でしたし、おそらくP6000の方が、画像は良いと思います。

書込番号:8695233

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/27 06:55(1年以上前)

横やり失礼!
当方も購入検討中ですので、一言。
 
 純正テレコンの設定はありません。
  
 店頭で触ってみれば分かりますが、ワイド端、テレ端にした時のレンズの延び方が異なっていて、最も延びた状態のワイド端でコンバータレンズが利用可能に成るみたいなので、テレ端では社外品でもコンバーターレンズの利用は出来ないと思います。

書込番号:8697289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1493件Goodアンサー獲得:77件

2008/11/27 09:45(1年以上前)

ご指摘の通り、純正品のテレコンは無いようです。
いい加減なコメントを書き込んでしまってスミマセン。

過去の類似機種(5000や5400)には有ったので、P6000にも当然あると思ってました。

書込番号:8697630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/11/27 14:30(1年以上前)

からんからん堂さん.きいビートさん.懲りない男さん、遅くなりましてご回答ありがとうございます。
>500万画素に設定しても、1/1.7型CCD全体を使います。
とのご説明で、少しホッとした所があります。
又、テレコンが無さそうなのが寂しいです。
もう暫く迷います。

書込番号:8698375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/28 10:29(1年以上前)

別機種

テレコン装着

はじめまして

社外品のテレコンでしたら、P6000純正レンズアダプタ(UR-E21)に43mm〜のステップアップリングを使用すれば取付けできます。 

使用するテレコンの形状によっては、全域ケラレてしまうかも知れませんが、自分の今、所有している格安テレコン(ケンコーLHG17)では、テレ端から少し戻したぐらいのところで使用可能でした。 


自分は、昔のE5000やE8800も愛用していますが、E5700今でも良いカメラだと思います。

書込番号:8701993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2008/11/28 21:47(1年以上前)

きょうのすけ様

参りました!(?)
論より証拠ですね。
やっぱり、実際に使ってみなければ解らないんですね。

この情報で、私的には購入に一歩前進しました。

書込番号:8704224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/12/01 23:56(1年以上前)

きょうのすけさんへ
ケンコーLHG17を使用したテレコン参考にさせていただきます。ありがとうございました。

書込番号:8720452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

GPSのソフトは、世界対応か

2008/11/24 23:50(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:14件

この機種のGPS対応のソフトは、世界対応でしょうか。
 外国旅行に行ったとき、その土地の場所が付属のソフトを使うと地図に表示されるのでしょうか。そうだとすると、とても便利なのですが。

書込番号:8687112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30件

2008/11/26 18:13(1年以上前)

NIKONのHPの使用説明書PDF(60P)によりますと、冒頭にGPSは...地球上のどこにいるかを測るシステムです。とありますので対応しているのでしょう。 ところで、どてら男さん顔アイコン怒っているますよ。

書込番号:8694501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2008/11/26 18:33(1年以上前)

写真にGPS情報があるとGoogleのPicasaはGoogleマップと連動します。
この場合、付属のソフトすら不要です。

書込番号:8694586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2008/11/26 18:59(1年以上前)

いろいろぱぱさん、わてじゃさん、ありがとうございます。

すると、海外旅行で撮った写真も、場所が表示されるんですね。
これは、海外旅行などには、いいカメラではないですかね。

いわれてみると、アイコンが怒ってますね。
アイコンは何も操作せずに質問したんですが。
今度は、喜んだ顔にしておきました。

書込番号:8694672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:13件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2008/11/27 01:42(1年以上前)

ViewNX(無料)を使用するとこんなイメージになります。

http://www.mypicturetown.com/pictureBank/promo/public/JP/map_view/index.html
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/sp/p6000/flash.htm?cid=C810LJA010

あと、GPS情報付きのSampleをDownloadしてみても
同様の確認ができますよ

書込番号:8697004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 何でなんだろう? 

2008/11/29 10:33(1年以上前)

ご承知と存じますが訪問地の時刻にカメラの時刻設定すること忘れないで下さい。
それとこのP-6000はバッテリーの消耗が早すぎます、、個体差ににも因るかもしれませんが予備の電池持参すると言ふ問題ではないようです。SCで尚且つ良く知識の担当係りと打ち合わせしてみてからお出かけください。
なお余談ですがデジカメにGPSの情報読み込ませるのなら1万円位でGPS機器買い求められるのも如何ですがMAP上に軌跡まで取り込めます。

書込番号:8706643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶画面の表示タイムラグ

2008/11/19 21:51(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 gennboさん
クチコミ投稿数:23件

大きさ、重さ、操作性、グリップ感、画質、とても良いと感じながら使い始めています。ポケットに入れて持ち運んで楽しく良いカメラですね。ただ、皆さんのサンプル画像で承知してましたが、木々の葉などの細部の再現性は本当に残念ですね。それも、一つの弱点としての特徴として自分を納得させ続けていますが。
ところで、液晶での再生の時、画像がいったん現れてから、同じ画像がおよそ一秒あとに、ピントが合うような感じでクリアになります。p6000はこのような仕様なのでしょうか。少し違和感がありますので、ご存知の方、お教え願えれば助かります。
GPSも面白いですし、とっても良いカメラだと思います。
木々の葉の再現性が次のバージョンアップで解消されれば良いですよね。願、願
皆でニコンに要望すればソフトウエアーのバージョンアップで良くならないものでしょうか?笑、笑

書込番号:8663778

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2008/11/19 22:30(1年以上前)

こんばんは。

私はこの機種はもとより、最近の機種は持っていませんが…。

>、液晶での再生の時、画像がいったん現れてから、同じ画像がおよそ一秒あとに、ピントが合うような感じでクリアになります。

おそらく仕様だと思います。最近の高画素カメラはファイル容量も巨大化しています。
全部を読み込み、一気にきれいな画像として表示させるためには、どうしても時間が掛かるようです。
そこで取り敢えずはピンぼけ状の画像を表示させ、追っかけて、きれいな画像を表示させる様です。
再生ボタンを押しても、何も表示しない時間が長いと、ユーザーからより多くのクレームが来そうです。

このような仕様は確かリコー機でも有ったと思います。(リコー機は持って無く、うろ覚えです。)

書込番号:8664029

ナイスクチコミ!0


由太さん
クチコミ投稿数:339件

2008/11/20 10:15(1年以上前)

私も影美庵さんの、おっしゃる通りと思います。

仕様かどうかをチェックするには、ファイルサイズを下げた撮影をしてみて、
そのプレビューを見てみてはどうでしょうか?

ファイルサイズが大きいがためになっているのであれば、
小さくすれば早くなると思います。

もし、早さが変わらなければ、そういう表示という仕様ですね。


ファイルサイズを変える事によって表示の早さが変わるのであれば、
同じファイルサイズでも、高速のメディアを使用する事で早くなる可能性はありますね。

書込番号:8665685

ナイスクチコミ!0


mark Wさん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/20 11:50(1年以上前)

モニターはD300も、そんな感じですから、気にせずに。

書込番号:8665944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:2件

2008/11/21 10:55(1年以上前)

 液晶表示のタイムラグは皆さんもおっしゃっているように仕様ですね。私は、メニュー表示
から選択画面に移る際のタイムラグのほうが気になります。一呼吸置くような感じですよね。
 木々の描写についてはデフォルト状態ではあまりいい感じではないですが、ピクチャーコン
トロールでニュートラルを選択することで不自然さが緩和されるように思いますがいかがでし
ょうか?他にも設定をいろいろ変えることで好みの描写に近づけることができるかもしれませ
ん。RAWでの撮影を含めていろんな設定を試す価値がありそうですね。

書込番号:8669879

ナイスクチコミ!0


スレ主 gennboさん
クチコミ投稿数:23件

2008/11/21 22:36(1年以上前)

始めの設定が13Mノーマルでしたので、2Mノーマルで試してみました。教えていただいたように表示のタイムラグはありませんでした。やはり大きなファイル処理に多少の時間かがかる現象でした。色々と設定が変えれるのでこれから楽しみに試してゆきます。皆さん色々とお教えいただきありがとうございます。
北海道の中央をバスで移動する機会がありましたのでバス中でのGPSを試してみました。バスの最前列の通路側に座りフロントガラスごしでの撮影でしたが半分以上GPSマークが記録されていました。まだ地図で開いていませんが面白い機能ですね。また、ファンクションボタンの右の露出補正はとても使いやすいですね。使うたびによく考えられているなと関心することがあります。グリップラバーやボディーの質感が有機的でなじむ感じが良いですね。
皆さん色々とありがとうございます。

書込番号:8672280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

EN-EL5について

2008/10/26 22:07(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

P6000を使用していてバッテリーが無くなるのが
早いのが気になります。
(電源OFFでも結構減る?GPS OFFでも...)

予備のバッテリーを検討していた時
yahooオークションで同一型式の互換バッテリーを見つけました。
値段はnikon純正(純正も中国製)の1/3程度です。
(電圧、容量はほぼ同一です。)

昔からのバッテリーですので、どなたか互換バッテリーの
使用体験はありませんか?如何なもんでしょう?


書込番号:8557245

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/26 22:41(1年以上前)

純正以外に互換バッテリーと模造バッテリーが存在します。
互換バッテリーは結構問題なく使っている方がいらっしゃいますが、模造バッテリーは要注意です。
液漏れや破裂の可能性があります。
どちらにしてもトラブルの時は純正品以外はメーカー保証が効きません。
あくまでも使用に当たっては自己責任となります。

書込番号:8557501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P6000の満足度5

2008/10/26 22:55(1年以上前)

P5000でEN-EL5の互換電池を使ってました。

メーカーは『模倣品』と呼び、性能が出ない、危険、保障なし、と言ってますね。
(P6000のマニュアルだとp2参照)

で、その模倣電池については価格.comの中でもいろいろ語られてます。
私の記憶の範囲で意見をまとめると、

好意的意見
・全然普通に使えます、
・純正品は高すぎ!模倣で十分
・1年以上使ってますが何か?
・自己責任ですから、

否定的意見
・すぐだめになった(充電できなくなった)
・安かろう、悪かろう
・減りが早い(容量が足りない)

などです、

私もデジカメ十数台、電池だけでいろんな形を20個以上持ってましたが
純正と模倣品の比率は半々です。(でした)

しかし長らく模倣品を使ってきて、今は『純正品しか買わない』ようになりました。

その理由は以下、
・模倣品はやっぱ怖い(目の届く範囲で充電してないと心配、特に昨今の中国品質は。。)
・日本製セルであっても半年放置していたら二度と充電できなくなった。
 (充電中にLEDが早点滅をし、「異常」を知らせるようになった→廃棄(4個))
・とある模倣品を半年使っていたら若干変形して膨らんできた(危険信号)→廃棄(2個)
・とある模倣電池は純正と0.5mmほど大きさが違い、電池蓋の圧力では接触不良となり、
 撮影中に軽微な衝撃でいきなり電源オフになった。→廃棄(1個)
 (最初は本体の異常かと思ったが純正電池では発生しないのでやっと原因がわかった)

と、安かろう、悪かろう、で覚悟して使えば問題ありません。
また、一度買ったら頻繁に使用することが長持ちの秘訣かも。(完全放電すると生き返らない)
あと、品質はアタリハズレが大きい、と思ったほうがいいようです。なぜなら、
私が持ってる模倣品電池でも今でも現役で使えてる電池はありますから。

つまり「全然問題ないですよ」の人は運がいい人でしょう。(所有個数も関係)


ちなみにEN-EL5の中国製、台湾製の模倣電池レポートならここにあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6381878/
(俺も検証好きだなぁ(^^;)

書込番号:8557607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P6000の満足度5

2008/10/26 23:02(1年以上前)

m-yanoさんへ
>純正以外に互換バッテリーと模造バッテリーが存在します。

互換バッテリーと模造バッテリーの違いはどこを見ればわかるのでしょうか?

私は「純正品」と「それ以外(=模倣品)」の2種類で考えてました。

たしかにヨドバシでも普通に模倣品電池が売られているので、
「これはメーカーも認めてる電池なのかなぁ・・・」と不思議に思ってました。

模倣品ならそんなに堂々と店頭に置かないよねぇ、と。。

互換品と模造品の見分け方をご存知でしたら教えてください。

書込番号:8557660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件Goodアンサー獲得:15件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度4

2008/10/26 23:13(1年以上前)

機種不明

ついこの間、多分中国セルだと思われる740円のを買って今使っています
純正は1100だったと思いますが、こちらは1400で300容量がアップしていますので
喜んでいます、実際はどうだか分かりませんけど
今のところ問題はないです

書込番号:8557742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:313件 COOLPIX P6000のオーナーCOOLPIX P6000の満足度5

2008/10/26 23:13(1年以上前)

L-ver2.0さん
詳しく説明ありがとうございました。過去スレをもう少し検索すべきでしたね

普段は予備バッテリーは気にしないのですが
この機種のバッテリーの減りと旅行した旅先等のことを考えると
予備バッテリーがほしくなったのですが
たまにしか使わない物に純正は...と検討中に
意外な値段差にびっくりしてこのスレとなりました。。

意外と互換品に興味がある人も多そうですね。

書込番号:8557743

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/10/26 23:15(1年以上前)

>互換バッテリーと模造バッテリー

互換バッテリーはROWAやKenko等が発売している互換性のあるバッテリーです。
店頭や通販でも販売しています。

模造バッテリーはNikonの純正品と見せかけた偽物のバッテリーです。
http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2007/wnew070425_2_samp.htm

書込番号:8557753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P6000の満足度4 NIS 

2008/10/26 23:48(1年以上前)

互換バッテリーと模造バッテリーの違いはm-yanoさんが書かれているとおりです。
私は予備バッテリーは必ず互換バッテリーを購入しています。(もちろん安くあげるため)
これまでROWAでいろんな種類を何度も買ってますけど、今のところまったく問題なしです。
高くても安心な純正にするか、ちょっとリスキーだけど安い互換バッテリーにするか、どちらがいいなんていえないことですよね。
この先、互換バッテリーで万一トラブルに遭ったら、それ以降はもう純正オンリーにすると思いますけど(^^)

書込番号:8557962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:5件 COOLPIX P6000の満足度5

2008/10/27 07:04(1年以上前)

了解、私が使っているのも互換電池です。

私もトラブルを経験していなければ使い続けたでしょうね。
(今も使ってる固体はありますし)

書込番号:8558796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/10/27 11:42(1年以上前)

>(電源OFFでも結構減る?GPS OFFでも...)
減る速さがどれくらいなのか少し気になります。
満充電で電源OFFで保管して1ヶ月程度で空になるなら、不具合も考えられるのではないでしょうか。

書込番号:8559361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/20 22:01(1年以上前)

私はROWA JAPANの中国製 EN-EL5互換バッテリー 740円と
JTT(Japan Trust Technology)の日本製 EN-EL5互換バッテリー 1,480円を使っています。
どちらも問題なく使えています。

JTTの国産バッテリーは、過電流を防止する保護回路付で、PL保険も付いているそうなので、
心配なら 値段倍ですがJTTの国産バッテリーの方を使った方がいいかもしれません。

http://www.rowa.co.jp/
ROWA JAPAN

http://www.jtt.ne.jp/shop/product/mybathq/index.html
JTT

書込番号:8668008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面のことで

2008/11/14 21:29(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

スレ主 sorakiraraさん
クチコミ投稿数:1件

今回初めてニコン製品のデジカメを購入しました。晴天で広角側で撮影、帰って家で再生してみるとあちらこちらで、細かい白い点が目立ちます。また電線なんかは途中で途切れて、点みたいになっていたり、金網などは点の集まりになっています。緑や黒っぽい風景写真でも白っぽい点が目立ちます。その記録したSDカードをほかのメーカーさんのデジカメでみるときれいに映っています。サービスセンターに持ち込み確認してもらいましたが、故障ではなく、そう言う仕様みたいなのですが、高価な割には、質が悪すぎると思いました。ニコン製品ってみなそうなのですか?
パソコンでみれば、それなりにきれいですが。。

書込番号:8640382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:21件

2008/11/17 22:59(1年以上前)

液晶画面が23万画素しかないからでしょう。
サイズが2.7型になったので、ドットが目立つんだと思います。
私も同じSDカードをGX200(液晶の大きさは同じ2.7型だが画素数46万画素)に移してみると、
綺麗さにびっくりします。
ある意味、PCで見るより綺麗に見れます。

書込番号:8655362

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メニューの言語は?

2008/11/17 16:37(1年以上前)


デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000

クチコミ投稿数:3件

友人(中国人)へのプレゼントとして選定していますが、中国語のメニューが付いているでしょうか。

書込番号:8653561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4947件Goodアンサー獲得:229件 COOLPIX P6000の満足度4 NIS 

2008/11/17 16:44(1年以上前)

日本語と英語だけのようです。

書込番号:8653592

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2008/11/17 16:48(1年以上前)

最近は日本語と英語のみという機種が多くなりましたね〜
以前は10ヶ国語以上の機種も多かったですよね。

書込番号:8653606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/11/17 17:04(1年以上前)

早速回答していただき、ありがとうございます。

英語があれば十分かなと思います。

書込番号:8653668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/17 19:35(1年以上前)

http://www.nikon-image.com/jpn/support/manual/m_pdf_select.htm#heading02

こちらで使用説明書をダウンロード可能です。

書込番号:8654243

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「COOLPIX P6000」のクチコミ掲示板に
COOLPIX P6000を新規書き込みCOOLPIX P6000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

COOLPIX P6000
ニコン

COOLPIX P6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月12日

COOLPIX P6000をお気に入り製品に追加する <262

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング