このページのスレッド一覧(全105スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 12 | 2009年12月9日 22:34 | |
| 5 | 4 | 2009年12月9日 21:08 | |
| 1 | 2 | 2009年12月8日 08:38 | |
| 7 | 10 | 2009年12月7日 21:47 | |
| 1 | 2 | 2009年12月3日 03:38 | |
| 1 | 1 | 2009年11月2日 22:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
一眼(D90)に広角レンズを検討しているのですが
広角レンズは高くて、自分の使用頻度もよくわからないため躊躇しています。
そこで以下の組み合わせを考えました。
P6000にNH-WM75(きょうのすけさんの報告有)+1万円
P6000にWC-E76 +1万7千円?
結局、パンフォーカス気味に撮る事が多いのであれば
コンデジでもありかなと思いました。
P6000の方が歪補正がAUTOで設定できますし。
皆さん&実際に使用している人の意見はいかがでしょうか?
1点
kankanrinrinranranさんこんばんは!
発売当時からワイコンUR-E21+WC-E76を購入しています。
ワイコン専用にレンズケース、UR-E21は付けっぱなしにし、43mmのレンズキャップを
尾瀬など広く撮りたい景色で活躍しています。35mm換算で21mmとなかなか良いです。
この表示中のアイテムで 「ワイコン」で検索すると いろいろと 見つけることが出来るかと思います。
なお写真データ焦点距離 4.6mm はワイコン「ON」での広角側です。
外していても「ON」に設定していると「6mm」でも 「4.6mm」と表示されますがこれが自動設定だと助かるのですが・・・
またファインダーからはレンズがじゃまして覗けないないので、
液晶モニタで確認するか、外付けファインダー手に入れる必要があります。
そして液晶モニタが晴天時では少し見えにくいですが、なんとかやってます。
書込番号:10476784
2点
zaurus5台目C3100さん
お返事ありがとうございます。
P6000は不人気なのか情報が少ないため助かります。
(私はコンデジとしては満足していますが)
風景撮りには広角はいいですね
書込番号:10481353
1点
こんばんは
追加情報です。
ワイコン付けていても、設定OFFだと 情報は 6mm です。
ビビットは (創られているのか)D300より発色が見た目に近いときが多いです。
書込番号:10482248
2点
風景撮りには広角は気持ちいいですね
イメージでは頭を振るだけで広角に記憶できますが
写真ではそうはいきませんので、超広角にはそういった魅力はありますね
zaurus5台目C3100さんは
D300お持ちでP6000も使いこなしてるんですか?
広角レンズは一眼用よりP6000のWC-E76を選択したのでしょうか?
書込番号:10484335
1点
こんばんは!
300用も広角12〜24mm DX用(35mm換算18〜36mm)を購入しています。P6000はコンデジでのサブとして購入しました。
一眼持って行けない、行かないときにも活躍しています。
ISO64が綺麗、AUTOでISO上がるとノイズが気になるかも、添付はワイコンで夜景です。
書込番号:10488142
2点
D300+AT-X124 → D90+AT-X124
P6000+WC-E76 → P6000+NH-WM75
まさに悩んでいる組み合わせにそっくりですね
AT-X124は評判はいいようですね
欲しいけど私の使い方からして、超広角を使いこなせるかどうか
カバンに入れる2本から3本のレンズのうち(重量的に)に入れていくかどうかです。
金額も結構しますしね
P6000+ワイコンも結構いけそうですね
書込番号:10488997
0点
お久しぶりです。
自分もP6000は、現役で活躍させています。 もっと古いE8400もお気に入りです。
自分の場合のワイコン選びですが、お気に入りのD40レンズキット・AF-S18-55用ということもあって購入して流用しました。
純正のWC-E76が、設計面でもP6000には、一番合うとは思いますが・・価格でパスでした。
NH-WM75は、取付け径52mmなので D90にAF-35F2Dの組合せにも使ったりしています。
書込番号:10490052
1点
きょうのすけさん
私も18-55を持っていればNH-WM75にも踏み切れるのですが
私はD90+18-105のキットを購入しました。
18-105はフィルター径67mmでワイコンの選択肢がほとんどありません。
探した結果ですが、28mm対応していなくてケラレが発生するか、広角レンズに匹敵するほど高額です。
1.ROWA RW-W-67
2.DSLR-07N 67MM
3.DCR-7900(72mmのステップダウンリングがあるから使える?)
4.VCL-DEH08R(R1用のワイコン)
↓
AT-X124を考えたのですが
高額&カバンに入れる選択肢に入るか(重量的にレンズ2〜3つが限界)
↓
P6000で広角
歪補正も付いてる(D90は後で手動)
↓
悩み中(楽しんでる?)
といったところです。
皆さんの意見ありがとうございました。
書込番号:10490316
1点
きょうのすけさん
もう少しだけお聞きしたいのですが
P6000+UR-E21+SUR43→52+NH-WM75で焦点距離全域、問題無し(ケラレ、周辺減光等)で使用できるのでしょうか?
P6000+UR-E21+SUR43→52+NH-WM75で人物撮影すると結構歪むのでしょうか?
(歪んだ分を通常より直すことになるのかなぁ)
広角側で風景撮影には問題なさそうですね
書込番号:10530598
0点
返信が遅くなりました。
> P6000+UR-E21+SUR43→52+NH-WM75で焦点距離全域、問題無し(ケラレ、周辺減光等)で使 用できるのでしょうか?
その組合せで使用しました。 通常モードは、けられますが、P6000のゆがみ補正・ワイコンモードを使用すればかなり改善されます。(それでも、ほんの微かにけられはありましたが)
ワイコンを使用した場合、画像の周辺減光や画質の低下は、当然、発生しますが、自分的には、実用範囲内です。(UPできる画像が見つからなくてすいません)
書込番号:10538943
![]()
1点
きょうのすけさん
ありがとうございました。
NH-WM75の購入も検討してみます。
(AT-X124の方が満足できるかな?)
書込番号:10540781
0点
NH-WM75の購入しちゃいました。値段に負けました。
NH-WM75って前ネジが無く、フードやフィルタが取り付けできないのですね
どこかに書いてあったと思いますが、ニコン製だったのでまさかでした。
すぐレンズですので当てるとやばそうです。
(WC-E76はそういうことはなさそうですね。)
自動歪み補正は綺麗に補正してくれますね
書込番号:10605751
1点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
Nikon D40X を使い始めて2年半、師匠の勧めもあってRAWの撮影が多いです。
でも日常、ズーム18-200 を付けての撮影は小型一眼とはいえ何かと不便です。
なので携帯に便利で、RAWが使えるP6000を検討しています。
P6000のRAWは当然CaptureNX2で現像できると思うのですが?
それと、NikonユーザーがSub機としてCaptureNX2が使えるP6000を話題にしないのは何故でしょか?周りではcanon製が多いです。
0点
発売当初はNX2が非対応というとんでもない状態でしたが、今は大丈夫ですよ。
なぜか一眼でのNEFではなく、NRWという意味不明のフォーマットですが、現像自体は何も問題なくできます。
書込番号:10583627
![]()
2点
・カメラの使い方はひとさまざまかと存じます。
・Coolpix P5000を愛用しています。Coolpix P6000 の前の機種です。
・Coolpix P5000は、デジ一眼(D200)よりも撮影ショット数が多いです。
・多いのは出かけるとき、いつもCoolpix P5000の方を常時携帯しているのが原因です。
D200は重いので。(笑い)
・でもデジタルカメラは通常はすべてJPG、Fine撮りです。
RAWではパソコンの性能も追いつかないし、時間がかかるからです。
・気合を入れて撮るときには、銀塩リバーサルフィルム(F6など)を持ち出します。
・皆様は、いろいろご自身に合った使い方をされているのではないでしょうか。
書込番号:10583641
![]()
3点
Power Mac G5さん ありがとうございました。
実は師匠にこのP6000のことを相談したとろ「以前はcaptureNX使えなかったよ。聞いてみたほうがいいよ」とアドバイスがあったのです。これで安心しました。
P6000の発売前からNXがあったのにどうしてなのかなぁ。まあ今使えればいいことですけど・・・。
輝峰(きほう)さん ありがとうございました。
>皆様は、いろいろご自身に合った使い方をされているのではないでしょうか。
そうですね。P6000 が不人気でないことが分かり納得です。
書込番号:10586707
0点
P6000 コンパクトでありながらシャープないい絵が撮れます。撮像素子が小さいので、ボケは期待できませんが、かなりいいカメラだと思います。
ファインダーは付いて入るもののほとんど役に立たないです。外付けEVFなんてのが付けば魅力なんですが。
書込番号:10605137
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
魚眼(円周)レンズについて教えてください。
ワイコンであれば広角側画角とワイコン倍率を気にする必要があると思います。
ワイコン自体も何mm対応じゃないとケラレが発生したりします。
魚眼(円周)レンズの場合、ケラレが発生したとしても
どこかの焦点距離ではケラレなしで円形にはなるのでしょうか?
円形になる範囲は小さくなる?
例として下記の組み合わせの場合問題ないのでしょうか
P6000+UR-E21+SDR(43→28)+FC-E8(径が小さくなる分、zoomで焦点距離を伸ばすのかな?)
P6000+UR-E21+SUR(43→46)+FC-E9(径が大きくなる場合、どうなるの?)
P5100+FC-E8の組み合わせはたまに見かけるのですが
P6000+FC-E8orFC-E9はほとんど見かけませんね。(取り付けられた外観写真は見ました)
35mmスタートと28mmスタートでは何か違うのですか?(LX3では例があったのでつかえる)
0点
『ケラレなしで円形』
その円形自体がケラレです。
書込番号:10595437
1点
回答ありがとうございます。
自分の中で把握しきれてないので勉強してみます。
書込番号:10597420
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
実際にP6000を触ったことがなくて分からないのですが、画質(機能) は価格以上でしょうか…。あと、LX3と、S90(どちらも触ったことがありません…)よりも凄いのでしょうか…宜しくお願いします。
0点
画質は判りませんが、売れ筋ランキング順ではこうなっているようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000053612.K0000053611.00501911289.00502011284.00501611302
書込番号:10545932
0点
・私は何世代前かの、Coolpix P5000です。
・Coolpix P6000 : 1/1.7型原色CCD、総画素数13.93メガピクセル
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/compact/coolpix/p6000/spec.htm
・撮像素子が他の機種のコンデジよりも大きいです。
・Coolpix P5000は本当に、自然な色合いで、綺麗に撮れます。
・私は期待してもいいかと思いますが、カメラの使い方はひとそれぞれです。
・SDメモリを店頭に持参して店員さんの了解を得て、試写させてもらい、
自宅のパソコンの液晶モニタで確認されるなり、写真用紙に自家プリントされて、
ご納得されるか確認されれば後悔は少ないかと存じます。
書込番号:10547009
2点
画質は好みの差が出ますからなんですが、ニコンはP6000以降の後継機を
出していませんから、同列で比較するのは難しいですね…
LX3は同時期のですがレンズで差別化してますし、S90は基本的にレンズ
以外はG11と同じ性能と思われるのをコンパクトにした機種ですし…
大きさや性能を考えると、総合的には自分ならS90を選択します。
P6000とLX3は、実際に持って見ると大きく感じるかもしれませんね…
書込番号:10547016
0点
私もP5000持ってます。来年の春にはP6000の後継機種が出ないか、楽しみ・待ち焦がれて待ってます。
レンズはF2.0、パナソニックやキャノンと同様に。S90に興味あるんですが、祭を撮るのは5月で、まだ待てるし、ニコンのスピードライトを持ってるので、それを活かせる。
そのころには、高感度画質も並ぶもの出ると。
書込番号:10548144
0点
私もD90のサブで後継機待ちです。もう少しお待ちになった方が良いのでは・・・
ソニー製新型センサー搭載で高感度に強くなって登場では?と思っています。最近、キャノン、ソニー、カシオ、フジが高感度に強い機種を出してきているのでニコンの動きがやけに静かで気になっています。このままではコンデジの年末商戦で負け組み確定でしょうから。
私もスピードライト400を共用したいと思っています。但し、周りが華やかになってきているので誘惑に耐えられるか・・・・といったところです。
P6000はボディや基本性能は良く出来たカメラですから失望されることはないと思いますが、やはり最新機種と比較すると微妙ですね。
書込番号:10551373
2点
P6000を使用しています。
購入後にLX3の存在やS90の発売を知り、多少、心は揺れたものの今は収まりました。
むしろ今欲しいのはGRDVかDP2、つまりは単焦点レンズのハイエンドが欲しいです。
要するにP6000でもLX3でもS90でも、どれかを買えばそれに満足する、ということです。
浮気をしたい心は動きますが、それよりかは別のタイプのカメラを試してみたくなりました。
これ(P6000)はこれですごくいいもので、便利なカメラですよ。
グリップがしっかりしているので片手撮影ができることと、AFエリアを選べるのが気に入ってます。
書込番号:10566641
2点
皆さんいろいろありがとうございました(^-^)/。
あと、もう一つ疑問があるのですが、S90はバッテリーの持ちが悪いのとか、LX3はS90と同じく高感度に強いですが、ズームが効かないとかを考えていて、結局S90とLX3はやめようと思います……が、新たに、G11とW300(近くのミドリ電化にいっぱい残っていました.....)に候補があがってきました(-_☆)。
それで、皆さんなら、G11か、W300か、P6000、どれにしますか?
二度もすいませんが、宜しくお願いしますm(_ _)m。
書込番号:10594854
0点
コンデジではP6000とW300を中心に使ってますが、人それぞれ重視するポイントが違いますから、一概にこれがいいとかは言えないですね。
例えば私の場合はコンデジでGシリーズの大きさ、重さは許容範囲を超えているのでアウトですが、全然気にならない人もいるでしょうし。
とりあえず画質ということなら、このクラスは五十歩百歩ですから気にすることはないと思います。
絵の傾向は違いますけど、このクラスのカメラは設定をいじることができます。
書込番号:10594993
1点
Power Mac G5さんありがとうございました。
続けてさっきの質問をいれての質問ですが...
G10にはNDフィルター挿入機構がありますが…P6000にはあるのでしょうか……。
書込番号:10595195
0点
Power Mac G5さんありがとうございました。
続けてさっきの質問をいれての質問ですが...
G10にはNDフィルター挿入機構がありますが…P6000にはあるのでしょうか……(総合カタログに載っていないのでわかりません)。
みなさんよろしくお願いします。
書込番号:10595210
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
購入を検討している者です。こちらの書き込みを読んで、大分AFのスピードも
上がってきているということは分かりました。
ただし、一般的にニコンのコンデジのAFは遅いということもよく耳にします。
例外的にAFの早いコンデジとしてS610がよくあげられますが、P6000とS610の
両方のAFを比べた経験のある方がいらっしゃいましたら、感想を聞かせて
いただけませんか。
P6000の実物は見たことがないのですが、S610はたまたま妻が持ってまして、
S610と比べてどうなのか、という意見を伺えたらだいぶイメージがつかみやすい
のでは、と思っております。
よろしくお願いいたします。
0点
コンデジではP6000その他を所有していて、S610も以前使っていました。
ニコンのコンデジはAF速度が遅いといわれることが多いですが、機種によってかなり違います。例えばP5000/5100はコンデジの中でも最も遅いグループに入れてもいいぐらいでしたが、P6000は平均的といってもいいぐらいにはなりました。
AF速度といっても、起動速度、合焦速度、レリーズタイムラグの三つの総合的なものの感覚的なものになりますが、
P6000はS610に近いぐらいのような気がします。今手元にないのではっきりはわかりませんが、起動そのものはS610のほうが速いような気がしますが、総合的にはそれほど変わらないんじゃないかと思います。
書込番号:10563849
![]()
1点
Power Mac G5さん、
早速のご返信ありがとうございました。Power Mac G5さん
のレビューも併せて参考にさせていただきました。
イメージはつかめてきたので、これからじっくりと
検討させていただきます。ありがとうございました。
書込番号:10570288
0点
デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P6000
以前、P5000を所有していました。天気のいい日、写真を撮りにいったとき
モニターが見にくいような気がしました。
P6000は、このへんは改善されたのでしょうか?
個人的には、ニコンのカメラがきになります。
1点
こんばんは
お書きの通り、明るい場所での液晶は構図を決める以外役に立ちません。
それで、最近ケンコーのDW-3.0Hという液晶フードを求めました。
5倍の拡大ルーペも付いており、便利です。
書込番号:10411467
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)















